タグ

オタクに関するshira0211tamaのブックマーク (105)

  • 「コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ」 - Togetterまとめ

    ぎゃろ @32gallo4 コスプレイヤーは黙ってコミケで豚を相手にしていればいいと思うのよ。Twitterとかで見たって二次元には劣るんだからさ 2014-12-09 01:55:50 ぎゃろ @32gallo4 コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ。いや表現者じゃないのかもしれないけど、それなら余計に何がしたいのかわからない 2014-12-09 01:57:32 ぎゃろ @32gallo4 @kankan696969 @tomico_kageyama 自己満足ねぇ。なんというか性的なポーズを撮ったり格好をしている人を見るとAV女優とかエロ表現しか無いアニメーションを見ているような気持ちになるんだよね。薄っぺらいというか。あくまで個人的にだけど…… 2014-12-09 02:19:47

    「コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ」 - Togetterまとめ
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/12/10
    お前のオナニーには生産性があるのか?(質問者の性別は知らん)
  • 「オタク」を自認している人は23%、うち67%が未婚 矢野経済研究所「オタク市場」調査

    矢野経済研究所が12月9日に発表した2013年度の「オタク」市場に関する調査結果によると、アイドル市場やボーカロイド市場の成長が貢献し、市場全体は好調に推移した。関連して実施した消費者アンケートでは、オタクを自認している人は全体の23%で、うち67%が未婚者という結果が出た。 市場調査は、面談や電話によるヒアリングやネット調査などを通じて今年8~10月に行った。消費者アンケートは9月、国内在住の15~69歳の男女1万80人に対してネットで行った。 アイドル市場は「AKB48」や「ももいろクローバーZ」などの人気が貢献し、前年度比19.9%増の863億円。ボーカロイド市場は「初音ミク V3」の発売や2次創作の盛り上がりなどで同19.2%増の87億円に伸びた。トイガン(エアソフトガンとモデルガン)市場はサバイバルゲームの拡大などで同23.1%増の80億円に拡大した。 同人誌市場はダウンロード販

    「オタク」を自認している人は23%、うち67%が未婚 矢野経済研究所「オタク市場」調査
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/12/09
    ヲタを自認するハードルが下がってライト層が増えたから平均消費金額が減ったのか単に経済力の問題なのか…年10万未満は少なすぎる…
  • 38歳男性が15歳AKBメンバーに結婚を申し込み断られ運営を提訴→敗訴するも控訴へ「彼女が私を嫌っている証拠がない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    38歳男性が15歳AKBメンバーに結婚を申し込み断られ運営を提訴→敗訴するも控訴へ「彼女が私を嫌っている証拠がない」 1 名前:豪商エマダイト ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:29:13.23 ID:???0.net 東京都に住む30代後半の男性が、AKB48の運用管理をする法人である株式会社AKSや、キングレコード株式会社、グーグル法人を、債務不履行などで提訴している裁判の判決言い渡しが、11月20日に東京高裁地裁簡裁合同庁舎の712号法廷であった。 原告の請求について、「原告と被告AKS及び被告キングレコード株式会社との間で、原告が、同被告らの販売する「握手権付きCD」を選択購入することができる地位を有することを確認する」の部分について却下、その他、損害賠償の請求部分などについて棄却する判決が言い渡された。 判決では、「被告AKSが、握手を拒絶する正当な理由が

    38歳男性が15歳AKBメンバーに結婚を申し込み断られ運営を提訴→敗訴するも控訴へ「彼女が私を嫌っている証拠がない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/11/24
    意外とちゃんと裁判やってて草。これ回数重ねて重箱の隅つついて外堀埋めて行く方向に動いたらトンデモ状況できたりしないかな?とかちょっと思った。きあとキモいのは分かるが商売柄対応もう少し考えたらとも思う。
  • タイにおけるオタク人生

    Historica Fantasia, Development Blog 06, ShaderForge Character ShaderMatumit Sombunjaroen

    タイにおけるオタク人生
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/11/01
    体力的余裕がないから経済水準が自国より低い所向けに回す手は開発的・事後対応的にもない。世界的薄利多売(自国除く)や字幕のみ対応すると安価国からの逆輸入リスク高まる。このまま行くとロストカルチャー化だな
  • 反差別を掲げてる人は美少女コンテンツで楽しんでることを公言しないでほしい - Togetter

    言うべきかどうかずっと悶々と考えててやっぱりがまんできないから言うけど、女性(男性以外)や子どもの人権が蔑ろにされているこの状況で、「少女のすがたかたちを一方的に消費する」タイプの創作物を楽しんでますって堂々と公言するの、状況を加速させるとしか思えないのでどうにかしてほしい。

    反差別を掲げてる人は美少女コンテンツで楽しんでることを公言しないでほしい - Togetter
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/10/09
    積極的な反差別主義者はいい加減この手の自陣営後ろから打つ奴らをしっかり吊るし上げては?やっぱりエマ・ワトソンの主義主張なんて超理想論でしょ。声高に反差別を叫ぶ奴は信用できないという印象がより強まる案件
  • 元喪女の腐女子だけど脱喪したら腐れなくなった

    三十すぎるまでガチで告白されたこともない真喪だった。 たまたま縁があって彼氏ができて、二年つきあって別れて、今は何ごともなかったようにまたひとりで過ごしているけど、今までみたいに腐萌えできなくなった。 付き合ってるときからなんとなく腐アンテナの感度が鈍ったなとは思ってた。リアル彼氏に夢中で二次元のホモとかどうでもよくなった、とかそういうんじゃない。三十にもなって喪女で処女、というのがコンプレックスすぎて、相手が好きとかそういうのより、とにかく脱喪しなければ! という一心だったから、たぶんそこまでお付き合いにのめり込んではいなかったと思う。 もともと男性器はできれば絵でも見たくなくて、リアル系のBLとかはちょっと苦手ではあったんだけど、それでもエロとか普通に楽しんで読んでた。物によっては男性向けも読んだ。それまで私にとってセックスは完全にファンタジーで、ほんとうにこの世に存在してるのか? ぐ

    元喪女の腐女子だけど脱喪したら腐れなくなった
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/30
    コレはコレ ソレはソレ アレはアレ
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/09
    悪意があるか想像力の足りないリストの振り分けだなぁ。そもそも後で月1万ルールだすならリスト分けしなくていいじゃん。
  • オタクを恋人にしたい一般人は8.7% - 男性の約4割は「美人であればOK」

    ディップは8月29日、「オタクの恋人に関する調査」の結果を発表した。同調査は6月3日~6月9日、同社が運営するWEBサービス「聖地巡礼マップ」にて、15~49歳の男女1,671人を対象に実施した。 「オタクの好きなべ物」も 自分のことを「オタクではない」と回答した一般男女1,338人に「オタクの異性を恋人にしたいと思いますか?」とたずねたところ、「はい」と回答した人は8.7%だった。なお、「イケメン、美人であればOK」と回答した人の比率は、女性(19.4%)より男性(38.1%)の方が高く、倍に近い差となった。また、「いいえ」と回答した人の比率は男性(51.0%)より女性(73.7%)の方が高かった。

    オタクを恋人にしたい一般人は8.7% - 男性の約4割は「美人であればOK」
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/06
    ”同社が運営するWEBサービス「聖地巡礼マップ」にて”この手のサイトにそもそも本当の一般人はどれだけいるのか…単なる同族嫌悪組で「一般人」って解答者も多いんじゃないの?だとしたらそりゃこの数字も…ねぇ?
  • オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく - ボン兄タイムス

    2014-09-01 オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく 小林幸子のコミケCDが数万円で転売されている真下で小林幸子のコンサートチケットが100円のまま買い手がついてないの凄まじいカルマを感じる — 七億@大阪文フリD16 (@nanaoku_h) 2014, 8月 18 今年の夏コミケでは、小林幸子がブースを出したことが話題を呼んだ。 演歌界の大御所の小林幸子とオタクの祭典コミケ。何の関連性もない異色の取り合わせである。だが、その異色さだけで3時間経たないうちにCDが完売してしまった。 だが、このコミケCDは数万円で転売されている一方で、コンサートチケットは100円のまま買い手がついていないという。 「小林幸子」と言うコンテンツそのものではなく「コミケに参加した小林幸子」がオタクの間でやたらめったら注目を集め、消費されたのである。 小林幸子といえば、昭和を代表する国

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/02
    はあ…さいですか(鼻ホジ もうちょっと色々調べてから書いたらどうですかねぇ?煽りにしても雑かなと。10年くらい前だったら多少頷く部分も…いや、ないかな
  • アニサマ2014 3日目の当日券を巡って会場が大混乱。徹夜組多数、ゴミ多数、落とし物多数、開幕ダッシュ・・・。 | にじぽい

    アニサマ三日目朝一まとめ 1 ・深夜4時の物販列形成で当日チケットを求める人が大幅なフライング。そのため橋の上が地獄に ・整理券配布等無しに5時にいきなりのスタート。橋を渡らない一部徹夜、始発組はその場で立ち往生。その後警備員、係員も何も連絡なしのため参加者が知らせる — †闇†の頂 はしだ (@yami841yayoi) 2014, 8月 30 アニサマ3日目当日券まとめ ・待機列形成せずにSSA前に超人ごみ ・5時ちょうどにヨーイどんで階段上(400、500)まで人ごみダッシュ ・こける人、脱げる人、財布落とす人、タックル続出 ・列形成後も仲間の元に割り込む奴続出 #anisama — おもち@アニサマ全日(予定) (@OMochiGeek) 2014, 8月 30 ・5時と同時に全員階段めがけて走り出す ・5時と同時に何百人も階段向けて猛ダッシュ ・柵なぎ倒して阿鼻叫喚地獄 ・転ぶ

    アニサマ2014 3日目の当日券を巡って会場が大混乱。徹夜組多数、ゴミ多数、落とし物多数、開幕ダッシュ・・・。 | にじぽい
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/08/31
    ん?というかアニサマって3日開催になったんだ?
  • コスプレイヤーが女子高生のコスプレ認識をTwitterで問題提起「こういう手合いがコミケを潰し得ると思う」 - BNニュース

    コスプレイヤーが女子高生のコスプレ認識をTwitterで問題提起「こういう手合いがコミケを潰し得ると思う」BellaAug, 29, 2014newsComments Off on コスプレイヤーが女子高生のコスプレ認識をTwitterで問題提起「こういう手合いがコミケを潰し得ると思う」 コスプレイヤーでもあるという方が女子高生が話していたというコスプレについての認識に疑問を感じ問題を提起しています。 Ads by i-Mobile 8月28日の夜につぶやいた内容が話題になっているようです。 【問題提起】とあるフォロワーさんのお話だが、地下鉄に乗ってたらふいに聞こえてきたJKの会話。コスプレの話してて正直“うわー”ってなったそうだ。 — Mr.00@9/14大⑨州東方祭 (@Mr0078358391) 2014, 8月 28 続き: ・今は脱いでナンボ ・露出高いコスプレしてたら自然に人気

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/08/30
    でもこれ露出コスを2次エロ同人誌に置き換えると意見変わる人も…? 自身を切り売りしている訳ではないが…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ある漫画家志望の半生

    小さい頃から漫画家になりたかった。 中学生の時、「漫画家になるために絵の勉強がしたい!美術系の高校に行く!」と宣言。親、激怒。 見返すために漫画を一作仕上げ雑誌に投稿。結果、選外の最下位クラス。 鼻っ柱をぶち折られ普通科高校に進学。 漫研もなく美術部も名前だけしか存在しない高校だったため、漫画の次に興味があった演劇部に入部。 そこそこ楽しいハイスクールライフを送るも、中盤で「やっぱり絵に関わることがしたい」と美術系大学への進学を考える。 大学及び予備校の資料を集め、足を運び、大学卒業後のことも視野に入れ情報を集めるも、家庭の経済事情により断念。 一般大学の文学部に進学。 大学では漫研と美術部を行ったり来たりするも、大学サークルの雰囲気に馴染めずドロップアウト。 演劇とサブカルの間をうろうろしながら、のろのろと漫画を描き上げ、数作投稿。結果、選外。 二次創作も含めウェブでの作品発表をぽつぽつ

    ある漫画家志望の半生
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/05
    漫画家に「なる」のに必要なのは「覚悟」くらいじゃない?才能も努力も「なる」だけなら微塵も必要ないよ。あと漫画絵の画力は画塾行っても上がらないよ。「物を良く見ましょう!」って点しか流用できないからね。
  • 先輩が結婚するのに私はアニメしか見ていない

    先輩が結婚する。 いいなあと思った。 そう長く付き合ってない彼だけど、すごく気があって、プロポーズをされたわけでもなく、もうすぐ入籍するらしい。 式は身内でこじんまりと。 いいなあと思った。 そういう、自分の人生を一気に変えてくれるような存在がいたら。 私はアニメの中にしかいない。 中学生のころから、ずっとアニメと漫画のキャラばっかり追いかけてきた。 結局、周りが結婚しても、残されたのはTOKYO-MXと私一人。 それで幸せだったし、アニメを見てない人は何を楽しみに生きてるの?と、気で思っていた。 でも、先輩にすごく楽しそうに結婚の話をされて、その様子をずっと見ていて。 オタクがキャラの話を楽しそうにしているのとは違うものを感じた。 独りよがりではない、その何か。 帰ったら、フィギュアを全部売ろうと思う。 漫画も、DVDも。 先輩のたった5分の話で、私の12年間は消えてしまうのだ。 もし

    先輩が結婚するのに私はアニメしか見ていない
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/23
    辞められるうちはオタクとしてまだと言うべきか否か…こじらせると抜けられないよぉお
  • オタコン:「オタク」コンパ人気 同じ趣味で盛り上がり - 毎日新聞

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/21
    冒頭だけでこじらせてない感出てて読むのやめた。 我々が求めるのは「オタコン」ではなく「ヲタコン」なのだよ!
  • 私マンガとかアニメのオタクなんです

    って言うくせに、 五十嵐大介も王立宇宙軍も見てないし知らないやつ、 なんなの? オレ、マンガもアニメもあんまり見ないけど、 せめて最低限は押さえてから言って欲しい。 文学オタです、ってやつが太宰治も坂口安吾も 読んでないとかダメでしょ。 追記教養主義だとか優越感ゲームだとか言ってる奴いるけど、 そういう話じゃなくない? トップチャートしか聞いてない人がいるとして、 「音楽趣味なんです」と「音楽オタクなんです」では求められる器が違うだろ。 「日オタクです」と言われて尾形光琳も俵屋宗達も見てないし知らない、と言われたら分かるか? 追記 2なるほど、今ではオタク=ライトオタクなのか。 つまり、趣味にしている=オタクだと。 なるほど。お前らみたいなのが、 月600時間でアニメスタッフ働かせて出来た、数撃ちゃ当たるのロークオリティアニメ見ては、 「うはwオレ、アニオタww」とか言ってるわけか。

    私マンガとかアニメのオタクなんです
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/04/26
    えー今このご時世にまだそんなナマクラ振り回してるの?それアニメ漫画とかの敷居低い緩い界隈じゃなくてもダサく見えるんじゃないかね。そういうのはまぁ…中二病か高二病あたりと一緒に卒業しましょうね。
  • 服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策

    「服なんて何着ても一緒、結局顔だろ顔」 高い服着たブサイクと、安い服着たイケメンの画像が2ちゃんねるにあったけど、この手のことを言う人はほぼ間違いなくダサい人だと思います。 そう見えるのは、服を見る目がボヤけてるからです。 ド近眼の人がちょっと離れて人を見ると、白いシャツを着ているなとか、青いジーンズを履いているなとか、服を漠然としか認識できないのとまるっきり一緒で、ダサい人はそれがバンドオブアウトサイダーズの3万円する白のオックスフォードシャツであろうと、2000円のユニクロの同じシャツであろうと、値札を見るまで違いがわかりません。同じ白いシャツと思ってるのです。 だからか、ダサい人はメニューの多い安っぽいファミレスみたいに、いろんな服に手を出しがちです。一杯のおいしいコーヒーを飲むよりも、ドリンクバーで不味いいろんなジュースを飲む方が嬉しいんでしょう。 例えば変な形のシャツだとか、変わ

    服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策
  • オタコミュニケーションのためにオタやってるオタク

    2000年代のオタク批評なんかでオタクの消費の仕方が作品鑑賞というより コミュニケーションの道具としての鑑賞って性質が加速したとかよく言われるけど そのコミュニケーションって要はオタ仲間内のコミュニケーションなんだよね TLの流れに乗るためにアニメ見るとか閲覧数評価数上げるためにイラスト描くとか ネットが理由で加速しただけで昔からそういうオタはいたけど コミケっつーかいわゆる同人界なるものが成立してからは オタ同士のコミュニケーションってものが一般と隔離されて育ってきた感じ 今じゃオタといえばオタ向け作品見てツイッターや同人で楽しむ人って意味になってきてる 来「オタ向け作品」なんてもんはないしオタだからって同人やるとも限らないのに 面白いとなったら呟かなきゃイラスト上げなきゃ出さなきゃって 作品面白い→同人やるツイートするの間になんの意図的な決断もないんだな 何が言いたいかっつーと 仲

    オタコミュニケーションのためにオタやってるオタク
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/04/14
    同意。イチイチ義務的に行動を発するのはよく分からん。鑑賞して「いいわぁ」って一人で思うのじゃダメなの?ただそういうニワカっぽいのが増えてるお陰でより良い作品に会える率も上がってるとも思うのでなんとも。
  • 二次創作イラストの無断グッズ化の仕組み

    二次創作絵を作者に無断でグッズ化して販売するケースが増えています。 今回起こったケースは合同誌に寄稿したイラストが丸ごと他のサークルによって無断でグッズ化されるというものです。 ところがこの合同誌を製作したサークル自体が・・・

    二次創作イラストの無断グッズ化の仕組み
  • 萌えオタクに返り咲いたけど

    中学校の頃ずっとオタクだった。 乙女ゲームやテニスの王子様やハガレンのキャラクターにガチ恋していて、夢小説を読みあさっていた。 百合にもはまっていた。ゆるやかなBLにもはまっていた。ファンサイトめぐりが趣味だった。 アニメイトでグッズを買っていたし学校でそれを使っていた。イラスト集、設定資料集、缶バッジ…… 彼氏はアニメキャラでいいと思っていた。 お年玉とお小遣いはほぼアニメ関連に消費されていった。 いま、また萌えオタクにかえってきた。 当然のように、アニメキャラに満たされるし、グッズは無限にほしいし、アニメできゃーきゃーいっていた。 でも数日の間だけだった。 まずアニメやゲームを素直に見れなくなってしまった。 萌えアニメ、ゲームに出てくるデフォルメされたキャラクターがみんなダメ人間に見える。 この人は童貞こじらせ、この人は共依存、この人は執着心が強い、これは空気読めないタイプ、この人コミ

    萌えオタクに返り咲いたけど
    shira0211tama
    shira0211tama 2013/10/11
    じぶんでつっくろー!