タグ

鉄道とインドネシアに関するtimetrainのブックマーク (6)

  • インドネシア高速鉄道、「試乗会」で見えた実力

    東南アジア初の格的高速鉄道となるインドネシア・ジャカルタ―バンドン高速鉄道(ハリム―テガルアール間142.3km)の一般向け試乗会が、10月1日に予定される開業宣言を間近に控えた9月17日、ついに始まった。くしくも、当初開業を予定していた8月17日のインドネシア独立記念日から遅れることちょうど1カ月、東南アジア最速の時速350km運転を体感することがかなった。試乗会と高速鉄道の沿線風景をレポートする。 一般向け試乗会は約3分で満席に 試乗会の応募フォームは、公式インスタグラム及びツイッター(X)で前日16日の21時過ぎに突如告知された。 試乗会は往復乗車で、ジャカルタ側のハリム発、バンドン側のテガルアール発がそれぞれ1日2往復設定され、向こう1週間分の列車指定ができたが、告知の2~3分後には全列車満席となった。高速鉄道に対する高い関心がうかがえるが、関係者経由で応募フォームが事前にリーク

    インドネシア高速鉄道、「試乗会」で見えた実力
    timetrain
    timetrain 2023/09/27
    日本では基本的に有害話ばかりの鉄オタを、開幕インフルエンサーとして活用するあたり、上手いと感じる。
  • インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃

    「日からの中古電車の輸入は一切認めない」――。半年以上の議論の末、これがインドネシア政府の出した答えだった。 6月22日、中国の支援で建設が進むジャカルタ―バンドン高速鉄道の試運転への乗車を終えたルフット・パンジャイタン海事投資調整大臣は、同鉄道ハリム駅に集まった報道陣に対し、「最終決定として、日からの中古通勤型車両導入の禁止を下した」と発表。また同時に「新車は3編成(36両)のみの輸入を許可する」と発言した。 時と場所からして、政治臭を感じずにはいられないが、実際には前日の会議で答えは出されていたという。会議の結果が政府高官の一声で覆ることは起こりうる。が、現政権下で事実上の最高意思決定権のあるルフット海事投資調整大臣の口から語られたことで、これは決して覆らない最終決定となった。 日の中古車両輸出は不可能に 日側関係者にとっては、ここまで決定を引き延ばすからには、逆転のチャンスが

    インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃
    timetrain
    timetrain 2023/07/19
    「しかし、委員会メンバーに客車と電車の違いなどわかるはずもない。」この評価に惨状が表されていて頭抱える。バカに権力を与えるとどうなるかという。あとは国産の定義を変えるしかないな
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    timetrain
    timetrain 2020/05/31
    日中を手玉に取ったつもりが中共に手玉に取られてて愚かすぎる。/土地収用が進まないのは、ルートの一部を中国企業が買ってて法外な立退料を要求しているという話を聞いたが本当かもしれない
  • 「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変

    の鉄道車両や運行システムの優秀さが世界で認められ、さまざまな国に輸出されている。筆者も2016年8月24日に「鉄道最前線」で配信された記事「南武線でなくしたスマホが海外にあったワケ」で、インドネシアに日の鉄道ノウハウが輸出され、根付いている姿をレポートした。 だが、その現場では今、ある悩みが生じているという。 中古車両は安定調達が難しい 舞台は2017年3月。首都ジャカルタ近郊を走るジャカルタ首都圏鉄道会社(KCJ)。「日のシステムを導入することで、旅客需要は着実に伸びています。しかし、それに見合う適切な数の中古車両を導入できないんです」。そう語るのは、KCJの鉄道技師、オマットさん。 あらためて記すが、彼は上記記事の主人公の1人だ。題に触れる前に、ここでおさらいとしてその記事について触れておきたい。 2015年の年末、JR東日の南武線で運用されていた205系車両が引退すること

    「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変
    timetrain
    timetrain 2017/04/07
    「KCJの現場技師たちの間でいちばん欲しい車両は「新品の205系」だという。」なかなか味わい深い要望。
  • ジャカルタで大活躍の「205系」に乗ってみた

    1985年9月、山手線にデビュー。2002年9月、南武線に転属。2015年4月、廃車ののち、インドネシアへ輸送。現在はジャカルタの郊外電車「KRLジャボタベック」で運行中……これが、筆者がこの年末、インドネシアで乗った元「クハ205-19」の生い立ちだ。 ネット上ではこのほど「インドネシアに向かう南武線車両」の話題でにぎわった。沿線の子どもたちが描いた絵が吊るされたまま現地に輸送されるという粋な計らいには惹かれたが、それに加え、この電車・205系が南武線を離れる最後の日となった昨年12月6日、担当車掌が「お降りの際は思い出もお持ち帰りを」とアナウンスしたというエピソードは多くの人々の共感を得たようだ。 さて、ジャカルタに渡った日製中古車両は現地でどのように親しまれているのだろうか。ざっと現状をお伝えしたい。 主要路線は205系が席巻

    ジャカルタで大活躍の「205系」に乗ってみた
    timetrain
    timetrain 2016/01/06
    そうか、そもそもドアがちゃんとしまるかどうか、ということなのか。座り方のしきたりにはイスラム的文化を感じるなあ
  • 【鉄道】 中国「インドネシアさん、財政負担も債務保証も全くいらないから作らせて^^」→中国案採用へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【鉄道】 中国「インドネシアさん、財政負担も債務保証も全くいらないから作らせて^^」→中国案採用へ 1 名前: リキラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:08:22.92 ID:827040nZ0.net 中国案採用に「残念」=菅官房長官、不快感も―インドネシア高速鉄道 インドネシアの大統領特使は29日、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、同国の高速鉄道計画について、「中国提案を歓迎したい」として、中国案を採用することを伝えた。これに対し、菅長官は「日案が選ばれなかったことは残念だ」と答えた。 特使は中国案採用の理由について「中国側から、インドネシア政府の財政負担や債務保証を伴わずに事業を実施できるとの新たな提案があった」と説明。 菅長官は「(計画採用に当たって)方針が急きょ変更され、中国案を歓迎することになった経緯は理解しがたく、極めて遺憾であると言わざ

    【鉄道】 中国「インドネシアさん、財政負担も債務保証も全くいらないから作らせて^^」→中国案採用へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    timetrain
    timetrain 2015/09/29
    昔、モデムをただで配っていた会社があってのう
  • 1