並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 102件

新着順 人気順

大津市の検索結果41 - 80 件 / 102件

  • 思考は現実化する🌟〜大津市子ども家庭相談室との共催🤱 「zoom 親子で楽しむ笑いヨガ」開催🎊 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    思考は現実化する🌟 これはマジです🌟ほんまです💖 大津市と共催でzoomでの「親子笑いヨガ🤱」を開催しました🌟 子育てというのは、何もない時でも大変なもの。 赤ちゃん🤱のお世話というのは、赤ちゃん👶のペースで全てが動きます。 その中で、仲間との何気ないおしゃべりや外出が貴重なリフレッシュの時間です🌿 コロナ禍で、人と会うことも、仲間作りも難しい。 さらに、マスク生活ゆえ人の表情も見えないのはしんどいことと思います。 コロナ禍での子育て中のママを支えるために、 リモート🖥で、人とおしゃべりする、仲間作り、笑いあう、そんな場作りが必須💠 大津市子ども家庭相談室🤱 笑顔応援隊 i 🌸 『お母さん方を支えていきたい』という思いは一つ🌟💖 前例のないことをするというのは、全てが手探り。 一つ一つコツコツ積み上げていきました。 ほんの小さな一歩かもしれないけれども、 市との

      思考は現実化する🌟〜大津市子ども家庭相談室との共催🤱 「zoom 親子で楽しむ笑いヨガ」開催🎊 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    • サービスエリア:大津SA(滋賀県大津市) - fwssのえっさんブログ

      名神高速道路上り線の大津サービス エリアです、 大津SAは滋賀県大津市にあります。 美しい琵琶湖をお楽しみくださいと 記されているように琵琶湖が見える サービスエリアです。

        サービスエリア:大津SA(滋賀県大津市) - fwssのえっさんブログ
      • おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

        グッズ販売中!!<おおつ光ルくん><明智光秀><ちはやふる> 大津市のマスコットキャラクター「おおつ光ルくん」や、「ちはやふる」「明智光秀」関連グッズなどなど、びわ湖大津観光協会の事務所や、『堅田駅前観光案内所』、『石山駅観光案内所』などでご購入いただけます☆ おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟ご存知ですか? 大津市のキャラクター🌟 おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟 お住まい🏠→大津市石山寺一丁目1番1号 光源氏の元服と同じくらいの推定12歳🌱中学生なのね😜 働くお貴族様です🌟 お仕事はびわ湖大津の観光PR📣🌷 特技はローラスケート和歌を詠む👀🛼🖋 なぜかローラースケートを履いてる🛼アイドルグルー光GENJIをリスペクトか?🤗 ご趣味は、草花鑑賞🌸・かるた(名誉初段)✋ 好きな食べ物は、しじみ飯 ふ

          おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
        • 【菓匠将満】人気の大福を5種食べた感想。餅発祥の地!滋賀県大津市の和菓子専門店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

          福岡・西鉄大橋駅に直結した「レイリア大橋」の催事スペースに出店していた、和菓子専門店『菓匠 将満(かしょう まさみつ)』の大福を買ってみました! 大福は種類が豊富で、どれも1個110円!お店の方のおすすめや人気の大福を食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 菓匠 将満(かしょう まさみつ) 『菓匠 将満』メニュー 大福 みたらし団子 本わらび餅 『菓匠 将満』おすすめ人気メニュー 黒豆塩つぶ大福餅 生チョコ大福餅 シャインマスカット大福餅 クリームチーズ大福餅 ラムネフロート大福餅 まとめ おすすめの記事です! 菓匠 将満(かしょう まさみつ) 『菓匠 将満(かしょう まさみつ)』は滋賀県大津市南船路に本店を構える和菓子専門店です。 近くには「小野神社」があります。 滋賀県大津市は遣隋使小野妹子(おののいもこ)ゆかりの地で、小野妹子の先祖である米餅搗

            【菓匠将満】人気の大福を5種食べた感想。餅発祥の地!滋賀県大津市の和菓子専門店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
          • おいでませ大津市へ🌟〜歴史の街🍃壬申の乱からロシア皇太子暗殺未遂の大津事件まで🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

            うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 少納言👩は、備後びんごの民でしたので、 近江国おうみのくに、都のあった大津に住むことは嬉しかったです🌟 歴史の街、物語の街 壬申の乱をはじめとした歴史の大きな分岐点となった戦いをはじめ、 平家物語の木曾義仲の粟津の古戦場 紫式部ゆかりの石山寺 松尾芭蕉の「古池やかわず飛び込む水の音」の岩間寺‥‥ 新しいとこでは、ロシア皇太子の暗殺未遂事件、大津事件 ん十年住んでもまだ新鮮な大津でございます🤗 京阪石坂線のラッピング電車はとても可愛いです。 そして琵琶湖が綺麗なんですっ🌟 素敵な琵琶湖の空撮動画を見つけましたっ💖 見どころはたくさんありますが、今回は瀬田の唐橋っ✨ 唐橋を制するものは天下を制すと言われております。 俵藤太たわらのとうたのむかで退治でも有名でございます。 わたしも、知りませんでしたが、 『急がば回れ歩道

              おいでませ大津市へ🌟〜歴史の街🍃壬申の乱からロシア皇太子暗殺未遂の大津事件まで🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
            • 滋賀県大津市 比良げんき村の桜 - やんぼブログ

              今日はお仕事で、子どもたちを連れて滋賀県大津市北小松の「比良げんき村」へ行ってきました! 今日はお天気もよく、暑すぎるくらいでした。 長袖のTシャツを着ていたのですが、肌着がユニクロのヒートテックでした(痛恨のミス!!) 駐車場が下と上の2か所にあります。いつも上の駐車場に停めています。下の駐車場に停めてしまうと、階段がけっこうあります。 駐車場、入園料は無料です。 上にある駐車場から入ると、ローラーの滑り台が見えてきます。 滑り台を越えると、景色が広がり、ロープで作られたジャングルジムが見えてきます。 滋賀県にはこのタイプのジャングルジムが多いですね。先日の帰帆島公園にもありました。 公園には桜がたくさん植わっています。とてもきれい! 向こうに琵琶湖が広がっています。 平日ということもあり、ほぼ貸し切り状態でした。 「比良げんき村」 〒520-0501大津市北小松1769-3 TEL:0

                滋賀県大津市 比良げんき村の桜 - やんぼブログ
              • 大津市、就学前年齢を理由にいじめ調査せず 「性別違和」保育園児側が検証申し入れ | 毎日新聞

                保育園で子どもが受けたいじめの経緯などについて話す母親(左)=大津市御陵町の大津市役所で2021年2月4日午後3時24分、小西雄介撮影 性別への違和感を抱く大津市立保育園の園児(6)が他の園児からいじめを受けたのに、園や市の対応が不十分だったとして、母親(35)らが4日、いじめ防止対策推進法の重大事態に準じた調査検証や再発防止策の策定を市に申し入れた。市はいじめがあったと認めたが、同法の対象が小学生以上であることから、「年齢上、いじめに当たらない」などとして調査しなかったという。 同法は、学校がいじめを認知した場合、指導や自治体への報告を義務づけ、不登校などの重大事態では第三者委員会による調査を定めている。

                  大津市、就学前年齢を理由にいじめ調査せず 「性別違和」保育園児側が検証申し入れ | 毎日新聞
                • 滋賀県大津市、行政手続きを8割以上オンライン化へ わざわざ出向かず済むように - ITmedia NEWS

                  大津市は、住民票や印鑑証明の交付などの手続きをオンライン化し、全手続き件数の8割以上を電子化する。わざわざ市役所に出向く必要をなくし、市民の利便性や業務効率の向上を図る。 大津市は2020年度、住民票や印鑑証明の交付や、保育所利用申し込みなどの手続きをオンライン化し、全手続き件数の8割超の電子化を目指す。市は市役所などの窓口で受け付けてきた各種の申請手続きを電子データでやりとりできるようにして市民の利便性向上や業務効率化を図る「電子市役所」を推進しており、2月1日からは新たに市民税や県民税の申告書を電子データで送信することができるようになる。 市は19年度、事業者や市民が市役所で行う行政手続き1251件について、利用者数や技術的なハードルを踏まえてオンライン化の実現可能性や費用対効果を検討し、20年度末までにオンライン化を目指す163手続きを選定した。実現すれば、約162万8000件の手続

                    滋賀県大津市、行政手続きを8割以上オンライン化へ わざわざ出向かず済むように - ITmedia NEWS
                  • パーキングエリア:草津PA(滋賀県大津市・草津市) - fwssのえっさんブログ

                    名神高速道路上り線の草津パーキ ングエリアです。 ここを検索してみると滋賀県の大 津市と草津市の両方に立地してい るのだそうです。 しかも、新名神高速道路建設に伴 い大津連絡路との接続部となりジ ャンクション併設という日本の高 速道路ではまれな構造となったよ うです。 その新名神高速道路を上っていき ます。 今回アップのパーキングエリア名 を当てたブロガーさんがいらっし ゃいます。 やたら「ゼンリン」など、地図に も強い方です。 今日も地図を見ながら汗をかいて おられることでしょう。

                      パーキングエリア:草津PA(滋賀県大津市・草津市) - fwssのえっさんブログ
                    • 滋賀県大津市 皇子山公園の桜 - やんぼブログ

                      今日はお仕事で子どもたちと「皇子山公園」へ行ってきました。京都から161号線で滋賀県の大津に。 琵琶湖が見えてくると、目の前には大きなマンションが建っています。手前は、ハクモクレンかコブシかどっちだろ? 「もしも宝くじが当たったら住みたい物件」の1つです。高さ的には大津プリンスホテル(137m)と同じくらいです。 ぼくは大学で硬式庭球部に入っていたのですが、体育会の1回生は全員、この皇子山にあった旧陸軍の宿舎で交流合宿をさせられました。幽霊が出ると噂があったくらい古くて暗い建物でした。 今はキレイな公園になっています。 セコイアの木がありますね。 少し風が冷たいかな?と感じましたが、子どもたちと一緒に鬼ごっこや遊具で遊んでいると、すぐに暑くなりました。 平日にも関わらず、子ども連れでいっぱいでした。 駐車場は161号線から続く西大津バイパス沿いと、皇子山運動公園の2か所あります。いずれの駐

                        滋賀県大津市 皇子山公園の桜 - やんぼブログ
                      • 10万円「給付金詐欺では?」大津なのに申請書宛先が神戸 大津市に問い合わせ殺到、なぜ…|社会|地域のニュース|京都新聞

                        10万円「給付金詐欺では?」大津なのに申請書宛先が神戸 大津市に問い合わせ殺到、なぜ… 2020年6月2日 10:45 国民1人10万円の特別定額給付金を巡り、大津市が市内各世帯に送った申請書類の返送先が神戸市須磨区になっていることに、市民から疑問や問い合わせが殺到している。大津市は「業務委託先の住所であり、心配しないで」と呼び掛けているが、「書類は本物か。給付金詐欺ではないか」と尋ねる電話などが相次いでいる。 大津市は、特別定額給付金に関するコールセンター業務、郵送方式の申請に必要な書類の発送、返送された書類の点検などを一括して神戸市に作業拠点を置く業者に委託している。オンライン方式の申請は7日で受け付けを終了する。 約15万世帯に郵送された申請書類には、市が業務委託していることや委託先の業者名が分かる記述はない。5月28日の発送以降、メールや電話などで「なぜ送り先が神戸市なのか」「給付

                          10万円「給付金詐欺では?」大津なのに申請書宛先が神戸 大津市に問い合わせ殺到、なぜ…|社会|地域のニュース|京都新聞
                        • 自由に動ける日が来たら、ぜひおいでませ大津市へ🌟〜歴史の街🍃壬申の乱からロシア皇太子暗殺未遂の大津事件まで🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                          🌸過去記事再編集🌸 少納言👩は、備後びんごの民でしたので、 近江国おうみのくに、都のあった大津に住むことは嬉しかったです🌟 歴史の街、物語の街 壬申の乱をはじめとした歴史の大きな分岐点となった戦いをはじめ、 平家物語の木曾義仲の粟津の古戦場 紫式部ゆかりの石山寺 松尾芭蕉の「古池やかわず飛び込む水の音」の岩間寺‥‥ 新しいとこでは、ロシア皇太子の暗殺未遂事件、大津事件 ん十年住んでもまだ新鮮な大津でございます🤗 京阪石坂線のラッピング電車はとても可愛いです。 そして琵琶湖が綺麗なんですっ🌟 素敵な琵琶湖の空撮動画を見つけましたっ💖 見どころはたくさんありますが、今回は瀬田の唐橋っ✨ 唐橋を制するものは天下を制すと言われております。 俵藤太たわらのとうたのむかで退治でも有名でございます。 わたしも、知りませんでしたが、 『急がば回れ歩道橋』の由来は、なんと瀬田の唐橋 !(◎_◎

                            自由に動ける日が来たら、ぜひおいでませ大津市へ🌟〜歴史の街🍃壬申の乱からロシア皇太子暗殺未遂の大津事件まで🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                          • 天智天皇の都 「大津京」🌸〜大津市は万葉のロマンがいっぱいよ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                            現在、背の君👨‍💼は万葉の時代にハマっている💧 それはそれで良いのですが、 53歳児の「なんでなんで?」砲に被弾するのは少納言👩 それも いきなり発砲する‥( ̄(工) ̄) 範囲広すぎやろっ(`・ω・´) 背の君👨‍💼 「草壁皇子くさかべのみこって誰だっけ?」 ‥天武天皇と持統天皇の皇子だよー 体が弱くて早く亡くなったの 「大津皇子おおつのみこってなんで殺されたの?」 ‥天武天皇と持統天皇のお姉さんの息子さんで、 立派な方だったんだけどそれ故に 草壁皇子を皇位につけたかった持統天皇に粛清されたの。 今、読んでるのがこれね🌟 こちらの本には、日本画家の鈴木靖将 すずき やすまさ様の絵が載っています。 鈴木靖将(1944年~)は、滋賀県大津市生まれの日本画家。 万葉集を題材に創作を続けておられます。 新美南吉の童話絵本に取り組み、10冊の絵本を出版しています。 少納言👩は笑顔応援

                              天智天皇の都 「大津京」🌸〜大津市は万葉のロマンがいっぱいよ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                            • 大津市役所でクラスターか 職員7人が感染(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                              大津市は17日、市役所で働く20~70代の男性職員3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3人を含めて同じ部署で感染が判明したのは計4人となった。佐藤健司市長は同日の記者会見で、「クラスター(感染者集団)発生の可能性が高い」と述べた。 市によると、職員4人は同じ市役所の建設部に勤務している。市は建設部があるフロアを封鎖。20日から同部の職員約140人を自宅待機とする。同部では4人の他にも6人が体調不良で休んでおり、同じ係の1人を含む2人がPCR検査を受けて結果待ちという。 市役所では別の階にある都市計画部でも3人の感染が確認されている。

                                大津市役所でクラスターか 職員7人が感染(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 集団感染の大津市役所全面閉鎖へ|NHK 関西のニュース

                                職員に新型コロナウイルスの集団感染が起きている大津市役所が、感染のこれ以上の拡大を防ぐため、今月25日から12日間、全面的に閉鎖されることになりました。 集団感染が起きている大津市役所では今月11日から20日までに本館4階の建設部や本館3階の都市計画部の職員あわせて11人の感染が確認されています。 これまで大津市は2つの部があるフロアを消毒して閉鎖したほか、20日からはすべての部署で職員を2つの班にわけて出勤と自宅待機を1日おきに実施し、人が密集しないような対策を取ったうえで業務を継続してきました。 しかし、いまだに感染が広がった経路も不明なため、市民などへの影響の拡大を防ごうと、今月25日から大型連休をはさんだ来月6日までの12日間、市役所を全面的に閉鎖することを決めました。 業務の今後の対応などについては21日午後1時から佐藤健司市長が会見を開き、説明するということです。 一方、滋賀県

                                  集団感染の大津市役所全面閉鎖へ|NHK 関西のニュース
                                • おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                  励みになりますゆえポチッよろしくです💠 おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟ご存知ですか? 大津市のキャラクター🌟 おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟 お住まい🏠→大津市石山寺一丁目1番1号 光源氏の元服と同じくらいの推定12歳🌱中学生なのね😜 働くお貴族様です🌟 お仕事はびわ湖大津の観光PR📣🌷 特技はローラスケート和歌を詠む👀🛼🖋 なぜかローラースケートを履いてる🛼アイドルグルー光GENJIをリスペクトか?🤗 光GENJI 地球をさがして ご趣味は、草花鑑賞🌸・かるた(名誉初段)✋ 好きな食べ物は、しじみ飯 ふふふ琵琶湖名産🐚 歌は読めるわ、スポーツもできる💖 平成21年2月18日に大津市観光キャラクターに任命🎖 2月24日には特別住民登録をして大津市民🌿 なんと、このハイスペックお貴族様

                                    おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                  • コーヒー好き「日本一」今年も 消費額3年連続トップの大津市「どうしてなんでしょうね」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                    大津市民のコーヒーとパン好きは健在-。総務省が2月6日、昨年1年間の家計調査の結果を発表し、大津市の「コーヒー」の消費額が3年連続で全国ト…

                                      コーヒー好き「日本一」今年も 消費額3年連続トップの大津市「どうしてなんでしょうね」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                    • 職員集団感染の大津市役所 あすから閉鎖 対応に追われる | NHKニュース

                                      新型コロナウイルスの集団感染が起きた大津市役所は、25日からの閉鎖を前に、市民への周知や職員の在宅勤務の用意などの対応に追われています。 大津市役所では、23日までに職員11人の感染が確認され、25日から来月6日までの12日間、市役所を全面的に閉鎖し、およそ1200人の職員を自宅待機させることにしています。 24日は職員が、市役所の玄関や駐車場の入り口などに市民に閉鎖を知らせる張り紙を掲示したほか、それぞれの職場で、在宅勤務に対応するためパソコンを遠隔で作業できるように設定するなどの対応に追われていました。 閉鎖期間中、市は、平日の4日間は36か所ある支所で証明書の発行や税の納付などの通常業務を行うほか、休日もコールセンターで問い合わせを受け付けることにしています。 窓口に来ていた60代の男性は、「支所があるので、不便なことはあまりない。感染が広がるより市役所を閉めた方が安心だ」と話してい

                                        職員集団感染の大津市役所 あすから閉鎖 対応に追われる | NHKニュース
                                      • 京都市と大津市結ぶ「国道1号バイパス」は実現可能か 「悲願」に立ちはだかる壁とは つながる 京都 滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞

                                        目の前の国道1号は大渋滞。京都市山科区東野にある生活介護事業所「デイスポット楽」の職員は早朝から対応に追われていた。 2023年11月下旬、東山区内の国道1号で大型クレーン車など3台が絡む事故が発生し、現場付近は車線規制が1日半にわたって続いた。山科区や伏見区の重度身体障害者を自宅から車で送迎するデイスポット楽も影響を受けた。この日は送迎ルートを変えるなど工夫したが、施設への到着は最大で50分ほど遅れた。 利用者の約3分の1はたん吸引など医療的ケアが必要で長時間の乗車は負担がかかる。アクシデントがなくても、外環状線が国道1号に合流する山科東野交差点は朝と夕方に車が混み、時間が読みづらい。高橋憲二所長は

                                          京都市と大津市結ぶ「国道1号バイパス」は実現可能か 「悲願」に立ちはだかる壁とは つながる 京都 滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞
                                        • 大津市で自動運転バスの実証実験 ターゲットラインペイントを活用、MaaSアプリも提供 京阪グループ、先進モビリティなどが参加 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                          大津市、京阪バス株式会社、京阪電気鉄道株式会社、先進モビリティ株式会社、BIPROGY株式会社、日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社は、共同で自動運転装置を搭載した小型ディーゼルバス、小型電気バスを運行することを発表した。 この実証実験は、国土交通省の令和3年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)を活用したもので、高齢化する住民の移動手段確保、観光客の二次交通充実を目的として実施する。期間は、2022年12月10日(土)~2023年2月28日(火)。 また、2022年12月13日(火)~2023年2月28日(火)の間に自動運転バスの利用促進と大津市内の回遊性向上を目的としたMaaSアプリ、大津市自動運転・京阪バス大津市内乗車券アプリを提供する。このアプリでは、自動運転バス片道チケット/京阪バス大津市内1日フリーきっぷのデジタルチケットサービスの提供お

                                            大津市で自動運転バスの実証実験 ターゲットラインペイントを活用、MaaSアプリも提供 京阪グループ、先進モビリティなどが参加 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                          • 人工の盛り土が原因か 国道バイパスの土砂崩れ 工事の経緯を大津市が調査|社会|地域のニュース|京都新聞

                                            国道161号西大津バイパス近江神宮ランプをふさいだ土砂崩れの現場。右上の山中にある窪地が起点とみられる(15日午後、国土交通省提供) 大津市は17日、同市高砂町の国道161号西大津バイパス近江神宮ランプ付近で14日午後に発生した土砂崩れは、人工的な盛り土が原因となった可能性がある、と明らかにした。 市は条例で埋め立て工事を規制しており、工事に関する届け出の有無などを調べている。

                                              人工の盛り土が原因か 国道バイパスの土砂崩れ 工事の経緯を大津市が調査|社会|地域のニュース|京都新聞
                                            • スイーツザムライ日和なよき休日。ひょんな出会いの【佐知's Pocket】@大津市 - うめじろうのええじゃないか!

                                              その日の仕事帰り、最寄りの駅に着くと人身事故により電車が大幅に遅れているという・・。 ホームに降りると京都止りの下り電車がドアを開けたまま停車していました。 どうやらダイヤが大幅に乱れ、京都駅に着く電車が混みあっていて、時間調整で待機しているっぽい・・。 私は滋賀まで帰るので、停車している電車に乗っても京都駅で次に来る電車に乗り換えなければならないので、その電車には乗らず次の電車を待っていました。 さて・・次の電車が来るまでどれくらい待つことになるんだろう・・ そんなこんなを思案しつつ駅のホームに佇んでいると、階上から若い女性がホームに降りてきました。 「すみません、この電車って滋賀まで行くやつですか?」 あ、いや、「京都行き」ですから京都止りですね。私も滋賀までなので、次に来る電車を待っているんです。 きっとダイヤが乱れている&いつまでもドアを開けたまま発車しない電車にいささか混乱して、

                                                スイーツザムライ日和なよき休日。ひょんな出会いの【佐知's Pocket】@大津市 - うめじろうのええじゃないか!
                                              • 江戸時代の天皇即位式描いた版画、園城寺法明院で発見 大津市歴史博物館で展示始まる

                                                江戸時代の東山天皇の即位式(1687年)を描いた版画が、大津市の園城寺法明院で見つかり、市歴史博物館で展示が始まった。延暦寺の僧覚深(1637~1707年)が儀式の様子を書き加えており、同博物館は「代替わりを生々しく伝える史料」としている。5月12日まで。 版画は縦約65センチ、横約120センチ。鮮やかに彩色され、天皇が鎮座する「高御座」を前に宮家の人々や高級官僚が集う様子が描かれている。人名や参加者の動作も細かく書き込まれており、東山天皇については「灌頂(密教儀式)の後、紫宸殿の高御座へおいでになった」などと記していた。 奥書で覚深は、1687年の「初夏中旬」(旧暦の4月中旬)にこの絵を手に入れたと記していた。代替わりにまつわる行事は旧暦3~4月にかけて執り行われており、覚深は、東山天皇即位式を見聞きして当時の様子を書き込んだ可能性があるという。 この即位式については、ほぼ同じ構図で、狩

                                                  江戸時代の天皇即位式描いた版画、園城寺法明院で発見 大津市歴史博物館で展示始まる
                                                • 『支那そば 大津 天下ご麺』びわ湖浜大津駅の近くにある人気ラーメン屋に行って来たわ!【滋賀県大津市浜大津】 - シャルの甘美なる日々

                                                  京阪京津線と石山坂本線のびわ湖浜大津駅にやって来たわ! びわ湖浜大津駅は、普通の電車が路面を走ってる光景が見られるカオスな駅だったわ! こんなカオスな駅の近くに人気のラーメン屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『支那そば 大津 天下ご麺』にやって来たわ! メニュー 近江塩鶏麺 焼き豚飯 店舗詳細 まずは横断歩道を琵琶湖に向かって進んで参ります 琵琶湖の近くまで来たら突き当たるので、階段を降り、横断歩道を渡り右折します 『支那そば 大津 天下ご麺』にやって来たわ! 右折してすぐな所にあるこちらの「天下ご麺」と言うラーメン屋でお食事していただきます 厨房を取り囲むようにカウンター席が並べられていて、カウンター席しかなかったわ! 人気店の割にはガラガラじゃない! まだ夕方6時にもなってませんからね ちなみにお茶がセルフになっていて、カウンターの上にあるヤカン

                                                    『支那そば 大津 天下ご麺』びわ湖浜大津駅の近くにある人気ラーメン屋に行って来たわ!【滋賀県大津市浜大津】 - シャルの甘美なる日々
                                                  • 「未刻より申刻の間に爆破する」大津市に予告メール 市内の小中高校、16日を休校に|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                    大津市教育委員会は14日、市内の高校8校と小中学校計20校を16日午後1時から5時の間に爆破するとの内容のメールが市に届いたと発表した。市教委は安全確保のため、16日は市内の小中学校全55校と児童クラブ37カ所を休校・休所とする。また滋賀県教委は市内の県立高8校を同日午後のみ休校にする。 市によると、爆破予告メールは14日午前1時10分ごろ受信。「長月16日水の未刻より申刻の間に爆破する」と書かれ、児童生徒や教職員などに危害を加える内容だったという。市教委によると、15日と16日午前中に各校の教員が不審物を捜索する予定。

                                                      「未刻より申刻の間に爆破する」大津市に予告メール 市内の小中高校、16日を休校に|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                    • 「お願い!バズらせて!」滋賀県大津市はバズりたくて必死らしい…でも「特に書くことない」→大津のいいところでバズらせようぜ!

                                                      リンク 読売新聞オンライン 脱・地味 大津「バズらせて」 : ニュース : 滋賀 : 地域 #大津 でバズらせて!――。JR大津駅の開業100周年を盛り上げようと、JR西日本が攻めのキャッチコピーで「大津」をアピールするポスターを次々と作製し、話題を呼んでいる。その数、約30種。同駅は何かと地味と言われることも 1 user 12 リンク まいどなニュース 地味な滋賀の県都を「お願い!バズらせて…」JRが“攻めた”ポスター で、バズった?|まいどなニュース 「大津はまだバズってない。だから、お願い!バズらせて…」 JR大津駅の駅員たちが制作した「大津はまだバズってない。」のポスター そんなキャッチコピーとともに、懸命にお願いする男性の姿をあしらったポスターが、JR大津駅(滋賀県大津市)な... 81

                                                        「お願い!バズらせて!」滋賀県大津市はバズりたくて必死らしい…でも「特に書くことない」→大津のいいところでバズらせようぜ!
                                                      • ほげほげ on Twitter: "@Narodovlastiye 伝播力がないので、この事実を広げて下さい。あのマスクは泉大津市と地元企業が必死の思いで作った日本ブランドの高級マスクで、公式価格が3300円なんです。そして、その価格に見合う品質なんです。朝日憎しで… https://t.co/UesFH52GKR"

                                                        @Narodovlastiye 伝播力がないので、この事実を広げて下さい。あのマスクは泉大津市と地元企業が必死の思いで作った日本ブランドの高級マスクで、公式価格が3300円なんです。そして、その価格に見合う品質なんです。朝日憎しで… https://t.co/UesFH52GKR

                                                          ほげほげ on Twitter: "@Narodovlastiye 伝播力がないので、この事実を広げて下さい。あのマスクは泉大津市と地元企業が必死の思いで作った日本ブランドの高級マスクで、公式価格が3300円なんです。そして、その価格に見合う品質なんです。朝日憎しで… https://t.co/UesFH52GKR"
                                                        • 笑顔応援隊 i 笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️ 大津市企業家ネットワークかけはし第二回プレゼン大会にて準優勝🎉🙌💞 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                          笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️ 「マスクの下も笑顔で好感度アップ笑顔講座」でプレゼン大会準優勝💞 おめでとうっ🌟💞🌿やったーやったーイエイ🙌 励みになりますゆえポチッよろしくです🎁 やったー🙌笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️見事準優勝なりっ🌟🎊💖 最高のクリスマスプレゼント🎄🎁ありがとうう💞嬉しいよおおっ😭 コロナ禍ゆえ、保育士という仕事柄、自粛中とはいえ、 たくさんの素晴らしい出会いもあり感謝の毎日🙏✨でもありました🌷 この一年は、日本中、世界中の方々にとって大変な一年でもございましたが、 人の素晴らしさ、尊さ、美しさ、そして笑顔の大切さを身をもって感じました🌟 世界中に笑顔をつなげていくことは天命である🌍 あらためて気づかされた、まさに今、笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️の快挙✨ 嬉しい気持ちと共に、ここまで導き支えてくださった全ての方々に、 笑顔の女神ぶんぶ

                                                            笑顔応援隊 i 笑顔の女神ぶんぶん👱‍♀️ 大津市企業家ネットワークかけはし第二回プレゼン大会にて準優勝🎉🙌💞 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                          • 【日本人も使える!衝撃の1泊1,300円!】Airbnb(エアビーアンドビー)を初めて利用して民泊してみましたっ!使い方・感想・レビュー【滋賀県大津市】 - もかの趣味ぶろぐっ!

                                                            こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 Airbnb!! エアビー!! 聞いた事あるけど、なんなん!? ってずっと思ってました。 先日、友人と二人で滋賀県大津市に2泊3日で行こうとした時に、 ホテルを探していたところ・・・ 「ホテル高ぇ~~!!!」 ってなり、噂のAirbnbで探してみたら・・・ 「民泊安ぃ~~!!!」 ってなり、即決で予約しました。 注*この記事はAirbnbの使い方を説明する記事ではございません。 実際にAirbnbを国内で使用した感想レビュー記事になります。 ちなみに京都まで約20分ほどの大津駅周辺の民泊でしたが、 1部屋2泊で5,300円でした。 衝撃っ!! 一人あたり1泊1,300円です。 安すぎるやろ・・・ エアビーの民泊が一体どんな感じなのか書いていきます!! 興味ある方は是非読んでみてください。 Airbnb使用して大津駅周

                                                              【日本人も使える!衝撃の1泊1,300円!】Airbnb(エアビーアンドビー)を初めて利用して民泊してみましたっ!使い方・感想・レビュー【滋賀県大津市】 - もかの趣味ぶろぐっ!
                                                            • 初めてのチャレンジ🌟大津市子ども家庭相談室との共催、zoom 親子で楽しむ笑いヨガ🤱 お母さん方を支えるためにがんばるよ✊ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                              初めてのZoomでの親子笑いヨガ開催🌷 初めてのオンライン開催で手探りだけど、お母さん方を支えるために頑張るよ✊ ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです🌷 少納言👩自慢じゃございませんが、 初めて市の事業に応募した時の書類作りは、 必殺指一本打法☝️でキーボード打ってましたのよ💦証人は笑顔の女神👱‍♀️ぶんぶん様 たくさんの困難を3人で必死でジタバタしながら乗り越えてきました🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️💨 なんで、ここまで必死でがんばるのかと不思議に思われる方もいらっしゃると思います。 なぜなら、すーちゃん👼ぶんぶん👱‍♀️少納言👩3人とも、 それぞれに子育ての修羅場の経験者だからでございます。 少納言👩は子育て中、己の愚かさ、器の小ささを毎日反省の日々。 その母親を慕う娘。こんな母親でごめんなさい🙏と思いつつも逃げ場がない。 背の君👨‍💼は、産んだ覚えのない

                                                                初めてのチャレンジ🌟大津市子ども家庭相談室との共催、zoom 親子で楽しむ笑いヨガ🤱 お母さん方を支えるためにがんばるよ✊ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                              • 日本一のうなぎ(自称)@大津市・逢坂の関所「かねよ」 - 氷の上のさかな

                                                                うなぎの名店は数々あれど、そのメニュー価格故に名店の殆どを知らないと豪語する自分ではあるが、それは自らを名店と名乗らない謙虚さをバロメータとして店選びをしているだけだからだ。あとは価格ね。金額は1、2、たくさん、とそれより上の数字は十把一絡げで相手にしない。 とは思うものの、自ら「日本一」を標榜するうなぎ屋が大津にあるとしたならば、せっかく大津くんだりまで来たんだもの、多少の贅沢もしてもいいよね?ね?というわけで行ってみた。因みに「くんだり」と表現してみたものの、人口こそ岐阜市より少ないが都市としての魅力は遥かに岐阜市の上を行っている。高層建築物が立ち並ぶ発展ぶりも然るにだ。市電が街中を優雅に走っている。岐阜市は本当に勿体ないことをしたものだ。 目的のうなぎ屋は関西の箱根と呼ばれている「逢坂の関所」があった地、大津市大谷町にある「かねよ」だ。明治5年創業というからかれこれ149年の歴史があ

                                                                  日本一のうなぎ(自称)@大津市・逢坂の関所「かねよ」 - 氷の上のさかな
                                                                • 比叡山延暦寺 滋賀県大津市坂本本町 - 墳丘からの眺め

                                                                  前回の、京都大学総合博物館を見た後は、出町柳駅に戻って叡山電鉄からケーブルカー、ロープウェイと乗り継いで比叡山頂へ、と計画していたのですが冬期運休中で、運行は3月18日からとのこと。 東京の高尾山的な先入観がありました… 前日に乗ったタクシーの運転手さんが、京都の人はケーブルは使わずに車かタクシーで行くのが普通、と言っていたことを思い出しましたが、まさか運休とは。 出町柳駅の方にタクシーについてうかがうと、有料道路も通るので結構料金がかさむとのこと。あきらめかけてから、近くのトヨタレンタカーに電話するとたまたま借りることができ、比叡山参拝が叶いました。 山中越えを上って、途中から尾根上の比叡山ドライブウェイを北上します。 比叡山の標高は848mと、600m弱の高尾山より250m程高く、この時期ちらほら雪も残っていました。(寒かったです) ドライブウェイの途中で見えた琵琶湖南岸の大津市街。

                                                                    比叡山延暦寺 滋賀県大津市坂本本町 - 墳丘からの眺め
                                                                  • ミステリアスな初詣!大津市の建部大社で歴史秘事に迫る #初詣 #建部大社 #歴史秘事 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日の記事は先月下旬、ようやく「初詣」に行くことが出来た時の話です・・^^; 今年「初詣」に訪れたのは滋賀県は大津市、「急がば回れ」の由来になった【瀬田の唐橋】のたもとに鎮座する【建部大社】です! 「今年の初詣」とか言ってますけど・・私・・・そもそもそういう初詣とかを欠かさず行くようなタイプの人間じゃないんですが^^;最近ね・・ なんかこう・・スピリチュアルな事とか引き寄せの法則とかを勉強していると・・俄然、神事がリアルになって来まして・・・神社に対する心の向き合い方が以前とは比べものにならない程マジメになってきちゃった感があるんですよね・・・! 御祭神は【日本武尊】(ヤマトタケルノミコト)! ってゆーか・・・・ 滋賀の歴史スポットの懐の広さというか・・深さというか・・・ マジで半端な

                                                                      ミステリアスな初詣!大津市の建部大社で歴史秘事に迫る #初詣 #建部大社 #歴史秘事 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                    • 琵琶湖沿岸を走った廃線「江若鉄道」の写真展示 ガソリン気動車や米国製機関車も、大津市歴史博物館|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                      琵琶湖沿岸を走った廃線「江若鉄道」の写真展示 ガソリン気動車や米国製機関車も、大津市歴史博物館 2019年10月11日 12:48 琵琶湖西岸で半世紀に渡って運行された江若鉄道の「思い出の品々」を展示するミニ企画展が、大津市御陵町の市歴史博物館で開かれている。写真約100点と資料約50点を展示し、住民や観光客の足として親しまれた鉄道の歴史を紹介している。 江若鉄道は1921年、現在の大津市域の三井寺―叡山間で開業し、31年に浜大津―近江今津(現高島市)間で全線が開通。総延長は約51キロで、国鉄(現JR)湖西線の建設に伴い69年に廃線となった。今月が廃線から50年の節目になるため、同博物館が企画、びわ湖鉄道歴史研究会などが協力した。 会場には、先駆的なガソリン気動車や、現在の高島市の湖岸に線路を敷設した「白髭付近の工事風景」などの写真が並ぶ。第1号機関車(米国製)の鐘や、廃線を悲しむ子どもた

                                                                        琵琶湖沿岸を走った廃線「江若鉄道」の写真展示 ガソリン気動車や米国製機関車も、大津市歴史博物館|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                      • 夢に一歩ずつ🌟滋賀県大津市子ども家庭相談室との共催事業🍀親子で楽しむ笑いヨガ」ZOOM開催します! - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                        「親子で楽しむ笑いヨガ🌿」ZOOM開催します🌸 滋賀県大津市子ども家庭相談室との共催事業なので、大津市在住の就学前親子対象です。 親子の笑顔、拡がれ〜!! コロナ禍、子育て中のお母さんのストレスは大変なものだと思います。 そこで自宅で心身をリフレッシュできるzoom親子笑いヨガです🌿 今回は、大津市での開催ということで市内の親子が対象ですが、 笑いヨガが広まって親子の笑顔が増えるといいなと願っています💖 子育てで疲れている時は、お外に出るのもしんどい時があります。 オンラインなので、画面オフでも大丈夫ですよ。 お子さんは、パソコン画面の講師が話しかけてくれたり、 クマ🐻やうさぎ🐰になったりして興味津々になったりします🤗 無料ですし、気楽にご参加してくださいね🌸 【ふるさと納税】No.201 うなむす9個入(約570g) 価格: 10000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税

                                                                          夢に一歩ずつ🌟滋賀県大津市子ども家庭相談室との共催事業🍀親子で楽しむ笑いヨガ」ZOOM開催します! - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                        • ヤバすぎるこの美味さ!激辛・激美味に心底痺れる【麻婆豆腐専門店辛ぁ~ず】@大津市 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                          こんばんわー 世間にはミシュランガイドには載らないが、激美味なお店がある! うめじろうが全国津々浦々を食べ歩き独断と偏見で激ウマなお店をレポートする「ええじゃないかガイド」 マニアックな方にオススメです!笑 今回は滋賀県は大津市の激辛、そして激美味な麻婆豆腐専門店【辛ぁ~ず】にやって参りました(^^)! どうも最近目にオープンしたお店らしいです。 グーグルマップで見ると店名が「colors」となっていたので一瞬なんのお店か解らなかったのですが、お店の看板に【辛ぁ~ず】とあって、なるほどネーミングからして面白いじゃあーりませんか(^^) 「選べる辛さ」とデカデカと書いてあるあたり、辛党はそそられますよねえ~!!笑 お店はニ階にあるようで・・こちらから入って階段を上がっていくのですが・・・ ちょっと入りにくい・・・^^; 「営業中」の張り紙と、「OPEN」の札が掛かってなかったら・・・ちょっと

                                                                            ヤバすぎるこの美味さ!激辛・激美味に心底痺れる【麻婆豆腐専門店辛ぁ~ず】@大津市 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                          • やっぱプロメシはちゃうわなあ・・・比叡山坂本の町中華で「ラーメン&チャーハン」@滋賀県大津市 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                            本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は久々に大津市は坂本の「味平」にやって参りました(^^) いつぞや、通り掛かった時には閉まっていたので・・いささか心配してたんですが・・・ ご主人も奥さまもお元気そうで営業されていて安心しました(^^) とても話好きで楽しいご主人で有名ですが、この日も地元常連客と楽しそうに会話しながら営業されていました さて、前回は「ジンギスカン定食」をいただいた記憶ですが・・ 今回は町中華のフェアウェイとも申しましょうか・・ど真ん中をゆく「ラーメン&チャーハン」でいきましょう(^^)! 手書きのPOPで貼ってあった「ラーメン&チャーハン 1000円」を注文! しばらくして、まずはチャーハンからのお目見えです(*^-^*)wao! 続きまして、ラーメンの着丼! こうしたセットのばやい・・ 何ラー

                                                                              やっぱプロメシはちゃうわなあ・・・比叡山坂本の町中華で「ラーメン&チャーハン」@滋賀県大津市 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                            • 「前市長が資料廃棄を指示」 大津市職員の不当要求、文書公開確定後の17年 職員が証言|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                              「前市長が資料廃棄を指示」 大津市職員の不当要求、文書公開確定後の17年 職員が証言 2020年9月24日 21:44 大津市職員が2013年に右翼関係者を伴って市に人事異動の希望を通すよう不当に要求したとされる問題で、関連公文書の非公開決定を取り消すよう市に命じた大津地裁判決確定後、当時の越(こし)直美市長から「資料の廃棄を指示された」と秘書課に所属していた職員が市の調査に対し、証言していることが、市への取材で分かった。資料には関連公文書のコピーが含まれていた。一方、越氏は24日、取材に対し「指示した覚えはない」と否定した。 越氏は今年1月までの在任中、原本は廃棄されたとの認識を示し、市もコピーの存在を明らかにしていなかった。実際にはコピーは廃棄されなかったが、この文書開示を巡り、市を相手にした別の訴訟の原告代理人は同日、「不祥事を明るみに出さないための意図的な『証拠』隠しだ」と批判し、

                                                                                「前市長が資料廃棄を指示」 大津市職員の不当要求、文書公開確定後の17年 職員が証言|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                              • 大津市役所 新たに2人感染 「クラスター」と断定 新型コロナ | NHKニュース

                                                                                新型コロナウイルスの集団感染が発生している大津市役所で、18日も新たに2人の感染が確認され、滋賀県はさらに広がりがないか調べています。 大津市役所では今月11日以降17日までに、建設部の1つ下の階にある都市計画部でも職員の感染が相次いでいて、感染した職員は合わせて9人となりました。市ではすでに建設部と都市計画部のあるフロアは閉鎖し、必要な業務は別の場所で行っているということです。 県では「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したと断定し、ほかにも体調不良を訴える職員が複数いることから、さらに広がりがないか調べています。滋賀県内で感染が確認された人は合わせて70人となりました。

                                                                                  大津市役所 新たに2人感染 「クラスター」と断定 新型コロナ | NHKニュース
                                                                                • 自然の素晴らしさを教えてくれた琵琶湖畔で暮らす【滋賀県大津市】(文・村井 理子) - SUUMOタウン

                                                                                  著: 村井 理子 滋賀県の何が素晴らしいかというと、多くの人は琵琶湖と言うだろうけれど、滋賀県民の私から言わせて頂ければ、琵琶湖が素晴らしいのはもちろんその通りで、しかしそれよりも素晴らしいのは、滋賀県の「控えめな美しさ」にあると思っている。 滋賀県の目立たなさときたら、本当にすごい。地図で見ても、京都、奈良、三重、大阪など、観光資源に恵まれた、きらびやかで派手な県に囲まれ、ひっそりと琵琶湖を抱くようにして存在している。真ん中に琵琶湖があるからかろうじて滋賀とわかるけれど、琵琶湖がなければたぶんわからない(誤解でしょうか)。住人としては、近畿2府4県に入っていると知って、なんとなくほっとするほど、自分たちの住んでいる場所が静かで、控え目で、目立たないことはわかっている。でも、滋賀県民はそんなことは一切気にしない。だって、琵琶湖は私たちのものだから。 滋賀県には至る所に隠れた美しさが存在する

                                                                                    自然の素晴らしさを教えてくれた琵琶湖畔で暮らす【滋賀県大津市】(文・村井 理子) - SUUMOタウン