並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 353件

新着順 人気順

在来線の検索結果1 - 40 件 / 353件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

在来線に関するエントリは353件あります。 鉄道交通北海道 などが関連タグです。 人気エントリには 『JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース』などがあります。
  • JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース

    JR東日本によりますと、台風15号の影響で、JRの首都圏の在来線は、9日の始発から午前8時まで、すべての路線で運休することを決めました。 ▽山手線、 ▽京浜東北・根岸線、 ▽東海道線、 ▽横須賀線、 ▽総武快速線、 ▽中央快速線、 ▽中央・総武線、 ▽中央本線、 ▽埼京線、 ▽川越線、 ▽宇都宮線、 ▽高崎線、 ▽常磐線、 ▽成田線、 ▽武蔵野線、 ▽南武線、 ▽横浜線、 ▽相模線、 ▽青梅線、 ▽五日市線、 ▽八高線、 ▽京葉線、 ▽鶴見線、 ▽伊東線のいずれも全線です。 このうち、 ▼常磐線の取手駅といわき駅の間と、 ▼青梅線の青梅駅と奥多摩駅の間は、9日午前9時ごろまで運転を取りやめる予定です。 また、 ▼湘南新宿ラインの全線と ▼上野東京ラインの上野駅と東京駅の間は、9日の始発から午前中にかけて運転を取りやめる予定です。 ▼京葉線の全線も9日の始発から午前10時ごろにかけて運転を取

      JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース
    • 小樽ー余市間の並行在来線 存続を断念 バス転換で合意|NHK 北海道のニュース

      存続かバス転換かが焦点となっていた小樽ー余市間の並行在来線について、小樽市と余市町、道は26日の協議で存続を断念しバスに転換することで合意しました。 これにより小樽から長万部の間の在来線は、廃線となります。 2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、小樽から長万部までの並行在来線の経営がJR北海道から分離され、余市ー長万部間についてはすでにバスに転換することが確認されています。 存続するか焦点となっていた小樽ー余市間について26日、小樽市、余市町、それに道との三者協議が非公開で行われました。 協議のあとの会見で、道総合政策部の柏木文彦交通企画監は、鉄道の存続を断念し、バスに転換することで合意したことを明らかにしました。 これまで態度を「保留」してきた小樽市の迫俊哉市長は「今後の人口推計や鉄道施設の将来負担を考慮して、国の支援がない中で鉄路の維持は難しいとバス転換を容認する判断をした。道

        小樽ー余市間の並行在来線 存続を断念 バス転換で合意|NHK 北海道のニュース
      • 新大阪駅在来線に落ちていた1枚の入場券きっぷから考えられる様々な疑惑について

        チェン【鉄道旅行】 @pc00665415 @Aoitori20221031 状況を見る限り、不正乗車です。 入場券で品川駅を入場し、在来線でひたすら西進。 新大阪で切符を捨てて、無人駅で下車したか、切符を紛失したと虚偽の申請を行なって改札を出場したか、途中駅から下車駅までの切符を使用して出場したか(キセル乗車)と考えられます。 2023-04-30 12:32:30

          新大阪駅在来線に落ちていた1枚の入場券きっぷから考えられる様々な疑惑について
        • 台風19号「計画運休」まとめ【新幹線・在来線・私鉄各線】 | NHKニュース

          大型で非常に強い台風19号の接近に伴って、鉄道各社は、12日土曜日から13日日曜日にかけて、新幹線、在来線、私鉄の各線で「計画運休」を実施します。 このうち首都圏の鉄道は、地下鉄の一部を除くほとんどの区間で「計画運休」を行うことを決め、12日土曜日の午前中から順次、運転を取りやめることにしています。このため12日土曜日は、都心部を中心に、事実上、鉄道はほぼ利用できない状態になります。 鉄道各社は、13日日曜日の運行については、安全確認を行ったうえで、判断することにしていて、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。 JR東海によりますと、台風19号は暴風域を伴って、東海道新幹線の沿線に接近する見込みとなったことから、12日土曜日の朝から東海道新幹線の計画運休を実施することを決めました。計画では、東京と名古屋の間は、始発から終日運転を見合わせます。 また、名古屋と新大阪の間

            台風19号「計画運休」まとめ【新幹線・在来線・私鉄各線】 | NHKニュース
          • 並行在来線長万部―小樽 ニセコと黒松内 バス転換支持へ:北海道新聞 どうしん電子版

            本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

              並行在来線長万部―小樽 ニセコと黒松内 バス転換支持へ:北海道新聞 どうしん電子版
            • JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す | 共同通信

              黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 JR東海の金子慎社長(64)は31日までに共同通信などのインタビューに応じ、2020年中に在来線で新型車両「315系」の開発を始めると明らかにした。1999年の313系以来の新型電車となる。導入されれば、87年のJR東海発足前の国鉄時代から使われていた車両は全て姿を消す。 新型に置き換わるのは211系、213系、311系の三つ。86~90年度に造られ老朽化が進んでいる。国鉄時代に製造された211系は新型導入で運転を終える。新型は岐阜や愛知といった地域を走る中央線などで運用する予定で、金子氏は「さらなる安定輸送やサービス向上を目指す」と話した。

                JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す | 共同通信
              • 在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日本の惨状

                在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日本の惨状:磯山友幸の「滅びる企業 生き残る企業」(1/3 ページ) 新型コロナウイルスのまん延による旅客数の激減で、JR各社が巨額の赤字に陥っている。東日本旅客鉄道(JR東日本)が9月16日に発表した2021年3月期の業績予想によると、連結最終損益が4180億円の赤字(前期は1984億円の黒字)となる。同日発表した西日本旅客鉄道(JR西日本)も2400億円赤字(前期は893億円の黒字)に転落する見通しを明らかにした。 いずれも1987年の民営化以降で最大の赤字となる。新型コロナの終息が見えてこない中で、鉄道各社は生き残る事ができるのか。基幹インフラとして政府が救済に乗り出す場面はあるのか。 固定費の負担が重い鉄道事業 現状、JR各社の中で最も大きな最終赤字を見込むJR東日本。今期の売上高は1兆9300億円を見込む。

                  在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日本の惨状
                • 神戸新聞NEXT|総合|明石に新幹線車両基地 在来線新駅、大久保-魚住間に設置

                  リニア中央新幹線の大阪延伸で山陽新幹線の需要が膨らむことを見据え、JR西日本が、兵庫県明石市のJR神戸線大久保-魚住間の農業地域に大規模な車両基地を計画していることが14日、分かった。関係者によると、大阪延伸が予定される2037年までに約30ヘクタールを整備し、新幹線の増発や車両保守の拠点にする。周辺には在来線の新駅に加え、商業地域や宅地など最大で100ヘクタール(阪神甲子園球場25個分)を超す大規模開発を検討している。(藤井伸哉、小西隆久) 国が認可したリニア計画は、東京・品川-名古屋間が27年に先行開業予定。その後、早ければ37年に新大阪を終点とする延伸を想定している。 延伸後は品川-新大阪間が最短67分で結ばれ、現状(2時間20分前後)の半分程度の所要時間になる。山陽新幹線に乗り継げば、飛行機より新幹線を選ぶ目安とされる「4時間未満」の圏内に、福岡・博多までのほぼ全線が入る。検討が進

                    神戸新聞NEXT|総合|明石に新幹線車両基地 在来線新駅、大久保-魚住間に設置
                  • <新幹線長崎ルート>並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? 肥前山口で乗り換えか(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

                    九州新幹線長崎ルートの2022年度暫定開業に伴い、並行在来線となる肥前山口-諫早間を走る普通列車が、佐賀方面の長崎線に乗り入れできない可能性があることが分かった。並行在来線の一部区間は経費削減で非電化となり、速度が遅いディーゼル車両で運行するため、肥前山口駅での乗り換えが必要になる見通し。佐賀県は利便性が損なわれるとして、JR九州との協議で現行の乗り入れ本数の維持を求めている。 肥前山口-諫早間は、佐賀、長崎両県が鉄道施設を維持管理し、JR九州が運行を担う「上下分離」方式を採用する。2016年の6者合意で、長崎ルートの暫定開業から23年間は普通列車を「現行水準維持」することが決まった。ただ、特急が走る肥前鹿島までは電車で運行できるが、肥前鹿島-諫早は経費を抑えるため、非電化区間となる。普通列車はディーゼル車両になり、肥前山口-諫早間で運行する。 県によると、JR九州は速度が遅いディーゼル車

                      <新幹線長崎ルート>並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? 肥前山口で乗り換えか(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
                    • JR北海道の余市ー長万部廃線へ 並行在来線は全国2例目 - 日本経済新聞

                      2031年に予定される北海道新幹線の札幌延伸時にJR北海道から経営が分離される並行在来線のうち、余市―長万部の廃線とバス転換が3日、決まった。並行在来線の廃線は1997年以来で、史上2例目。鉄道を存続させる場合の巨額の赤字試算に地元自治体が相次いで鉄路の存続を断念した。並行在来線の小樽―長万部をめぐっては、①第三セクターで鉄道を存続②全線をバス転換③小樽―余市のみ鉄道を存続し、残りをバス転換、

                        JR北海道の余市ー長万部廃線へ 並行在来線は全国2例目 - 日本経済新聞
                      • 北海道新幹線、並行在来線「廃止前提」の大問題

                        北海道内では並行在来線の維持や活性化についての声がほとんど上がることがない。道民は一般的に並行在来線問題については無関心であると思われていたが、少なくとも後志ブロックと呼ばれる長万部―小樽間に関しては実態は異なるようだ。 「任意の協議会」が存廃論議を決める 函館本線後志ブロックの沿線自治体であるニセコ町の「住民の会」の関係者は「北海道庁主催の並行在来線対策協議会では、正規メンバーの沿線自治体の首長と道庁、そしてオブザーバーのJR北海道等の一部の関係者を中心に密室での協議が行われており、沿線自治体の首長は、現状の年20億円程度に上る赤字額と巨額の地元負担額のみを突き付けられ、そのまま思考停止に陥ってしまい半ば強引にバス転換合意を取りつけている実態がある」とあきれ顔で語る。

                          北海道新幹線、並行在来線「廃止前提」の大問題
                        • 北海道新幹線「並行在来線」理不尽な廃止の裏事情

                          函館本線の長万部―小樽間の存廃を話し合う北海道新幹線並行在来線対策協議会の後志ブロックで最後まで鉄道の存続を訴えかけていた余市町を含む余市―小樽間の廃線が決定された。 輸送密度が2000人を超えている余市―小樽間が廃線決定された理由は「国からの運行経費の補助がないこと」と「バスを中心とした新たなネットワークを構築」するという北海道庁の口約束だけだった。 なぜ、このような意思決定が行われるに至ったのか、その背景を取材した。 余市町の鉄道存続の意思表明 余市町が公式に鉄道路線の存続の立場を表明したのは2019年7月に開催された第6回並行在来線対策協議会でのことだった。この時に初めてJR北海道側から余市―小樽間の輸送密度が公開され2144人であることが判明した。 JR北海道が「単独では維持が困難」と発表した路線や、JR西日本がローカル線見直しの意向を示した路線の輸送密度は、いずれも2000人未満

                            北海道新幹線「並行在来線」理不尽な廃止の裏事情
                          • かっぱ寿司に行ったら『平行在来線』が廃止の憂き目に遭っており、この問題の深刻さを痛感した「一応休止扱いでは?」「在来線完全にない店舗もある」

                            ファナティック遠藤 @fsc2a @vertex010 注文品が来るまでの手持ち無沙汰につまんだり、流れてるのを見て手に取るネタもあるから在来線も運行してほしいけど、運行者には多大な負担(廃棄ロス)を強いるという点でも並行在来線問題みたいだなぁと思いました。 2021-03-30 21:16:41

                              かっぱ寿司に行ったら『平行在来線』が廃止の憂き目に遭っており、この問題の深刻さを痛感した「一応休止扱いでは?」「在来線完全にない店舗もある」
                            • 在来線で終電早める検討始める 背景に働き手確保 JR西日本 | NHKニュース

                              JR西日本は関西エリアの在来線のうち、午前0時以降を中心とした最終列車の時間を早める検討を始めたと発表しました。線路などのメンテナンスを行う作業員の労働環境を改善し、働き手を確保したいとしています。 JRの関西エリアでは最終列車の運行後に毎日およそ1500人の作業員が線路などのメンテナンスを行っていますが、10年前に比べて作業員が23%減少しているということです。 最終列車を早めて作業時間を長くすることで休日が増えるなど労働環境を改善し、働き手を確保するのがねらいだということです。 また、企業での働き方改革が進んだことなどから、大阪駅の午前0時以降の利用客は過去5年間で17%減少しているということです。 JR西日本では今後、私鉄や地下鉄との接続も踏まえて1年以上かけて検討を進め、早ければ再来年春のダイヤ改正で実施したいとしています。 JR西日本の来島達夫社長は24日の会見で「鉄道の安全運行

                                在来線で終電早める検討始める 背景に働き手確保 JR西日本 | NHKニュース
                              • 北海道新幹線で分離「並行在来線」存続への妙手

                                2030年度の北海道新幹線・新函館北斗―札幌間の延伸開業に向けて、JR北海道からの経営分離が確定している並行在来線区間の今後についての議論が北海道新幹線並行在来線対策協議会で続けられている。議論の焦点は新幹線開業に合わせて並行在来線区間となる函館―小樽間の動向だ。 貨物列車の運行がない長万部―小樽間のうちとくに長万部―余市間の区間においては、鉄道の廃止を前提とした議論が進められており、後志(しりべし)地方の小売事業者などからは「新幹線開業を契機に地域経済の活性化を期待したいが、このままでは後志地域を素通りされる結果となりかねない」と落胆の声が漏れ聞こえてくる。 経済効果の視点が欠落 並行在来線対策協議会で議論されていることの何が問題なのであろうか。それは、並行在来線を含めた地域資源を活用して地域の魅力を高めることにより地域経済の活性化を図ろうとする視点が欠落していることと、新幹線開業後の地

                                  北海道新幹線で分離「並行在来線」存続への妙手
                                • 並行在来線の社名は「ハピラインふくい」 北陸新幹線福井県内延伸後に現北陸線を運営 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                  北陸新幹線金沢―敦賀間開業後、福井県並行在来線準備会社に運行が移管されるJR北陸線=福井県あわら市内(同社提供) 2024年春の北陸新幹線の福井県内延伸に伴いJRから経営分離される並行在来線(現北陸線)を運営する第三セクターの社名が「株式会社ハピラインふくい(愛称ハピライン)」に内定した。⇒「鉄道」付かない“異彩”な社名に… 三セクの並行在来線準備会社が3月28日発表した。株主総会での決議など必要な手続きを経て、7月ごろに社名を変更する。⇒ダサい?斬新?ネーミングに賛否の声

                                    並行在来線の社名は「ハピラインふくい」 北陸新幹線福井県内延伸後に現北陸線を運営 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                  • JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ:朝日新聞デジタル

                                    JR東日本は21日、来春のダイヤ改定で、首都圏の在来線の17線で終電時刻を繰り上げると発表した。繰り上げ幅は最大37分程度。一律に終電時刻を早めるのは1987年のJR東の発足以来初めて。JR東は新型コロナウイルスの影響で深夜の乗客が減少したことに加え、保守作業に充てる時間を確保し、作業の効率化と作業員の働き方改革を進める狙いがあるとしている。 終電繰り上げの対象は、東京駅を中心とした100キロ圏内を走る▽山手▽京浜東北・根岸▽東海道▽横須賀▽南武▽横浜▽中央(快速、各駅停車)▽青梅▽武蔵野▽総武(各駅停車)▽京葉▽高崎▽宇都宮▽埼京・川越▽常磐(快速、各駅停車)――の各線。私鉄との調整もあり、時刻は確定していないため、目安となる繰り上げ幅を示した。 旧国鉄時代から現在まで午前1時半過ぎまで運行している路線もあるが、ダイヤ改定後は終着駅に着くのが遅くても午前1時過ぎになる。最も前倒し幅が大き

                                      JR東、首都圏在来線17線の終電最大30分繰り上げへ:朝日新聞デジタル
                                    • JR西、抗ウイルス液の車両内噴霧を報道公開 6月から在来線約5200両に | 毎日新聞

                                      JR大阪環状線車両で公開された抗ウイルス・抗菌液の吹き付け作業=大阪市城東区で2020年5月22日午前9時54分、望月亮一撮影 JR西日本は22日、鉄道車両内の新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、車両内部に抗ウイルス・抗菌液を吹き付ける作業を、大阪市城東区の吹田総合車両所森ノ宮支所で、報道陣に公開した。新型コロナに有効かどうかは現時点で不明だが、インフルエンザウイルスなどへの効果は確認されているという。6月から在来線の全車両(約5200両)に順次、吹き付けていく。 JR西によると、抗ウイルス・抗菌液は化学メーカー「ニチリンケミカル」(大阪市北区)が開発した。人体に無害で、インフルエンザウイルス、大腸菌、カビなどを分解する効果があるといい、新型コロナの感染拡大前から大阪メトロ、大阪大学、ホテル、病院などで使われている。

                                        JR西、抗ウイルス液の車両内噴霧を報道公開 6月から在来線約5200両に | 毎日新聞
                                      • JR東日本、在来線特急予約の「えきねっとアプリ」。新幹線対応も予定

                                          JR東日本、在来線特急予約の「えきねっとアプリ」。新幹線対応も予定
                                        • 「滋賀は京都の植民地か」 北陸新幹線「大阪延伸」に立ちふさがる、湖西線“並行在来線”化という悩ましき宿痾 | Merkmal(メルクマール)

                                          「滋賀は京都の植民地か」 北陸新幹線「大阪延伸」に立ちふさがる、湖西線“並行在来線”化という悩ましき宿痾 3月16日に福井県敦賀市へ延伸する北陸新幹線。次の大阪延伸は京都府内の反対運動でめどが立たないが、仮にこれが片付いてももうひとつの難題がある。湖西線の並行在来線問題だ。 駅舎の最上部は12階建てビルに相当する高さ37m。近くでJR北陸本線の上を通る国道8号バイパスをまたいだためで、整備新幹線の駅舎としては国内最大になる。北陸新幹線が延伸する敦賀市のJR敦賀駅は、巨大な要塞(ようさい)のようなたたずまいで開業を待っている。 敦賀市は古くからの港町。駅舎内は港町らしいしつらえがあちこちに施された。3階の新幹線ホームは船の甲板をイメージした木彫りタイル仕上げ。待合室は船の操舵室を思わせる外観にしている。市民の多くは新幹線延伸を港町敦賀の新たな船出と考え、期待に胸を膨らませるが、敦賀駅から先の

                                            「滋賀は京都の植民地か」 北陸新幹線「大阪延伸」に立ちふさがる、湖西線“並行在来線”化という悩ましき宿痾 | Merkmal(メルクマール)
                                          • 運転士は発車ボタンだけ JR香椎線で自動運転、24日開始 在来線全国初 | 毎日新聞

                                            自動運転列車の発車ボタンを押す運転士。手元には赤い緊急停止ボタンがある=福岡市東区で2020年12月21日、石田宗久撮影 JR九州は22日、福岡市東区の香椎線西戸崎―香椎(12・9キロ)で、乗客を乗せた列車の自動運転を24日に開始すると発表した。JRの在来線で営業運転を自動運転で行うのは全国で初めて。当面は運転士が乗務して発車ボタンなどを操作するが、将来は運転士の免許を持たない係員だけで乗務できるようにする。 速度超過を抑制する自動列車停止装置(ATS)を活用した独自のシステムで、運転士が発車ボタンを押すだけで列車は自動的に加減速して駅に停止する。自動運転は、既に高架鉄道や地下鉄で…

                                              運転士は発車ボタンだけ JR香椎線で自動運転、24日開始 在来線全国初 | 毎日新聞
                                            • 北陸新幹線24年延伸 JRと石川県、並行在来線譲渡で合意 - 日本経済新聞

                                              JR西日本と石川県は17日、2024年春に予定する北陸新幹線の敦賀(福井県敦賀市)延伸に伴って第三セクターに移管する並行在来線の資産譲渡に基本合意した。JR北陸線の金沢より西、福井県境までの51.5キロメートルを、IRいしかわ鉄道(金沢市)に68億円で譲渡する。同社は今秋から、運行ダイヤなど具体的な検討に入る。譲渡対象は車両と除雪車の計33台、土地や駅舎、線路などの資産。想定する簿価は94億円

                                                北陸新幹線24年延伸 JRと石川県、並行在来線譲渡で合意 - 日本経済新聞
                                              • 北海道新幹線並行在来線問題、長万部町は「旅客廃止」の意向 - 鉄道ニュース週報(291)

                                                北海道新聞8月20日付「長万部町、在来線『旅客廃止』を議論 広報誌で町民合意促進 利用少なく負担多額」によると、長万部町は北海道新幹線の並行在来線について、「旅客営業廃止の方向」で町民との合意形成に動き始めたという。 北海道新幹線札幌延伸区間の並行在来線(地理院地図を加工) 北海道新幹線の札幌延伸にともない、並行在来線としてJR北海道から分離される区間は函館本線の函館~小樽間で、沿線自治体と合意している。その処遇について、長万部駅を境に南の渡島(おしま)ブロックと北の後志(しりべし)ブロックで分けて議論されている。 2区間に分けて議論する理由のひとつに貨物列車の有無が挙げられる。渡島ブロックは本州と北海道を結ぶ貨物列車が走るため、鉄道そのものの廃止は考えにくい。しかし、後志ブロックの長万部~小樽間は貨物列車の運行がなく、旅客列車をバス転換すれば鉄道線路そのものが廃止になる。長万部町は2つの

                                                  北海道新幹線並行在来線問題、長万部町は「旅客廃止」の意向 - 鉄道ニュース週報(291)
                                                • 新幹線開業後も「第三セクター移管を免れた」3つの並行在来線 そのカラクリとは JRのまま残った理由 | 乗りものニュース

                                                  近年、新幹線が開業すると、並行するJR在来線が第三セクター鉄道となることが多いです。しかし中には「JRのまま」残る場合も。なぜそのような違いが生まれるのでしょうか。 北陸新幹線も九州新幹線も並行在来線が「ちょっとだけJRのまま」 北陸新幹線の金沢~敦賀間が、2024年春にいよいよ開通を迎えます。それに合わせて、並行しているJR北陸本線は、「IRいしかわ鉄道」にくわえて、地元の福井県などが出資する第三セクター「ハピラインふくい」へ移管される予定となっています。 金沢~敦賀間延伸が2024年に迫った北陸新幹線。並行在来線は第三セクターとなる(画像:写真AC)。 これにより、かつてのJR北陸本線の総延長の87%にあたる敦賀~直江津間が、JRから第三セクター鉄道へ移管されることとなります。このように、整備新幹線と表裏一体の関係にあるのが並行在来線です。旧東北本線の盛岡~目時間が「IGRいわて銀河鉄

                                                    新幹線開業後も「第三セクター移管を免れた」3つの並行在来線 そのカラクリとは JRのまま残った理由 | 乗りものニュース
                                                  • 東海道新幹線、15日に名古屋―新大阪で終日運転取りやめ JR西は在来線の一部区間で終日計画運休 - 日本経済新聞

                                                    強い台風7号の接近に伴い、JR東海は13日、東海道新幹線を15日の始発から最終列車まで名古屋―新大阪間で運転を取りやめると発表した。東京―名古屋間は大幅に運転本数を減らし、普通車の全車両を自由席とする。14日と16日は計画運休を実施しないものの「長時間の運休や急な運転見合わせがあり得る」としている。JR西日本は13日、山陽新幹線の新大阪―岡山間で15日に計画運休を実施する可能性があると発表し

                                                      東海道新幹線、15日に名古屋―新大阪で終日運転取りやめ JR西は在来線の一部区間で終日計画運休 - 日本経済新聞
                                                    • 新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか

                                                      JR東海といえば「東海道新幹線を運行する会社」「リニア中央新幹線を建設する会社」というイメージが強い。報道も新幹線絡みが多い。しかしほかのJR旅客会社と同様に在来線も運行している。そして「新幹線ばかり優遇して、在来線の取り組みは弱い」という声もある。本当だろうか。 2021年12月3日、JR東海は新型通勤電車「315系」を報道公開した。同社の通勤電車としては22年ぶりの新型車両となる。 8両編成1本を22年3月から運行開始し、国鉄時代に製造された211系電車4両編成2本を置き換える。これでJR東海は国鉄時代の車両を全廃し、ディーゼルカーを含めたすべての車両が、JR東海発足以降に製造された車両になる。 21年度はさらに8両編成6本を投入予定。今後は25年度までに352両を新製し、JR東海が継続して導入した211系、213系と、JR東海の発足当初に新規設計した311系を置き換える計画だ。 関連

                                                        新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか
                                                      • JR東海、名駅のリニア工事公開 在来線の線路を移設 - 日本経済新聞

                                                        JR東海は8日未明、リニア中央新幹線の名古屋駅の建設工事のうち、在来線の線路を盛り土から工事用の橋桁の上に移し替える作業を報道陣に公開した。2027年の東京―名古屋間のリニア開業を目指し、進捗状況を内外に発信した。この日公開したのは、名古屋駅の在来線ホームに約23トンの鉄製の橋桁を搬入し、線路のレールの下に設置するまでの一連の作業だ。リニアの名古屋駅は在来線や東海道新幹線のホームの地下30~4

                                                          JR東海、名駅のリニア工事公開 在来線の線路を移設 - 日本経済新聞
                                                        • 九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方

                                                          九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 5月31日に開催された、国土交通省鉄道局と佐賀県との九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」において、佐賀県側から「フル規格にするなら3ルートを検討してほしい」という意見が出た。 6月14日の与党新幹線プロジェクトでは西九州ルートの検討委員会から「並行在来線はJR九州が運行を維持」と報告された。JR九州はこの審議を受けて「必ずしも経営分離を前提とせず」とコメントした。これでフル規格の着工へ進みそうに見えるけれども、そうはいかない。肝心の「建設の合意」ができていない。 関連記事 フリーゲージトレインと長崎新幹線の「論点」 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応

                                                            九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方
                                                          • 意外?在来線より「新幹線のほうが安い区間」5選

                                                            緊急事態宣言が解除され、JR各社はすでに実施、または予定していた新幹線の定期列車減便を取りやめると発表した。少しずつ日常が戻りつつあるが、それでもまだ自由に旅ができる状況ではない。 そこで、時刻表を見ながら机上の旅を楽しめるようなテーマを考えてみた。「新幹線に乗ったほうが在来線より安い区間」である。もちろん空想旅行だけでなく、実際に移動が必要な場合にも役立てていただけるだろう。 新幹線は乗車券に加え、1駅最低でも870円の特急料金を追加購入しなければ乗れないものだが、区間によっては在来線運賃(特急がある場合は特急料金も)と新幹線の運賃・特急料金の合計を比べると、新幹線のほうが安い区間が存在する。 それは在来線のほうが遠回りだったりする区間、 JR以外の他社線やバスなどを使わないとたどり着けない新幹線単独の駅前後の区間、そして新幹線開業時にJRから分離されて別会社となり、割高な運賃になってし

                                                              意外?在来線より「新幹線のほうが安い区間」5選
                                                            • 10年前の夏休みの一人旅を振り返ってみる~高崎から新潟まで在来線で乗り通してみましたの! - 元IT土方の供述

                                                              みんなー!うしるだよー☆ 今回は10年前、大学の夏休み中に行った一人旅を振り返っちゃうよ! 今週のお題「夏休み」だしね! 中のおじさんがピッチピチの大学生の時の話だから刮目してね♡ 2009年8月。 当時、JR東日本が発券していた「土・日きっぷ」と言う年始年末以外の土日の2日間、青森・秋田・岩手を除くJR東日本管内なら特急・新幹線も含めて乗り放題で18,000円と言う破格の切符がありました。 大学の長い長い夏休みで暇を持て余していた私は土・日きっぷで旅行に出ることにしました。せっかく乗り放題切符なら無駄に電車を乗りまわそうと在来線の旅を計画。 そしていざ新幹線を乗り継いで高崎へ・・・。 今ではびっくりするほど破格の切符無くなっちゃったよね・・・ 仙台から東北新幹線と上越新幹線を乗り継ぐこと3時間、高崎駅に到着しました。 上越新幹線の自由席が満席で立って乗って来たんだよね・・・ 特急水上で水

                                                                10年前の夏休みの一人旅を振り返ってみる~高崎から新潟まで在来線で乗り通してみましたの! - 元IT土方の供述
                                                              • <デジタル発>新駅できた!ロイズタウン駅開業フィーバー 道内在来線20年ぶり:北海道新聞デジタル

                                                                JR北海道札沼線のあいの里公園(札幌市北区)-太美駅間に12日、新駅「ロイズタウン駅」が開業しました。北海道内での在来線の新駅は20年ぶりのことです。地元の当別町などが開業を記念して、記念ツアーを主催。ラベンダーをイメージした紫色の特急車両を活用した「ラベンダー編成」(5両)が運行されました。駅周辺は、開業を祝う町民や鉄道ファンでにぎわいました。 ロイズタウン駅は、当別町と、町内に製造拠点を置く菓子製造販売ロイズコンフェクト(札幌)がJRに設置を求めた「請願駅」です。約300メートル北側にロイズふと美工場があります。駅舎やホームの建設費はロイズが負担しました。町は駅前広場の整備も進めています。北海道の在来線の新駅開業は、2002年の函館線流山温泉駅(渡島管内七飯町)以来です。企業名を冠する駅名は、道内では千歳線サッポロビール庭園駅(恵庭市)に続き2カ所目だそうです。ロイズタウン駅の北側の「

                                                                  <デジタル発>新駅できた!ロイズタウン駅開業フィーバー 道内在来線20年ぶり:北海道新聞デジタル
                                                                • 新幹線と在来線特急の「乗継割引」 来春全廃へ:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    新幹線と在来線特急の「乗継割引」 来春全廃へ:朝日新聞デジタル
                                                                  • 「貨物新幹線」ガチでやる気!?「在来線積み替えホーム」予想図が公開 「中間駅」も想定 | 乗りものニュース

                                                                    検討が始まった「貨物新幹線」。想定されている「積替基地」などの特許出願内容が明らかになりました。どのような内容なのでしょうか。 JR貨物が「貨物積替基地及びこれに用いる移動機構」の特許を出願 JR貨物が検討を進めている「貨物新幹線」が具体化しそうです。同社は、貨物新幹線に関わる「貨物積替基地及びこれに用いる移動機構」の特許を出願。その内容が2023年4月19日、公開特許公報で明らかになりました。 拡大画像 東北新幹線の車両(画像:写真AC)。 貨物新幹線をめぐっては、2021年発表の「JR貨物 グループ長期ビジョン2030」で「検討を推進」と明記され、2023年度事業計画においても打ち出されています。先だって2022年11月に公開された同社の決算資料には、車両のイメージパースが掲載されていました。 公開された内容によると「積替基地」は、在来線と新幹線が対面で停車し、ホーム上で貨物を互いに積

                                                                      「貨物新幹線」ガチでやる気!?「在来線積み替えホーム」予想図が公開 「中間駅」も想定 | 乗りものニュース
                                                                    • 鉄道断念、長万部―小樽間「並行在来線」の現状は?

                                                                      北海道新幹線並行在来線対策協議会後志ブロックで廃止の方針が決定された函館本線の長万部―小樽間140.2km。北海道庁交通企画監の柏木文彦氏(当時)が座長を務めた協議会では、鉄道の存続に向けて不利な資料のみが積み上げられ、何らデータの精査がされることなく地元自治体は廃線か財政破綻の究極の2択を迫られる形で鉄道路線の存続を断念させられる方向に持ちこまれた。 協議会は後志地区の将来の人口が3分の1に減ると推計するが、新幹線開業後の大きな社会環境の変化や地域経済の活性化などの側面を一切無視。今後の並行在来線の利用についてはジリ貧で莫大な赤字が出ると結論付けられた。 長万部―小樽間の現状はどうなっているのか取材した。 函館本線(山線)のこれまで JR北海道・函館本線の山線と呼ばれる長万部―小樽間の開業は、1904年に遡る。私鉄路線である北海道鉄道の函館―小樽間の一部として開業した。建設は1902年に

                                                                        鉄道断念、長万部―小樽間「並行在来線」の現状は?
                                                                      • 大都会から銀世界の温泉へ!!在来線に揺られて非日常に染まった旅行記

                                                                        リンク JR東日本東北総合サービス株式会社【LiViT】 ずんだ茶寮(ずんだ小径・仙台駅3F)|JR東日本東北総合サービス株式会社【LiViT】 大人気の「ずんだシェイク」をはじめ、ずんだ餅もカフェスペースでお召し上がりいただけます リンク JR東日本東北総合サービス株式会社【LiViT】 味の牛たん喜助 JR仙台駅店(牛たん通り・駅3F)|JR東日本東北総合サービス株式会社【LiViT】 1975年創業の老舗牛たん料理専門店。 手間を惜しまずに昔ながらの製法にこだわることで、牛たんそのものの旨味が存分に引き出され、 サクッとしてジューシーな味わいを堪能できるのが喜助の牛たんの特徴。 熟練の職人が焼き上げる逸品をぜひお召し上がりください。

                                                                          大都会から銀世界の温泉へ!!在来線に揺られて非日常に染まった旅行記
                                                                        • 「運転士にサングラス」導入 在来線75人対象 全国初、JR西日本 | 毎日新聞

                                                                          JR西日本は12日、運転士のサングラス着用を試験的に導入すると発表した。今月から来年2月まで近畿エリアの在来線で約75人が対象。鉄道では全国初の試みという。 「太陽がまぶしいと前方確認の妨げになる」との声が運転士たちから上がっていた。信号の色を識別できる市販品で、好評だった場合は希望する全運転士に…

                                                                            「運転士にサングラス」導入 在来線75人対象 全国初、JR西日本 | 毎日新聞
                                                                          • 新幹線×在来線特急「乗継割引」廃止 約60年の歴史に幕 紙のきっぷ減で「役目終わった」 | 乗りものニュース

                                                                            在来線特急が半額になったんですが……。 在来線特急が半額になった「乗継割引」廃止へ JR東海は2023年9月22日(金)、新幹線と在来線特急との「乗継割引」を廃止することをそれぞれ発表しました。 新幹線と在来線特急の乗継割引が廃止される(画像:写真AC)。 新幹線と在来線特急を乗り継いだ際に、在来線の特急等料金、指定席料金が半額となる制度です。駅の券売機で発券されるものについて適用されましたが、JR東海によると、会員制ネット予約&チケットレス乗車サービスである「EXサービス」による新幹線利用が、すでに半数を占めている状況などを踏まえたそうです。 代わりに2024年春から、列車や宿泊なども一括して予約が可能な「EX旅先予約」で、在来線特急列車も予約できるお得な商品を用意する予定だといいます。 この乗継割引は1965(昭和40)年、新幹線と在来線特急・急行を乗り継ぐ輸送形態ができるなかで、特急

                                                                              新幹線×在来線特急「乗継割引」廃止 約60年の歴史に幕 紙のきっぷ減で「役目終わった」 | 乗りものニュース
                                                                            • 並行在来線問題 長崎、佐賀両県とJR九州 奇策“ウルトラC”で決着 長崎新幹線の軌跡・3 | 長崎新聞

                                                                              Published 2022/06/17 10:30 (JST) Updated 2022/06/18 11:58 (JST) JR九州が並行在来線を経営分離しないことについて、同社、長崎、佐賀両県が合意し、報道陣の取材に応じる金子知事(当時)=2007年12月17日、長崎市内 2007(平成19)年冬、九州新幹線長崎ルートは着工できるかどうか最終局面を迎えていた。 着工条件は、JR九州が並行在来線(肥前山口-諫早)を経営分離することへの沿線自治体の同意。だが沿線の佐賀県鹿島市などは以前から、分離後の第三セクターによる運行ではいずれ経営危機に陥ると反発していた。3年前の04(平成16)年には、同県知事だった古川康氏が同意したものの、政府・与党は「(地元の)調整が整った場合は着工」と申し合わせざるを得なかった。 当時の鹿島市長、桑原允彦氏(76)は「市町の同意が必要というルールは地方自治の自

                                                                                並行在来線問題 長崎、佐賀両県とJR九州 奇策“ウルトラC”で決着 長崎新幹線の軌跡・3 | 長崎新聞
                                                                              • 北海道「並行在来線」貨物存続に立ちはだかる難題

                                                                                2030年度末に予定される北海道新幹線の札幌延伸開業に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線のうち、函館本線・長万部―函館間(約148km)についての議論が動き出す。 7月26日に札幌で開く、国土交通省や北海道庁、JR北海道、JR貨物の4者協議で、旅客輸送の存続が不透明な同区間を貨物路線として存続する場合のメリットやデメリットを整理したうえで、2023年内にも有識者会議(道庁・国交省の共催)を設置。路線の運行形態や費用負担などについて本格的な議論が始まる見通しだ。 複雑な路線、全区間残すのか 長万部―函館間は1日50本程度の貨物列車が走る物流幹線で、この区間が廃止となれば、それは北海道から鉄道貨物が消えることを意味する。さらに、札幌までのネットワークがあってはじめて成り立っている仙台から北の鉄道貨物網も存続できなくなる可能性がある。 ただ、「貨物路線として残す方向にはあるが、4者で存続

                                                                                  北海道「並行在来線」貨物存続に立ちはだかる難題
                                                                                • JR東日本 首都圏など在来線 あす午前9時以降 順次取りやめ | NHKニュース

                                                                                  台風19号の接近に伴い、JR東日本は、首都圏全域と静岡の一部の在来線は12日の午前9時ごろから、新幹線は午前11時以降、順次運転を取りやめることにしています。 JR東日本が発表した「計画運休」の詳細は以下のとおりです。 ▼午前9時ごろに運転を取りやめるのは、静岡県の熱海市と伊東市を結ぶ伊東線です。 ▼午前10時ごろに運転を取りやめるのは、 ▽東海道線、 ▽横須賀線、 ▽京葉線、 ▽相模線、 ▽東金線、 ▽鹿島線、 ▽中央本線 高尾~小淵沢、 ▽総武本線 佐倉~銚子、 ▽成田線 我孫子~成田、成田~銚子、 ▽内房線 君津~安房鴨川、 ▽外房線 上総一ノ宮~安房鴨川。 ▼午前11時ごろに運転を取りやめるのは、 ▽横浜線、 ▽八高線、 ▽青梅線 青梅~奥多摩。 ▼正午ごろに運転を取りやめるのは、 ▽京浜東北・根岸線、 ▽中央線快速、 ▽中央・総武線、 ▽総武線・快速、 ▽埼京線、 ▽川越線、 ▽

                                                                                    JR東日本 首都圏など在来線 あす午前9時以降 順次取りやめ | NHKニュース

                                                                                  新着記事