タグ

増田文学とけものフレンズに関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。

    私はかつて差別主義的なケモナーだった。 ご存知のようにケモナーには様々な派閥が存在する。 メスケモ派、オスケモ派にはじまり、マッチョ派、モフモフ派、デブ派、ショタ派(なぜかロリはほとんど見ない)、モンスター派(極左人外連)、トランスファー帝国、肥大化公国、融合辺境伯領、ロイヤル竜奇兵連(ドラゴナーズ)、爬虫人類委員会(レプタリアンズ)、キグルミ派、母性探求派、海生動物会議(「海の人々」)、四ツ足派だけどズーフィリアじゃないもん派(愛ケモ主義的極右)、丸呑みだけが人生だ派、卵胎生出産教会、インターレイシャル(人×ケモ)派、反インターレイシャル派…… 「天はケモナーの上にケモナーを造らず、ただし、ケモナーの横には無限のケモナーを造った」 とは近代日における先駆的ケモナー、福沢諭吉の名言である。 産業革命以降の通信技術の発達は、孤独だったケモナーたちに「同好の士」を発見する機会を与え、ファンダ

    私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。
    timetrain
    timetrain 2017/03/15
    丸飲みとか卵胎生とか冒頭のケモナー派閥の凄まじさに圧倒され、それを対話へと誘った作品がすごーい。
  • x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々がいかに愚かな生き物なのか思い知らされる。それに対して彼女はどうだ。 相手の良さを見つけ尊重し、 過ちがあれば素直に謝罪し、 自分の大切な部分は譲らず、 何より優しさに溢れている。 私も彼女のようになりたい、 少しでも彼女に近づきたい、 そう思い真似をしてみても、 セリフは空虚に響くのみだ。 そうだ彼女はこうも言った、 得意なことはそれぞれ違う、 それならこんな私にだって、 何かがきっとできるはずだ。 またも間違うところだった、 とりあえず今はそのお礼に、 素直に喜びを叫んでみよう、 今度は真似でなく私なりに。

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..
    timetrain
    timetrain 2017/02/12
    昔の教育テレビのような雰囲気だと思い始めてます現在三話まで見た
  • 1