タグ

ゲームとNEOGEOに関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 当時のプロデューサーから詳細判明 ジャンク基板から発見された謎のゲームの正体「DarkSeed」

    ジャンク基板から発見された謎のNEO-GEO格闘ゲーム(関連記事)。その後の調査により、当時携わっていたKONさん(@food2han)の証言から、「超人学園ゴウカイザー」の元スタッフによるフェイス作品と判明しました(関連記事)。編集部はKONさんの提案により、同作のプロデューサーであった浅井健吾さん(リンク先はFacebookページ)に取材を敢行。いよいよ「謎のゲーム」の詳細が明らかになります。 海外のNEO-GEOファンサイト「NEO-GEO.COM」での発表 現在はシナリオライターとして、セガの「戦国大戦」やAimingの「幻塔戦記グリフォン」、USJのアトラクション「エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0」を手掛ける浅井さん。約20年前に未完に終わったプロジェクトが表面化したことに面らいつつも、当時のことを詳しく語ってくださいました。 1995年末からスタートしていた「Da

    当時のプロデューサーから詳細判明 ジャンク基板から発見された謎のゲームの正体「DarkSeed」
    timetrain
    timetrain 2016/04/28
    戦後の関係者が口を開くまでの時の経過のようなものを感じて切ない
  • ネオジオを現代に蘇らせる「NEOGEO X」は買いか。使い勝手からその正体まで徹底解剖

    往年の名機を現代に蘇らせるキカイは買いか? NEOGEO X GOLD SYSTEM Text by ハメコ。 米田 聡 NEOGEO X GOLD SYSTEM メーカー:Tommo 問い合わせ先:ビック NEOGEO X専用カスタマーサービスセンター 0570-051-319 実勢価格:1万8000〜1万9000円程度(※2013年1月22日現在) 古参のアーケードゲーマーなら,その姿だけで魂を揺さぶられざること確実のゲーム機「NEOGEO X GOLD SYSTEM」(以下,NEOGEO X)が,2012年末に発売となった。すでに入手済みという人はいるだろうし,一部量販店の店頭に並んでいるようなので,見かけたという人もいるかもしれない。 当時の事情を知っている読者なら,2004年に打ち切りが宣言されたNEOGEO(ネオジオ)が復活するだけでも驚きだろう。そのうえ,SNKプレイモアの公

    ネオジオを現代に蘇らせる「NEOGEO X」は買いか。使い勝手からその正体まで徹底解剖
    timetrain
    timetrain 2013/01/22
    趣味が爆発したような素敵ガジェと化しているが、「何らかのファイルをPCからNEOGEO X Handheldへコピーできる」をいwをいw
  • 携帯版NEOGEOの国内販売が正式決定! 『NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM』が12月6日に発売

    携帯版NEOGEOの国内販売が正式決定! 『NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM』が12月6日に発売 BIC comapny limitedは、『NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM』を12月6日に発売する。価格は19,900円(税込)。 この商品は、NEOGEOでリリースされたゲームを収録した携帯ゲーム機『NEOGEO X』に、家庭用ネオジオ体をほうふつとさせる“NEOGEO X Station”、コントローラーの“NEOGEO X Joystick”などがセットになったもの。初回版には、特典として『ニンジャマスターズ 覇王忍法帖』のゲームカードも同梱される。 標準で収録されているゲームは、『餓狼伝説』や『メタルスラッグ』など全20タイトル。詳細は未定だが、『NEOGEO X』単体での発売も今後予定されている。

    携帯版NEOGEOの国内販売が正式決定! 『NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM』が12月6日に発売
    timetrain
    timetrain 2012/09/11
    すげえ、カートリッジ一つより安いw
  • ネオジオはまだ死んでいなかった! 新作STG「高速ストライカー」発売中

    円で約6万8000円 全体的に80年代っぽい雰囲気が漂うゲーム画面 今年でハード誕生から20周年を迎えた、SNK(現SNKプレイモア)の家庭用・業務用ゲーム機「ネオジオ」。日では2004年発売の「サムライスピリッツ零」が最後のタイトルとなっていましたが、海外では今ごろになって新作タイトルがリリースされたそうです(といってもこれ、ネオジオのオフィシャルタイトルではありません)。 今回新たにリリースされたのは、「高速ストライカー(海外名:Fast Striker)」という縦スクロールシューティング。開発元はドイツゲーム制作集団「NG:DEV.TEAM」で、同チームのネット通販サイト「NG:DEV.DIRECT」では実際に購入することも可能となっています。価格は599ユーロですから、日円に換算すると約6万8000円。家庭用ネオジオではなく、あくまで業務用ネオジオ(MVS)用に対応したカ

    ネオジオはまだ死んでいなかった! 新作STG「高速ストライカー」発売中
    timetrain
    timetrain 2010/11/05
    「12月にはドリームキャスト用ソフトとして発売される予定も。」……10年前のニュース記事でもおかしくないw
  • 1