タグ

ネタに関するthesecret3のブックマーク (33)

  • 一生懸命増田で書いた記事に「ネタ」タグつけられると悲しくなる

    俺たち増田は身を削ってはてな民のために話題を提供してやってるのに、なんで「ネタ」タグつけるの?それってあまりにも俺たちに対して失礼じゃね?

    一生懸命増田で書いた記事に「ネタ」タグつけられると悲しくなる
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

  • 僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2

    なんとかカレンダー 21日目 id:miya2000 です。こんばんは! 低級テキストエディタでせっせとコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介する Excel コーディングをぜひ覚えてください。 わずか数秒で世界が変わります! 元ネタ めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン http://webrocketsmagazine.com/entry/20111209/html-code-generation-using-excel.html Excelを使った高級コーディング とにかく Excel でコーディングを行った画面を見てみましょう。今回は Java のコーディングをやってみます。 どうでしょう? 画面を見るだけでどれだけ恩恵があるかお分か

    僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2
    thesecret3
    thesecret3 2011/12/22
    上のほうでセルを気軽に追加したら、下のほうでコンパイルエラーとなって悪夢、と。
  • とあるボストン在住日本人の、18年ぶりの日本ウラシマ体験

    南極寿星 (Canopus) @nankyokujusei @kichi_robo 成田からスカイライナーに乗って終点の上野駅に着いたら、『上野駅』が少なくとも四つあった時点で詰みました。そのへんを歩いているおじさんに電車の乗り換えを聞いたら、一人は逃げて行って、もうひとりは『日人のくせに英語喋るなボケえっ』って怒られた。東京怖い! 2011-11-29 18:47:57 南極寿星 (Canopus) @nankyokujusei @yunoka 京成スカイライナーの英語車内アナウンスは、地名だけは意地になって日語発音をしている。あれはツライ!ほんとうに聞き取れない!!次の停車駅はにっこりっていうから、あースマイルを売るってあれかなとおもったら、日暮里でした。 2011-11-29 19:19:38

    とあるボストン在住日本人の、18年ぶりの日本ウラシマ体験
    thesecret3
    thesecret3 2011/12/06
    ちょっとわざとらしいな。。
  • 「こんなもの食わない方がマシだ」 美味しんぼの影響で息子(小6)が拒食症に…教えて!goo : 痛いニュース(ノ∀`)

    「こんなものわない方がマシだ」 美味しんぼの影響で息子(小6)が拒症に…教えて!goo 1 名前: きこりん(関西地方):2010/11/03(水) 13:50:47.34 ID:ur9lQcB40 ?PLT グルメ漫画の影響で、息子が拒症に? 根強い支持を持つグルメ漫画。「」は生活に直結した題材であるため、文化から社会、さらには環境問題にまでひろがる多様なテーマ性が魅力のひとつですが、教えて!gooに、こんな投稿が寄せられていました。 この書き込みによると、漫画「美味しんぼ」の影響で、小学6年生の息子が拒症になってしまったとのこと。農薬や保存料などの入った品は口にせず、「こんなものをべさせられるぐらいなら、わない方がマシだ」が口癖になり、 2度ほど栄養失調で倒れてしまったようです。当ならすごい話ですが、これに対し、 「べ物に対する感謝の気持ちが完全に欠落していますよね

    「こんなもの食わない方がマシだ」 美味しんぼの影響で息子(小6)が拒食症に…教えて!goo : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース

    まだまだ暑いので実感がちっともわかないが、実は夏が終わろうとしている。夏休み、皆さんは海なりプールなりに泳ぎに行ったのだろうか? ちなみに、私は行ってない。水着も数年、買ってない。 水着は買わなかったが、このスーツが気になっている。大阪のエフワン株式会社が開発した『ハイブリッドアクティブスーツ』が、あまりにも斬新。 なんとこのスーツ、北京オリンピックで話題だった“高速水着”の素材を用いて作られているのだ。 あまりにも風変わりな逸品。どうして、このようなスーツを作ったのか? 同社に伺ってみた。 「洋服の歴史の中で、スーツは柄が変わって行くだけで100年ほどが経っております。反面、異常な酷暑になったりゲリラ豪雨が降るようになったり、自然環境はドンドン変わっていってるんですよね」 そうした状況に対応したスーツを作ろうと決心。特に、現代はクールビズやウォームビズがオフィスに導入されてきている時代。

    「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース
    thesecret3
    thesecret3 2010/09/04
    着るのに30分かかったりしないのか。
  • Twitterのフォロワーを1万人に増やす!有名で人気になる増やし方 | オモコロ

    ねじお君・・・オモコロのツイッター特集を読んでツイッターを始めたんだ。 まゆ毛がない以外は至ってふつうの男の子だよ。 ツイッターはかせ・・・日夜ツイッターを研究してる偉い人だよ。 フォロワーは数万人いるんだって。まゆ毛はないよ。 とげおくん・・・全身とげだらけの緑色の男の子だけど今回は関係ないよ。 ラスク・・・フランスパンの輪切りを甘く調理したお菓子で、さっくりとした感が特徴だよ。 ——————————————————— Twitterを始めて半年になろうとしているねじ男くん。 でも彼には最近悩みがあるみたい。 ——————————————————— はあ・・・ツイッターを始めてからずいぶんたつけど なかなかフォロワーが増えないなあ。 頑張ってつぶやいても誰も反応してくれないし、何のために やってるのか分からなくなってきちゃった・・・ はっはっは。悩んでるみたいだねねじ男くん。 お、おじ

    Twitterのフォロワーを1万人に増やす!有名で人気になる増やし方 | オモコロ
    thesecret3
    thesecret3 2010/08/26
    「Xを達成したい」「Yをすれば可能ですよ」「Yはしたくない」という会話って疲れる。
  • コンビニのおにぎりは買ってはいけない?~『コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品』 - ニュース|BOOKSTAND

    もはや社会の必需品となったコンビニ。 でも、店内に並ぶ品には危険がいっぱいです。30種類もの添加物が入った弁当や、酸化した油まみれのパンなど不安のオンパレード。一方で安心してべられる品や、積極的に購入したい調味料も徐々にふえてきています。何がダメで、何がOKなのか。コンビニを利用する人に必携のガイドが渡辺雄二氏の著書『コンビニの買ってはいけない品 買ってもいい品』。 例えば買ってはいけない品だと、おにぎりの「シーチキンマヨネーズ」があります。コンビニのおにぎりは「おいしい」という人と、「変な味がしてまずい」という人にわかれるようですが、「まずい」と感じる人は、ご飯に不自然な味を感じるのだとか。実はコンビニおにぎりのご飯には秘密があります。なんと油が使われているのです。 おにぎりのご飯を少しつまんで、水の入ったコップのなかでかき混ぜてみれば、油が浮いてくることが確認できます。ご飯

    コンビニのおにぎりは買ってはいけない?~『コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品』 - ニュース|BOOKSTAND
    thesecret3
    thesecret3 2010/07/05
    確かにコンビニで買ったコーラを飲んだら口の中に強い刺激があった。とても心配だ。
  • Removeするなら理由を。-Twitterに新機能:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    (必ず最後まで落ち着いてお読みください)間もなくTwitterサイトでは、removeする場合には理由を書きこまないとremoveできなくなる模様。一度フォローした人を軽々しくremoveする傾向に歯止めをかけるとのこと。フォローするなら、そのくらい覚悟して生涯ついていくくらいの気持ちでフォローをしてもらいたいという意向のようだが、ここのところ続いたTwitterブームに水を浴びせることにならないかと議論を呼んでいる。 ※これにともなってリムーブを告知するサービス、リムッターも更新され、全て理由が付記されてお知らせを発信するとのことである。 改造後のりむったーのサンプル。remtter: @XXXX(嘘つきすぎ) @wakewakaran (悪乗りし過ぎ)@honwakaka(バカな記事を書くな)@ccccc ( エイプリルフールくらいいいじゃん)にリムーブされました ※このエントリは C

    Removeするなら理由を。-Twitterに新機能:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • ★職人様、この子を裸にして学校を散歩させているように出来ないでしょうか。 : ねたミシュラン

    Your Name (required) Your Email (required) Subject Your Message

  • 夫がごはんを作ってくれません | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚して半年の25歳の専業主婦です。 最近、夫が残業ばかりで帰りが遅く、毎日のようにご飯を作ってくれなくなりました。 残業しないで帰ってきてよとお願いしても、仕事が忙しくて無理だと叱られました。(私も正社員で働いていた経験があるので、忙しいというのは言い訳で仕事の能率が悪いだけだと思うのですが、そこは黙っておきました) 仕事と私どっちが大事なの?と詰め寄ると、ご飯くらい自分で作れと理不尽なことを言われました。同棲していた時はいつも作ってくれていたのに・・・。料理が出来なくてもいいからとプロポーズしてくれたのに、です。 私は毎日掃除洗濯と家事が忙しくて、事まで作る気力がありません。今日も飲み会で帰りが遅いと言うので、仕方なくコンビニで買ってきたぺヤングで済ませました。 まだ子供もいませんし、別れるべきでしょうか?

    夫がごはんを作ってくれません | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店 20090203 SH903i 5.60mm f/3.40 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090203015616 さまざまなめりっと - 武蔵小金井は怖いです 思索の海 - 命がけで散歩しなければならない沖縄の公園 SND-L/KSND - [注目] src’s note - 気になるその他メモ passive log storage - 2nd - TUTAYA武蔵小金井こえぇ 神コップBloG_ver.? - 2月4日のニュース ひびきの消防はてなダイアリー出張所 - みんな「発砲」に突っ込んでいるのだけれど 幹也日々記憶記録  〜Academic Days〜 - 武蔵小金井ってどんなとこなんだ?! 明日は明日の風が吹く - <a href="ht

    thesecret3
    thesecret3 2009/02/04
    即射殺ですか。
  • 「侮辱だ」韓国ネット、アニメ「ヘタリア」放映中止求める : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=浅野好春】ケーブルテレビの子供向け専門チャンネル、キッズステーション(東京都千代田区)で1月25日から放映開始予定のアニメ「ヘタリア」に対し、韓国のインターネット愛好家らが放映中止を求めるなど反発が広がっている。 物語の一部に「韓国人を侮辱する内容」が含まれているためという。 「ヘタリア」は、第2次大戦を舞台に日ドイツ、イタリア、米英仏露など20か国以上の国を擬人化したキャラクターが登場するコミックが原作。タイトルは、駄目な存在を意味する「ヘタレ」とイタリアの国名を組み合わせたとされる。 原作者は米ニューヨーク在住の日漫画家、日丸屋(ひまるや)秀和氏で、ネット上で連載。単行も出版されており、版元の幻冬舎のホームページによれば、50万部以上を売り上げているという。韓国メディアによると、コミックの中で韓国に設定されたキャラクターが登場。この人物は米国、日に依存しながら、中

  • ネットで赤の他人になれなれしくするのはもうやめよう

    ブログ等を書くと全然知らない人からコメントされたりSBMなんかがついたりするが、来これは非常に失礼な行為。 でもこういうことを言うと、「公開されてるから反応されて当然」「嫌ならチラシの裏に書け」とか言う反応が出るが完全に的外れ。 普段の日常生活で外出中に周囲に他人がいる状況で会話することはあるが、だからといって割り込まれたりはされないし、逆に自分がそういう人を見かけて何か突っ込みたくなったとしても割り込んだりはしない。 にもかかわらずネットだと平気でそういう迷惑行為をする人が出てくる。ちょっとモラルが低すぎやしないだろうか。 WEB上では法律にさえ反しないなら何をしてもいいという風潮があるが、各国で法律がばらばらな全世界とやり取りできるネットで法律を行動規範として持ち出すのはナンセンス。 人としての最低限の良心が有れば何をしてはいけないかくらいはわかるはずだ。面識のない人にいきなり話しか

    ネットで赤の他人になれなれしくするのはもうやめよう
    thesecret3
    thesecret3 2009/01/03
    こういう風に書けばたくさんブクマがつくという高度にローカル文化的な技術。
  • モテる女は歪む

    ここだから書けるんだけど。小さい頃からモテてきた。ルックスは超美女では決してない。とりあえず「美人」「可愛い」と言われる程度なので、それほどたいしたものではない。背も低い。おそらく、見た目だけじゃなくて+αの総合力でモテているのだと思う。「品があるくせに男好きのする顔」と言われたこともある。これは、結婚後も、妊娠中も(男としの能が狂っているのでは?と思わせられるが)変わらない。黙ってても男は寄ってくるし、必死で私に話しかけてご機嫌取りをしようとする。そしていろんな健気な手段を使ってきっかけ作りをしようとする。その中でも得意分野はインテリ層。彼らは話が合う頭の良い女を求めている。ときどき「それは違うんじゃない?」と反論されることを望む。でも、自分より「上」な女は好まない。だから、一歩引いて「すごいねー」「それはどういう意味?」と聞いていればよい。まあ、銀座のホステスみたいなもの。あと、背が

  • 私の一日の方が異常だと思います。

    まず起床は午後1時ごろになります。起きてまずすることはパソコンを起動すること。家には時計を置いていないのでこの時初めて時間を知り「あぁ、今日は寝すぎたな。そういえば頭が痛い」と後悔したり「なんだまだこんな時間か。今日はたくさん時間があるな」とワクワクしたりします。 パソコンを起動してすることはRSSリーダーを見ること。たいてい未読は500くらいでしょうか。それを一時間ほどかけて見ていき最新情報に強くなります。そしてニコニコ動画を見ながら朝(?)&ビール。最近はゲームの実況プレイ動画にハマッており、特にホラー系のサウンドノベルがお好みです。朝はたいていパン二枚とジャンクフード一袋。カールがお気に入りですが気分によってポテチになったり未開の新ジャンル(最近なら焼きプリンなど)に挑戦したりします。べ終わり、菩薩のように寝転がりながらビールをチビチビ飲む。俗世間の喧騒から離れた世捨て人のみが

    私の一日の方が異常だと思います。
    thesecret3
    thesecret3 2008/12/14
    うん。いい。
  • 取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…

    会社でメーラー起動して苦情が並んでいた時なんか死にたくなるww 朝からで下向いちゃうしww 取締役にはせめて世間を知って欲しい・・・ twitterとかで立場を離れて愚痴りだしたら・・・・もう最悪ww せめて普通にはてなブックマークや2chの煽りぐらいは経験しておいて欲しい。 常識的なスルー力つけて欲しいだけなんです! j-castなんかに取材にこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでMTGとかするでしょ? それぞれ問題点とか反省点とかの議題だすわけじゃない? みんな普通にPVやCTRやユーザー数や今後の実装予定のアイデアの話で来るわけでしょ? 自社のサービス内容と、日のネット文化について1から説明してたらあんたが大恥かくでしょうがww http://www.j-cast.com/2008/11/11030158.html http://anond

    取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…
    thesecret3
    thesecret3 2008/11/12
    あぁ。釣られてしまった。
  • YouTube - experiencewii さんのチャンネル

    Celebrate The Legend of Zelda: 25th Anniversary with a countdown to the release of The Legend of Zelda: Skyward Sword.

    YouTube - experiencewii さんのチャンネル
  • 電動化社会に潜む罠にまんまとはまった日記 - どぶろくソロリティ血風録

    あとさ、ひねって水出すタイプの蛇口なのに、下んとこに手をかざして水が出るのを待ってしまうっていう罠もあるよね! 某氏(ヒント id:hrykm169)のブログで、カメラが水没したというエントリーをトイレでこっそり見て、Aさこさん(id:asa-ko)の誕生日パーティーの幹事をあさこさんにおしつけるというZANKOKUな事をしたからだ!プププとかにやにやした直後の出来事でした… 天罰! でもかわかしたらなおったよ!

    電動化社会に潜む罠にまんまとはまった日記 - どぶろくソロリティ血風録
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    thesecret3
    thesecret3 2008/08/08
    このアイディア応用が効きそう。安全が問題なら工場とか物流とかで。