タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

京都と大文字に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 迷惑かけおわび…薪受け入れ、大文字保存会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波に遭った岩手県陸前高田市の松で作った薪(まき)を「京都五山送り火」で燃やすことになったことを受け、大文字保存会は11日、新たに持ち込まれた薪の一部を受け入れることを決めた。これで、16日には五山でそろって被災地の薪を燃やすことになった。 五山の送り火は「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」からなり、各山に保存会がある。大文字以外の四山は、10日までにこの薪を受け入れる意向を決め、大文字保存会にも受け入れを求めていた。 大文字保存会は10日夜、約10人で理事会を開催。5時間以上も議論し、「長い歴史をともに歩んできた五山で歩調を合わせるべきだ」との意見でまとまった。 同保存会は当初、陸前高田市の景勝地「高田松原」の松に被災者らが願いを記した薪を燃やす予定だった。しかし、保存会内で放射能汚染を懸念する声があったため断念。京都市などに抗議が殺到していた。 保存会の松原公

    timetrain
    timetrain 2011/08/11
    大分の自称芸術家が勝手にやらかしたせいで保存会が振り回された経緯が大手マスコミで全然載らないのは何でだ。これでは京都が誤解されたまんまじゃないか。
  • 【みかわ工房】の雛人形作家・藤原了児の製作日記

    人形を小さくコンパクトに収納でき、手作りにこだわるお雛様の製作工房です、初節句のひな祭りをハンドメイドにこだわる方に最適です、全てのものを2人の作家が協力して作っています朝日新聞2011年8月6日の写真より 昨日の朝日新聞で、陸前高田の松が、京都の大文字の送り火に使われなくなった、という記事を見ました。これは、保存会が世論の流れや、京都市民の方々の不安を完全に取り除くのは、無理と判断されたのでしょう。しかし、私が感動したのは、大文字保存会の会長が決断された新しい形の送り火の記事を読んでからです。 それは、送り火の前に、「迎え火」という形で亡くなられた霊を呼び寄せる儀式を、自分たちが京都から陸前高田に行って行われるという所です。もともと私が陸前高田に行って高田松原の松にこだわったのも、此が陸前高田の人々の心の象徴としてあったからですが、今はこの薪に対する京都市民の不安の声も避けて通れません

    timetrain
    timetrain 2011/08/11
    一連の騒動の無責任極まりない発案者がこいつか……他人を振り回しているという自覚が無さそうだが、表面上善意に見える分だけたちが悪すぎる。
  • 陸前高田の松、「五山送り火」使用断念のホント

    【社会】陸前高田の松、「五山送り火」使用断念・・・放射能汚染を懸念する意見相次ぎ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312738752/ 24 : 名無しさん@12周年 : 2011/08/08(月) 02:51:53.40 ID:p9qtLBss0 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312610879/ 175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 08:24:53.76 ID:YxcLqyd30 >あと一応これまでの流れ簡単に。 >放射能検査もせずに京都で燃やす計画を立てていた >↓ >発案者に問合せる。 >↓ >「今から分析します」。後日、分析結果を公表 >↓ >実は放射能の検査結果ではなかった(そもそも放射能を測れない検査だった) >↓

    陸前高田の松、「五山送り火」使用断念のホント
    timetrain
    timetrain 2011/08/11
    あー……表面だけ見ていて京都に怒っていた自分を恥じる。なんだそりゃ。無責任発案者のページを見てむかついてきたが、もうなんだこりゃ……
  • 1