タグ

ゲームとTASに関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 『スーパーマリオメーカー』の「全コースクリア」チャレンジ達成。しかし最後のコースが“TAS利用の不正アップロード”と発覚する複雑な幕切れ - AUTOMATON

    『スーパーマリオメーカー』にて「クリア率0%」のコースをすべてクリアするユーザーコミュニティTeam 0%の挑戦が達成された。最後に残っていた「Trimming The Herbs」が不正にアップロードされたコースであると、作者が自ら告白。Team 0%からは3月16日にクリアされた「The Last Dance」をもってチャレンジ達成とすることが発表され、複雑な状況での幕切れとなった。 『スーパーマリオメーカー』はWii U向けに2015年に発売された2Dアクションゲーム。レベルエディター機能をもつ点が特徴で、プレイヤーはさまざまな素材から『スーパーマリオ』シリーズのオリジナルコースを作成したり、ほかのプレイヤーの作ったコースで遊んだりできる。なおコースをアップロードするためには、基的には作者がコースをクリアする必要がある。 作では「Team 0%」というユーザーコミュニティにより、

    『スーパーマリオメーカー』の「全コースクリア」チャレンジ達成。しかし最後のコースが“TAS利用の不正アップロード”と発覚する複雑な幕切れ - AUTOMATON
    timetrain
    timetrain 2024/03/23
    むしろその前のBomb5をクリアする人類がいらっしゃったことを心の底から絶賛したい。複雑ではあるけどチームの皆様による偉業には間違いない
  • 「マリカー64」全カップTASが登場 ほぼまともに走らないレースのような何かが繰り広げられる

    「マリオカート64」の全カップTAS(Tool Assisted Speedrun)動画が登場し、とんでもないタイムを連発していると話題になっています。まともに走っているコースがほぼ無いアクロバティックぶりを見せつけ、全コースを20分足らずで走破します。 マリオカート64全カップTAS キノコカップ まずはルイージサーキット。ロケットスタートと同時に即左にハンドルを切ると、ドンキーを踏み台にして左に大ジャンプ。コース外の土手に突っ込むと壁を抜け、コース後半のトンネルに着地して大幅なショートカット。トンネルを抜けた後は左の壁をジャンプで越えて1周。2周目・3周目は自分に赤甲羅をぶつけ吹っ飛んだ勢いで1周目と同じく土手に突撃→壁超えでフィニッシュ。トータル25秒06。最初からかなりひどいですが、全体で見ればかなりまともに走っている方です。 ビョイーン 亜空間へ ここに着地します モ~モ~ファー

    「マリカー64」全カップTASが登場 ほぼまともに走らないレースのような何かが繰り広げられる
  • スーパーマリオワールドを2分36秒でクリア、完全に人間業の領域を突破

    全自動ですさまじいプレイを可能にするTASの中でも最速クリアを狙う「スピードラン」として投稿されたものの、これまでになかった手法での最速クリアであったため、大激論を巻き起こすきっかけとなったのが以下のプレイです。最初のステージ1は普通なのですが、問題は1分12秒あたりから。 Super Mario World “Completed” in Under 3 Minutes by Corrupting the RAM | minimaxir http://minimaxir.com/2013/03/127-yoshis-in-slot-6/ [HD] TAS: SNES Super Mario World "glitched" in 2:36.40 by Masterjun - YouTube ステージ2のこのあたりからありえないことが起き始めます。次々とPスイッチから敵がわいてくるという非常

    スーパーマリオワールドを2分36秒でクリア、完全に人間業の領域を突破
    timetrain
    timetrain 2013/03/25
    見ていてあまり面白くはないというか……うーん
  • 1