並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

保身の検索結果1 - 40 件 / 106件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

保身に関するエントリは106件あります。 政治社会これはひどい などが関連タグです。 人気エントリには 『はあちゅう氏の“セクハラ告発トラブル訴訟” 被告男性は「セクハラ撲滅よりも保身を優先した不当訴訟」《総務省も注視》 | 文春オンライン』などがあります。
  • はあちゅう氏の“セクハラ告発トラブル訴訟” 被告男性は「セクハラ撲滅よりも保身を優先した不当訴訟」《総務省も注視》 | 文春オンライン

    昨年5月30日、ブロガー・作家の「はあちゅう」こと伊藤春香氏は、自身のブログでこう宣言した。同日には《誹謗中傷が成立するかどうかは、明確な基準があるわけではなく、訴えてみないとわからない》《片っ端からいきます》とツイート。直前にはSNSでの誹謗中傷を受けていたプロレスラーの木村花さんが自ら命を絶つ事件も起こっており、徹底抗戦を誓う姿勢は多くの支持を集めた。 はあちゅう氏の投稿 その後、宣言通りプロバイダに発信者情報の開示を請求し、昨年11月の時点で開示決定が出た投稿やアカウントは約240件。東京地裁では今も連日、はあちゅう氏を原告人とする開示請求や訴訟が行なわれている。 しかし、その中には首を傾げたくなるような訴訟も提起されているようだ。 今年6月、名誉毀損を理由にはあちゅう氏から訴えられたと話すのは弁護士のAさん(40代)だ。Aさんははあちゅう氏が運営していたオンラインサロンへの在籍経験

      はあちゅう氏の“セクハラ告発トラブル訴訟” 被告男性は「セクハラ撲滅よりも保身を優先した不当訴訟」《総務省も注視》 | 文春オンライン
    • 日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai

      人事権を握る経営トップ層の顔色をうかがって、組織の暴走が止まらなくなる――。いまそんな不祥事があちらこちらの日本企業が噴出するようになってきた。 象徴的だったのは、積水ハウスの地面師詐欺事件だろう。現場の中にはその契約の危険を察知して止めようと行動した幹部もいたが、取引が止まることなく約56億円という巨額の被害を出す前代未聞の事件に発展した。 ほかにも、東芝のガバナンス無視の株主総会や関西電力の金銭受領問題はもちろんのこと、政官界間に目を広げてもトップ層主導による不祥事が後を絶たない。日本の優秀なサラリーマンたちは、上層部から理解の及ばない仕事をさせられて、ただただ組織に埋没するだけでしかいられないのか。そこに処方箋はないのか――。『保身 積水ハウス、クーデターの深層』の著者が、ベストセラー『2040の未来予測』の著者で、元マイクロソフト社長の成毛眞氏に聞いた。 日本企業は「保身オヤジ」ば

        日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai
      • 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 on Twitter: "でもそんな政党の保身など、私には関係ない。私はただ人間の殺りくを止めたい、戦争でうまみを吸う戦争ビジネスを終わらせたい。 この決議はそのためにプラスになるのか? 否である。 国会あげて「どっちの国につくか」という表明の決議はマイナスになる。 だから反対する。"

        でもそんな政党の保身など、私には関係ない。私はただ人間の殺りくを止めたい、戦争でうまみを吸う戦争ビジネスを終わらせたい。 この決議はそのためにプラスになるのか? 否である。 国会あげて「どっちの国につくか」という表明の決議はマイナスになる。 だから反対する。

          大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 on Twitter: "でもそんな政党の保身など、私には関係ない。私はただ人間の殺りくを止めたい、戦争でうまみを吸う戦争ビジネスを終わらせたい。 この決議はそのためにプラスになるのか? 否である。 国会あげて「どっちの国につくか」という表明の決議はマイナスになる。 だから反対する。"
        • フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる

          リンク note(ノート) 私たちはライバルじゃない、手を取り合う仲間たちだ。 「#国際女性デー2020」他メディア連携になぜ参加するか。|ニュースが少しスキになるノート from TBS|note 社歴は20年を超えた。スーツを着れば、圧がかかる。何気ない一言にも、後輩にびくっとされる。そんな私がジェンダーを語ったら、バリバリのフェミニストに見えるだろう、少なくとも会社では。ああ、ついに私もそうなったか。なりたくなかったあれに。いやいや、ちょっと違うんです、違うんだなー。そもそもこれまでの「フェミニスト」って何?男社会に対し、異を唱え、論破して、傷ついても立ち直る人?とてもじゃないけど、私はそうはなれない。体力も、気力も持たない。私がなりたいのは、男社会のテレビ局の報道フロアの中にあって、男性目線の 21 users 146

            フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる
          • 難しくなった中国の現状把握、士気低下と保身で誰もが多くを語らず

            世界2位の経済大国、中国の現状を把握するため以前のように現地を訪れ要人や当局者と面談したいと考えているのなら、期待外れに終わるかもしれない。 米マクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏や米中国交正常化で大きな役割を果たしたキッシンジャー元米国務長官といったよく知られた中国の「老朋友(古い友人)」らは今年、中国共産党の習近平総書記(国家主席)と会談し、その様子は大きく報じられた。 だが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に伴う3年に及ぶ事実上の国境閉鎖を経て中国を訪れた外国の銀行幹部やエコノミスト、実業家らの事情は異なる。

              難しくなった中国の現状把握、士気低下と保身で誰もが多くを語らず
            • 吉村知事「国会議員はろくなのいない」「自分の身分とか保身ばっかり」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

              大阪府の吉村洋文知事(45)が10日、MBSで放送された「東野&吉田のほっとけない人」に橋下徹元大阪府知事とともに出演。東野幸治、ブラックマヨネーズ・吉田敬を相手に、ざっくばらんに語った。 橋下氏は弁護士から大阪府知事に転身し、大阪市長を経て、15年12月に任期満了をもって政界を引退。吉村氏にタスキを渡した。東野から「橋下さんが今、国政で頑張ってくれたら、との思いは?」と聞かれた吉村氏は、「でも見てたら、今の国政とか国会議員も、ろくなんいないじゃないですか」とにこやかな笑顔で毒舌。これには東野も思わず笑い。「なんかその言い方、(橋下さんと)にてきましたね」とツッコミを入れ、吉村氏、橋下氏も爆笑した。 日本の国会議員について「高い給料もらって、コロナ禍でボーナスもカットせずに、ええ身分でやってるわけです」とチクリ。「でも国民の代表だから、もっといろんなことを判断するのも恐れずにやってもらいた

                吉村知事「国会議員はろくなのいない」「自分の身分とか保身ばっかり」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
              • 『保身 積水ハウス、クーデターの深層』変われないこの国を描く骨太の経済ルポ - HONZ

                読み終えた途端、深いため息が出た。かつて「全員悪人」というキャッチコピーの映画があったが、さしずめ本書は「登場人物、全員小物」といったところだ。だが、小物ばかり出てくるのにページをめくる手が止まらない。それはこの小物が私の中にも棲んでいるからかもしれない。この本にはまぎれもなく私たちの姿が描かれている。 そのクーデターが起きたのは、2018年1月24日のことだった。住宅メーカーのリーディングカンパニー積水ハウスの取締役会で、会長職にあった和田勇が、社長の阿部俊則が提出した動議によって事実上の解任に追い込まれたのだ。 これは実に奇妙なクーデターだった。取締役会に先立つ2017年6月、積水ハウスは地面師詐欺に遭い、55億5900万円を騙し取られていた。事件をきっかけに立ち上げられた調査対策委員会は、経緯をつぶさに検証した結果、本来「騙されるはずがなかった事件」だとして、社長の阿部に経営上の重い

                  『保身 積水ハウス、クーデターの深層』変われないこの国を描く骨太の経済ルポ - HONZ
                • 「空白の8時間」は何を意味するのか?――習近平の保身が招くパンデミック(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  武漢市の封鎖は1月23日10時から始まったが、通告時刻は同日午前2時5分。その間数十万の武漢市民が脱出した。なぜこの時間的ゆとりを与えたのか?解答を追いかけていくうちに、とんでもないことが判明した。 ◆武漢市の封鎖通告時刻と実行とのずれ 「武漢市新型コロナウイルス感染による肺炎流行予防制御指揮部」は、1月23日午前2時5分に武漢人民政府の名において、「市新型コロナウイルス感染による肺炎流行予防制御指揮部(第1号)」を発布した。「長江日報」は中国共産党武漢市委員会の機関紙なので、そのウェイボー(weibo)は権威ある発表となる。但しweiboはこの情報を見た場所の時差を調整して表示するので、1時間の時差がある日本時間「03:05」と表示されている。 念のため、以下に現地時間のweibo情報を貼り付けておこう。 また、「武漢市人民政府」のHPの通告もご紹介しておく。何れの場合も、通告内容は以下

                    「空白の8時間」は何を意味するのか?――習近平の保身が招くパンデミック(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "「保身のために都合良く」って、誰のため?もしそれが安倍総理のことを指しているのなら、改正検察庁法が施行される22年4月段階でまだ安倍さんが総理だと思う?絶対ないとは言い切れないが、90%以上の確率で現役ではないよ。それでも陰部論に… https://t.co/oMVM8GlDuV"

                    「保身のために都合良く」って、誰のため?もしそれが安倍総理のことを指しているのなら、改正検察庁法が施行される22年4月段階でまだ安倍さんが総理だと思う?絶対ないとは言い切れないが、90%以上の確率で現役ではないよ。それでも陰部論に… https://t.co/oMVM8GlDuV

                      加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "「保身のために都合良く」って、誰のため?もしそれが安倍総理のことを指しているのなら、改正検察庁法が施行される22年4月段階でまだ安倍さんが総理だと思う?絶対ないとは言い切れないが、90%以上の確率で現役ではないよ。それでも陰部論に… https://t.co/oMVM8GlDuV"
                    • 最高幹部の保身のために一般党員をスパイする…日本共産党の裏部隊「第二事務」の存在を告発する 純粋な正義感で入党した党員ほどショックを受ける

                      反逆予備軍を監視する裏部隊 純粋な正義感や良心を持って日本共産党に入党した党員は、「党上級機関の要請」によって末端の党機関の職員になったり、候補者を経て地方議員になったりします。 そうして党の中のヒエラルキーを登るにつれ、最高幹部周辺から漏れてくる不可解な事実に疑問を感じるようになります。 しかし多くの場合、「上級の指導に無条件に従う」との民主集中制の規律を順守する立場をとり、そうした疑問を自分の中で押し殺してしまい、“合理化”するのです。 それでも、党中央委員会や都道府県委員会の最高幹部たちと直接触れあう部署の任務につくと、幹部の不合理な行動や非人間的な振る舞い、あるいは組織私物化の横暴の姿を目のあたりにするようになります。 そうすると、よほど卑屈な人間でない限り(現実には最高幹部たちに取り入り、保身に走る党本部職員も少なくないのですが)、心中に不満がふつふつと沸いてくることになります。

                        最高幹部の保身のために一般党員をスパイする…日本共産党の裏部隊「第二事務」の存在を告発する 純粋な正義感で入党した党員ほどショックを受ける
                      • 国民がコロナ禍で苦しむ中、火事場泥棒的に保身のための法案成立を急ぐ安倍政権。検察庁法改正案の問題点とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

                        ことの発端は今年の1月31日、東京高等検察庁検事長黒川弘務氏について、「管内で遂行している重大かつ複雑困難事件の捜査・公判に引き続き対応させるため,国家公務員法の規定に基づき,6か月勤務延長する」という閣議決定がされたことである。〈参照:閣議及び閣僚懇談会議事録 pp.2〉 検察庁法22条により、検察のトップである検事総長は65歳、それ以外の検察官は63歳で定年退官することになっている。黒川氏は今年の2月8日が63歳の誕生日のため、同日をもって定年退官するはずであった。しかし、この閣議決定によって、8月まで勤務が延長されたのである。 この延長は、黒川氏を検事総長に就かせるためのものはないか、と言われている。現在の検事総長は稲田信夫氏だが、検事総長は最長でも2年で退任するのが通例であり、稲田氏は今年の7月25日に在任2年を迎える。つまり、黒川氏の勤務を延長すれば、稲田氏の予想退任日においてま

                          国民がコロナ禍で苦しむ中、火事場泥棒的に保身のための法案成立を急ぐ安倍政権。検察庁法改正案の問題点とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
                        • 学校教諭の下着泥棒事件、守山市教育委員会の調査報告書「加害者が分かっても被害者は被害届を出そうとしなかった」「被害者ファーストで学校の対応は変わっていた」と自己保身 - 斗比主閲子の姑日記

                          こんなニュースを読みました。 男性教諭が同僚女性の下着盗む、市教委と校長「被害届出さないで」 抗議受け謝罪 | 京都新聞 市教委などによると、盗難は昨年6月16日に発生し、8日後に男性教諭が盗んだことが判明した。女性は被害届を出そうとしたが、校長から「児童や同僚への影響を考えて」と暗に警察へ届けないよう求められた。学校現場に警察が入ることなどによる混乱を懸念し、市教委との協議の上で校長が伝えたという。女性は納得できず、約7カ月後に被害届を提出し、男性教諭は窃盗容疑で書類送検されている。 絶句しますね。 下着を盗まれた被害者女性に対し、校長が市の教育委員会と協議した上で、「児童や同僚への影響を考えて」と伝えるなんて。 あまりにふざけた話なので、もう少し詳しい情報はないかと検索したら、守山市教育委員会のWebページに調査報告書が上がっていました。 守山小学校教諭による不祥事の守山市教育委員会お

                            学校教諭の下着泥棒事件、守山市教育委員会の調査報告書「加害者が分かっても被害者は被害届を出そうとしなかった」「被害者ファーストで学校の対応は変わっていた」と自己保身 - 斗比主閲子の姑日記
                          • 保身に走る自民「長老」3派閥 総裁選勝ち馬見極めに右往左往 | 毎日新聞

                            菅義偉首相(72)=無派閥=の自民党総裁任期満了に伴う総裁選で、首相を就任から支えた細田派(96人)、麻生派(53人)、二階派(47人)の政権中枢3派閥が動揺している。支持者の首相批判の高まりを目の当たりにし、ここにきて各派議員たちは「菅首相では衆院選の顔にならない」と右往左往。特に麻生派では幹部からも首相交代論が相次ぎ、対抗馬の岸田文雄前政調会長(64)=岸田派=に「麻生氏が乗り換えるのでは」との観測もささやかれる。 「党勢拡大のためにしっかりやれ」。自民の二階俊博幹事長は27日、党本部を訪れた岸田氏を激励した。前日の記者会見で岸田氏は幹事長以下の党役員任期を「1期1年連続3期まで」とする改革案をぶち上げたが、既に在職5年を超える二階氏に、面と向かって言及することはなかった。 岸田氏は、細田派の細田博之会長や麻生派の甘利明顧問、石破派(17人)の鴨下一郎代表世話人、谷垣グループの中谷元、

                              保身に走る自民「長老」3派閥 総裁選勝ち馬見極めに右往左往 | 毎日新聞
                            • それでも日本企業が「内部留保」をため込む理由――「保身」に走る経営者たち

                              企業が溜(た)め込んだ内部留保をどうやって吐き出させ、経済成長につなげるか。さまざま動きが出始めた。前回この連載で「内部留保優先の経営」からの脱却が必要だと書いた(日本人の賃金が増えない根本理由 「内部留保優先の経営」から脱却せよを参照)が、政府もそこに日本経済が成長しない根本原因があると気付いている。内部留保の額が過去最大を更新し続け、2018年度には463兆円に達した中で、手をこまねいていられないところまで追い詰められたということだろう。 19年9月の内閣改造に合わせて行われた自民党の役員人事で、税制調査会長に就任した甘利明衆議院議員は、就任と同時に企業の内部留保を投資に回す環境を整えるための税制上の優遇措置を検討する考えをぶち上げた。党の税制調査会長は税制改正に大きな権限を持つポストで、会長ら「インナー」と呼ばれる非公式幹部会が事実上の決定権を握る。 かつては山中貞則会長が税調のドン

                                それでも日本企業が「内部留保」をため込む理由――「保身」に走る経営者たち
                              • 「社長は保身しか考えていない」タクシー会社600人全員解雇は“英断”ではなかった | 文春オンライン

                                「悩んだ結果、多くの方にベストだと思い、非常に重い決断をしました。本日付で全員“解雇”する。感染のリスクと戦いながら、給料が下がって行くのを見ていられない。休んで命を守ってほしい」 4月7日、都内の公園で、スーツ姿の男性が数十人の社員に切々と訴えた。“英断”だとの声もあるが……。 ◆◆◆ 東京のタクシー会社・ロイヤルリムジングループの金子健作社長が、全従業員約600人の解雇を発表した。 「会社側が『休ませて休業手当を支払うより、解雇して雇用保険の失業給付を受けた方がいいと判断した』、『終息すれば再雇用したい』と説明したため、社員のことを考えていると評価する声もあった」(社会部記者)

                                  「社長は保身しか考えていない」タクシー会社600人全員解雇は“英断”ではなかった | 文春オンライン
                                • シゲ on Twitter: "#小林貴虎 議員、保身のためならブログ記事を削除するんですね。 天宙平和連合(統一教会)との関係は知られたくないってこと? 同性カップルの住所は晒すのに、随分都合のいい人ですね。 スクリーンショットを撮っておいて良かった。 一応… https://t.co/XxjjxrftI3"

                                  #小林貴虎 議員、保身のためならブログ記事を削除するんですね。 天宙平和連合(統一教会)との関係は知られたくないってこと? 同性カップルの住所は晒すのに、随分都合のいい人ですね。 スクリーンショットを撮っておいて良かった。 一応… https://t.co/XxjjxrftI3

                                    シゲ on Twitter: "#小林貴虎 議員、保身のためならブログ記事を削除するんですね。 天宙平和連合(統一教会)との関係は知られたくないってこと? 同性カップルの住所は晒すのに、随分都合のいい人ですね。 スクリーンショットを撮っておいて良かった。 一応… https://t.co/XxjjxrftI3"
                                  • 積水ハウスの「海喜館」地面師事件、発端は社内政治と「保身 積水ハウス、クーデターの深層」(藤岡雅)が指摘 : 市況かぶ全力2階建

                                    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                                      積水ハウスの「海喜館」地面師事件、発端は社内政治と「保身 積水ハウス、クーデターの深層」(藤岡雅)が指摘 : 市況かぶ全力2階建
                                    • 特集ワイド:要人暗殺描いた小説「パンとサーカス」著者・島田雅彦さん 国葬、透ける自民の保身 政治と宗教の癒着、追及を | 毎日新聞

                                      静かな語り口に、憤りがにじみ出ている。「国葬で言論を封じ、政治と宗教の癒着をうやむやにし、党内派閥の力関係を調整するつもりでしょう」。そう推察するのは、かねて政治に物申してきた作家の島田雅彦さん(61)である。宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)を巡る問題が政界を揺さぶる中、安倍晋三元首相の国葬に異を唱えるのだ。 教団との関係が露見する自民党議員が後を絶たない。「本気で教団との関係を断つつもりなら内閣総辞職、解散総選挙をすべきです」。うだるような猛暑が続く東京都内で、島田さんはそう鋭く切り出した。安倍氏の銃撃事件以降、政界の動きに心底うんざりしているという。 亡くなった安倍氏も、旧統一教会の関連団体にビデオメッセージを寄せるなど、長年つながりを持っていたとみられている。改めて、安倍政治への評価を尋ねると、痛烈な言葉が返ってきた。「『モリ・カケ・桜』などの疑惑のもみ消しにしか政治力

                                        特集ワイド:要人暗殺描いた小説「パンとサーカス」著者・島田雅彦さん 国葬、透ける自民の保身 政治と宗教の癒着、追及を | 毎日新聞
                                      • 保身術とは?(おやじの恋快適化計画)

                                        2019年記事のリフォームです 昔は良かったな~ おやじ達が集まって飲みはじめ時間も経つと、共通の昔話に花が咲く、良い事もあるし悪い事もある。 まあ、おやじに限らないんだけど、一人の時でもいろいろと思い出す時がある。 この場合、良い思い出の場合は懐かしく思うだけなので精神的には何事も無く済むのだろうけど、悪い思い出の場合は、その時の気持ちにフィードバックしてしまい、精神的に不安定になってしまう事があるようだ。 自分の場合は仕事を辞める時に、イメージの悪い感じの過去問はすべて破棄すると自分で決め、頭の中にシールドを張り巡らした。 思い出そうとした場合、「それは、なんですか? (/ω\)」という言葉が浮かぶようにプログラミングされた小技だ。 良くない事もある しかし、同じ内容の記憶を有した者がいた場合、このシールドはやすやすと打ち破られ、役に立たないのが残念な所だ。

                                          保身術とは?(おやじの恋快適化計画)
                                        • 清水丈夫氏が51年ぶりに浮上ーー開き直りと恫喝と哀願~~最悪の自己保身演説(全文掲載) - 《試練》――現在史研究のために

                                          清水丈夫氏が51年ぶりに浮上 開き直りと恫喝と哀願~~最悪の自己保身演説(全文掲載) 【管理者コメント】 2020年9月6日の革共同(中央派)政治集会で議長の清水丈夫氏が登壇した。振り返れば、1969年4月27日、本多延嘉書記長らが日帝国家権力による革共同への破防法の適用・発動によって不当逮捕されたとき、清水氏はただちに地下活動に入った。それから、実に51年ぶりの浮上である。しかも、革共同集会で多くの聴衆を前にしゃべったということは、度外れの演説嫌いで有名な清水氏がよほどの意を決してのことであったろう。 清水氏登壇にたいしては、埼玉県委員会が抗議し総退場したそうである。また、演説中に数回にわたって女性の声、男性の声で野次が飛んだとのことである。仮にも議長の発言にたいする党員の反応としては、異例のこと、驚くべきことが起こったのである。 ある参加者から、清水氏の演説全文(文字起こししたもの)が

                                            清水丈夫氏が51年ぶりに浮上ーー開き直りと恫喝と哀願~~最悪の自己保身演説(全文掲載) - 《試練》――現在史研究のために
                                          • 特集ワイド:島田雅彦さん、自民党にガツン 対米従属、保守でなく「保身」 「公益への奉仕」置き去り | 毎日新聞

                                            自民党派閥の裏金事件で、関与が取り沙汰された派閥の幹部議員は立件されず、根本的な派閥解消は実現しそうにない。政治批判を重ねてきた作家、島田雅彦さん(62)は静かな口調に憤りをにじませる。「自民党は保守ではなく『保身』。党内調整が政治だと思っている彼らを政権の座から追放すべきだ」 島田さんが「世直し」をテーマに政府要人の暗殺を描いた長編「パンとサーカス」を刊行したのは2022年3月のこと。3カ月半後に起きた安倍晋三元首相の銃撃事件を見越していたようだと話題になった。17年出版の「カタストロフ・マニア」でも、新型コロナウイルス禍を予言したかのような感染症の流行と国家統治の崩壊を描いた。 過去に文学者も戦争に協力した反省から発信を続け、現実社会で募る憤りをフィクションに落とし込んできた。作品に共通するのは、利権を手放さず国民から財産や自由を搾取しているとみる政治家と官僚への批判、政官界が支え「日

                                              特集ワイド:島田雅彦さん、自民党にガツン 対米従属、保守でなく「保身」 「公益への奉仕」置き去り | 毎日新聞
                                            • 保身術とは良い子でいたい事である? | ゆっくり逝こうぜw

                                              おやじ達が集まって飲みはじめ、時間も経つと共通の昔話に花が咲く。 良い事もあるし悪い事もある。 まあ、おやじにとは限らないんだけど、一人の時でもいろいろ思い出す時がある。 この場合、良い思い出の場合は懐かしく思うだけなので精神的には何事も無く済むのだろうけど、悪い思い出の場合は、その時の気持ちにフィードバックしてしまい精神的に不安定になってしまう事があるようだ。 自分の場合は仕事を辞める時にイメージの悪い過去問は全て破棄すると自分で決め、頭の中に結界を張り巡らせた。 しかし同じ内容の記憶を有した者がいた場合、この結界はやすやすと打ち破られ、役に立たないのが残念な所である。 だが安心して欲しい、自分は仕方がない、もうどうにでもなれ、という潔いセーフティー回路が備わっているのだ。 人は諦めが肝心である。 逃げる術が無くなった時に、このシステムは早めに作動するようになっているみたいだ。 もし事件

                                                保身術とは良い子でいたい事である? | ゆっくり逝こうぜw
                                              • ガーシーに投票した28万人はどんなつもりだったのか…自己保身だけが目的の「暴露系YouTuber」の末路 「たとえウソでも、面白ければいい」でいいのか

                                                「所持金10万110円」でドバイへ逃亡 「俳優S。彼に九州で当時17歳だった女子高生を紹介しております。その女子高生と彼はホテルの部屋内で飲酒をし、セックスをするという行為に至っております」「俳優AによるNMB元所属Kに対する飲酒、性行為の強要。当時彼女は未成年でした」 これは、昨夏話題になった、参議院選にNHK党から立候補したガーシーこと東谷義和氏(51)の政見放送の一部である。 47のイニシャルを延々述べ、当選した暁にはこの人たちの実名を公表すると「公約」したのである。 その上、当選しても登院はしないとも約束した。事情があってドバイに移り住み、そこから立候補したことも話題になった。

                                                  ガーシーに投票した28万人はどんなつもりだったのか…自己保身だけが目的の「暴露系YouTuber」の末路 「たとえウソでも、面白ければいい」でいいのか
                                                • 安倍時代終わるも…「派閥解散は首相の自己保身」 中北浩爾教授 | 毎日新聞

                                                  岸田派の解散などについて記者団の取材に応じる岸田文雄首相=首相官邸で2024年1月19日午前9時32分、竹内幹撮影 岸田文雄首相(自民党総裁)が、自民党の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受けて表明した岸田派の「解散」が波紋を広げている。最大派閥の安倍派もドミノ倒しのように解散を決めるなど目まぐるしい政治の動きをどう見ればいいのか。自民党を研究してきた政治学者の中北浩爾・中央大教授に話を聞いた。【聞き手・田中裕之】 <主な内容> ・党内グループある方が健全 ・派閥にカネが乱れ飛んだ時代 ・総裁選に向けた権力闘争 ・「政策活動費」の使途公開を 「安倍時代」が終わった 岸田首相が岸田派(宏池会)の解散を表明したことには驚きました。特に安倍晋三元首相の名前を冠した安倍派(清和政策研究会)がなくなることは、「安倍時代」が名実ともに終わったのだとしみじみと感じます。 しかし、今回の事件の本質は「政治

                                                    安倍時代終わるも…「派閥解散は首相の自己保身」 中北浩爾教授 | 毎日新聞
                                                  • 公明党が教団被害者救済法案に保身の横やり…自民党の“下駄の雪”いまや大衆の敵に|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                    旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の被害者救済法案が今国会成立に向け、前進の兆しだ。与野党協議が膠着し、立憲民主党と日本維新の会が攻勢をかける中、岸田首相が動いた。 8日、「政府としての考え方を法律としてまとめ、国会に提出したい」と表明。不当契約の取り消し権の要件を…

                                                      公明党が教団被害者救済法案に保身の横やり…自民党の“下駄の雪”いまや大衆の敵に|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                    • 日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai

                                                      イギリスやフランス、ドイツもそんなことはできなかったし、欧州の時価総額ランキングを見ても20位くらいはネスレやロレアル、パリバなどほとんどの会社が100年企業です。 ところが、欧州の企業の経営が硬直的かといえば、そうではない。例えばガラケーで先端を行ったNOKIAはアップルのスマホに駆逐されたが、いまはBtoB領域で見事な復活を遂げている。一方で組織が硬直化しやすく、経営者や社員に「保身」のイメージが漂うのが、日本です。 利権に群がる大人たち ――特に今、そのイメージが高まっているのが日本のITゼネコンです。マイクロソフトで情報スーパーハイウェイ時代のITの世界を見てきた成毛さんはどう思われますか。 政府は、デジタル庁を作って統治機構のデジタルトランスフォーメーション(DX)を図っていますが、正直、絶望しています。「ガバメント・アズ・ア・サービス」なんて言っちゃってるけど、行政のサービスっ

                                                        日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai
                                                      • 是枝裕和が「新聞記者」にコメント寄せる「保身を超えて持つべき矜持についての映画」

                                                        「新聞記者」は、シム・ウンギョンと松坂桃李がダブル主演を務める政治サスペンス。国家権力の闇に迫ろうとする新聞記者・吉岡をシム・ウンギョン、現政権に不都合なニュースをコントロールする任務を与えられたエリート官僚・杉原を松坂が演じ、本田翼、岡山天音、西田尚美、高橋和也、北村有起哉、田中哲司らがキャストに名を連ねる。 第71回カンヌ国際映画祭で最高賞にあたるパルムドールに輝いた「万引き家族」で知られる是枝は「これは、新聞記者という職業についての映画ではない。人が、この時代に、保身を超えて持つべき矜持についての映画だ」とコメントした。 「デイアンドナイト」の藤井道人がメガホンを取った「新聞記者」は、6月28日より東京・新宿ピカデリー、イオンシネマほかにて全国ロードショー。

                                                          是枝裕和が「新聞記者」にコメント寄せる「保身を超えて持つべき矜持についての映画」
                                                        • ヤフー、またアスクル批判 騒動の要因は「岩田社長の保身」 第三者に株式を譲る可能性も示唆

                                                          ヤフーは7月31日、子会社アスクルと経営などを巡って対立している件について、同日時点での見解を発表した。アスクルはヤフーとの資本業務提携の解消に向け、8月1日に取締役会を招集し、株式の売渡請求権の行使を議論する予定だが、ヤフーはこの動きについて「アスクルの岩田彰一郎社長の保身」と批判。「アスクルの企業価値向上には、提携の継続が最も現実的な道筋だ」と主張した。ただ、株式の譲渡先の候補によっては、交渉に応じる可能性を示唆した。 アスクルとヤフーは、2012年4月に資本・業務提携を締結し、同年10月にECサイト「LOHACO」の共同運営を開始。15年にはヤフーによる出資比率を約45%に引き上げた。だがヤフーは今年7月25日、近年の業績不振などを理由に、アスクルが8月2日に開く定時株主総会で岩田社長と独立社外取締役3人の再任に反対する議決権を行使した。アスクルはこれに対し「支配株主の横暴だ」などと

                                                            ヤフー、またアスクル批判 騒動の要因は「岩田社長の保身」 第三者に株式を譲る可能性も示唆
                                                          • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "おやじ化した保身おばさんによる攻撃、怖い。ああいう人たちが自身を正当化するため、国際女性デーやフェミに関して男に忖度、媚びうるような前置きをすることを致し方ないこととしてきたんだと思った。これからはそういうことやめていこう。ここからさらに変えていこう。そのためにも、怒っている人の"

                                                            おやじ化した保身おばさんによる攻撃、怖い。ああいう人たちが自身を正当化するため、国際女性デーやフェミに関して男に忖度、媚びうるような前置きをすることを致し方ないこととしてきたんだと思った。これからはそういうことやめていこう。ここからさらに変えていこう。そのためにも、怒っている人の

                                                              仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "おやじ化した保身おばさんによる攻撃、怖い。ああいう人たちが自身を正当化するため、国際女性デーやフェミに関して男に忖度、媚びうるような前置きをすることを致し方ないこととしてきたんだと思った。これからはそういうことやめていこう。ここからさらに変えていこう。そのためにも、怒っている人の"
                                                            • 疑問に疑問で返す人は自己の保身が第一な人だ。 - こじんてきしゅかん

                                                              暴言を枕にしますが、 「お前馬鹿か」 と言われて 「お前の方が馬鹿だ」 と言うより 「どこが馬鹿なんだよ」 と言う人の方が面倒くさいと感じます。 手を出すのはもってのほかですし 友だち・上司など お互いの人間関係によりますが 何でも言える仲 何かを言わない仲 言い訳を用意したうえで 更に求めるものは、 やはり自己の保身なのではないでしょうか。 お互いに自分が正しいと思っています。 相手の意見に耳を傾ければ良いですが 白熱してくると語彙力も無くなるでしょう。 そんな人は、 「俺が間違っているなら言ってみろ」 そう言うので間違いを正すと 仕事のミス・言動を棚に上げ 人格否定から始まり 家族、生い立ちにも文句をつける。 本気で畳みかけてくるタイプです。 怒ると怖いわけではなく お前が怒らせるから怖いんだ。 自分の欠陥に気づいてなく 誰からも何も言われないのを勘違い。 言うだけ無駄と思われている人

                                                                疑問に疑問で返す人は自己の保身が第一な人だ。 - こじんてきしゅかん
                                                              • 【自己肯定感が最強のメンタルを育む④】「保身」を「自信」に変える行動とは - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日今年の漢字一字が発表されましたね。なんでも「令」だそうで・・・ 私の部下は令の字を、必死にボディランゲージしてましたが、どうみても「命」にしか見えませんでした(笑)。 ちなみに私の今年の一字は「疲」、部下のB子さんは「失」です。まあずっと一緒にやってきた部下が今年一人辞めてしまいましたからね、どんだけ闇が深いんだうちの人事部は。 その辺りの我が人事部のボロッボロの今年一年は、「雑記」カテゴリーで見て頂くか、検索で「A氏」とか入力すればうじゃうじゃ出てくるのでよろしかったら読んでみて下さい。 とはいえ、どんな環境でもそれなりに幸せはあるもので、今年一番嬉しかったのは、昔新店の立ち上げをした際に、スタッフ同士で不倫をして辞めていってしまった子がいたんですよ。その子から連絡があり、「ずっと謝りたかったんです」って涙ながらに言ってくれた事ですかね。 謝罪なん

                                                                  【自己肯定感が最強のメンタルを育む④】「保身」を「自信」に変える行動とは - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                • 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『主権者のいない国』講談社、出ます) on Twitter: "「安倍政権はどんな政権だと考えられるか、自分で資料を見つけてまとめなさい」という課題を学生に出してみた。いま見てるんだが、辛辣なことといったらない! 「とてつもなく自分勝手」「自己保身以外ない」「うわべだけ」等々。 #週明けの強行採決に反対します"

                                                                  「安倍政権はどんな政権だと考えられるか、自分で資料を見つけてまとめなさい」という課題を学生に出してみた。いま見てるんだが、辛辣なことといったらない! 「とてつもなく自分勝手」「自己保身以外ない」「うわべだけ」等々。 #週明けの強行採決に反対します

                                                                    白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『主権者のいない国』講談社、出ます) on Twitter: "「安倍政権はどんな政権だと考えられるか、自分で資料を見つけてまとめなさい」という課題を学生に出してみた。いま見てるんだが、辛辣なことといったらない! 「とてつもなく自分勝手」「自己保身以外ない」「うわべだけ」等々。 #週明けの強行採決に反対します"
                                                                  • 【自己肯定感が最強のメンタルを育む②】自己保身してしまう自分も大切な自分です - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 本っ当に久しぶりに土曜日が休みとなったので、休みを満喫しながらブログを書いてます(満喫とは?)。 まあ、いうてもブログを書くのは楽しいですよね。何というかとても身バレできないような事を書いて「見ないで~、でも目に焼き付けて~♥」みたいなね(笑)※のっけからおっさんの気持ち悪い感想をぶっ放すスタイル そんな感じで四十代後半日本人男性の休日としては、限りなく底辺レベルの休日を過ごしているわけですが、明日は何事も無かったように休日出勤。学生とのインターンシップがございます。まあ何とか入社に繋がるように頑張らねばとは思ってるんですが、今回は参加学生の中に東大生が来ます(マジです)。 大学世界ランキング36位、アジアランキング8位の東大どうした!? 自虐で申し訳ないが、ウチの会社パチンコ屋やぞ?お父さんとかお母さん納得してる? 何か自分の会社ながら心配になってしま

                                                                      【自己肯定感が最強のメンタルを育む②】自己保身してしまう自分も大切な自分です - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                    • 100分de名著 on Twitter: "嘘の上に嘘を塗り固めた政府、忖度に支配された悪しき官僚制、我が身の保身や安定と引き換えに倫理や尊厳を売り渡す人々。そんな「ポスト全体主義」と呼ばれる体制とチェコの劇作家ハヴェルはどう闘ったか? #100分de名著 2月分は本日22… https://t.co/QbaWqOAWfL"

                                                                      嘘の上に嘘を塗り固めた政府、忖度に支配された悪しき官僚制、我が身の保身や安定と引き換えに倫理や尊厳を売り渡す人々。そんな「ポスト全体主義」と呼ばれる体制とチェコの劇作家ハヴェルはどう闘ったか? #100分de名著 2月分は本日22… https://t.co/QbaWqOAWfL

                                                                        100分de名著 on Twitter: "嘘の上に嘘を塗り固めた政府、忖度に支配された悪しき官僚制、我が身の保身や安定と引き換えに倫理や尊厳を売り渡す人々。そんな「ポスト全体主義」と呼ばれる体制とチェコの劇作家ハヴェルはどう闘ったか? #100分de名著 2月分は本日22… https://t.co/QbaWqOAWfL"
                                                                      • なぜ東芝・車谷CEOが自己保身でCVCへ売却か キオクシア(旧東芝メモリ)など稼ぎ頭を駄目にして窮地への打開策が本体まるごと売る、どうなる日本産業 - 初心者の投資家マガジン

                                                                        シャープの次は東芝。 そして、次はどこなのだろうかプロ経営者はプロ転売屋だったのか。 CVCキャピタルと車谷CEOの関係 イギリス政府とまるごと買取案 CVCキャピタルと車谷CEOの関係 経歴を見ると、三井銀行へ入行。 その後、銀行で出世し、CVCキャピタル日本法人社長に就任。 シャープの社外取締役となっている。 シャープを売った後、東芝CEOとなっている。 東芝は15年の不正会計問題で経営が混乱し、米原子力発電機器子会社の巨額損失などで上場廃止寸前まで追い込まれました。非常事態にあった18年、東芝の経営トップに招かれたのが、三井住友銀行で副頭取を務め、CVC日本法人会長だった車谷暢昭氏です。東芝が外部からトップを招いたのは、土光敏夫氏以来、53年ぶりでした。 車谷氏率いる東芝は、白物家電やパソコンなど不採算な事業を売却し、発電機器やエレベーターなど社会インフラ分野に経営資源を集中しました

                                                                          なぜ東芝・車谷CEOが自己保身でCVCへ売却か キオクシア(旧東芝メモリ)など稼ぎ頭を駄目にして窮地への打開策が本体まるごと売る、どうなる日本産業 - 初心者の投資家マガジン
                                                                        • 違法な薬物を勧められた時の角の立たない断り方がなかなかこれ秀逸で使えそう「口の軽さは保身」

                                                                          技術と革新 @kiris_kirimura 「薬物使用を勧められることがあったら、どう断ったらいいかわからない」とのお問い合わせがありましたが、わたしは勧められたことないですけど、大抵のそういう秘密裏の嫌な話は「いやー俺めちゃくちゃ口軽いんで!」で巻き込まれを完全に防いでいる知人がいる、ということをお伝えしておきます 2019-11-21 20:01:04 技術と革新 @kiris_kirimura アイドルが「私…なんでもSNSに書いちゃうんで…あと私は一応今回言いましたけど他の子はマジいきなり書くんで…ほんと気をつけてくださいね…」で自身と周囲のすべての災厄を払っている話などもあります 口の軽さは保身 2019-11-21 20:24:59

                                                                            違法な薬物を勧められた時の角の立たない断り方がなかなかこれ秀逸で使えそう「口の軽さは保身」
                                                                          • ユニゾの経営陣、自己保身の末にすべてのTOB提案を蹴ってEBO(従業員買収)に走る : 市況かぶ全力2階建

                                                                            福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡本一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

                                                                              ユニゾの経営陣、自己保身の末にすべてのTOB提案を蹴ってEBO(従業員買収)に走る : 市況かぶ全力2階建
                                                                            • 渡部恒雄氏「トランプの野望は復讐と保身」もしトラで“裏切り者”はどうなるのか?

                                                                              リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

                                                                                渡部恒雄氏「トランプの野望は復讐と保身」もしトラで“裏切り者”はどうなるのか?
                                                                              • 【自己肯定感が最強のメンタルを育む③】自分の保身パターンを理解する事が自信への第一歩 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                                どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先週の日曜日に学生のインターンシップを開催したのですが、その中になんと東大生が混入してました※言い方! 東大に合格する確率って0.12%らしいですね。これがどれ位の確率かというと 他人に殺される確率0.03% 初恋の人と結婚する確率1% 三毛猫のオスが生まれる確率0.003% 1年間で空き巣に遭う確率0.1% との事。4回転生する間に1回殺されるのと同じくらいの確率ですね。意外と人に殺される確率って低いですね。ていうかオスの三毛猫少なっ! そんな超希少価値の東大生がパチンコ店の会社にインターンに来る確率は、おそらく天文学的確率だと思います。多分一生間近で東大生なんてみる事無いから、とくと拝ませて貰おう。 私の歪んだ人生観から育まれた東大生って・・・ 「はわわわ~、学生証また落としちゃったー、また東大の学生証落としちゃったわー、本当俺ってドジだな、勉強以外

                                                                                  【自己肯定感が最強のメンタルを育む③】自分の保身パターンを理解する事が自信への第一歩 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                                • ガーシーに投票した28万人はどんなつもりだったのか…自己保身だけが目的の「暴露系YouTuber」の末路(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  NHK党のガーシー参院議員が秘書を通じて参院に提出した文書=2023年2月27日午前、国会内 - 写真=時事通信フォト ■「所持金10万110円」でドバイへ逃亡 「俳優S。彼に九州で当時17歳だった女子高生を紹介しております。その女子高生と彼はホテルの部屋内で飲酒をし、セックスをするという行為に至っております」「俳優AによるNMB元所属Kに対する飲酒、性行為の強要。当時彼女は未成年でした」 【この記事の画像を見る】 これは、昨夏話題になった、参議院選にNHK党から立候補したガーシーこと東谷義和氏(51)の政見放送の一部である。 47のイニシャルを延々述べ、当選した暁にはこの人たちの実名を公表すると「公約」したのである。 その上、当選しても登院はしないとも約束した。事情があってドバイに移り住み、そこから立候補したことも話題になった。 ここで、ガーシー氏の来歴を見てみよう。 ガーシーの著書『死

                                                                                    ガーシーに投票した28万人はどんなつもりだったのか…自己保身だけが目的の「暴露系YouTuber」の末路(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事