SBM研究会に関するtakeimのブックマーク (3)

  • 第三回SBM研究会に参加した - たけいの日記

    昨日9/13はソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)に参加していました。 ソーシャルブックマーク..オンラインブックマークとかとも言われますが、今代表的なのものは「はてなブックマーク」などがあります。ブラウザの「お気に入り」をネット上で公開して共有しよう!というものですな。 今回で3回目。 前回は参加できなかったので、計2回の参加です。 昨年夏の1回目に参加申し込みしたときソーシャルブックマークなどのWEBサービスが、研究会などになるのだろうか..と興味と疑問を持ったのですが、最近の情報理論の研究はこういうインターネット系のサービスの実装や大規模運用した結果の解析などもメジャーなテーマだそうですな。 そういえば私が学部生の頃はそもそもインターネットなんて大学の研究室間で細々とJUNETが繋がっていたぐらいだから隔世の感があり、現代の状況を知るだけでも研究会に参加する意義があるなあ。

    第三回SBM研究会に参加した - たけいの日記
    takeim
    takeim 2009/09/15
    セルクマ
  • 2008-07-13

    日ソーシャルブックマーク研究会なるものに出席してきました。 ■ そもそもソーシャルブックマーク(SBM)って あれですな。SBMといえば、「はてなブックマーク」に代表されるようなあれ。 気に入ったWEB記事にタグをつけてブックマークして、それを他人にも公開するというもの。 便利だしいろいろ興味はあるけど、研究対象になるようなものじゃないと思っていたので、どんな発表があるのだろう?と興味もちました。 実は、この5年ぐらい情報理論やインターネット研究の分野ではホットなトピックらしいです。 今の研究の主なトピックは、 自分の趣向にあったサイトをいかにして自動的に見つけてくるか(リコメンデーション) つまりいろいろな手法を駆使して、自分に適したブクマを探し出すようにしたい ということらしい。 そうか。 ソーシャルブックマークの正しい使い方 というか、普通やりたいことはそういうことなんだわな。 つ

    2008-07-13
    takeim
    takeim 2008/07/13
    [これは微妙] 自分でブクマしてみる。
  • Twitter のタイムラインが実況中継になっている - たけいの日記

    今出ているソーシャルブックマーク研究会。 内容から、出席者にアルファブロガーの方が多いのか、私がフォローしているTwitter のユーザーも出席率が多いです。 でTwitterの特徴で、リアルタイムに「つぶやき」を書き込んでいくので、最新エントリ(タイムライン) にSBM研究会の今の講演内容についての感想が流れ続けてます。 まるでこの間のニコニコ動画大会議の1万人実況中継で、質問者にリアルタイムでコメントが寄せられたような状況になってます。 うーん。Twitter ってあまり使ってなかったけれど、これはおもしろい使い方だな。 追記: 先ほど激しい夕立が来たのですが、タイムライン上に「雨雨!」との書き込みがあふれるなど、チャット状態ですな。 でもTwitter とチャットは違うよな。 チャットは、喋っているメンバーは確定しているけど、 Twitter は勝手に「つぶやいている」のを誰かが聞い

    Twitter のタイムラインが実況中継になっている - たけいの日記
  • 1