並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 236件

新着順 人気順

国立競技場の検索結果41 - 80 件 / 236件

  • 国立競技場の民営化 運営事業者にNTTドコモなどが優先交渉先に | NHK

    国立競技場の民営化を担う事業者の選定を進めていたJSC=日本スポーツ振興センターは審査の結果、優先交渉先としてNTTドコモやサッカーJリーグなどでつくるグループを選んだと発表しました。 JSCが所有する国立競技場は運営を来年4月から民間に移行する方針で、運営事業者の審査の結果が3日発表されました。 それによりますと、参加表明があった3つのグループから優先交渉先として選んだのは、NTTドコモを代表とし、サッカーJリーグなど3つの企業と1つの公益社団法人からなるグループだということです。 このグループの提案額は運営期間の30年で528億円に上り、国が年間およそ10億円を上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄う計画で、国による赤字補填(ほてん)は発生しない見通しです。 ただ、土地を所有する東京都などへの年間およそ11億円の賃借料は引き続き国が負担するということです。 優先

      国立競技場の民営化 運営事業者にNTTドコモなどが優先交渉先に | NHK
    • “少しでも雰囲気を”オリンピック開会式で国立競技場周辺混雑 | NHKニュース

      東京オリンピックの開会式が行われた国立競技場の周辺は、少しでも雰囲気を味わいたいという人たちで混雑しました。 国立競技場の近くにある広場には、大勢の人たちが集まり、午後8時に開会式が始まるとスマートフォンのアプリでテレビ中継を見守っていました。 そして、午後8時10分ごろに花火があがると、拍手をしたり、花火に合わせて歓声を上げたりしながら、写真を撮っていました。 その後、会場からの音はほとんど聞こえなくなりましたが、多くの人がその場にとどまっていました。 仕事帰りに同僚と立ち寄ったという40代の女性は「生きている間に二度とないかもしれないと思い、少しでも雰囲気を味わおうと来てみましたが、こんなに集まっているとは思いませんでした。それでも、騒いだりせずにマスクをして、日本人らしくおとなしく楽しめたのでよかったです。開会式の直前で関係者の辞任が相次いで、こんなことで無事に終わるのかと不安もあり

        “少しでも雰囲気を”オリンピック開会式で国立競技場周辺混雑 | NHKニュース
      • 国立競技場 感染リスク試算「かなり低い」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

        東京オリンピック・パラリンピックの会場となる国立競技場について、萩生田文部科学大臣は、6日の会見で、観客を入れたとしても感染リスクはかなり低いとする試算を発表しました。 萩生田文科相 「国立競技場の客席スタンドで、全員がマスクをした状態、さらに観客の間に空席を設けることで、感染リスクが下げられることなどがわかりました」 萩生田大臣は、スーパーコンピューター「富岳」で、観客1万人の中に10人の感染者がいる前提で、国立競技場の感染リスクを試算した結果を発表しました。その結果、全員がマスクをして、観客の間に空席を設け、競技場の設計通りに、後ろから前に風が吹いた場合、感染リスクは限りなくゼロに近いことがわかりました。 また、前から風が吹いた場合でも、感染リスクは少し上がりますが、競技場内にいる1万人あたりの新規感染者数の試算は、1人に満たない程度だということです。

          国立競技場 感染リスク試算「かなり低い」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
        • 「身も心も限界」23歳男性が過労自殺 新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」|社会|地域のニュース|京都新聞

          神宮の杜(もり)に巨大な施設が浮かび上がった昨年12月21日夜。まばゆい照明が降り注ぐ真新しい陸上トラックで、男子100メートル世界記録保持者のウサイン・ボルト(33)や障害のあるランナーらがバトンをつないだ。人気アイドルグループは歌を披露。コンサートでも使えることを周知した国立競技場は、6万人の熱狂に包まれた。「またここに戻ってきて走りたい」。陸上短距離で東京五輪出場を狙う桐生祥秀(24)=滋賀県彦根市出身=は、リレー後の会見で決意を語った。 ■着工遅れ急ピッチ 総工費の膨張で旧計画が白紙撤回されるなど混乱の末、産声を上げた東京五輪・パラリンピックの主会場。予定より約1年2カ月遅れの着工だったが、急ピッチの36カ月で工事が完了した。設置本部長を務めた日本スポーツ振興センター(JSC)の今泉柔剛理事は、約束した工期を守れたとアピールし「人と社会、地球に優しいスタジアムとなった」と胸を張る。

            「身も心も限界」23歳男性が過労自殺 新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」|社会|地域のニュース|京都新聞
          • 【新国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相(1/2ページ)

            新国立競技場整備計画再検討のための関係閣僚会議であいさつする安倍晋三首相(右端)=28日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影) 2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。 「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 首相は27日、官邸で新計画案を説明した遠藤氏にこう指摘した。これ以上ない削減を行ったと思っていた遠藤氏は驚いた。首相の手元には、冷暖房を盛り込み「総工費1595億円」などと書かれた新計画案のペーパーがあった。 遠藤氏は7月21日、関係閣僚会議の議長に就任し、新計画作りに着手。お盆

              【新国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相(1/2ページ)
            • 完成した国立競技場の黒字が見通せない3つの理由

              東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場が完成した。膨れ上がった建設費や設計の白紙撤回など、混乱が続いた「スポーツの聖地」は、ようやく12月21日のオープニングイベントでお披露目となる。ただし、難題はまだ残る。莫大な維持費を抱えながら、収支をどうやって黒字化するか。先が見通せない3つの理由を解説する。 国立競技場の未来に、早くも暗雲が垂れ込めている。政府は国立競技場の五輪・パラリンピック終了後の「後利用」に関し、民間企業に運営権を売却する方式を検討している。当初は年内にも民営化計画を作成するはずだったが、2020年秋以降に先送りにする方針だ。事業者の公募も五輪後に先送りする。運営権に興味を持つ民間企業から「採算性などを判断できない」という意見が相次いだためだ。 「うちは手を挙げないつもりだ」。スポーツ施設の運営実績がある民間企業の担当者はこう話す。なぜか。詳細な図面などを五輪の

                完成した国立競技場の黒字が見通せない3つの理由
              • カンニング竹山 on Twitter: "千駄ヶ谷駅前大パニック。まず俺帰りたいのよ。最寄り千駄ヶ谷なのゆよ。スムーズに帰れなかった。 オリンピック反対派のデモやなんか見れると思い国立競技場近辺に集まった人でごったがえしている。 反対派の方々はデモをやるのは自由だがそのデ… https://t.co/2Od07MP3sE"

                千駄ヶ谷駅前大パニック。まず俺帰りたいのよ。最寄り千駄ヶ谷なのゆよ。スムーズに帰れなかった。 オリンピック反対派のデモやなんか見れると思い国立競技場近辺に集まった人でごったがえしている。 反対派の方々はデモをやるのは自由だがそのデ… https://t.co/2Od07MP3sE

                  カンニング竹山 on Twitter: "千駄ヶ谷駅前大パニック。まず俺帰りたいのよ。最寄り千駄ヶ谷なのゆよ。スムーズに帰れなかった。 オリンピック反対派のデモやなんか見れると思い国立競技場近辺に集まった人でごったがえしている。 反対派の方々はデモをやるのは自由だがそのデ… https://t.co/2Od07MP3sE"
                • 【新国立競技場完成】おめでたいけどめでたくない

                  人気ブログランキング にほんブログ村 スマホから応援、ブクマができない件 スマホからご覧いただいてる皆様、 バナーをつけかえましたので 多分、大丈夫だと思います。 試しに押してみて(^▽^;) 今まではウィジェットという機能で張り付けていたんですが どうやらこれだとパソコンでしか表示されないみたい… とりあえず、毎回主導で張り付けることにしました。 めんどくさーい、なにか良い方法ないかしら。 国立競技場こけら落とし 新国立競技場が完成しましたねー 建設前にすったもんだあったし 完成して、いやーめでたい。オリンピックにも間に合ったしね。 …と言いたいところだけれどちっともめでたくない。 と、言うのもこれ。 「国立競技場オープニングイベント」 なんか、これに出なくっちゃならないらしい。 らしいって言うのは誰が出るかでまだ水面下でけん制し合っているから。 もちろんこの日はお休みなので、 休日出勤

                    【新国立競技場完成】おめでたいけどめでたくない
                  • ブクマカ「国立競技場建設反対!賛成してるやつらに建設費用出させろ!」 ..

                    ブクマカ「国立競技場建設反対!賛成してるやつらに建設費用出させろ!」 ブクマカ「国立科学博物館は国税で守るべき!自分は利用しないから金を使うなという意見は後進国!」 なぜなのか

                      ブクマカ「国立競技場建設反対!賛成してるやつらに建設費用出させろ!」 ..
                    • なぜ新国立競技場はJリーグに積極活用されないのか…開場2年以上経過でやっとFC東京対ガンバ大阪戦開催…五輪のレガシー精神はどこへ?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

                      明治安田生命J1リーグ第10節が29日に行われ、改修後で初めてJ1リーグ戦が開催された国立競技場で、ホームのFC東京が2-0でガンバ大阪に快勝した。 ゴールデンウィーク初日に行われた歴史的な一戦には、大雨に見舞われながらもコロナ禍以降で最多となる4万3125人のファン・サポーターが集結。前節まで3試合連続スコアレスドローだったFC東京も後押しされ、前半38分にFWアダイウトン(31)、後半20分にはFWレアンドロ(28)が豪快なゴールで共演して4位に浮上した。 FC東京のアルベル・プッチ・オルトネダ監督(54)は試合後に「ここでの試合が、徐々に増えていくことを心から願っている」と熱弁を振るったが、今後のリーグ戦は7月2日の清水エスパルス-横浜F・マリノス、9月17日のFC東京-京都サンガF.C.だけ。1試合あたり1500万円とされる高額なスタジアム使用料が、国立競技場開催への足かせになって

                        なぜ新国立競技場はJリーグに積極活用されないのか…開場2年以上経過でやっとFC東京対ガンバ大阪戦開催…五輪のレガシー精神はどこへ?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
                      • 国立競技場周辺、人が列を作る 「五輪マーク」前で記念撮影も:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          国立競技場周辺、人が列を作る 「五輪マーク」前で記念撮影も:朝日新聞デジタル
                        • パラリンピック開幕 国立競技場の周辺は多くの人集まる | NHKニュース

                          24日夜、東京パラリンピックの開会式が行われた東京 新宿区の国立競技場の周辺には、会場から打ち上げられる花火などを見ようと多くの人が集まりました。 パラリンピックの開会式が行われた国立競技場近くの歩道には、式が始まる午後8時には大勢の人が集まりました。 集まった人たちはスマートフォンで開会式の中継の様子を見ながら、競技場から花火が打ち上げられると拍手をしたり、撮影したりしていました。 周辺では警察官が「道の真ん中で立ち止まらず、端に寄ってください」などと呼びかけていました。 訪れた男性は「花火を撮影しようと思って来た。人が密集しているところもあるので、人混みを避けて写真を撮れればと思いました」と話していました。 近くの会社に勤める女性は「コロナ禍で開催するのかという意見もあるが、選手のためには開催できてよかったと思う。応援していきたい」と話していました。 また、会場近くで会社を経営する男性

                            パラリンピック開幕 国立競技場の周辺は多くの人集まる | NHKニュース
                          • 殺人的な寒さ 新国立競技場お披露目で分かった“3つの欠陥”|日刊ゲンダイDIGITAL

                            東京五輪まであと7カ月。メインスタジアムとなる「国立競技場」の「竣工式」が15日、競技場内で行われた。気温約11度の中、ロングコートを着たり、ひざ掛けを使ったりする出席者が目立った。寒さ対策は大丈夫なのか。 午前11時からの式典に出席した安倍首相は、挨拶と記念撮影を済ませると、「お時間の都合により」退席。よほど寒かったのか、滞在時間20分で富ケ谷の自宅にそそくさと帰宅した。 午後からのメディア向けの「内覧会」に本紙(日刊ゲンダイ)記者も参加。最高気温12・5度にもかかわらず、場内に吹き込む風のせいでダウンジャケットを着ていても底冷えするほど。洗面所の水が温かく感じられるくらい、手がかじかんでしまった。 日を追って寒くなるが、今月21日には人気アイドルグループ「嵐」や男子100メートル五輪メダリストのウサイン・ボルトらが出演する「オープニングイベント」が開催される予定だ。事業主体であるJSC

                              殺人的な寒さ 新国立競技場お披露目で分かった“3つの欠陥”|日刊ゲンダイDIGITAL
                            • やっちまったな、新国立競技場。五輪後改修せずで、負の遺産化懸念

                              いよいよ完成が間近に迫ってきた新国立競技場だが、五輪終了後の「後利用」問題を巡っては迷走状態が続いているようだ。2017年には「五輪終了後は球技専用に改修する」と決まっていたのだが、先日、一転して「陸上トラックを残すことになった」と報じられたのだ。 公開された、完成間近の新国立競技場の内部 しかも、その最大の理由は「陸上競技振興のため」とかでなく、「改修費がかかりすぎるから」というのだ。まったく理念のかけらも感じられない論議が続いている。 1500億円超という巨費を投じて建設される新国立競技場。完成後は維持費だけでも毎年20億円以上がかかると言われている。 シンプルな構造の旧国立競技場に比べて、構造が複雑な巨大スタジアムは維持費も跳ね上がるのだ。従って、採算が取れる見通しもまったく立っていないのが現状だ(もちろん、あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだ

                                やっちまったな、新国立競技場。五輪後改修せずで、負の遺産化懸念
                              • 来年元日に強化試合 史上初、国立競技場で―サッカー日本代表:時事ドットコム

                                来年元日に強化試合 史上初、国立競技場で―サッカー日本代表 2023年10月18日07時14分配信 国際親善試合の日本―ブラジルが行われた国立競技場=2022年6月、東京都新宿区 サッカー日本代表が来年1月1日に東京・国立競技場で強化試合を行う方向で調整していることが17日、複数の関係者への取材で分かった。対戦相手も調整中。日本代表戦が元日に組まれるのは初めて。 森保ジャパンで新年キックオフ 特別な元日の国立―サッカー日本代表 日本は来年1月12日にカタールで開幕するアジア・カップを控え、今年12月に国内合宿を実施予定。元日の一戦は、3大会ぶり5度目の優勝を目指すアジア杯へ向けた総仕上げの場となる。12月末から1月初旬は国際Aマッチデー期間ではないが、公式戦が中断するドイツなど一部の欧州組も参加する可能性がある。 1月1日は日本協会が主催する天皇杯全日本選手権決勝の開催が冬の風物詩として恒

                                  来年元日に強化試合 史上初、国立競技場で―サッカー日本代表:時事ドットコム
                                • 東京五輪・パラへ 国立競技場が完成 本体工事の着工から3年 | NHKニュース

                                  来年の東京オリンピックとパラリンピックのメインスタジアムとなる、新しい国立競技場が30日、完成しました。 外周に47都道府県の木材を使った「軒庇」を取り付けるなど、伝統的な日本建築の技法を取り入れたデザインが特徴で、神宮外苑の緑との調和を意識した「杜のスタジアム」と紹介されています。 スタンドはすり鉢状で3層に分かれ、およそ6万席の観客席の上には木のぬくもりを感じられるようにと設計された、長さおよそ60メートルの大きな屋根がせり出しています。 来年の東京オリンピックとパラリンピックではメインスタジアムとして開閉会式と陸上競技などが行われます。 国立競技場は費用が膨れ上がるなどした当初の整備計画が白紙撤回され、新たな計画のもと改築が進められ、競技場本体などの工事費は政府が決めた上限の範囲内の1529億円となりました。 国立競技場では来月中旬にしゅんこう式、21日には一般に完成を披露するイベン

                                    東京五輪・パラへ 国立競技場が完成 本体工事の着工から3年 | NHKニュース
                                  • 反五輪デモで国立競技場周辺は騒然…公安警察の〝抗議運動潰し〟も発覚 | 東スポWEB

                                    五輪に殺される――。何とも物騒な〝過激ワード〟が聖地に響き渡った。五輪中止を訴える反五輪団体が、東京五輪の陸上テスト大会(9日)が行われた国立競技場(東京・新宿区)の周囲に集結。約100人によるデモ行進が行われ、緊迫ムードに包まれた。さらに、水面下では公安警察が反五輪運動に対して〝けん制〟を入れていたことも発覚。開幕まで残り3か月を切る中、とても祭典とは思えない雰囲気が漂っている。 午後5時、東京五輪中止を求める「反五輪の会」は日本オリンピック委員会(JOC)や五輪競技団体が入る「ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア」の前に集結。デモの申請を受けて出動した四谷署の警察官が厳戒態勢を敷く中、午後6時から競技場の周囲で大規模なデモ行進が始まった。 「Olympic kill the poor(五輪は貧乏人を殺す)」と書かれた横断幕が掲げられ、拡声器によって「五輪より命を守れ!」「バッハは

                                      反五輪デモで国立競技場周辺は騒然…公安警察の〝抗議運動潰し〟も発覚 | 東スポWEB
                                    • 国立競技場スタジアムツアーでスポーツ選手がカメラにサインするやつを体験する

                                      1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:宮崎第一公園のどこから見てもカッコいいジャングルジム > 個人サイト 日和見びより フォトスポットが目白押し というわけで国立競技場スタジアムツアーに参加してきたのでその一部始終をお伝えしていきたい。 やたらとかっこいいサインの前で記念撮影 スタジアムツアーは日時予約制だが中に入ってからは自由見学なので自分のペースで見学することができる。 さっそく中に入っていこう。なおマスクをしていない写真もありますが撮影時にのみ外していてそれ以外はきっちりマスクをしています。 おお!テレビでみたやつ…! これが観客が入っているように見えると噂された座席か…! 確かに見えるぞ。 主な要素としては芝生とトラックとス

                                        国立競技場スタジアムツアーでスポーツ選手がカメラにサインするやつを体験する
                                      • 「幻のザハ案」があって実現した高コスパの隈流「国立競技場」

                                        東京五輪で、“建築”として、特に注目してほしい競技施設とその見どころ、1964年に開催された前東京五輪との比較などを、写真とイラストを交え、5回にわたって紹介する。 (1)「幻のザハ案」があって実現した高コスパの隈流「国立競技場」 (2)1人の天才よりチーム力、東京五輪「3大アリーナ」の魅力 (3)代々木競技場は世界遺産級、まさに「レガシー」残した1964東京五輪 (4)新旧五輪施設プロセス比較、コロナで緩和された「がっかり感」 (5)無観客でも満席に見える 「未来予知」と話題の国立競技場を疑似体験 五輪は「スポーツの祭典」であると同時に「建築の祭典」でもある──。2013年9月にオリンピック・パラリンピックの東京開催が決まったときには、そんな書き出しで熱い開幕リポートが書けると信じていた。過去を振り返れば、五輪によって歴史に刻まれた名建築は実に多いからだ。 東京五輪の本番が近づいている。

                                          「幻のザハ案」があって実現した高コスパの隈流「国立競技場」
                                        • 新国立競技場、間に合った 工期3年実現した「256」:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            新国立競技場、間に合った 工期3年実現した「256」:朝日新聞デジタル
                                          • 新国立競技場に入れず…スポーツ博物館、倉庫でひっそり:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              新国立競技場に入れず…スポーツ博物館、倉庫でひっそり:朝日新聞デジタル
                                            • 国立競技場、球技専用を撤回 イベントなど活用しやすく 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                              国立競技場(東京・新宿)を巡り、政府は東京五輪・パラリンピックの終了後に球技専用へと改修する計画を見送る方針を固めた。撤去予定だったトラックを残し、イベントを開催しやすくして活用方法の幅を広げる。日本陸上競技連盟が立候補している2025年の陸上世界選手権の誘致にもつなげる。政府は国立競技場の運営権を民間に売却する「コンセッション方式」を採用する。11月にも売却先の候補となる民間事業者へ運営方針

                                                国立競技場、球技専用を撤回 イベントなど活用しやすく 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                              • FCバルセロナから撤退する楽天がヴィッセル神戸の東京移転を進める?国立競技場を本拠地化すると週刊実話が報道 :

                                                Twitter: 382 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 球技専用化の話が立ち消えしそうな国立競技場ですが、6日の週刊実話によると、ヴィッセル神戸に東京移転&国立競技場をホーム化する噂があるそうです。 FCバルセロナのスポンサーマネーとしていた資金を本拠地移転に割り当てるというもので、大手広告代理店幹部の話として紹介しています。 [週刊実話]楽天がメッシ退団のFCバルセロナから撤退! 浮いた金で新国立競技場買収へ https://www.excite.co.jp/news/article/WeeklyJitsuwa_031365/ 楽天がスペインリーグのFCバルセロナから撤収し、新国立競技場への進出準備を進めている。 新国立競技場は24億円の年間維持費がネックとなってこれまで借り手が見つからなかったが、三木谷浩史会長が42億円のバルセロナマネー

                                                  FCバルセロナから撤退する楽天がヴィッセル神戸の東京移転を進める?国立競技場を本拠地化すると週刊実話が報道 :
                                                • 閉会式ステージ上で“バッハごっこ”が大流行…東京五輪閉幕後の国立競技場が大混乱! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  閉会式ステージ上で“バッハごっこ”が大流行…東京五輪閉幕後の国立競技場が大混乱! 社会・政治 投稿日:2021.08.09 21:30FLASH編集部 2021年8月8日夜におこなわれた東京五輪の閉会式。東京スカパラダイスオーケストラの演奏や、BMXなどのパフォーマンス、和太鼓演奏、東京音頭などが盛大におこなわれた。 この演出に、ネット上では批判の声が殺到している。「くどくて退屈」「統一感がなく単純につまらなかった」「日本人であることが恥ずかしい」など、枚挙に暇がないほどだ。さらに、閉会式中に米国選手の一部が喫煙していたことも発覚した。 【関連記事:トヨタの燃料電池車MIRAI「東京五輪カー」1台740万円が400台“雨ざらし”放置】 「あまりに準備不足でした。閉会式のオペレーションが満足にできていないのです。それが如実に表われたのは閉会式終了後、テレビの中継が終わったときですよ」 と語る

                                                    閉会式ステージ上で“バッハごっこ”が大流行…東京五輪閉幕後の国立競技場が大混乱! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                  • 「仮設」だらけだった天皇杯決勝 新国立競技場で感じた日本サッカー界の無力(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                    【六川亨のフットボール縦横無尽】 天皇杯サッカー(第99回全日本サッカー選手権)の決勝戦が、6年ぶりに<国立競技場>に戻ってきた。もちろん会場は<新国立>である。 新国立競技場が抱える「3つの欠陥」 令和2年1月1日。恒例の元旦決戦となった神戸ー鹿島戦は、オンライン事業を幅広く展開する楽天(神戸)とフリマアプリの大手メルカリ(鹿島)との対戦でもあった。 Jが発足する前の天皇杯のタイトルは東洋工業(広島)、ヤンマー(C大阪)、三菱重工(浦和)、日立製作所(柏)、ヤマハ発動機(磐田)、日産自動車(横浜M)、松下電器(G大阪)など日本の重厚長大系の基幹産業が争ってきた。時代が令和に変わり、Jリーグの経済的な勢力図にも変化が起きようとしているのかも知れない。 変化といえば……かつての<旧国立>と言えば、明治神宮で初詣を済ませた羽織、袴姿のファンも目に付いた。ところが6年ぶりの新国立には、普段着姿の

                                                      「仮設」だらけだった天皇杯決勝 新国立競技場で感じた日本サッカー界の無力(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「国立競技場はNO、選手村はOK」 木材生産者泣かせの東京五輪 | 毎日新聞

                                                      国立競技場を背に写真撮影する来場者。見上げると目に入る軒びさしには、全国から集めた木材が使われている=東京・国立競技場で2019年12月21日午後2時45分、梅村直承撮影 東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場は、国産木材を使った軒びさしで囲われ、木のぬくもりにあふれている。46都道府県のスギと沖縄県のリュウキュウマツを使い、産地の方角に配置する粋な設計を施したものの、生産者の「顔」が見えてこない。守秘義務を理由にPRできないからだ。一方、選手村の交流施設には全国63自治体から提供されたスギやヒノキが使われ、生産者は記念式典で紹介された。「国立競技場はNOで、選手村はOK」の理由は何か。【浅妻博之】 東京・晴海の臨海部にある五輪・パラリンピックの選手村交流施設「ビレッジプラザ」。入村式や大会中に選手らが集う場で、全国63自治体から集めた国産木材を使っている。環境に配慮し

                                                        「国立競技場はNO、選手村はOK」 木材生産者泣かせの東京五輪 | 毎日新聞
                                                      • 『「まず謝罪しろよ」Ado、国立競技場ライブで「音響ゴミすぎ」批判…「しかと受け止めて」お詫びなしの “幕引き” 画策 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]』へのコメント

                                                        エンタメ 「まず謝罪しろよ」Ado、国立競技場ライブで「音響ゴミすぎ」批判…「しかと受け止めて」お詫びなしの “幕引き” 画策 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                          『「まず謝罪しろよ」Ado、国立競技場ライブで「音響ゴミすぎ」批判…「しかと受け止めて」お詫びなしの “幕引き” 画策 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]』へのコメント
                                                        • 映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』:国立競技場近くから立ち退かされた住民の悲しみと怒り

                                                          ニッポンドットコムおすすめ映画 映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』:国立競技場近くから立ち退かされた住民の悲しみと怒り Cinema 社会 東京2020 2021.08.19 未知のウイルスが世界に広がり、1年延期となった東京2020オリンピック・パラリンピック。感染者が増え続ける中での開催に、国民の多くが懸念を抱き、五輪利権への批判が高まった。メイン会場となった国立競技場の建て替えに伴い、長年暮らした住居を失った人々もいる。『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』は、団地の取り壊しが目前に迫った日々の生活風景を記録したドキュメンタリー。監督と出演者の元住民が語る。 半世紀に2度の立ち退き 都営霞ヶ丘アパートは、東京都新宿区霞ヶ丘町にあった10棟からなる都営団地で、道路をはさんで国立競技場の向かいに建てられていた。2016年から17年にかけて、競技場の建て替えと合

                                                            映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』:国立競技場近くから立ち退かされた住民の悲しみと怒り
                                                          • 魚まみれ眞吉!裏原宿にある良い感じの居酒屋〜完成前の新国立競技場を見た話〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                            どうも!本当はお盆に岡山〜広島旅行を計画していた小生です…でもまだワクチン2回打ってないので中止にしました…毛利元就没後450年だから吉田郡山城行きたかったです…後は北広島市のおじいちゃん、おばあちゃんのお墓も行きたかったな…😭 大雨で被害に遭われた方もいるので中止で正解でした。。 親戚に聞いたらおじいちゃんの家までの道が封鎖されてお盆にお墓参りも行けてないようです… 結果お盆はめっちゃ巣篭もりしてました📖 さて、この日は仕事で原宿に来ており仕事終わりに裏原宿で軽く食事をする事になったので入ったお店が良い感じだったので紹介しようと思う! 魚まみれ 眞吉 原宿店 店名の通り刺身がすごく美味しかったです😋 なんかラーメンも美味しかったです😅 当時は旬だった筍も美味しかったな〜少し濃いめの味付けで酒が進んでしまいますが…🍶 また気軽に飲みに行けるようになったら行きたいです! 魚まみれ

                                                              魚まみれ眞吉!裏原宿にある良い感じの居酒屋〜完成前の新国立競技場を見た話〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                            • Makiko OCHI on Twitter: "7/24の堂本光一くんMC「開会式……あの時間に子ども出て良いの?あとあんな遅い時間に花火、俺らめっちゃダメって言われてきたんだけど良いの?特別なのやっぱ……?」と、国立競技場等で花火演出を直接禁止されたことのある数少ない人間およ… https://t.co/wq5uNhvqx3"

                                                              7/24の堂本光一くんMC「開会式……あの時間に子ども出て良いの?あとあんな遅い時間に花火、俺らめっちゃダメって言われてきたんだけど良いの?特別なのやっぱ……?」と、国立競技場等で花火演出を直接禁止されたことのある数少ない人間およ… https://t.co/wq5uNhvqx3

                                                                Makiko OCHI on Twitter: "7/24の堂本光一くんMC「開会式……あの時間に子ども出て良いの?あとあんな遅い時間に花火、俺らめっちゃダメって言われてきたんだけど良いの?特別なのやっぱ……?」と、国立競技場等で花火演出を直接禁止されたことのある数少ない人間およ… https://t.co/wq5uNhvqx3"
                                                              • 隈研吾さん、想定外の国立競技場「コロナの偶然と必然」:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  隈研吾さん、想定外の国立競技場「コロナの偶然と必然」:朝日新聞デジタル
                                                                • 迷走する国立競技場、運営軽視の計画が災い

                                                                  コンセッション方式を導入する国立競技場の運営費として、日本スポーツ振興センター(JSC)が年間最大10億円を公費負担する方針を明らかにし、批判を浴びている。だが、国立競技場を「社会の公器」と捉えるなら、一定の公費負担自体はおかしな話ではない。真に批判されるべきは、建設後の運営を軽視した一貫性の無い計画である。運営を重視した施設整備の好事例が複数の自治体にあるにもかかわらず、国家プロジェクトである東京五輪のレガシーは迷走した。 文部科学省は2022年12月、17年に公表済みだった東京五輪開催後の国立競技場の運営管理に関する「基本的な考え方」を改定した。改定版では、民間が運営や維持管理を担うコンセッション方式の導入方針を継承したうえで、「一定の公費による施設の基盤維持の可能性を考慮しつつ、民間事業者のノウハウや創意工夫を活用して、コスト削減に向けた取り組みを徹底する」とした。 国立競技場を所有

                                                                    迷走する国立競技場、運営軽視の計画が災い
                                                                  • 【速報】国立競技場内で女性に性的暴行疑い、ウズベキスタン人の男逮捕|TBS NEWS

                                                                    東京オリンピックメインスタジアムの国立競技場で、20代の女性に性的暴行を加えたとして、ウズベキスタン人の大学生の男が警視庁に逮捕されました。 「おとといの夜、こちらの国立競技場の中で、女性が性的暴行を受ける事件が起きました」(記者) 強制性交の疑いで逮捕されたのは、ウズベキスタン人の大学生、ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)で、16日夜、国立競技場内で20代の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。 警視庁によりますと、男と女性は、国立競技場内でアルバイトをしていて事件当日に知り合い、閉会式のリハーサルを観客席で2人で見ていましたが、人けがなくなった際に男が犯行に及んだということです。競技場内は関係者しか出入りできない状態でした。男は「相手は嫌がっていなかった」と容疑を否認しています。

                                                                      【速報】国立競技場内で女性に性的暴行疑い、ウズベキスタン人の男逮捕|TBS NEWS
                                                                    • 「屋根なし」新国立競技場に見る日本の病

                                                                      あけましておめでとうございます。いよいよ東京オリンピック・パラリンピックイヤーです。メイン競技場である新国立競技場も完成し、12月15日の竣工式に出席しました。隈研吾先生の見事な設計と、のべ150万人の方々の昼夜徹しての作業のたまもので、世界に誇れる競技場になりました。 私が文科副大臣時代に建て替えを決断し、明治神宮をはじめ近隣の組織団体にご協力をお願いに回りました。財政難を理由に建設に反対した財務省を納得させるため、toto.法を改正してサッカーくじの収益の一部を財源に充てるように調整したことなど、思い出が尽きません。完成した競技場をみて感無量です。 ただ1点だけ残念な思いもあります。竣工式の天気は幸いにも目の覚めるような青天でしたが、もし強い雨に見舞われていれば、せっかくの門出に水を差すところでした。新しい競技場には当初の構想にあった可動式の屋根がありません。皆様ご記憶の通り、建設費の

                                                                        「屋根なし」新国立競技場に見る日本の病
                                                                      • ネット上で「つまらん」と酷評の閉会式を海外はどう受け止めたか…新国立競技場の外にあった東京五輪の真実(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

                                                                        東京五輪が8日閉幕した。新国立競技場で行われた閉会式では、選手の入場後、大量の光の粒が降り注ぎフィールド上に五輪マークが浮かび上がるという演出があった。これはリアルに現場で見れらる“光のショー”ではなく、テレビ用のCG映像。それでもネット上では「どうなっている?」と話題となった。閉会式は続いて「東京スカパラダイスオーケストラ」の演奏で、様々なパフォーマーが登場して、ダンスやけん玉、ダブルダッチなどのパフォーマンスを披露した。「多様性と調和」を示す東京の街の「カオス」を表現したという。 その後、ダンサーのアオイヤマダさんの鎮魂の舞い、東京音頭などが行われ、五輪旗が小池都知事から3年後の五輪開催地パリのイダルゴ市長に引き継がれた。 パリ五輪の紹介の演出は、会場では行われずにビデオ映像。エッフェル塔広場に大勢の人たちが集まり、柔道の混合団体で金メダルを獲得した国民的スター、リネールら今大会のメダ

                                                                          ネット上で「つまらん」と酷評の閉会式を海外はどう受け止めたか…新国立競技場の外にあった東京五輪の真実(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
                                                                        • 「空間除菌」五輪の国立競技場にも納入 “コロナ対策”のすれ違い

                                                                          コロナ禍でのオリンピック開催にさまざまな意見が集まる中、国立競技場に厚生労働省などが推奨しない「空間除菌」をうたった製品が納入されていることがわかりました。 「空間除菌」は人への有効性や安全性が未確立で、特定の感染症と結びつけて宣伝できないにもかかわらず、“新型コロナウイルス対策”と受け止められかねない情報が広まるおそれがあります。(朝日新聞デジタル機動報道部・朽木誠一郎) オリンピック開幕式後の7月27日、カルテック株式会社が国立競技場に同社の「除菌脱臭機」を4月末に納入したことをプレスリリースで発表しました。 カルテック社は2020年10月に「理化学研究所の協力のもと、日本大学医学部と共同で」行った実証実験において、同社製品に使用される光触媒の技術について、実験環境での新型コロナウイルスの感染力抑制効果を確認したと発表しています。 ただし、これはあくまでも幅60cm・奥行40cm・高さ

                                                                            「空間除菌」五輪の国立競技場にも納入 “コロナ対策”のすれ違い
                                                                          • 野郎♂3人! ANAにキュン! 減額マイルキャンペーン発券で行く...ヒルトン東京 Jrスイート エグゼクティブ泊...B級グルメ食い倒れ&国立競技場 古回想録若返りの弾丸旅💨 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                            8月下旬 某日 野郎3人...HND目指す ヒルトン東京 Jr.スイート エグゼクティブ エグゼクティブラウンジ(37F) マーブルラウンジでの朝食(1F) フィットネスセンター(ジム・プール・サウナ・大浴場・テニスコート) 小僧希望の周遊ミッションに お付き合い(若者だらけ) 小僧 狙いの品...遂にGET! なつかし~~!!40年前 回想録 遂に来た!国立競技場!! 滞在中のB級グルメ巡り お留守番の女性陣に…献上品 野郎三人 減額マイル 弾丸旅 まとめ 台風のタマゴ フィリピン・グアム・サイパンに続々と… JAL / 楽天リーベイツ 国内線 タイムセール JAL航空券購入は 楽天リーベイツ経由で...「過去最高3.5%」還元 楽天リーベイツ ポイント還元SALE ANAも国内線タイムセール 8月下旬 某日 野郎3人...HND目指す ハナサクは 年中、東京をうろちょろしている気が

                                                                              野郎♂3人! ANAにキュン! 減額マイルキャンペーン発券で行く...ヒルトン東京 Jrスイート エグゼクティブ泊...B級グルメ食い倒れ&国立競技場 古回想録若返りの弾丸旅💨 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                            • 新・国立競技場問題で、サッカー界は殴り返さなくてはならない ~蹴人のジレンマ~|円子 文佳(まるこ ふみよし)

                                                                              日本サッカーは追い詰められています。 日本サッカー協会の年間収入は約200億円に達し、ロシアワールドカップでは好成績を収めました。野球と違って少子化の割に競技人口も減っておらず、JリーグもDAZNマネーが流入し潤っています。現状、実質的にはサッカーが日本のNo.1スポーツだと考える人も多いでしょう。 しかしその絶頂に冷水を浴びせるような、こんなニュースが飛び込んできました。 新国立、球技専用からトラック存続へ変更 コスト重視 https://www.sankei.com/sports/news/190704/spo1907040010-n1.html 2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、大会後に改修して球技専用とする方針を変更し、陸上トラックを残して陸上と球技の兼用にする方向で調整が進んでいることが4日、分かった。 「また陸上か」 このニュースを

                                                                                新・国立競技場問題で、サッカー界は殴り返さなくてはならない ~蹴人のジレンマ~|円子 文佳(まるこ ふみよし)
                                                                              • 「子の連れ去り」被害を訴えるフランス人男性 国立競技場前でハンガーストライキを開始(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                いよいよ開幕が近づく東京五輪。その開会式の会場となる東京・千駄ヶ谷の国立競技場前で、フランス人男性が「子の連れ去り被害」を訴え、ハンガーストライキを開始した。「死んでも構わない。国際社会を動かし、我が子に再会できるまで続ける」と語る男性の覚悟とは――。 【写真5枚】初日には支援者が大勢駆けつけた *** オムレツとアボカドだけ 7月10日正午過ぎ。東京渋谷区のJR千駄ヶ谷駅前に、大きなリュックを背負った外国人男性が現れた。改札近くの柱の前に座布団を敷き、腰掛ける。同行する支援者が設置した幟には、日本語と英語でこう書かれていた。 〈ハンガーストライキ 拉致 私の子供たちは日本で誘拐されています〉 「今日のために1カ月間かけて準備をしてきました。最初の2週間は炭水化物なしの食生活。その後の2週間は1日1食、オムレツとアボカドだけで過ごしました」 こう語るのは、フランス国籍を持つヴィンセント・フ

                                                                                  「子の連れ去り」被害を訴えるフランス人男性 国立競技場前でハンガーストライキを開始(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 新国立競技場のトイレには“温水洗浄機能”が備わっておらず『水が清潔で豊かな国』をアピールするチャンスなのになぜ?→競技場ならではの理由があるのかもしれない

                                                                                  東京オリンピック開催に向け改修を終えた国立競技場ですが、一般のトイレには温水洗浄機能がついていない事が以前から話題になっていました。 ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 @hietaro ウォシュレットはどの国でも使えるってもんじゃないんだよ。トイレにさえ清潔な水を使える国でしか使えない 水道水が飲める国、それをトイレにも使う清潔で豊かな国、これを強烈にアピールできるチャンスなのに、国立競技場はウォシュレットなしだって。金の使い所が解らないスットコドッコイだよ 2020-01-15 12:41:33

                                                                                    新国立競技場のトイレには“温水洗浄機能”が備わっておらず『水が清潔で豊かな国』をアピールするチャンスなのになぜ?→競技場ならではの理由があるのかもしれない