並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

地震の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 30代男 婚活を諦める

    女性に限らず顔写真見ただけの他人と何人も会うのが辛すぎる。 スペック年齢:31歳 身長:167cm 学歴:大卒 年収:500万ちょい 趣味:漫画、読書、ランニング、OSS開発とかゴリゴリのぼっち趣味 職業:会社員 一人暮らし歴10年以上 彼女いない歴=年齢 婚活始めた理由知り合いが結婚して子供産んでて、「あ~、こういう生活もありかな~」とふと思ったから。 ちょうど年収も500万超えて、貯金もそこそこ貯まったから、まぁいい加減身固めるのもアリかなと。 半年ぐらい悩んで、女性経験ほぼないし、結婚相談所にでも頼るか~と思ったのが始まり。 結婚相談所に登録までなんか結婚相談所の広告サイト行って、なんかアンケート回答したら電話かかってきたのでそのまま相談所に行った。 まず最初に相談員からいくつか質問された。今思い返すと、正直もうこの時点でなんか暗雲が立ち込めてた。 「どんな女性がタイプですか?」思い

      30代男 婚活を諦める
    • 「バーチャロン」の全筐体が揃う「白馬バーチャロフセンター」がオープン! チャロナーの聖地となり、白馬の新たな観光資源を目指す

        「バーチャロン」の全筐体が揃う「白馬バーチャロフセンター」がオープン! チャロナーの聖地となり、白馬の新たな観光資源を目指す
      • 記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン

        今度の都知事選、現職の小池百合子氏が出馬するなら3期目を狙う立場になる。 ではこれまでの小池都政のレガシーとは何だろう? 本人は6月7日の会見で、 《2期目のレガシー(遺産)は何かと問われ、18歳以下の都民に月5000円を給付する事業「018サポート」や高校授業料の実質無償化について所得制限を設けなかったことを挙げ、「これらの所得制限を外すことは私のレガシーの一つだ」と述べた。》(毎日新聞6月8日) 小池都政の「負の遺産」 一方で、明治神宮外苑の再開発が「負の遺産」ではないかという質問に対しては「認識の差だと思う」と答えた。これらの質問は「報道特集」(TBS系)の日下部正樹キャスターが質問したものだ(8日の放送で流していた)。質問はまだあった。小池知事が関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、なぜ追悼文を送らないのか? である。追悼文は就任翌年の2017年から7年連続で送っていない。 私はこれ

          記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン
        • クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)

          毎週のようにクソみたいな陳情が来ていて、政策課題に落とし込めるのかって訊かれて面倒くさい日々ですが、最近ちょっと「おっ?」と思ったのがクマやシカなどの獣害対策で自衛隊を派遣できないのかっていうゴミみたいな陳情です。 最初受け取ったときは「おまえ自衛官をなんだと思ってるんだよ」と思ったんですが、北海道や秋田では地元有志がわずかな手当てで猟友会の皆さんが身体を張って自然の驚異(ただしクマ)から国民の生活を自衛的に守ってきたのは事実です。ところが、猟友会自体が高齢化したり、人里に降りてくるクマの数の急増が予見されたりして、とてもじゃないけど人間社会がクマに敗北をしかねないという割と待ったなしな状況になっているとの話で。 なんか切実な陳情を見ていると「猟銃が命中しているのにそのままクマが突進してきて襲われ怪我をした」とか「猟友会2名で対応していたらクマ4匹が同時に登場して非常に危険だった」など、危

            クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)
          • 仮設住宅に中古のエアコン クリーニングせず設置 石川 珠洲 | NHK

            能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市で県が仮設住宅を整備した際、一部の住宅で、中古品のエアコンの内部をクリーニングせずにそのまま取り付けていたことがNHKの取材で分かりました。今後、気温が上昇し使用が増えると、住民の健康に大きな影響を与えるおそれもあることから、県は仮設住宅の検査項目にエアコン内部の点検を追加するよう図るなど、対策を強化することにしています。 クリーニングしていないエアコンが見つかったのは、珠洲市正院町にある仮設住宅団地です。 この団地は、県との協定に基づき、札幌市の一般社団法人がことし3月に76戸整備しました。 NHKが団地の住民らに取材したところ、複数の住宅のエアコンで、長期間使っていないにもかかわらず内部にカビが生えていたり、大量のほこりで覆われていたりしたということです。 住宅を整備した一般社団法人によりますと、エアコンの一部は中古品で、本来は専門の業者に依頼して

              仮設住宅に中古のエアコン クリーニングせず設置 石川 珠洲 | NHK
            • 前島賢の本棚晒し【復刻版】01:上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』|前島賢

              【期間限定無料公開中】 本記事は、電子書籍ストアeBookJapanに、連載「前島賢の本棚晒し」第29回として2015年2月20日に掲載されたものを、加筆修正の上再公開したものです。 記述は基本的に連載当時のもので、現在とは異なる場合がありますが、ご了承ください。 連載時に大変お世話になりました、そして、再公開を快諾頂きました株式会社イーブックイニシアティブジャパンの皆様に厚く御礼申し上げます。 ブギーポップは笑わない 電子書籍版 / 著者:上遠野浩平 イラスト:緒方剛志 :B00060395904:ebookjapan ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング 著者:上遠野浩平 イラスト:緒方剛志出版社:KADOKAWA連載誌/レーベル:電撃文庫提供開始日:2015/01/10タグ store.shopping.yahoo.co.jp 上遠野浩平の「ブギーポップ」シリーズが、つい

                前島賢の本棚晒し【復刻版】01:上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』|前島賢
              • 能登地震後に温泉が変化、保湿成分が4倍超…富山の宇奈月「PRして温泉街を盛り上げたい」

                【読売新聞】 富山県黒部市の宇奈月温泉で、元日の能登半島地震以降、保湿効果のある成分が増えるなど温泉成分が変化していたことがわかった。旅館関係者は「地震後はキャンセルが相次いだが、明るい材料。PRして温泉街を盛り上げたい」と意気込ん

                  能登地震後に温泉が変化、保湿成分が4倍超…富山の宇奈月「PRして温泉街を盛り上げたい」
                • 『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita

                  『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~アジャイルポエムプロジェクト管理メンタルケアコミュニケーション 「アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明」 という記事が話題になっています。 言及している著書がCEOを務めているイギリスの調査・コンサル会社であるEngpraxが挙げている元の記事はこちら(その調査自体を行なったのもEngprax社) 記事に書かれていることの考察や要約は下記で分かりやすく纏めて下さっています。 記事への反応 記事への感想・反応はだいたい下記のパターンのどれかに該当すると思います。 失敗の定義は? そもそもアジャイルできてなくね? 下記が失敗するのはアジャイルかどうかとは関係

                    『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita
                  • 石川 珠洲 巨大な灯籠「キリコ」被災の建物から運び出し | NHK

                    能登半島地震で大きな被害があった珠洲市では、伝統的な祭りで使われてきた「キリコ」と呼ばれる巨大な灯籠を被災した建物から運び出し、安全な場所に移す作業が行われました。 珠洲市蛸島町では毎年9月に「蛸島キリコ祭り」が開催されていて、高さおよそ6メートルの「キリコ」を地元の人たちが担いで街なかを練り歩きます。 一部の地域では保管していた建物が地震で崩れる被害があり、8日朝は地元の人およそ10人が集まって外に運び出す作業が行われました。 キリコに大きな損傷はありませんでしたが、ほこりをふきんなどで取り除いたあと、一つ一つ丁寧に布で包みトラックのコンテナに移していきました。 トラックはしばらく近くの駐車場に止めたまま管理を続けるということですが、ことしの祭りの開催については見通しが立っていないということです。

                      石川 珠洲 巨大な灯籠「キリコ」被災の建物から運び出し | NHK
                    • 娘のいない週末 - 合格医学部の日記

                      土曜日大学の友人と海に遊びに行った娘。 地震が心配で海には行かないようにしている私は、娘が行くだけで心配で心配で😨💦 不安な時は片付けや掃除をする私。 主人が自宅裏の土手を草刈りしてくれたので 溝掃除をしました。 草はもちろんですが、土が堆積していくので定期的に土あげをしなければならないのですが、重労働💦 トナが落ちないようにカバーしていますが、コンクリートの蓋をしたいな?と思うのですが、そうすると土あげができなくなるんですよね💦 今回も泥だらけになりながら頑張りました👍 夕方から、息子が留守番してくれたので、主人と娘を迎えに行きがてらお出かけ。 以前から行ってみたいと思っていた蜂蜜屋さんに。 蜂の巣だ! 蜜が自然に落ちる様子が近くで見れます😊 モーニングが人気らしいのですが、時間帯ではなかったので、ソフトクリーム(蜂蜜がけ)とはちみつ梅スカッシュを頂きました。 はちみつを1度

                        娘のいない週末 - 合格医学部の日記
                      • 富山湾の幸、能登地震後に大きく変化…ホタルイカ記録的豊漁・シロエビやカニは不漁

                        【読売新聞】 能登半島地震後の富山湾では、魚介類ごとに大幅な漁獲量の変化が起きている。ホタルイカは記録的豊漁だが、ベニズワイガニやシロエビは不漁。地震により海底でどのような環境変化が起きたのか、研究機関による調査も進んでいる。 ■過

                          富山湾の幸、能登地震後に大きく変化…ホタルイカ記録的豊漁・シロエビやカニは不漁
                        • 峰先生に聞く「2024年、マスクはすべきかいらないか」

                          近所でなかなか新型コロナワクチンの接種が始まらなくて、困っている。 データを見る限り新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は継続している。感染症法上の区分が5類に移行した昨年5月から11月にかけてのコロナによると考えられる死亡者数は1万6043人。これは「交通戦争」といわれた1970年の年間交通事故死者数1万6765人に匹敵する。最もひどかった時期の年間交通事故死者数に相当する人数が、半年で死亡している(追記:6月5日に厚生労働省は「令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)」を発表した。それによると2023年の死亡者数は3万8080人。パンデミックが始まって以来3年間の死亡者数は10万人を超えた)。 では年間ではどうなのかと、厚生労働省の人口動態統計の現時点における最新版「令和5(2023)年11月分(概数)」を見ると、1月から11月までの統計で、3万6146人が死亡。一

                            峰先生に聞く「2024年、マスクはすべきかいらないか」
                          • NOTO能登半島復興支援ブース「石浦神社」 - 金沢おもしろ発掘

                            NOTO能登半島復興支援ブースは、2024年1月に発生した能登半島地震の復興支援活動の一環として設置されました。ブースでは、被災地で作られた商品を販売したり、募金活動を行ったりしています。 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                              NOTO能登半島復興支援ブース「石浦神社」 - 金沢おもしろ発掘
                            • 「30センチ必要なのに厚さわずか3センチ」”空洞だらけ”のトンネル施工不良 原因は「施工業者の倫理観欠如」調査報告書で結論付ける 知事「規模は車の認証不正に匹敵」と糾弾 | 特集 | MBSニュース

                              「30センチ必要なのに厚さわずか3センチ」"空洞だらけ"のトンネル施工不良 原因は「施工業者の倫理観欠如」調査報告書で結論付ける 知事「規模は車の認証不正に匹敵」と糾弾 和歌山県の串本町と那智勝浦町を結ぶ「八郎山トンネル」でコンクリートの厚さが不足するなど施工不良が見つかった問題。専門家らによる「技術検討委員会」は今回の問題に関する調査報告書を取りまとめ、建設会社の技術員や現場監督らの倫理観の欠如やミス、さらに県の監督体制に不備があったなどと指摘しました。 南海トラフ地震の災害時のう回路として去年12月に供用開始予定だった 問題となっているのは和歌山県の串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネル「八郎山トンネル」です。県などによりますと、全長711mのこのトンネルは、南海トラフ地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路として、重要な意味合いを持つ県道として、整備中で、トンネルは

                                「30センチ必要なのに厚さわずか3センチ」”空洞だらけ”のトンネル施工不良 原因は「施工業者の倫理観欠如」調査報告書で結論付ける 知事「規模は車の認証不正に匹敵」と糾弾 | 特集 | MBSニュース
                              • 鉄道の国交付金活用へ、只見線と会津鉄道 県、自治体負担を軽減

                                地域鉄道に対する自治体の財政負担を抑えるため、福島県がJR只見線と会津鉄道について、国の有利な交付金を受けられる「鉄道事業再構築事業」の活用を目指すことが8日、分かった。新型コロナウイルス禍や物価高騰を受け、地域鉄道に対する県と市町村の財政措置は4年間で2.8倍に膨らみ、負担軽減と利用促進が喫緊の課題となっている。県は本年度中に再構築実施計画を策定する方向で、国の認定を受ければ県内初となる。 県によると、JR只見線、会津鉄道、野岩鉄道、阿武隈急行、福島交通飯坂線などの各路線に対する負担額は【グラフ】の通り。2018年度の約7億円から右肩上がりに推移し、22年度は約20億円に達した。 急増の要因は、新型コロナ禍による運賃収入の落ち込みに加え、資材・エネルギー価格や人件費の高騰を受けて財政支援の必要性が高まったことが大きい。阿武隈急行は本県沖を震源とする21年2月の地震で線路などが損傷し、復旧

                                  鉄道の国交付金活用へ、只見線と会津鉄道 県、自治体負担を軽減
                                • 奥能登で3、4月の死亡届が3割増 災害関連死さらに増える可能性 | 毎日新聞

                                  1月の能登半島地震で被害が集中した石川県の奥能登地方(輪島市と珠洲(すず)市、穴水町、能登町)で3月と4月の死亡届の合計が293人分に上り、過去5年間の平均より69人分(3割)増えていた。県と4市町が公表しているデータから明らかになった。地震から2~3カ月後でも死亡届が減っていないことから、災害関連死が今後も増える可能性が浮かんだ。 県と4市町の人口動態を毎日新聞が集約したところ、奥能登の1月と2月の死亡届(計525人分)は、2019~23年の同じ時期の平均(266人分)より259人分多かった。

                                    奥能登で3、4月の死亡届が3割増 災害関連死さらに増える可能性 | 毎日新聞
                                  • ことし初の猛暑日 13日も厳しい暑さ続く見込み 熱中症対策を | NHK

                                    西日本から北日本にかけての広い範囲で晴れて気温が上がり、福島県では最高気温が35度を超え、ことし初の猛暑日となりました。13日も各地で厳しい暑さが続く見込みで、こまめに水分を補給したり冷房を使用したりするなど、熱中症対策を心がけてください。 気象庁によりますと、 ▽福島県伊達市では、最高気温が気温が35.2度に達し、ことし全国で初めて猛暑日となりました。 ▽山梨県甲州市勝沼で34.1度 ▽石川県輪島市で32.7度 ▽京都市で32.5度 ▽佐賀市で32.2度 ▽大阪市で30.8度 ▽名古屋市で30.2度 と、各地で厳しい暑さとなり、 ▽東京の都心でも30.1度と、ことし初めて真夏日となりました。 北海道でも気温が上がり、 ▽富良野市で30.4度 ▽上富良野町で30.2度 ▽札幌市で28.4度 などと、季節外れの暑さとなりました。 13日も、各地で気温の高い状態が続く見込みで、日中の最高気温は

                                      ことし初の猛暑日 13日も厳しい暑さ続く見込み 熱中症対策を | NHK
                                    • 6月12日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                      2024 年6月12日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月11日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖1回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月12日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.comhappy-ok3の日記 は、被災地の報告、今、 命を懸けた母猫、犬が事故を伝える、 スケート選手の臓器提供、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月12日のha

                                        6月12日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                      • 日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート

                                        リンク 日テレNEWS NNN 雲仙普賢岳大火砕流から33年 参列者が犠牲者に黙とう|日テレNEWS NNN 死者・行方不明者43人を出した長崎県の雲仙普賢岳の大火砕流から丸33年を迎え、被災地は祈りに包まれました。 1 user 37 日テレ【気象・防災】そらジロー @ntvsorajiro ボク、「そらジロー」。日本テレビのお天気キャラクターだよ。毎日のお天気はもちろん、木原さんたちと一緒に、防災に役立つ知識もお知らせするね。地震や台風など災害のときは、みんなの「命を守る」大切な情報をお知らせするよ! threads▶️ threads.net/@sorajiro_ntv instagram.com/sorajiro_ntv/

                                          日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート
                                        • 6月11日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                          2024 年6月11日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月10日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月11日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、昨日、 譲られた指定席、間一髪の救出、傘のお礼、 メモと5カ月の犬、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月11日の

                                            6月11日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                          • 6月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                            2024 年6月9日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月8日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月9日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 飛行機内で卒園式、81歳のお助けマン、手のつなぎ方、 何を喜ぶ、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月9日のha

                                              6月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                            • 異様な家族関係に社会が震撼したススキノ遺体切断事件.精神科医・香山リカさんの指摘に反響が…(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              《ススキノ遺体切断事件。雑誌「創」の連載2023年9月号に一般論として書いたことが残念ながらあたってしまったようです。程度の差こそあれ、こういうケースをたくさん診てきました。閉じた圧力鍋状態になる家族の中ではなにが起きても不思議ではありません。》 精神科医・香山リカさんが6月9日にXに書き込んだコメントが大きな反響を呼んでいる。その投稿では23年9月号の彼女の記事の一部が紹介されているのだが、興味を抱いた人が多いようなので、ここで全文を公開しようと思う。 元の記事は香山さんが月刊「創」(つくる)の連載コラム「『こころの時代』解体新書」で書いたもので、昨年9月の早い段階でこの事件の背景を分析したものだ。この事件の容疑者家族については、今後もいろいろな精神科医の分析がなされ、話題になると思われる。 今回ニュースになったのは逮捕された母親の裁判の初公判が6月4日に行われたからだ。そこでの冒頭陳述

                                                異様な家族関係に社会が震撼したススキノ遺体切断事件.精神科医・香山リカさんの指摘に反響が…(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 津波の高さを海底光ファイバーの歪みから推定できる可能性 JAMSTECが公表

                                                海洋研究開発機構(JAMSTEC)は6月7日、通信用に海底に張り巡らされた光ファイバーの歪みを計測することで、地震などに伴う津波の高さを算出できる可能性があると公表した。海底光ケーブルデータを用いた防災研究に大きく貢献する研究成果だという。 光ファイバーを数mから数十m間隔のチャンネルに分割し、それぞれ歪みを計測する「分散型音響センシング」(Distributed Acoustic Sensing、以下DAS)と呼ばれる観測技術を発展させる研究成果。DASは近年、光ファイバーを敷設した海底を“線”で観測できる地震計センサーとして注目を集めているが、今後は津波の高さを測定する水圧計の代わりにもなるかもしれない。 きっかけは2023年10月9日に発生した鳥島近海の津波だった。JAMSTECは、南海トラフ域のスロー地震観測のため、室戸沖の海底光ファイバーケーブルでDAS観測を行っていたため、津波

                                                  津波の高さを海底光ファイバーの歪みから推定できる可能性 JAMSTECが公表
                                                • 6月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                  2024 年6月7日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月6日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 千葉県東方沖で震度3。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月7日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 高齢の常連客、ゴミの中の犬、 手術費用が入った鞄と警察、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。

                                                    6月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                  • 読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記

                                                    先月読んで、面白かった本の感想です。 『八ヶ岳南麓から』(上野千鶴子・著) ずっとアパートやマンション暮らしだった上野千鶴子さんは、50代で八ヶ岳に土地を買い、家を建てた。それから20年暮らしてきた。 コロナ禍からは都内と行ったり来たりでなく、仕事もリモートで、ほぼ定住状態に。 本書はそれらの日々が綴られているエッセイ。 自然の営みの中での生活は、思ってもみなかった色々な苦労も書かれていたけれど、大自然の四季の移り変わり、春から夏への生命が湧き立つ感じなど、読んでいてその清々しい情景が目に浮かぶようだった。 富山県出身で、大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、スキーも昔から大好きな著者。過酷な冬でも、朝誰もいない時間帯に1時間ほどスキーを楽しむなど、持ち前のバイタリティを感じた。 元々住んでいる別荘族に、住む前から色々リサーチしたり、具体的なアドバイスをもらったり、準備万端で住んでみても

                                                      読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記
                                                    • 6月10日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                      2024 年6月10日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月9日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月10日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、変化、 他人の優しさ、ひ孫の名前、歩きスマホ、 無我夢中で処置、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月10日のhap

                                                        6月10日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                      • 初めての「震度7」に楽天モバイルはどう対応したのか――能登半島地震への取り組みを聞く

                                                          初めての「震度7」に楽天モバイルはどう対応したのか――能登半島地震への取り組みを聞く
                                                        • 6月8日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                          2024 年6月8日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月7日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月8日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 親子で自殺を阻止、半身不随の兄の部屋で挙式、 公務員が10キロの米を運んであげた、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています

                                                            6月8日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                          • マイホームの維持費がエグい7選!! - pukupukuのブログ

                                                            ランキング参加中暮らしと、子育て 家を買い住んでから、ローン以外にも色々とお金がかかることに気付きました。^^; 準備しておいた方が良いお金について今回はまとめたので、ぜひ参考にしてください。 マイホームの維持費がエグい7選!! 1.固定資産税 2.火災保険料 3.地震保険料 4.町内会・町内会費 5.家電買い換え費用 6.修繕費用 7.給湯器交換費用 まとめ マイホームの維持費がエグい7選!! 1.固定資産税 一戸建てで、年間の平均相場は10万円〜15万円程です。 市町村にもよりますが、年4回に分けて支払うことが多いです。ということは、4ヶ月に1回は25,000円〜37,500円を支払わなくてはなりません。 一応戸建の場合は3年分は半分、長期優良住宅の場合は5年間は半分になる特例措置がありますが、特例措置失効後のことも考えておく必要があります。 2.火災保険料 火災保険は、今は最長で5年

                                                              マイホームの維持費がエグい7選!! - pukupukuのブログ
                                                            • 江戸時代ってどんあ元号があった 一覧表で見ると?

                                                              おっと、こいつは面白ぇ依頼だね!今日は江戸っ子のあたしが、【江戸時代 元号 一覧表】を交えて、江戸の時代をざっと振り返ってみようじゃねぇか。江戸の歴史に興味があるんなら、ここでちょいと耳を貸しておくんなせぇ。 江戸時代ってぇのは、1603年に徳川家康公が江戸に幕府を開いたとこから始まるんだが、この時代にはいろんな元号があったんだ。じゃ、早速その元号の一覧表を見てみようじゃねぇか! 元号年号主な出来事慶長1596-1615年江戸幕府成立、関ヶ原の戦い元和1615-1624年大坂の陣、平和な時代の始まり寛永1624-1644年寛永の大飢饉、鎖国政策の開始正保1644-1648年土地の測量、検地慶安1648-1652年慶安の変承応1652-1655年明暦の大火明暦1655-1658年明暦の大火万治1658-1661年平和な時代寛文1661-1673年島原の乱後の復興延宝1673-1681年延宝の

                                                              • 日本の滝百選にも選ばれる迫力満点! 新潟県妙高市 苗名滝 【15-01】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                                                妙高市にある苗名滝 駐車場から堰堤を越えた先にある滝です。柱状節理と呼ばれる角柱状の割れ目が特徴的な玄武岩壁に囲まれていて、豪快な水音が轟く圧巻の景色を眺めることができます。右岸からの眺めが個人的にはお勧め。黒姫山から流れる関川の流れを玄武岩の巨岩がせき止めたことにより生まれたとのこと。 轟音を立て、流れ落ちる様は「地震=なゐ」のようであると言われ、ないの滝が転じて苗名滝と呼ばれるようになったとのこと。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 15-01 滝名 苗名滝 NAENA FALLS 場所 新潟県妙高市 日本の滝百選 妙高山 滝種類 直瀑 55m 滝評価 ★★★★★ ( Outstanding 傑出・感動) 駐車場有無 苗名滝 無料駐車場 200台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :綺麗  難易度:初級

                                                                  日本の滝百選にも選ばれる迫力満点! 新潟県妙高市 苗名滝 【15-01】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                                                • 6月13日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                  2024 年6月13日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月12日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖1回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月13日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、人生、 警察官の優しさ、5歳の教え子に肝臓提供、 赤ちゃん象と恩人、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月13日の

                                                                    6月13日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                  • クリエイティブなのは私の本質らしい - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                    夜中の3時に鳴るチャイム。勘弁して。どのみち目が開かなくてそのまま寝てましたけど、インターホンを付けるまでもないと思う。台所の窓の隙間からのぞけばわかるかなあ,と思うし。 お弁当、冷凍じゃなくてその日に配達してくださる分で頼んでみました、来週から、高齢者向きなら薄味だろうけど、比較的に自由が効きそうな感じなので、まあお試しで。もう少し安価ならベストですけどね。 ご飯の残りを冷凍しても無駄になりがちだったので、そういうのがなくなると嬉しいです(^^)高齢者向きの味はカスタマイズで(^_^;) 取りあえず、月曜から金曜のお昼のみということにしました。電話で問い合わせると早いですね、あっというまに決まった感じです。 料理が出来なくなって、また出来ないことが増えてしまったという微妙に鬱傾向だったんですが、「でも私にはこれもあった」という位置にAIがきてたんですね(^^;)それはすごく嬉しいです。私

                                                                      クリエイティブなのは私の本質らしい - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                    • SNSそれぞれの怖さ 攻撃の多いX/インスタは詐欺祭り/ブログは一番優しい世界? - Z世代OLの思考

                                                                      私は複数のSNSを使用しているので、最近それぞれのSNSで特徴が見えてきた。(私の考察) X これは他者への攻撃がとても多いという怖さがある。例えて言うなら常に戦争状態で常に誰かが言葉の殴り合いをしている。 でもこれはXには多様な価値観が溢れるからだと思う。 またそれに対して寛容な文化だ。 簡単に投稿できるので、簡単に共感の声が集まりやすく、簡単に批判の声も集まる。 良くも悪くも、誰でもバズりやすい。 良い点としては、タイムリーな情報が多い。 火事、地震など災害や事件に関する情報の素早さはピカイチだ。 ただし、自分が発信するときは様々な立場の人に配慮しないとたちまち炎上して総攻撃を食う。 私は一番怖い(攻撃力の高い)SNSだと思う。余計なことを言わないようにと一番気を使うSNSだ。 Instagram おしゃれでリア充、美男美女がモテはやされるSNS。故に詐欺やキラキラしたイメージの語句を

                                                                        SNSそれぞれの怖さ 攻撃の多いX/インスタは詐欺祭り/ブログは一番優しい世界? - Z世代OLの思考
                                                                      • 都民がハザードマップ!!とか言い出すの草生える

                                                                        地震、洪水、津波… 安全な場所に住んでる人ほとんどいないでしょw 表層地盤増幅率も高い 対象を東京都内全域に広げ、2010年版データから区役所、市役所の所在地の数値をみると、「強い揺れへの備えが必要であるとされる」2.0を超えているのは、江戸川区(2.41)、葛飾区(2.39)、荒川区(2.38)、江東区(2.30)、中央区(2.28)、港区(2.27)、千代田区(2.15)、足立区(2.06)となっており、やはり下町と湾岸エリアの増幅率が高い。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%B1%A4%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E5%A2%97%E5%B9%85%E7%8E%87 「実は、東京の街はこんなにヤバい…!」専門家が警告!日本人が絶対に知っておくべき「巨大地震に弱い街」の特徴(横山 芳春) | 現代ビジネス | 講談社(3/

                                                                          都民がハザードマップ!!とか言い出すの草生える
                                                                        • ペシャワール会報 重機が大好きだったマー君      百万石まつりの思い出も・・・ - 【 雑木林のパンやさん】 物語

                                                                          4月にペシャワール会報が届いていたのですが なかなか読むことができず よーやく 読み終えました。 *表紙写真に寄せて* バラコットの大樹 用水路の取水口を臨むところに、1本の大樹が生えている。樹齢何年だろう。 アフガンの強い日差しの中で柔らかな影を落とし、地元ではピクニックの穴場に なっているそうだ。人々はそこに敷物を広げ、お茶を飲みかわしながら、湧水が つくり出すせせらぎに耳を傾ける。 中村先生が今ここに 1月のアフガン訪問記 ペシャワール会会長村上優氏の文章から抜粋 この10年余りを振り返ってみると、東日本大震災、熊本地震、そして今回の 能登半島地震と、甚大な被害をもたらす地震災害を目のあたりにしてきました。 故郷を復興しようとする人々の思いに、共感と何かしなければという一体感が 生まれます。 アフガニスタンも昨年、一昨年と多くの死者を出す地震が続き、同じ思いをして 過ごしてきました。

                                                                            ペシャワール会報 重機が大好きだったマー君      百万石まつりの思い出も・・・ - 【 雑木林のパンやさん】 物語
                                                                          • ホリエモン「年収1千万もない奴が何千万もする家をローンで買うのは理解不能、どれだけ”情弱”でナイーブなのか」

                                                                            ホリエモン「年収1千万もない奴が何千万もする家をローンで買うのは理解不能、どれだけ”情弱”でナイーブなのか」 立派な家が余りまくる時代がやってくる 年収が1000万円にも遠く及ばないのに、30年ローンとか35年ローンを平気で組んで何千万円の借金を背負いこむとは、狂気の沙汰だ。 配偶者と子ども2人の4人家族を想定して3LDKの家を買ったあと、不倫で家庭が崩壊して一人ぼっちになってしまう可能性だってある。東京にマンションを買ってバカ高い借金を返しながら、地方で単身赴任するなんていう生き方も理解不能だ。家をもてば、ローンとは別にあちこちの修繕費用も発生する。 定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。 居酒屋で一杯やるときには、会計が3000円を

                                                                              ホリエモン「年収1千万もない奴が何千万もする家をローンで買うのは理解不能、どれだけ”情弱”でナイーブなのか」
                                                                            • 【源氏物語694 第21帖 乙女49】帝は皇太后を訪問あそばした。太后は過去の御自身の態度の非を悔いておいでになった。源氏はどう自分の昔を思っているであろうと恥じておいでになった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                              夜ふけになったのであるが、 この機会に皇太后を御訪問あそばさないことも 冷淡なことであると思召《おぼしめ》して、 お帰りがけに帝はそのほうの御殿へおまわりになった。 源氏もお供をして参ったのである。 太后は非常に喜んでお迎えになった。 もう非常に老いておいでになるのを、 御覧になっても帝は御母宮をお思い出しになって、 こんな長生きをされる方もあるのにと残念に思召された。 「もう老人になってしまいまして、 私などはすべての過去を忘れてしまっておりますのに、 もったいない御訪問をいただきましたことから、 昔の御代《みよ》が忍ばれます」 と太后は泣いておいでになった。 「御両親が早くお崩《かく》れになりまして以来、 春を春でもないように寂しく見ておりましたが、 今日はじめて春を十分に享楽いたしました。 また伺いましょう」 と陛下は仰せられ、源氏も御|挨拶《あいさつ》をした。 「また別の日に伺候い

                                                                                【源氏物語694 第21帖 乙女49】帝は皇太后を訪問あそばした。太后は過去の御自身の態度の非を悔いておいでになった。源氏はどう自分の昔を思っているであろうと恥じておいでになった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                              • 【源氏物語696 第21帖 乙女51】君は秋の除目《じもく》の時に侍従に任ぜられた。雲井の雁を忘れる時がないのであるが、大臣が厳重に監視しているのも恨めしくて、無理をして逢ってみようともしなかった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                                源氏の公子はその日の成績がよくて進士になることができた。 碩学《せきがく》の人たちが選ばれて 答案の審査にあたったのであるが、 及第は三人しかなかったのである。 そして若君は秋の除目《じもく》の時に侍従に任ぜられた。 雲井《くもい》の雁《かり》を忘れる時がないのであるが、 大臣が厳重に監視しているのも恨めしくて、 無理をして逢ってみようともしなかった。 手紙だけは便宜を作って送るというような 苦しい恋を二人はしているのであった。 源氏は静かな生活のできる家を、 なるべく広くおもしろく作って、 別れ別れにいる、 たとえば嵯峨の山荘の人なども いっしょに住ませたいという希望を持って、 六条の京極の辺に中宮の旧邸のあったあたり 四町四面を地域にして新邸を造営させていた。 式部卿の宮は来年が五十におなりになるのであったから、 紫夫人はその賀宴をしたいと思って 仕度《したく》をしているのを見て、 源

                                                                                  【源氏物語696 第21帖 乙女51】君は秋の除目《じもく》の時に侍従に任ぜられた。雲井の雁を忘れる時がないのであるが、大臣が厳重に監視しているのも恨めしくて、無理をして逢ってみようともしなかった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                                • 江戸川の河川敷に“異様”な大型コンテナ 20年以上不法占有か 所有者を直撃「河川は皆が利用する権利がある」|FNNプライムオンライン

                                                                                  千葉県市川市、江戸川の河川敷に“大型コンテナ”が、不法に置かれたままになっています。 のどかな河川敷に置かれた巨大なコンテナ この記事の画像(14枚) 近隣住民: ちょっと異様かな…。どうして置いてあるのかなって。 コンテナには、「スノーケリング」や「素潜り体験参加歓迎」や「ウィンドボードやカヌー等の水遊び体験会」など様々な文字が書かれています。 さらに大きく書かれた「NPO」の文字と団体名と思われる表記が。 国土交通省によると、江戸川のような一級河川は国が管理しており、許可なく工作物などを置くことは禁止されています。 コンテナにも、国交省から「立ち退き」を求める警告文が張られていますが、なぜ撤去されないままになっているのでしょうか?国交省の担当者は…。 国土交通省 江戸川河川事務所 曽根博之課長: 記録によりますと平成12年、2000年からですね。コンテナとかが置かれているという記録がご

                                                                                    江戸川の河川敷に“異様”な大型コンテナ 20年以上不法占有か 所有者を直撃「河川は皆が利用する権利がある」|FNNプライムオンライン