artに関するt-kawaseのブックマーク (75)

  • あれこれ - 短信

    t-kawase
    t-kawase 2023/03/24
    大分前の室井尚さんのブログから。“時代の歩みと完全にシンクロしてはならない25時間目の場所こそが大学に残されなくてはならない”この言葉を胸に刻んでおこう。
  • 図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる - shugou17

    t-kawase
    t-kawase 2022/05/27
    大爆笑した上に感心してしまった。「テキストサイト」の良き伝統の後継者、という感じなのも僕にはツボ。
  • お別れの時がきてしまいました。 - 蠅の女王

    これをアップされてるということは、私は乳ガン転移性の肝臓のガンによって、もう永眠して荼毘にふされてることになるでしょうか。 2019年12月23日の時点で、治療方法はもうなく、かなりの確立であと2〜3ヶ月の命だろうと宣告されていました。聞いたときは意外な話に呆気に取られました。だって、まだ元気なんですもん。これが徐々に下降していき最後は昏睡したまま亡くなるですって。んなことピンときますか。しかし、だんだん字もかけなくなるかもしれないらしいので、正月にこれを書いております。セカンドオピニオンを頼ってなんとか寿命を伸ばしてもらえないか、年末正月明けも動いてますが、今こんな発表をしているということは、病気の進度が早すぎて間に合わなかった、ということになります。 基今の私には、死ぬことはもう怖くありません。マッカーサーシリーズと二月革命シリーズをやり遂げたから。まあ、このあと、性風俗と法シリーズ

    お別れの時がきてしまいました。 - 蠅の女王
    t-kawase
    t-kawase 2020/03/18
    潔すぎる言葉に呆然とする。はてブで少し交錯することもあったと思うが、ちゃんと直接対話したことはなかった。R.I.P.
  • カツ丼のよろこびをミュシャ風に

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニサウルスあらわる

    カツ丼のよろこびをミュシャ風に
    t-kawase
    t-kawase 2015/10/22
    「髪の毛が無重力」「絶対シーツ」に大笑い。俺もミュシャが好きで、テニスプレーヤーのレンドルが集めた物の画集は持っているんだが、これは良いパロディ&オマージュ。
  • 【しくじり先生】こりん星キャラに押しつぶさた小倉優子先生が“レモンになりたい”美織ちゃんにガチ授業

    市川美織 @miorin_lemon212 【日】テレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」20:00-20:54に出演させて頂いています😀 大好きな番組で憧れのゆうこりん先生の授業です💓絶対にお見逃しなく〜✨ #しくじり先生 pic.twitter.com/UbiWWIkHSZ 2015-05-11 10:37:44

    【しくじり先生】こりん星キャラに押しつぶさた小倉優子先生が“レモンになりたい”美織ちゃんにガチ授業
    t-kawase
    t-kawase 2015/08/27
    やはりこれはブックマークしておこう。久々に読んでまた笑った。
  • 「童貞を殺す服」のブランドを集めてみた - あめ姫は友達が少ない

    皆さんお好きですね、#童貞を殺す服。 各所で話題になっているみたいなので、知っている限りの「童貞を殺す服ブランド」を集めてみました。 Innocent World まずは個人的に最強の童貞キラーだと思ってるInnocent World。カジュアル分は少なめなのでこれで街を歩いている人はあんまりいないゾ。オタクな童貞は同人イベントとか行くとお目にかかれる可能性が比較的高いけど、単価が高いのでホイホイ買える年齢層はというと……ゲフンゲフン。次へ行こうか。 innocent world - Google 検索 科学館行ってきたよ✡。:* 知的っぽく、イノワのヴィルマワンピで pic.twitter.com/Y8UuGdtVPf— もきゅ (@mokyumokyuneko) June 28, 2015 Axes femme みんなだいすきAxes femme、腐女子御用達。服がかわいいから買い集め

    「童貞を殺す服」のブランドを集めてみた - あめ姫は友達が少ない
    t-kawase
    t-kawase 2015/07/09
    資料集として。これを読んだ後、思わず「Pink House」のサイトを訪れてしまった俺。20数年前、そういう女の子に囲まれるライブに参加していたからな。
  • モーリー・ロバートソンさんの「カルトは楽しく、ほどほどに」

    「国家の枠組みに縛られず、個人や草の根の市民の覚醒によって世直しをするはずが、いつしか超国家主義になるという矛盾。ユートピアは目指すべきです。人類苦も終結させるべきです。ただ、それを簡単ですぐにできると思い込まされると、ねずみ講やカルトが待ち構えていると疑ったほうがいいでしょう。」2015年3月22日付モーリーさん呟きより

    モーリー・ロバートソンさんの「カルトは楽しく、ほどほどに」
    t-kawase
    t-kawase 2015/03/22
    簡便にまとまった神智学、人智学の紹介としても読める。カンディンスキーのことは知らなかった。
  • 忍者女子高生 | 制服で大回転 | japanese school girl chase #ninja

    女子高生二人組が熱海の街を舞台に壮大な"追いかけっこ"。 その姿はまるで現在の"忍者"。 Two everyday Japanese High School students end up having a chase of epic proportions through the streets of Atami. 登場するのは一見どこにでもいる、ごく普通の女子高生二人組。 親友同士、いつも通り教室でじゃれ合う二人の日常を、いつも通りスマホで動画撮影して­いたら...そこから学校を飛び出し、まるで忍者のように街全体を縦横無尽に飛び回る­二人の壮大な"追いかけっこ"がはじまります。 It starts out innocently enough - a pair of ordinary schoolgirls, close friends, are messing about, sho

    忍者女子高生 | 制服で大回転 | japanese school girl chase #ninja
    t-kawase
    t-kawase 2015/02/02
    数ヶ月振りに見たけど、やっぱ完成度高いな、この動画は。見入ってしまう。
  • 伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る

    「わいせつ」を理由に、公権力が芸術に介入する事例が相次いでいる。自身の女性器の3Dデータをネットで頒布したとして、芸術家のろくでなし子さんが逮捕され、愛知県美術館の写真展では、警察が男性の陰部などを写した鷹野隆大さんの作品の撤去を要請した。わいせつとは、エロスとは何か。「昭和最後のエロ事師」こと、AV監督の村西とおるさんに話を聞いた。 ――芸術家のろくでなし子さんが、自分の女性器を3Dスキャンしたデータをネットでダウンロードできるようにしたとして、わいせつ物頒布容疑で警視庁に逮捕されました。 (警察が女性器をわいせつとみなしていることに対して)まだそんなことをやってんのか、という感じですよね。 ――ろくでなし子さんは「女性器は女性の体の一部であるにもかかわらず、『わいせつ』という言葉によって遠い存在になっている」と考え、女性器アートを発表してきたそうです。 今ここで問われるべきは、女性の性

    伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る
    t-kawase
    t-kawase 2014/11/09
    村西氏は天性の詐欺師と聞いたことがあるが、この話術じゃそりゃ騙されるよな・・・。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    t-kawase
    t-kawase 2014/11/03
    結構解説が面白かったな。チャイナドレスの歴史は昔本で読んだことがあるんだが。
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
    t-kawase
    t-kawase 2014/09/06
    ここ所蔵の絵画も見たいし(写実画が元々好きなので)、この建物も凄く興味をそそられる。一度時間を作っていくか。
  • 写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    編集編 1. 使えるものはOffice Picture Managerでも使え Lightroom, Photoscapeその他いろいろありますが、使えるものはなんでも使いましょう。撮って出しなんて中級者になってから考えればよいのです。 クソ写真も編集次第でどうとでもなります。 wonodas.hatenadiary.com 構図編 2. 自信がないなら3分割交点構図 三分割交点構図は七難を隠します。いたるところでおすすめされているのはそんなわけです。 デジカメならたいていガイドが付いているのでそれに従ってとればよいだけ!簡単です。 (Nikon D90/Nikkor 50mm f1.4) 3. 日の丸構図は真上または真正面から。水平と垂直をきっちりとること 実は難しい日の丸構図。撮るなら真上、真下。水平と垂直は必ず出す。なお画像内に直線が含まれる場合、収差の少ないレンズを選ぶ必要がありま

    写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    t-kawase
    t-kawase 2014/05/15
    最近、デジカメでやり直しが利くという「甘え」から、ちゃんと考えて写真を撮っていない気がする。フィルム時代は「何がどう写っているか」でドキドキだったが。
  • 漱石がイギリスでラファエル前派にハマって帰ってきてから100年がたちました〜森ガールはラファエル前派的人工自然か? - Commentarius Saevus

    昨日ちょっとテイトブリテンに行ってラファエル前派の絵画を結構見て来たのだが、今日はそれ関連でここ数日ずーっと考えてたことを書こうと思う。その考えていたことというのは、ラファエル前派のモデルが着ている服は森ガールの着ている服とそっくりだということである。 えー、とりあえずは森ガールとラファエル前派の定義だが、 森ガール ソーシャルネットワーキングサービスのミクシィで話題を集めている「森にいそうな女の子」についてのコミュニティ。森にいたら似合いそうな女の子について50を超す条件が示されているが、それらは「ゆるい」、「ゆったりとした」といったものが多い。たとえば「ゆるい感じのワンピースが好き」、「ニットやファーで、もこもこした帽子が好き」、「古いものに魅力を感じる」、「カメラ片手に散歩をするのが好き」といったもので、「美しい」や「きれい」というよりも「かわいい」ということに価値観が置かれている。

    漱石がイギリスでラファエル前派にハマって帰ってきてから100年がたちました〜森ガールはラファエル前派的人工自然か? - Commentarius Saevus
    t-kawase
    t-kawase 2014/02/11
    なるほどなあ。「人工自然」ですよね、ともに。ちなみにウォーターハウスの画集、持っています。モリスの伝記も読んだし、僕も好きなんだよな、このあたり。
  • 町山智浩映画解説 宮崎駿『風立ちぬ』

    映画評論家 町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』で宮崎駿監督作品『風立ちぬ』を取り上げてました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家 町山智浩さんにさっそくお話を伺いましょう。やっぱり生はいいですなー、山ちゃん。スタジオ、生出演でございます。こんにちは! (山里亮太)こんにちは! (町山智浩)よろしくお願いします。町山です。どうも。 (赤江)よろしくお願いします。 (山里)入ってきて早々ですね、『風立ちぬ』のパンフレットを見ながらね・・・ (町山)パンフレットを買えなかった。買い損なった(笑)。 (山里)町山さん、そういうこと、あるんですか(笑)。 (赤江)町山さん、一時帰国の時に帰ってこられて、そこでこの映画もご覧になって・・・ (町山)はいはい。このために帰って来ました。 (山里)えっ!? (赤江)すごい行動力(笑)。 (町山)いや、僕の友達がみんな大絶賛なんですよ。見ろ!み

    町山智浩映画解説 宮崎駿『風立ちぬ』
    t-kawase
    t-kawase 2013/08/23
    やっぱ、町山さんもこういう評価か(笑)。安野モヨコの話には笑った。
  • 【レポート】『風立ちぬ』は宮崎駿の作家性が強い「残酷で恐ろしくて美しい映画」 - FREEexなう。

    『風立ちぬ』を見た僕らの感動は何かというと罪悪感。自分の中にも同じような自分勝手な二郎がいるから。だから感動するんです。自分勝手な奈緒子もいるんです。 そういう「恐ろしい映画」であるなあ、と思って2回目見に行って欲しいですね。1回目感動して、感動が何か分からなかった人はある種残酷で恐ろしくて美しい映画。美しいということは残酷なんです。 『風立ちぬ』について、「賛否というより僕自身がよく分からないので、いろんなみなさん、先生方のお話を伺いながら自分なりの映画の見方、この映画から何を受け取るかという答えを見つける」という毎日新聞記者がオタキング事務所に来訪。岡田斗司夫がこの記者のインタビューに答えながら『風立ちぬ』をふまえて、アニメの見方から創作の根源まであつく語った。

    t-kawase
    t-kawase 2013/08/23
    岡田さんはこういう評論させるとさすがだな。
  • CMギャラリー

    地域の皆さまに話題と笑いを! 今後も個性あふれるCMにご期待ください。

    CMギャラリー
    t-kawase
    t-kawase 2013/06/04
    今まで知らなかったのは誠に不覚。パロディとして限りなくアウトに近い作品もちらほらw。クオリティたけえよ!
  • 上坂すみれ「七つの海よりキミの海」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2013年2月11日の建国記念日に「上坂すみれプロジェクト 始動!! ~決起集会 vol.0~」なる、デビュー発表CDデビュー記念イベントを開催した声優・上坂すみれ。ロリータ風ドレスの上にいかにも帝国主義的なマントをまとい、軍隊式の制帽をかぶった上坂がそのステージで披露したのがシングル「七つの海よりキミの海」の表題曲だ。 この曲は現在放送中のアニメ「波打際のむろみさん」のテーマソングながら、そのテイストはいわゆるアニメソングとは一線を画す。神前暁と高田龍一が手がけるトラックは上坂自身も敬愛する戸川純のユニット、ゲルニカのようにめまぐるしくジャンルを変化させ、畑亜貴による歌詞は「今日も海はどんぶらこ 波チャプれ背びれパンパンパン」「むろみ~! やめて~!」と中毒性抜群。そしてシングルのカップリングにはゲームミュージックの名手・伊藤賢治による熱血ヒーローソング「我旗の元へと集いたまえ」、気鋭の

    t-kawase
    t-kawase 2013/04/26
    上坂さんも凄いが、インタビュアーがよく勉強している(笑)。こういう「普通の人置いてきぼり」のインタビューの方が「そのことを知ってやろう」という欲望をかき立てるよね。
  • 「こころ」の手紙を実際に書いてみる :: デイリーポータルZ

    高校の国語の教科書には必ずと言っていいほど夏目漱石の「こころ」が載っていた。掲載箇所は、先生と呼ばれる人物が主人公に向けた書いた手紙の部分である。 これが非常に面白かった。程度の差こそあれ、明治の金持ち学生の気持ちが昭和の庶民的な高校生にも理解できたのだ。その後、一冊丸ごと読んでみたのだが、感想は内容うんぬん以前に「手紙、長っ!」であった。 果たして、あの手紙を実際に書いてみたらどんな分量になるんだろう。文庫として読むのではなく肉筆で書かれた手紙として扱ったなら、一体どういうことになってしまうのか…。ずっと気になっていたので書いてみた。 挫折に次ぐ挫折で1年半もの歳月をかけた企画が、ついに完成したので、どうかご覧いただきたい。 (高瀬 克子) 設定からこだわりたい 文芸作品を書き写すにあたり、まずはどういう用紙を使用するべきかで頭を悩ませた。なるべくに書かれた設定通りに再現してみたいで

    t-kawase
    t-kawase 2013/03/20
    素晴らしい企画。書簡小説でいつも僕が思っていた疑問を解決してくれた。やっぱ、みんな書きすぎw。高校時代、宮本輝の『錦繍』読んだときも「もう会ってしゃべれよ」と身もふたもないことをw。
  • 宮尾岳先生の「モスピーダうちあけばなし」

    宮尾岳 @GAKUJIRA 加藤さんの「ヤマトうちあけばなし」がすごく面白い。  面白いので僕もちょっとやってみよう。  えーーと「モスピーダうちあけばなし」  ヤマトに比べてえらいマイナーですが・・・ 2013-01-26 02:19:12 機甲創世記モスピーダ - Wikipedia http://goo.gl/OMIRM 『機甲創世記モスピーダ』(きこうそうせいきモスピーダ)は、1983年10月2日から1984年3月25日までフジテレビ系列で放送されたタツノコプロ・アニメフレンド制作のテレビアニメ(放送期間は、キー局でのもの)。全25話。 アートミック - Wikipedia http://goo.gl/wGtXa アートミック(ARTMIC)は、1978年から1997年まで存在したアニメの企画会社。社名はART-Modern Ideologist for Creationの頭字語。

    宮尾岳先生の「モスピーダうちあけばなし」
    t-kawase
    t-kawase 2013/01/29
    俺も好きだったんだよ、モスピーダ。宮尾さんがアニメーターで関わっていたとは初耳でびっくり。アオバ自転車店、結構読んでます。
  • 声優の上坂すみれさんインタビュー(聞き手・朝日新聞記者) - Togetter

    関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine お待たせしました。ただいまより、ソ連・ロシアをこよなく愛する声優の上坂すみれさん @Uesakasumire のインタビューを紹介したいと思います。かなりの連続ツイートが想定されますので、後ほどtogetterにてまとめさせていただきます。テーマは「ソ連・ロシアへの思い」です。 2013-01-16 17:11:12

    声優の上坂すみれさんインタビュー(聞き手・朝日新聞記者) - Togetter
    t-kawase
    t-kawase 2013/01/17
    これだけロリータファッションがお似合いの子は久々に見たな。ロシアは江戸時代の方が「隣国」という感覚があったかも知れんな。