タグ

残念に関するsongoku38のブックマーク (2)

  • 本好きによる本好きのための…本から作った16のアイデア作品 : らばQ

    好きによる好きのための…から作った16のアイデア作品 古書として大事にされるがある一方で、残念ながら廃棄されてしまうも数多くあります。 そんな不要なを、身の回りのいろんなものへと生まれ変わらせた、16の作品をご紹介します。 1. ボローニャ美術館の内部に積み重ねられた巨大な建造物。スロバキアのアーティストMatej Kren氏の作品。 2. カナダのノバスコシア州のダルハウジー大学の学生が7000冊の電話帳を積み重ねた建物。遠目にはだとは分からないほどの出来。 3. を素材とした棚。すべてをに囲まれてみたい人向け。 4. によるカウンター。オーストラリア・メルボルンの屋にあるそうです。 5. さらに大きなカウンター。オランダの Delft工科大学にあるそうです。 6. で出来たイス。ちょっと堅いかな。 7. でできたシャンデリア。価格は550ドル(約5万円)だそ

    本好きによる本好きのための…本から作った16のアイデア作品 : らばQ
    songoku38
    songoku38 2013/02/11
    ホントに本が好きなら、とてもできない本の使い方...
  • 「構造的に物事を捉える」 - ジョン・キムの視点

    物事を構造的に捉える。そうすると質が見えてくる。 何を隠そう、私はメモマニアだ。学生時代からいつでもどこでも何でもメモをとる。アイデアが浮かんだ時にすぐそれを文字にしないと、そのアイデア、そしてそのアイデアを形容するのに最も適した表現が逃げてしまう気がするので、アイデアが浮かんでから30秒以上、間をおかずとにかくメモるようにしている。 メモというのは不思議なもので、最初メモをとろうとした内容よりも、メモをとる過程の中で当初は想定もしなかった新しいアイデアが次々と出てくるものだ。それもあって私は一人ブレストをするとき、いろいろ考える前にまずは何か書き始めることにしている。悩む前にアクションを起こす。アクションを起こした結果がデフォルト(初期設定)となり、次に進む上での出発点になる。アクションを起こすことで常に出発点が更新される。 自分が書いたメモは後になって読むことは殆どない。メモるという

  • 1