タグ

ゲームとNintendoに関するtimetrainのブックマーク (2)

  • サカナになって海中の敵と戦う『エース・オブ・シーフード』の魅力に迫る! 『電撃Nintendo 1月号』は好評発売中

    サカナになって海中の敵と戦う『エース・オブ・シーフード』の魅力に迫る! 『電撃Nintendo 1月号』は好評発売中 『電撃Nintendo』では、Wii Uや3DSで遊べるインディーズタイトルにスポットライトを当て、インタビューとともに魅力を探る“インディーズ&ダウンロードタイトル最前線”のコーナーを連載中。 今月は、発売が間近に迫ったWii U版『ACE OF SEAFOOD(エース・オブ・シーフード)』を紹介している。 海の生物がビームを撃つ!? 海産物が主役の異色STG 『エース・オブ・シーフード』は、プレイヤーが魚やカニなどの海産物になり、それぞれの生物に備わった特殊能力を駆使しながら、敵の海産物と戦うSTG。海産物ながらビームなどの武器で攻撃できるのが特徴で、生物の種類によっては、近接攻撃や囮(おとり)を使うこともできるなど、攻撃の種類は多彩だ。

    サカナになって海中の敵と戦う『エース・オブ・シーフード』の魅力に迫る! 『電撃Nintendo 1月号』は好評発売中
    timetrain
    timetrain 2016/11/25
    「制作初期の頃は魚を直接スキャナーに載せてテクスチャーを撮り込んでいた」なんじゃこの写真w
  • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの中身の話

    2016/11/10に発売された任天堂の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」についてです。 (以降、ファミコンミニと略します GBAのやつではないので注意) 発売前に分解した人が出たりしたことで Unless you want to desolder flash memory from the motherboard, looks like it's impossible to add new games to NES Classic. pic.twitter.com/jc99WSrNJj — Peter Brown (@PCBrown) November 2, 2016 中身への関心が高まっていましたが、記事ではもう少し詳しいところまで掘り下げたいと思います。 まず最初に ここに書いてある情報の利用は自己責任でお願いします。 基スペック SoC: Allwinner

    timetrain
    timetrain 2016/11/14
    こういう分析が出来る人に尊敬と憧憬を抱く。内部ゲームの入れ替えとか色々できる余地はありそう。
  • 1