タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

炎上に関するsaJittariusのブックマーク (2)

  • 「攻撃したくない」を無視すると決めた人たちへ

    はてなブックマークの関連記事のコメントを読んでるが。 ことごとく。 ことごとく、死者の遺志を無視して、関係者を攻撃する人気コメントばかりだ。 中には、炎上を咎める声に対して、ドラマ制作側の差し金なのでは? …のような陰謀論めいたコメントさえあった。 100歩譲って当に全員がステルス擁護屋だとしても、作者が「攻撃したくなかった」と言ってたよね。 「攻撃したくなかった」作者が気に病んだのは、炎上による関係者への攻撃← これは共通認識でしょう?なのに「攻撃したくなかった」と言って撤回した文章のWebアーカイブさえ蒸し返してコメントするのを躊躇わないよね。 なぜ自殺者の意思を無視すると決めたの?

    「攻撃したくない」を無視すると決めた人たちへ
    saJittarius
    saJittarius 2024/01/31
    “普通に「私は攻撃したいわけじゃなかった」(他人の話はしてない)だろ? 書いてないことを勝手に読み取ってそれを共通認識だろって言われるとびっくりする”/どうしてそんなに他人の口を塞ごうと必死なの?
  • ラーメン屋AFURIが「日本酒『あふり』の吉川醸造を提訴した件」についてコメント発表|ガジェット通信 GetNews

    人気ラーメン店『AFURI』を運営するAFURI株式会社が、日酒『あふり』(雨降)の吉川醸造を提訴した件が、インターネット上で注目を集めている。 吉川醸造「商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした」 今回の出来事に関して、吉川醸造の合頭義理さんがインターネット上に「当社商品である日酒「雨降(あふり)」に付された商標がAFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取りました」「商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした」と掲載。 AFURI「当にやむなくですが裁判所の判断を仰ぐ事にした」 多くの人たちがラーメン屋『AFURI』に対してネガティブな感情を持ち、数多く批判の声が出て、ある意味、炎上状態となっている。その後、AFURI株式会社代表取締役の中村比呂人さんが自身の公式Facebookに「当にやむなくですが裁判所の判断を仰ぐ事にした」とコメントを掲載。現在、双方の

    ラーメン屋AFURIが「日本酒『あふり』の吉川醸造を提訴した件」についてコメント発表|ガジェット通信 GetNews
    saJittarius
    saJittarius 2023/08/26
    相手方が大資本である旨の指摘、地域名称の商標化について「八海山」「高千穂」という愛好者の多い例を挙げる、校歌をもとに「阿夫利」との結びつきを語るなど、炎上対策として非常によくできたコメントと感じる。
  • 1