タグ

技術と発明に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • カオスちゃんねる : コレ考えた奴天才だろっていう地味な発明

    2018年03月03日22:00 コレ考えた奴天才だろっていう地味な発明 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 01:18:32.09 ID:pQO923a80 とんがりコーン 指に刺して遊べるだけで子供大喜び 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/19(木) 01:19:50.99 ID:8RNLyiht0 橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/橋の構造 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/19(木) 01:29:28.70 ID:I4seoFtW0 ミシン 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 01

    timetrain
    timetrain 2012/07/20
    ミシンのGIFアニすげえ。こんなことやってたのか。
  • 世界初! 骨組みが渦巻き状の傘 - エキサイトニュース

    この記事を書いているのは6月下旬なのだが、まさに梅雨真っ只中。こんなに雨降りが続く年も珍しいのではないか? 毎日が、鉛色の空。 そんな日々だからこそ、凝ってみたいのは雨具だ。たとえば、すでにファッションアイテムとして昇華した感のある長。文句なしに、オシャレだろう。 そして、この傘もオシャレ。神奈川県平塚市の「稲光産業」が開発したのは、“渦巻き傘”。 画像を見ていただきたい。 中心から伸びる傘の骨が、渦を巻くように伸びている。 こんな傘は、今までに一度も見たことがない。そこで、同社に開発のきっかけを伺ってみた。 「単純に、今までになかった傘を作りたかったんです。だって、可愛いでしょ(笑)?」(同社・担当者) 確かに、可愛いな……。 実に動機は単純だが、渦巻き状にすることで思わぬメリットも生まれた。 この傘、強風を受けて裏返ったとしても、すぐに元に戻すことができ、そして損傷しにくいらしいのだ

    世界初! 骨組みが渦巻き状の傘 - エキサイトニュース
    timetrain
    timetrain 2011/07/06
    これは物凄いものではないだろうか。どこぞの有名人が手を出したら上の層に広がりそうな気がする。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    timetrain
    timetrain 2011/06/01
    「4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、磁石が引き合う力を相殺」8台以上でほぼゼロに。そうか、抵抗を超えた後は近づくもんな……
  • 1