並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

museumの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい本屋や図書館が充実してるっていうわりに、本の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化資本にアクセスしやすい=文化資本があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

      東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
    • 博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」

      【読売新聞】 博物館などで文化財を傷める虫やカビをガスで殺す「 燻蒸 ( くんじょう ) 」を行うことが、格段に難しくなる可能性が高まっている。国立博物館など全国の博物館で最も一般的に使われているガスの販売終了が決まったためだ。現在

        博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」
      • なぜクジラの「淀ちゃん」死体処理に8000万円? 維新と近い業者が受注 大阪市のテキトーな理由【内部文書入手】 | AERA dot. (アエラドット)

        海底に沈められるため船に載せられた「淀ちゃん」の死体 2023年1月、大阪湾の淀川河口付近に、体長約15メートルのマッコウクジラが入り込んだ。時折潮を吹く姿がメディアで取り上げられ、「淀ちゃん」と呼ばれて親しまれたが、大阪湾から出られないまま数日で死んでしまった。問題となったのは、その死体の処理だった。 【写真】「淀ちゃん」の処理を決めた当時の大阪市長だった松井一郎氏 死体の処理方法について、当時の松井一郎・大阪市長は23年1月17日、記者団にこう言った。 「海から来たクジラ君ですから、亡くなってしまったら海に帰してあげたい」 クジラの漂着は年間数百件あるが、死体処理をする場合、ほぼすべて「埋設」や「焼却」処分されている。だが、大阪市は同年1月19日、松井市長の言葉どおり、クジラの死体を作業船に積み込み、引き船で引いて紀伊水道沖まで運び、約30トンの重りをつけて海底に沈めた。 1年たって浮

          なぜクジラの「淀ちゃん」死体処理に8000万円? 維新と近い業者が受注 大阪市のテキトーな理由【内部文書入手】 | AERA dot. (アエラドット)
        • クラシックゲーム ワールドミュージアム

          (C)CLASSIC GAME WORLD MUSEUM ※本サイトに掲載されている文章や画像の無断転載・無断使用を禁止します。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

          • 「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設

            東芝は5月23日、同社の科学教育施設「東芝未来科学館」の一般公開を、6月29日をもって終了すると発表した。公開終了について「当社グループの事業ポートフォリオがBtoCからBtoBへ移行していることに伴い」としている。 東芝未来科学館は、1961年に小向事業所内に開設した「東芝科学館」を前身とし、2014年に川崎本社(スマートコミュニティセンター)の開所にあわせて同センター内に移転。現名称に変更して運営してきた。1961年からの累計来館者数は2022年6月時点で1100万人におよぶという。 同館では「先端科学技術・事業の情報発信」「産業遺産の保存・歴史の伝承」「科学技術教育・啓発活動の推進」を目的としていたが、B2CからB2Bへの事業ポートフォリオの移行にあたり、役割の見直すという。 一般公開終了後、「先端科学技術・事業の情報発信」機能は、24年2月に開所した研究開発新棟「イノベーション・パ

              「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設
            • “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二)

              HOME ものづくり “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二) ものづくり 2024年06月03日 “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二) 俳優として唯一無二の存在感を持ち、常に最前線で活躍している石坂浩二氏。彼は俳優業だけでなく物作りを愛している人としても知られています。その中でも「模型・プラモデル」は特別な存在。自ら「ろうがんず」というプラモデルクラブを結成して、多くの仲間と共にプラモデルの楽しさを発信しています。

                “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二)
              • 失われたカラバッジョ絵画、スペインで初公開 危うく安値で売却

                スペイン・マドリードのプラド美術館で公開されたイタリアの巨匠カラバッジョの「Ecce Homo(この人を見よ)」(2024年5月27日撮影)。(c) PIERRE-PHILIPPE MARCOU / AFP 【5月28日 AFP】3年前に別の画家の作品として競売にかけられそうになったイタリア美術の巨匠カラバッジョ(Caravaggio)の油彩画が27日、スペイン・マドリードのプラド美術館(Prado Museum)で公開された。 公開されたのは、1605~09年に制作された作品「Ecce Homo(この人を見よ)」。十字架にはりつけられる直前のイエス・キリスト(Jesus Christ)を描いている。 2021年にマドリードの競売会社が、17世紀のスペイン人画家ホセ・デ・リベラ(Jose de Ribera)の弟子の作品として最低入札価格1500ユーロ(約25万円)で競売に掛けようとしたが

                  失われたカラバッジョ絵画、スペインで初公開 危うく安値で売却
                • 万博トイレに「残念石」 識者「文化財の活用と言えない」と批判 | 毎日新聞

                  江戸時代に大坂城再建で使うはずだった「残念石」と呼ばれる巨石を、2025年大阪・関西万博会場のトイレ建築に活用する計画に賛否の声が上がっている。若手建築家グループが企画し、石を管理する京都府木津川市も協力。13日、市内から会場に向け搬出された。市は「郷土の文化財を活用してほしい」と期待を寄せる一方、識者は「本質的な価値が伝わらず文化財の活用とは言えない」と批判する。 この日は雨の降る中、河川敷で石5個がトラック5台に慎重に積まれ運ばれていった。日本国際博覧会協会(万博協会)によると、若手建築家が担当するトイレ8カ所のうちの一つで、整備費は約6300万円。石はトイレ前の屋根を支えるために立てて使う予定だ。

                    万博トイレに「残念石」 識者「文化財の活用と言えない」と批判 | 毎日新聞
                  • 仁藤夢乃「バカなフリして生きるのやめた」/仁藤夢乃の“ここがおかしい”「大吉原展」で突き付けられた、性搾取の構造を覆い隠す「日本文化」(2)/イミダス

                    約250年前に江戸幕府公認で設置され、借金に苦しむ女性たちを閉じ込めて性売買が行われてきた吉原遊郭。そうした歴史を「文化」として、絵画等で華々しく紹介する美術展「大吉原展」(主催 : 東京藝術大学、東京新聞、テレビ朝日)が開催前から大きな批判を浴びている。前編では、遊女らを人形のように扱い、男目線で描いた展示に著者が疑問と憤りをぶつけた。 「文化」を支える男たちによって維持され続ける性売買 この「大吉原展」の開催にあたり、学術顧問の田中優子氏(江戸文化研究者、法政大学名誉教授)は記者会見で「吉原はさまざまな芸能や出版を含めた日本文化の集積地、発信地としての性格と、それが売春を基盤としていたという事実の、その両方を同時に理解しなければならない」「そのどちらか一方の理由によって、もう一方の事実が覆い隠されてはならない」「本展覧会は、その両方を直視するための展覧会」などと考えを述べている。しかし

                      仁藤夢乃「バカなフリして生きるのやめた」/仁藤夢乃の“ここがおかしい”「大吉原展」で突き付けられた、性搾取の構造を覆い隠す「日本文化」(2)/イミダス
                    • グラフィックデザインとオンライン・アーカイブ|ARTICLES|The Graphic Design Review

                      デジタル情報によるデータベースはコンピュータの黎明期から構想されてきた。現代では演算能力の向上やネットワーク環境の発達を背景に、世界各地にさまざまなテーマのオンラインアーカイブが構築、公開されている。 グラフィックデザインやタイポグラフィも例外ではない。とくに2010年代以降は20世紀のグラフィックデザインに対する歴史的な関心の高まりを受け、多種多彩なイメージアーカイブが構築されている。 そこで本記事では筆者の独断に基づいてデザイナーや学生に向け、グラフィックデザイン関係のオンラインアーカイブを、古き良きインターネットの伝統であるリンク集というかたちで紹介していきたい。 グラフィックデザインのアーカイブは対象とするリソースの蓄積や環境という側面から、アメリカやヨーロッパの団体、機関による取り組みが先行してきた。しかし、2010年代以降には、個人や任意団体によるインディペンデントなアーカイブ

                        グラフィックデザインとオンライン・アーカイブ|ARTICLES|The Graphic Design Review
                      • 中学生が国立科学博物館で発見 ニホンオオカミはく製 初公開へ | NHK

                        都内の中学生が国立科学博物館の収蔵庫の中から見つけ出した、国内4点目となるニホンオオカミのはく製が、21日から初めて一般に公開されることになりました。 初公開されるのは、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫で、長年「ヤマイヌの一種」として保管されてきたニホンオオカミのはく製です。 都内の中学2年生、小森日菜子さんが4年前、小学4年生の時にニホンオオカミと似ていることに気付き、専門家と調査を進めてきました。 その結果、小森さんたちはことし2月に、100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いと論文で発表しました。 この発見に大きな関心が集まったことから、国立科学博物館などは急きょ、現在開催中の特別展の中で、初めて一般に公開することを決めました。 博物館によりますと、国内に現存するニホンオオカミのはく製は、国立科学博物館で展示されている別の個体のほか、東京大

                          中学生が国立科学博物館で発見 ニホンオオカミはく製 初公開へ | NHK
                        • 「ベーマガ」の山下章氏、80年代前後の家庭ゲーム機博物館サイトを公開

                            「ベーマガ」の山下章氏、80年代前後の家庭ゲーム機博物館サイトを公開
                          • 東大LEGO部を立ち上げた時、制作も事務方も得意な有能な人がいた話→彼は今あの会社の社長です

                            三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui レゴ®認定プロビルダー(LEGO Certified Professional)世界に21人のプロのレゴ職人。阪急三番街・HANKYU BRICK MUSEUMで作品展示中。youtube.com/c/MitsuiBrickS… lego.com/ja-jp/aboutus/… 三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui 東大レゴ部は10年以上前、私含めて5名で立ち上げたのですが、その中に一人同期で自分と同じぐらい作品制作が得意な子がいました。彼は事務方も得意で、大学や関係者との折衝も部長としてやってくれていました。彼がいなければ東大レゴ部は存在していなかったと思います。 彼は今、西松屋の社長です。 pic.twitter.com/4Ygw1b2nG3 x.com/Jumpei_Mitsui

                              東大LEGO部を立ち上げた時、制作も事務方も得意な有能な人がいた話→彼は今あの会社の社長です
                            • serial experiments lain「WEIRD展」 – Anique Museum

                              開催概要 serial experiments lainは、1998年にアニメ放送されて以降、25年前とは思えない時代を予見するようなストーリーで、今でも多くのファンを魅了し続けています。 テクノロジーとネットワークの進化により、作品に登場する「ワイヤード」は、これまで以上に現実味を帯びてきました。 この度、25周年を記念して「AI lain」に次ぐ施策として、serial experiments lainの不気味な世界観を追体験できる企画として、「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ」を開催いたします。 エントランスでも使用しているキービジュアルは、今回オンライン展示会の開催にあたり、安倍先生に描き下ろしていただいております。 Since its broadcast in 1998, “serial experiments lain” has continued to captivate

                              • お台場横「墜落した宇宙船」形の〝廃墟〟 ついに解体?行政の見解は

                                お台場横にあり、まるで「墜落した宇宙船」のようだと評判の建物。行政の施設でありながら、なんと“20年以上休館中”だと言います。昨年、ネット上で解体の可能性がささやかれましたが、今も建物は残っています。管理する東京都港湾局を取材しました。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) りんかい線の国際展示場駅から徒歩で約10分のところにある建物。周囲は立ち入り禁止の柵で囲まれ、特に何の説明もありません。 見かけた人からは「まるで墜落した宇宙船のよう」などと評判になっていました。最近は近づく道も封鎖され、窓にはヒビ、外壁は破損してネットがかけられています。 建物を管理するのは東京都港湾局。これは『共同溝展示館(通称・K-MUSEUM)』という展示館でした。 共同溝展示館は、1997年4月に開館。96年に開催予定だった世界都市博で公開されるはずでしたが、都市博自体が中止に。利用者数の低迷などが理由で

                                  お台場横「墜落した宇宙船」形の〝廃墟〟 ついに解体?行政の見解は
                                • 【期間限定無料】地球外の機械を調査する「非常に好評」パズルゲーム『Machinika Museum』Steamにて無料配布! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                    【期間限定無料】地球外の機械を調査する「非常に好評」パズルゲーム『Machinika Museum』Steamにて無料配布! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                  • How terminal works. Part 1: Xterm, user input

                                    Motivation Introduction User input strace Printing non-printable stty raw -echo -isig UTF-8 Conclusion Motivation This blog series explains how modern terminals and command-line tools work. The primary goal here is to learn by experimenting. I’ll provide Linux tools to debug every component mentioned in the discussion. Our focus is to discover how things work. For the explanation of why things wor

                                    • 東京メトロの旅『上野公園②東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                      東京メトロの旅『上野公園②東京都美術館 デ・キリコ展』 A day trip on the Tokyo Metro"De Chirico exhibition being held at the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno Park2" デ・キリコ展 Giorgio De Chirico: Metaphysical Journey 会期:2024年4月27日(土)~8月29日(木) 会場:企画展示室 観覧料:一般 2,200円/大学生・専門学校生 1,300円/65歳以上 1,500円 参考:『デ・キリコ展』公式サイト 2Fミュージアムショップを出てすぐに「田中一村展」(会期:2024年9月19日~12月1日)のパンフレットを発見。これは見たいですね。 こちらも2F出口近くのフォトスポット PHOTO SPOT 出口フロアの窓から上野動物園方

                                        東京メトロの旅『上野公園②東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                      • 東京メトロの旅『上野公園③東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                        東京メトロの旅『上野公園③東京都美術館デ・キリコ展』 A day trip on the Tokyo Metro"De Chirico exhibition being held at the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno Park3" デ・キリコ展 Giorgio De Chirico: Metaphysical Journey 東京都美術館の現在の建物は1975(昭和50)年9月に竣工しました。設計は、株式会社前川國男建築設計事務所(現:前川建築設計事務所)によるものです。 https://www.tobikan.jp/outline/architecture2.htmlより 井上武吉 my sky hole 85-2 光と影 1985ステンレス、鉄彫刻 https://www.tobikan.jp/archives/collection.

                                          東京メトロの旅『上野公園③東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                        • 岐阜の樹齢670年の大杉、彫刻家が命吹き込む 都内で作品展:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            岐阜の樹齢670年の大杉、彫刻家が命吹き込む 都内で作品展:朝日新聞デジタル
                                          • ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ

                                            ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ法政大学資格課程が、5月25日にシンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」を同大にて開催。博物館収蔵庫の現状と課題について議論が交わされた。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) シンポジウムの様子 収蔵庫の使用率9割以上が約半数 ミュージアムの根幹機能のひとつである収集。その役割を果たすうえで不可欠なのが、作品や資料を保管する収蔵庫だ。しかしこの収蔵庫は、多くのミュージアムにおいて問題を抱えている。例えば、公益財団法人日本博物館協会の「日本の博物館総合調査報告書」(令和元年度版)では、収蔵庫が資料によってどのくらいの割合を占めているかという調査に対し、「9割以上(ほぼ、満杯の状態)」という館が全体の33.9パーセント、「収蔵庫に入りきらない資料がある」という館も23.3パーセントにおよぶ。また、27.2

                                              ひっ迫する博物館の収蔵庫、現状と課題は? 法政大でシンポ
                                            • 東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                              東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館 デ・キリコ展』 A day trip on the Tokyo Metro"De Chirico exhibition being held at the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno Park" 京成上野駅 川柳の原点「誹風柳多留発祥の地」記念碑 参考:川柳の原点・誹風柳多留発祥の地記念碑除幕式 | 十六代目 櫻木庵 尾藤川柳ブログ イタリアンレストラン「レ クアトロ スタジオーニ (Le quattro stagioni)」 西郷隆盛像 高村光雲 作 参考:西郷隆盛像が上野にある理由は?その歴史と製作に関わった人物を解説 | 藝大アートプラザ 歌川広重の名所江戸百景”上野清水堂 不忍ノ池”にも描かれた寛永寺清水観音堂 野球場(愛称:正岡子規記念球場) 「春風や まりを投げたき 草の原」の句を刻んだ碑が

                                                東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                              • 鳥の先祖をみる - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                GWに全くお出かけしなかったので、週末にちょっと遠出をしてみました。 ↓こちら nd-museum.jp 目当ては企画展の『羽毛恐竜展』、鳥類の先祖ですからこれは見るしかないでしょう。 入口ではどーんとT-REXがお出迎え、かっこいい~ 『三畳紀』から始まり進化していく羽毛恐竜たちの生体復元模型がたくさんありました。 ヘルレラサウルス ヒヨコのような黄色い羽毛 色は想像だと思いますが、ちょっと可愛い コエロフィシス 鮮やかなブルーにシマシマ模様 なんかサバを連想してしまいますw アーケオプテリクス いわゆる『始祖鳥』です 両腕に風切り羽をもつ翼が生えています 目がくりっとして可愛らしいです 羽毛恐竜が座ったと思われる泥の表面に、くっきりと羽毛の形が残っている化石もありました。 ケラトサウルス シマシマ模様のせいでなんか可愛いですが 体長3~4mはありました。大型恐竜 羽毛は無いですが小さい

                                                  鳥の先祖をみる - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                • 北川民次作・カゴメ旧本社壁画「トマト」の原画発見 29日から名古屋で初公開:中日新聞Web

                                                  食品メーカー「カゴメ」の旧本社ビル(名古屋市中区)を彩り、2020年に始まった建て替えに伴い取り外された壁画「TOMATO」(トマト)の原画が、同社東京本社(東京都中央区)に保管されていることが分かった。作者は、メキシコ美術を日本に紹介した洋画家の北川民次(1894~1989年)で、今月29日から名古屋市美術館で開かれる「生誕130年記念 北川民次展」で初公開される。 (宮崎正嗣)

                                                    北川民次作・カゴメ旧本社壁画「トマト」の原画発見 29日から名古屋で初公開:中日新聞Web
                                                  • 幼児向け英語絵本『Find Spot at the Museum 』

                                                    幼児向け絵本スポットシリーズから、『Find Spot at the Museum』をご紹介します。この絵本は、かわいい犬のキャラクター「スポット」が博物館で冒険するお話です。スポットが博物館内でいろんな展示物を見ながら、隠れたり探したりする様子が描かれています。子供たちが楽しみながら、英語と一緒に探し物ゲームを楽しむことができます。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじ博物館にやってきたスポット、そこには大きな恐竜の骨や古代エジプトの展示、ずんぐりした毛むくじゃらのマンモスなど、たくさんの面白いものが見られます。スポットはどこにいるのか、展示物の後ろに隠れたり、展示物の間を歩き回ったりします。ページをめくるたびに、スポットを探すワクワク感が楽しめます。最後には、スポットがどこにいるの

                                                      幼児向け英語絵本『Find Spot at the Museum 』
                                                    • 大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記

                                                      大塚国際美術館 大塚国際美術館 システィーナ・ホール 地下3階の展示 大塚国際美術館 皆さん、大塚国際美術館をご存じですか? 育児猫が四国地方に車中泊の旅に出ることが決まった時、まっさきに「行きたい!」と旦那に主張したのが「大塚国際美術館」。 大塚国際美術館の「大塚」は、オロナミンCやポカリスエットで有名なあの大塚製薬グループなんですって。 徳島県鳴門市が大塚グループ発祥の地らしいのですよ。 大塚国際美術館に展示してある美術品は世界中の美術品を原寸大で陶板に焼き付けたもの。 大塚グループの『大塚オーミ陶業株式会社』が生んだ特殊技術を使って、西洋名画1000点以上を複製、展示してあるのです。 普通の美術館だったら、絵画は触れることが出来ませんし、近づくことさえできないこともありますね。 でも大塚国際美術館の陶板複製画は近づくことも触れることもできます。 地下3階から地上2階の延べ床面積294

                                                        大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記
                                                      • モナリザ返還請求、「ダビンチの相続人の代理人」の訴え却下 仏裁判所

                                                        仏パリのルーブル美術館に展示されているレオナルド・ダビンチの名画「モナリザ」(2024年4月17日撮影)。(c)Antonin UTZ / AFP 【5月15日 AFP】フランスの最高行政裁判所である国務院は14日、レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の相続人の代理人だと主張する団体が起こした名画「モナリザ(Mona Lisa)」の返還請求の訴えを却下した。 ダビンチの相続人の代理人を務めていると主張する団体「International Restitutions」は、1519年に当時の仏国王フランソワ1世(Francis I)が世界的に有名なモナリザを自分の物にしたと主張。1797年以降、同作品を所蔵しているパリのルーブル美術館(Louvre Museum)からモナリザを撤去し、「正当な所有者」に返還するべきだと訴えていた。 同団体については、本部も代表者も分かってい

                                                          モナリザ返還請求、「ダビンチの相続人の代理人」の訴え却下 仏裁判所
                                                        • 古代エジプトではどのようにして硬い花こう岩に穴をあけていたのか?

                                                          技術の発達した現代では花こう岩などの硬い材料に穴を開けることは難しいことではありません。しかし、古代エジプトの遺跡からも穴の開けられた花こう岩が見つかっており、どうやって科学技術が現代と比べて未発達の古代エジプト人が花こう岩に穴を開けていたのかについては今日まで続く議論の的となっています。 Expedition Magazine | Ancient Egyptian Stone-Drilling https://www.penn.museum/sites/expedition/ancient-egyptian-stone-drilling/ 1883年にエジプト学者のA・ルーカス氏とフリンダース・ピートリー氏は、古代エジプトの遺跡から発掘された管状の花こう岩のコアが、どのような方法で作成されたのかについて議論を交わしました。このコアの作成方法について、ルーカス氏は石英砂での研磨、ピートリー

                                                            古代エジプトではどのようにして硬い花こう岩に穴をあけていたのか?
                                                          • 「法然と極楽浄土」特別展(東京国立博物館)と増上寺 - temahime’s blog

                                                            お越しいただきありがとうございます。 東京国立博物館の「法然と極楽浄土」特別展と増上寺に行った日の記事です 今年は浄土宗開宗850年とのことで、全国の浄土宗諸寺院等が所蔵する国宝、重要文化財、名宝などが集められ展示されています この特別展示では、京都、知恩院所蔵の国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(らいごうず)」の修復後初の公開がされ見どころとなっています。 そして実は、10年ほど前に香川県高松市の法然寺、三仏堂で「釈迦の涅槃像」を拝覧したことがあります。涅槃というのはお釈迦様が亡くなることで、まさにその時の様子が立体の像で表現されているのです。お弟子さんや鳥、動物たちが周りを囲み嘆き悲しんでいる様子が表現されていて、とても珍しいものだと思います。その涅槃像群が今回の東京国立博物館の展示に含まれていました。 興味深い展示でしたので忘れないためにも記事にしておこうと思います。 大きな屋外看板 丸く

                                                              「法然と極楽浄土」特別展(東京国立博物館)と増上寺 - temahime’s blog
                                                            • 『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾

                                                              Anique株式会社、VRChat社とのオフィシャルパートナーシップ契約およびメタバースクリエイターズ社との戦略的業務提携を締結Anique株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:笠井高秀)は、米VRChat Inc.と公式パートナーシップ契約を締結したことに加え、株式会社メタバースクリエイターズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:若宮和男)との間で戦略的業務提携契約を締結したことを発表します。Anique社ではVRChat上にAnique Museumをオープンし、今後、様々な日本のACGコンテンツ(マンガ・アニメ・ゲーム作品等)の展示を開催する予定です。 Anique株式会社は、「デジタルとリアルの力で、キャラクターに命を吹き込み、世界を感動させる。」というミッションのもと、リアル・デジタルの両側面から作品の新しい体験価値を創出し、日本の主要なコンテンツホルダー20社以上との協業を通

                                                                『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾
                                                              • 【ベルサール新宿南口】『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』が7月10日より開催

                                                                新宿南口にある「ベルサール新宿南口」では、2024年7月10日から『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』を開催。詳細をご紹介します。 あわせて読みたい 【新宿UpDate】『新宿南口周辺の過ごし方』南新宿や代々木エリアはうどんの名店やクラフトビールが揃う… 皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 新宿駅南口といえば、「新宿高島屋」や「NEWoMan新宿」などの大型商業施設がある他、南… 『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』 『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』は、2022年に初開催した「Immersive Museum “印象派”IMPR

                                                                  【ベルサール新宿南口】『Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』が7月10日より開催
                                                                • セビーリャ観光穴場スポット【セビリア美術館】元修道院の美しい建物 - トラリブ Travel Blog

                                                                  Museo de Bellas Artes de Sevilla(May 2024) スペインの南部、アンダルシア州の州都・セビリア。 スペイン広場やアルカサルなど、ガイドブックやブログなどで観光地が数多く紹介されていますが、(「地球の歩き方」からも外されてしまった)少しマイナーな「セビリア美術館」も超おすすめスポットです。 Seville Museum of Fine Arts(May 2024) もともとは修道院として使われていた建物を利用しており、高くて美しい天井や、優雅な回廊・タイルなど、美術品だけでなく建築物も見どころのひとつ。 それなのに、、、 入場料はわずか €1.5(2024年5月時点、ユーロ圏の市民は無料)という破格! (展示数の多くは宗教画です。) 美しい建物と、私が個人的に気になった絵画も合わせて、 写真と共にご紹介いたします。(※館内はフラッシュ無しで撮影OKです。

                                                                    セビーリャ観光穴場スポット【セビリア美術館】元修道院の美しい建物 - トラリブ Travel Blog
                                                                  • 【富山観光3日目】富山市ガラス美術館が超カッコいい!番やのすしで地元のネタを堪能

                                                                    2024年5月10日から2泊3日で富山の旅の最終日の記事です。 この日は朝からイマイチなお天気だったので、景色を見るのはやめて市内の観光スポットを周りました。 富山城をチラッと見学して、富山市ファミリーパークに行き、可愛いライチョウ見学。 ランチは富山の回転寿司「番やのすし」で地元のネタのお寿司を楽しみます。 そして富山市ガラス美術館で、美しい建物とガラスの美術品の見学を堪能。 夕方の飛行機の時間まで、富山観光を存分に楽しむことが出来ました。 富山市内にも魅力的な観光スポットがあるので、富山旅行に行く予定の人は是非参考にしてみてください。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 富山城址公園をチラッと散策 ホテルをチェックアウト後、まず初めに立ち寄ったのが富山城址公園

                                                                      【富山観光3日目】富山市ガラス美術館が超カッコいい!番やのすしで地元のネタを堪能
                                                                    • 「夢の図書館」と同時に楽しめる「マイコン博物館」@東京 青梅市

                                                                      マイコン博物館・模型とラジオの博物館 構想のご説明 「夢の図書館」では技術雑誌専門の私設図書館に併設する形で「マイコン博物館」と「模型とラジオの博物館」を設けます。 「マイコン博物館」という名称を付けていますが、マイコンだけに限らず、昭和初期からの小型計算機を収蔵しています。 そろばん、計算尺から手回し式計算機、電動計算機、初期の電卓、卓上型電子計算機も収蔵しています。 収蔵しているマイコンは、すべての機種を網羅するのではなく、その時代の代表的なアーキテクチャーを持ったマイコン、時代の転換点になったマイコン、エポックメーキングなマイコンを中心に収蔵しています。 現在のコンピュータは同じアーキテクチャーのマシンが量産されていますが、70年代からのマイコン革命では、独自のアーキテクチャーを実現したCPUやマイコンが次々と市場に現れました。 楽しかった「百花繚乱」のマイコン革命時代を記録して、激

                                                                        「夢の図書館」と同時に楽しめる「マイコン博物館」@東京 青梅市
                                                                      • 相川郷土資料館が大切にする「伝える」と「宝物」とは何だったのか? リニューアル後に見学してきた。|渡辺豪

                                                                        佐渡相川の郷土博物館を見学してきた。同館は耐震補強工事のため2022年6月から休館し、2年をまたいで今年5月に再開された。 相川は「佐渡金山」の観光地で広く知られるように、金銀の鉱山によって拓けた街で、早くから娼街があったことが記録から認められる*1。吉原遊廓の創設より早い。複数の公私娼が何度かの再編成*2を繰り返したのち、後年は水金遊廓に集約され、近世期から囲繞*3された字義通りの「廓」があった。 私はタイミングが合わずに見学できなかったが、同館の以前の展示には水金遊廓で使われていた花山帳、家具、衣装などが展示されていた。現在の水金遊廓跡は、往時の面影は消え去っており、これらの遺物は当時の記憶をわずかに伝える大変貴重なものだ。同館再開後、どう展示されているのか? そもそも展示されるのか? を確認したくて訪問した。 以前展示されていた遊廓に関するブース(写真・マツタケ氏、無断転載禁止)以前

                                                                          相川郷土資料館が大切にする「伝える」と「宝物」とは何だったのか? リニューアル後に見学してきた。|渡辺豪
                                                                        • 戦争博物館@真珠湾 part I - Chikirinの日記

                                                                          先日はハワイの物価についてお伝えしましたが、 chikirin.hatenablog.com 今日は、ハワイ訪問の主目的であった真珠湾の戦争ミュージアムについて書いていきます。 ハワイのパールハーバー(真珠湾)は、1941年(昭和16年)12月8日未明(ハワイ時間では 12月7日)に、日本軍が真珠湾の米国海軍基地を奇襲し、日米開戦の火蓋が切られた場所でもあります。 真珠湾には現在、当時の真珠湾攻撃に関する戦争ミュージアムが 4つあり、今回はそれらを丸二日かけて、しっかり見学してきました。 4つとは下記 1)Pearl Harbor National Memorial 2)Pacific Fleet Submarine Museum 3)Battleship Missouri Memorial 4)Pearl Harbor Aviation Museum 1と2は同じ場所にあり、3と4は専用

                                                                            戦争博物館@真珠湾 part I - Chikirinの日記
                                                                          • (セルビア旅行´24)ベオグラード郊外の車庫に眠る大統領専用豪華列車ブルートレイン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                            こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ベオグラード4日目です。 この日は早朝6時に起き、やってきたのはベオグラード郊外Middle of Nowhereもいい所にポツンとある車庫。 鉄オタお待たせ~電車見てきたよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ Blue Train Плави воз ここには旧ユーゴスラビアに最も影響を与えた政治家ヨシップ・ブロズ・チトーが、かつてユーゴスラビア各地を旅するためや外国要人の接待などに使用した豪華専用列車、通称ブルートレイン(Plavi voz)が眠っていると言う事でやってきました。 セルビアはかつて存在していた旧ユーゴスラビアの中心的な国、そんなユーゴスラビアで人民解放軍総司令官として活躍し、戦後はユーゴスラビア社会主義連邦の初代首相・終身大統領に就任した政治家ヨシップ・ブロズ・チトー。 まぁ正直、列車にもユーゴスラビアにも大統領にもそんな興

                                                                              (セルビア旅行´24)ベオグラード郊外の車庫に眠る大統領専用豪華列車ブルートレイン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                            • サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ - すまほん!!

                                                                              すまほん!! » 通信・モバイル » メーカー » サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ スマートフォンブランド「Galaxy」などを手がけるSamsungですが、韓国の本社に「Samsung Innovation Museum」なる歴史博物館のようなものを常設しており、その施設に訪れてきました。 日本ではGalaxy Harajukuの展示コーナーがこれに近い施設となっていましたすが、「Samsung Innovation Museum」は電気の始まりから学ぶことができる施設で、かなり規模も大きく、内容も濃くなっていました。 Samsung Innovation Museumは、韓国・水原(スウォン)に位置する「Samsung Digital City」の一角にあります。このDigital Cityの中にはSamsung本社も存

                                                                                サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ - すまほん!!
                                                                              • ブックカバーを無料ダウンロードできるサイト42選【PDFデータ等】 - Minimal&Pops

                                                                                ブックカバーのPDFデータを無料配布してくれているサイトをまとめました! ぜひ、お気に入りを見つけてみて下さい。 ※便宜上、サンプル画像を掲載していますがダウンロードは各サイトからお願いします。 ※各サイトの規約を確認の上、規約にのっとってご使用下さい。 ※記載している素材数は筆者独自に集計したものです。 フリー素材配信サイトのブックカバー Book Style ブックカバーデザイン無料配布サイト Bookooma WOLCA Papar Museum イラストAC Microsoft Office 書店のブックカバー Amazon もったいない本舗 TSUTAYA Online 未来屋書店 BOOKOFF Online honto 出版社のブックカバー 幻冬舎(黒猫のモンロヲ) 少年写真新聞社 東京創元社 図書館のブックカバー レファンレンス協同データベース事業 大阪市立図書館 大阪府

                                                                                  ブックカバーを無料ダウンロードできるサイト42選【PDFデータ等】 - Minimal&Pops
                                                                                • 絵の中の秋海棠(3) 花言葉 - 日本ベゴニア協会東京支部ホームページ

                                                                                  皆さん、こんにちは。 今日は雑記です。 花言葉 連休中に実家の菜園に行ったら、ほうれん草が花盛り。えらいことになっていました。 こんな花です。皆さんはご存じでしたか。 ほうれん草の花 4月下旬 ほうれん草にも花言葉はあるかなと思って調べてみたら「健康」だそう。うなづけますね。すると、花言葉ってどんな花にもあるのかしら。誰が考えるんでしょうか。 この育ち過ぎたほうれん草ですが、もちろん脇の葉は食べられますから、 せっせとむしり、即茹でて小分けにし、冷凍しました。 それからソラマメの花も見ました。写真が下手でうまく撮れなかったんですが。 ソラマメの花 これまた花言葉がちゃんとあって「憧れ」「永遠の楽しみ」だそうです。季語は夏ですって。 そして写真はないですが、私の好きなミョウガの花。これがまた白くて儚げでいいんですよね。ミョウガを毎年たくさんもらいますが、その中に必ず花を咲かせて自分をアピール

                                                                                    絵の中の秋海棠(3) 花言葉 - 日本ベゴニア協会東京支部ホームページ