並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5253件

新着順 人気順

バスの検索結果121 - 160 件 / 5253件

  • 「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる

    なぜ日本製のEVは海外で売れないのか。経済ジャーナリスト・井上久男さんと対談した元東大特任教授の村沢義久さんは「日本車はもはや後発の中国、韓国勢にも負けている。『日本企業の負けパターン』を繰り返しているからだ」という――。(第2回/全3回) 日本製EVはもはや世界の選択肢に入っていない 【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日本に上陸しますね。 EVの世界では、中国や韓国が日本より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気に食わないように見えます。 【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。 【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。それで、「中国・韓国のEVはバッテリーが爆発する

      「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる
    • 通園バス内に3歳女児 死亡確認 約5時間置き去りか 静岡 牧之原 | NHK

      5日午後、静岡県牧之原市で、認定こども園の駐車場に止めていた通園バスの車内で3歳の女の子が意識がない状態で見つかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。 警察は、5日の登園のときからおよそ5時間にわたって置き去りにされていた可能性があるとみて詳しく調べています。 5日午後2時すぎ、牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」の職員から「園児が通園バスの車内で倒れている。意識がない」と通報がありました。 警察によりますと、園児は、牧之原市静波の河本千奈ちゃん(3)で、救急隊が現場に到着した際には意識がない状態で、病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。 通園バスは18人乗りの大型のワゴン車で、園の近くの駐車場に止めていて、園児を自宅に送る帰りの送迎の際に職員が気付き、警察に通報したということです。 5日朝の送迎では、70代の理事長が運転していて、千奈ちゃんを含め

        通園バス内に3歳女児 死亡確認 約5時間置き去りか 静岡 牧之原 | NHK
      • 路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信

        Published 2023/05/07 21:28 (JST) Updated 2023/05/07 21:46 (JST) 山形県鶴岡市の庄内交通が、市中心部を巡回する路線バスの増便に踏み切り、乗客数を大幅に増加させた。地域の人口減で利用者数が頭打ちとなる中、バスを小型化して利便性を向上させる「逆転の発想」で、新たな需要の掘り起こしにつなげた。交通政策の専門家も「非常に良いモデルケース。全国で参考になりそうだ」と評価する。 市中心部の路線バスは定員約25人で1日12便運行していたが、2022年10月から定員12人のワゴン車に変更。便数は1日48便と一気に4倍に増やした。医療機関やスーパーマーケットの近くを通るようルートを再設定したほか、車両の小型化を生かして細い道までルートに追加した。 庄内交通によると、22年10月~23年3月の乗客数は約2万9千人で、前年同期に比べ3倍以上に増えた。

          路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信
        • バス停にバスが来ない優しさ 豊鉄バスの標識が介護現場を救う:中日新聞Web

          豊鉄バスから施設に寄贈された「バスの来ないバス停」。隣のベンチで入居者が談笑し、帰宅願望を紛らす効果があるとされる=豊橋市駒形町のグループホームたけのこで 豊鉄バス(豊橋市)は6日、「バスの来ないバス停」を豊橋、新城両市の三つの高齢者向けグループホーム(GH)に贈った。帰宅願望などで一人歩きしてしまう認知症のお年寄りを落ち着かせる効果があるといい、使わなくなったバス停標識を昨秋から介護施設などに寄贈している。

            バス停にバスが来ない優しさ 豊鉄バスの標識が介護現場を救う:中日新聞Web
          • 「バスツアーが当選しました!」ハガキに申し込むと謎の宝石屋や毛皮屋に連れていかれ、観光は一瞬という高齢者向けのビジネスがある→利用した人の感想は?

            たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 実家の母に「バスツアーが当選しました!」と届くハガキに記入して申し込むと最寄駅からバスに乗せられ住宅地にある謎の宝石屋や毛皮屋、提携している食堂やメーカーに連れて行かれ、目的での観光は一瞬でまた最寄駅に連れて行かれるという話を聞いた。ちなみにバスには誰かしら知人が乗っているので 2024-04-20 12:49:23

              「バスツアーが当選しました!」ハガキに申し込むと謎の宝石屋や毛皮屋に連れていかれ、観光は一瞬という高齢者向けのビジネスがある→利用した人の感想は?
            • 初めての夜行バスで真夜中の京都に放り出された回

              真夜中の京都に放置される事件 所要で大阪→東京へ移動する必要があり「新幹線の次は夜行バスだ!」とハシャいでいたら大ハズレを引いてしまったでござる の巻 ※記憶と主観を基にまとめているので事実と異なる可能性があります。

                初めての夜行バスで真夜中の京都に放り出された回
              • Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「今日のバスカフェでは今まで以上に残念な状況となりました。Colaboと関係のない男性たちが、Colaboの妨害をしようとやってきた男たちをバス付近で待ち構えて、妨害者を詰めてやったとSNSでアピールしたり、暴言を吐いたりしているようです。来ないで、やめてと伝えていたのにどちらも来たようです。」 / X

                  Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「今日のバスカフェでは今まで以上に残念な状況となりました。Colaboと関係のない男性たちが、Colaboの妨害をしようとやってきた男たちをバス付近で待ち構えて、妨害者を詰めてやったとSNSでアピールしたり、暴言を吐いたりしているようです。来ないで、やめてと伝えていたのにどちらも来たようです。」 / X
                • 海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」

                  Satoshi Onodera 🇺🇸 @satoshi_gfa18 NY在住の経営者。不動産事業、米国企業の事業開発支援、新規事業や米国進出関連の支援、食事業など行う30代半ばです。2011〜NTTデータ(LA、インド駐在)→メルカリ→2019〜自己資本でNY起業。在米8年目 bit.ly/2Xl8Akz NYの不動産(購入賃貸)、米国進出、投資家ビザなどのご相談はDMで https://t.co/ctYdWZOCxX

                    海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」
                  • コロナ感染の東京地検事務官 自宅待機中に高速バスで福岡に | NHKニュース

                    新型コロナウイルスに感染した東京地方検察庁の20代の男性事務官が、自宅待機中に高速バスで福岡市に移動していたことが分かり、東京地検は「極めて不適切な行為で深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 東京地方検察庁によりますと捜査部門に勤務する20代の男性事務官は今月17日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、今月27日までが自宅待機の期間でしたが、この事務官と連絡をとった別の職員からの報告で、都内の自宅から福岡市に移動していたことが25日夜、分かったということです。 事務官は高速バスで福岡市に移動し、今月19日からは平熱だったということですが、東京地検は移動した目的や日付は調査中のため回答できないとしています。 東京地検はバス会社や保健所に連絡したうえで、事務官に対しては滞在先から移動せず、ほかの人と接触しないよう指示したということです。 会見した東京地検の山元裕史次席検事は「極めて不適切

                      コロナ感染の東京地検事務官 自宅待機中に高速バスで福岡に | NHKニュース
                    • 最も成功した社会主義国で2年間暮らしてみた結果!「バス代2円」「映画代4円」「なんでもシェアする文化」これは意外と…

                      ノア🇨🇺キューバ @Noah_cuba 社会主義国に半年暮らしてみた結果 ・バス代2円 ・映画代4円 ・アートや芸術に強い ・何でもシェアする文化 ・ノスタルジックな雰囲気 ・TikTok見れない ・ガソリン手に入らない ・警察は絶対 ・友人は亡命 ・合言葉は祖国か死か ・ロシアと北朝鮮が身近な存在に 価値観変えたい人は試住してみて🙆‍♂️ pic.twitter.com/5ATqYUQyot 2023-04-19 20:21:19

                        最も成功した社会主義国で2年間暮らしてみた結果!「バス代2円」「映画代4円」「なんでもシェアする文化」これは意外と…
                      • もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題

                        燃料費の高騰や深刻な人手不足が、地域の「足」に影響を及ぼし始めている。大阪府富田林市など4市町村を中心に路線バスを運行する金剛自動車(同市)は、12月でバス事業を廃止すると発表。都市部から比較的近い地域での全15路線の廃止は、地元住民や関係者に衝撃を与えた。国は自動運転の実証実験を進めるなどしているが、運転手の残業規制が強化される「2024年問題」が迫る中、公共交通の在り方が改めて問われている。 「もう限界です」 12日、記者会見した金剛自動車の白江暢孝社長(39)は苦渋の表情で社の窮状を訴えた。 大正14年創業の同社の路線バスは「金剛バス」の愛称で親しまれ、近鉄長野線の富田林駅などと各地を結んでいる。太子町と河南町では同社が唯一の路線バスだ。 8月の平日利用者数は全路線で約2600人だが、平成25年度の乗客が約172万人だったのに対し、令和3年度は約106万人と約4割も減少。安全運行には

                          もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題
                        • 脱原発のプラカードを着けた男性が受けた「注意」 駅員やバス運転手から…どうして?:東京新聞 TOKYO Web

                          横浜市に住む男性が原発に関連する標語のプラカードを胸と背中に下げてJRや同市営バスに乗車しようとした際、駅員や乗務員(運転手)から「外してほしい」と求められた。プラカードは公共交通機関の場ではふさわしくない行為なのか。男性が「表現の不自由の空気を感じた」というが、その顛末(てんまつ)は。(野呂法夫)

                            脱原発のプラカードを着けた男性が受けた「注意」 駅員やバス運転手から…どうして?:東京新聞 TOKYO Web
                          • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "バスカフェのバスが傷付けられました。先週水曜日の活動時にはなかった、鋭いもので何度も切り付けられたような傷。胸が痛みます。 日々様々な攻撃を受け、デマや誹謗中傷、送りつけ、殺害予告、レイプ予告も日常茶飯事ですが、少し前にバスの駐… https://t.co/gN4xc5Amrp"

                            バスカフェのバスが傷付けられました。先週水曜日の活動時にはなかった、鋭いもので何度も切り付けられたような傷。胸が痛みます。 日々様々な攻撃を受け、デマや誹謗中傷、送りつけ、殺害予告、レイプ予告も日常茶飯事ですが、少し前にバスの駐… https://t.co/gN4xc5Amrp

                              仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "バスカフェのバスが傷付けられました。先週水曜日の活動時にはなかった、鋭いもので何度も切り付けられたような傷。胸が痛みます。 日々様々な攻撃を受け、デマや誹謗中傷、送りつけ、殺害予告、レイプ予告も日常茶飯事ですが、少し前にバスの駐… https://t.co/gN4xc5Amrp"
                            • 「あと5分だけ止めてくれ!お客さんがいるんだ!」とあるJRバス運転手の神対応が素直に泣けるって話

                              SUI子 @_sui26 あのね、昨日帰りのJR高速バスが渋滞に巻き込まれたんだけど なんと、乗客の中に広島便の高速バスにバスタで乗り継ぐってお客様がいらっしゃったの。 それでね、運転士さんに間に合わないですか…って相談していて…→ 2019-09-30 13:38:01 SUI子 @_sui26 たぶん、そういうのは普通「ああ…無理ですね」で終わると思うんだけど。 私、一番前の運転士さん側の席に乗っていたので見ていたのだけど、たぶんバスとかってタコメーター?ついてると思うんだ。それを厳守しつつ頑張って急いでたのね。もう何回も時計見て間に合うか間に合わないか首を傾げて。→ 2019-09-30 13:39:53 SUI子 @_sui26 途中、お客様を気遣って、もうその情のある姿だけで泣きそうになったんだけど、最後にね、バスタに着くとき、無線持った人に 「おい!悪い!福山便あと5分だけ止め

                                「あと5分だけ止めてくれ!お客さんがいるんだ!」とあるJRバス運転手の神対応が素直に泣けるって話
                              • 有田芳生 on Twitter: "▼旧統一教会の韓鶴子総裁は、日本の統一教会をめぐる事態に危機感を感じており、18日午後に合同結婚式に参加した1000人以上(当初は4000人と言っていた)の女性信者たちを清平の施設に集め、そこからバスで日本大使館に向かわせ、抗議行… https://t.co/q03CxINy9u"

                                ▼旧統一教会の韓鶴子総裁は、日本の統一教会をめぐる事態に危機感を感じており、18日午後に合同結婚式に参加した1000人以上(当初は4000人と言っていた)の女性信者たちを清平の施設に集め、そこからバスで日本大使館に向かわせ、抗議行… https://t.co/q03CxINy9u

                                  有田芳生 on Twitter: "▼旧統一教会の韓鶴子総裁は、日本の統一教会をめぐる事態に危機感を感じており、18日午後に合同結婚式に参加した1000人以上(当初は4000人と言っていた)の女性信者たちを清平の施設に集め、そこからバスで日本大使館に向かわせ、抗議行… https://t.co/q03CxINy9u"
                                • 『今でこれとか…今月末どうなっちゃうの…』京都で行列をなす人々が待つものは店ではなく“バス”だった「地元民が乗れへん市バス…」

                                  nobo @nobo_kyoto @LOVE86746190 ヒー!恐ろしいですね😅 歩いた方がはやく京都駅につきそう… これは観光特急走り始めたら使う人続出でしょうね。 2024-03-14 17:39:19

                                    『今でこれとか…今月末どうなっちゃうの…』京都で行列をなす人々が待つものは店ではなく“バス”だった「地元民が乗れへん市バス…」
                                  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

                                    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

                                      高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
                                    • 「バス運転手がごとき卑しい肉体労働者が人間様の目の前で食事などするな」と謎の意味不明クレーム→なぜか狂人クレーマーを賛美する人がいると思ったら案の定「社会学者」でした

                                      kabetama @kabetama_szo 高速バス運転手カレークレームの意味が分からないってのも逆にヤバい。 カレーを食うな、ではなくて、飲食という生理現象を客の前で見せるのは無礼、という意味。 この感覚を持つ人は少なくない。 それが正しいかは別として、少なくない人が持つ感覚は知っておいた方がいい。 twitter.com/utsu_shun/stat… 2023-06-06 11:32:26 宇津井 俊平✨🕺💛🍑 @utsu_shun 高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/af6ba… 具体的には事務所からどのようなニュアンスで乗務員に告げられたのだろう。それが気になる。(意味が分からないのは完全同意) 2023-06-

                                        「バス運転手がごとき卑しい肉体労働者が人間様の目の前で食事などするな」と謎の意味不明クレーム→なぜか狂人クレーマーを賛美する人がいると思ったら案の定「社会学者」でした
                                      • 『スナックバス江』監督の芦名みのる、芦原氏の件で便乗してネット民を煽り炎上しアニメ放送期間にも関わらず垢消し逃亡

                                        原作改変ので物議を醸した芦原氏の件に便乗して原作改変をしてる側の人間が煽りに利用するのなんて炎上するに決まってるでしょ…。

                                          『スナックバス江』監督の芦名みのる、芦原氏の件で便乗してネット民を煽り炎上しアニメ放送期間にも関わらず垢消し逃亡
                                        • 34歳無職男、全裸でバスに乗り込み逮捕 2,30人乗客がいる中、無言で席に座る - ライブドアニュース

                                          2020年1月20日 12時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 兵庫県で19日、全裸でバスに乗り込んだとして34歳の無職の男が逮捕された 警察の調べに対し男は「酔っぱらっていて覚えていない」と話しているという ニュースを知った人からは「特別な事情があったのかも」という声も聞かれた 19日、神戸市中央区の路上でバスに全裸で乗り込んだとして、同市灘区の無職男(34)が現行犯逮捕。その犯行理由に呆れ声が広がっている。 事件が発生したのは19日午前7時過ぎ、JR三ノ宮駅付近に停車していたバス。灘区に住む無職の男(34)が全裸で現れると、そのままバスに乗り込み、無言で席に座った。服や所持品などは一切持っておらず、何を考えていたのかは全く不明である。 この様子を見たバスの運転手が「全裸の男がバスに乗り込んできた」と通報。駆けつけた警察官に公然わいせつの疑いで現行

                                            34歳無職男、全裸でバスに乗り込み逮捕 2,30人乗客がいる中、無言で席に座る - ライブドアニュース
                                          • 仁藤夢乃氏の支援団体Colaboがバスカフェで提供している食品が一食2600円という計算は、さまざまな意味で誤っている - 法華狼の日記

                                            もう2週間以上前に話題となって、すでに批判的な検証もおこなわれているが、いまだ誤った計算が有効な根拠として信じられているようだ。 ああ こういうことか 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんがやってるバスカフェ、この写真みればわかるけど 300円弁当、常温のラベルレスお茶、常温の三ツ矢サイダーとコーラ あと寄付で送られてきたお菓子がちょろ テーブル2つ これが一食2600円のバスカフェビュッフェ!!!! pic.twitter.com/9dIwvn7UVC— 暇空茜 (@Z4mibyc8FYL06mB) 2022年9月7日 根拠あるのかな? 『これが一食2600円のバスカフェ』— さと う🌛 (@mebaruhirame) 2022年9月14日 すみません、次回から巻き込みリプはご遠慮下さい。 根拠はこちらから↓https://t.co/yrTvTPFOjD— 20mig

                                              仁藤夢乃氏の支援団体Colaboがバスカフェで提供している食品が一食2600円という計算は、さまざまな意味で誤っている - 法華狼の日記
                                            • 「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

                                              タクシーやバス、物流といったクルマを使う業界では人手不足がここ数年で深刻化している。とくにバスの場合は、クルマが大きいという問題や、収入の面以外にも、「利用客」が関係するトラブルが原因で、離職率が高いとの声もある。 バスやタクシー運転士が不足しているという話題はよく聞いていると思う。しかし、単に新規募集をかけても集まらないというだけではなく、離職者もけっして少なくない。離職する理由はさまざまあるが、よくいわれるのが「稼ぎがよくない」ということ。とくにバス運転士は、タクシー運転士とは異なり、「歩合給」というものが存在しないからなおさらのようだ。 【写真】バスマニアの特等席「オタシート」 そして、ここへきて2024年問題。「いままでならば、たとえば“最終バス”まで運転士、車庫で休息を取ってから始発バスを運行して業務終了ということもあり、もちろん“手当”もつきましたが、2024年4月以降、つまり

                                                「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
                                              • 遠足のバスで見たビデオで年齢がバレる説

                                                俺の場合はドラえもんの映画 のび太とブリキの迷宮だった 怖かったなぁ…トラウマだよ😂

                                                  遠足のバスで見たビデオで年齢がバレる説
                                                • Colaboのバスカフェ休止についての解説

                                                  少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR306JF8R3HUTIL00Z.html 『妨害者が悪い、Colaboは正しい、都は間違ってる』があんまりなので解説 大前提として妨害者は悪いです。ただその対策を立てろと言う話です。 例えるとビル放火でテナントとして入ってたカラオケの店員や客が全員死亡となったとします。 放火犯は絶対的に悪ですが、一方で店の安全対策はどうだったかは問われるわけで、そこがもし警報装置も防火扉も非常口も消化器もなく無策でしたとか報道されたらそれはそれで問題とかなりますよね。 そう言う対策をColaboは問われただけです。その分書面にして出したらクリア出来る話でした。 それを蹴って都が安全に守れ、妨害者に屈するなと委託

                                                    Colaboのバスカフェ休止についての解説
                                                  • バス車内でテレワーク 東急が実証運行 - ITmedia NEWS

                                                    東急が、移動中のバス車内で仕事ができるサービスの実証運行を公開した。新型コロナウイルス禍に伴うテレワークの普及などを受け、バスに乗り込んだ時刻からテレワークを開始するという新たな働き方を提案する。 東急は15日、移動中のバス車内で仕事ができるサービス「Satelite Biz Liner(サテライト・ビズ・ライナー」の実証運行を報道各社に公開した。16日から4月28日までの約2カ月半、平日に実験的に営業する。実験期間後に通常営業運行するかは、需要動向をみて判断する。新型コロナウイルス禍に伴うテレワークの普及などを受け、バスに乗り込んだ時刻からテレワークを開始するという新たな働き方を提案する。 運行するのはWi-Fiや化粧室が備えられた観光バス。この日は、東急田園都市線たまプラーザ駅(横浜市)のバス乗り場を午前9時ごろに出発し、10時すぎに渋谷駅のバスターミナルに到着。乗客は、車内で貸し出さ

                                                      バス車内でテレワーク 東急が実証運行 - ITmedia NEWS
                                                    • マスク着用しない乗客に運転手「降りてください」…バス会社に行政処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      マスクを着用しない乗客を降車させたとして、国土交通省中部運輸局は1日、伊豆箱根バス(静岡県三島市)に対し、道路運送法に基づきバス2台を各25日間の使用停止にする行政処分を行った。こうした処分は全国初という。 発表や同社によると、4月7日午前、同県伊豆の国市を走行中の路線バスに、マスクを着用しない客が乗車した。男性運転手は車内放送で着用を求めたが、客が従わなかったため、バス停ではない場所で停車。乗客に「降りてください」と言って降車させたという。

                                                        マスク着用しない乗客に運転手「降りてください」…バス会社に行政処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • バスの置き去り、AIが監視 各社から相次ぎ登場 「人の注意力だけでは限界」

                                                        送迎バスの車内に取り残された園児が熱中症で死亡した事件を受け、様々な企業が置き去りを防止するシステムの開発に乗り出した。開発企業の1社は「人の注意力のみを頼りに事故を防止するには限界がある」と指摘している。 自動車電装品の製造販売を手掛けるTCI(大阪市淀川区)は3日、AIカメラで車内の人間を検知し、大音量のブザーで車外に知らせるシステムを発売した。エンジンが停止した1分後に起動して置き去りを予防する。 オプションとして光で周囲に人の存在を知らせる「ワイヤレスパトライト」や約60m離れた場所に設置できる遠隔ブザーも用意した。遠隔ブザーは職員室などへの設置を想定したという。 価格は当初55万円を予定していたが、想定以上の問い合わせがあったため量産を決定。40万2000円(いずれも税別)に引き下げた。 鈴木ソフトラボラトリー(静岡県浜松市)は、古いスマートフォンを活用して導入のハードルを下げる

                                                          バスの置き去り、AIが監視 各社から相次ぎ登場 「人の注意力だけでは限界」
                                                        • トランプ氏、終戦へ領土割譲案 クリミアやドンバス、米報道

                                                          フィンランド・ヘルシンキで会談後、記者会見するトランプ氏(左)とロシアのプーチン大統領=2018年7月(ロイター=共同) 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は7日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、トランプ前米大統領がウクライナに南部クリミア半島や東部ドンバス地方(ドネツク、ルガンスク両州)の国境地帯をロシアに割譲するよう圧力をかけることで終戦に持ち込めると周囲に語ったと報じた。関係筋の話としている。 共和党のトランプ氏は11月の大統領選で返り咲けばロシアの侵攻を終わらせることができると豪語しているが、具体的な方法が報じられたのは初めて。外交専門家は実際に割譲すればロシアのプーチン大統領を利し、武力による領土侵犯を看過することになると懸念を示している。 トランプ氏は非公開の場で、ロシアとウクライナの双方が「メンツを保ちたいと考えており、解決策も求めている」と述べ、ウクライナの一部地

                                                            トランプ氏、終戦へ領土割譲案 クリミアやドンバス、米報道
                                                          • Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、都がバスカフェ中止要請を撤回しなければ都庁前で抗議活動を行うと宣言

                                                            Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 @Colabomamorukai 東京都が本日18時までにバスカフェ中止要請を撤回しなければ、19時〜都庁前で抗議行動を行います。行政が妨害に屈して支援活動を中止させれば、今後女性支援に対する攻撃はより深刻化するでしょう #Colaboバスカフェ中止要請に抗議します #バスカフェ中止要請の撤回を #東京都は少女たちの居場所を守れ pic.twitter.com/OZFGxhnKCj 2023-03-22 12:41:54

                                                              Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、都がバスカフェ中止要請を撤回しなければ都庁前で抗議活動を行うと宣言
                                                            • 少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が:朝日新聞デジタル
                                                              • 送迎バス死亡 園長、後部確認せず「泣く子もいて徹底できなかった」 | 毎日新聞

                                                                倉掛冬生ちゃんが取り残されていた双葉保育園の送迎バス=北九州市八幡西区の福岡県警折尾署で2021年7月31日午後3時4分、成松秋穂撮影 福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が熱中症で死亡した事件で、園が園児の出欠確認や点呼をしなかったため冬生ちゃんがいないことに気づかなかったとみられることが、捜査関係者への取材で判明した。冬生ちゃんは乗車時は後部座席に座っていたが、約9時間後の発見時はバス乗降口近くで倒れているのが見つかっており、県警は死亡した経緯を調べる。 県警によると、冬生ちゃんは29日午前8時過ぎに園の迎えのバスに乗り、午後5時10分ごろに母親(37)が帰りのバスを迎えに行くと乗っていなかった。午後5時15分ごろ、園の駐車場に止めてあった迎えのバス車内で倒れている冬生ちゃんが見つかり、その後、死亡が確認された。司法

                                                                  送迎バス死亡 園長、後部確認せず「泣く子もいて徹底できなかった」 | 毎日新聞
                                                                • Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。 左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。」 / X

                                                                    Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。 左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。」 / X
                                                                  • 全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」

                                                                    熊本県内を運行する路線バスでは、12月中旬にも「Suica」などの全国交通系ICカードが使えなくなる。原因は、読み取り機器の更新費用が高価で見合わないこと。熊本市の大西一史市長は、同市が「交通系ICカードから離脱する全国初の自治体になった」と話す。 市内を運行する九州産交バスなど5社で構成する共同経営推進室は、決済手段としての全国交通系ICカードを停止し、代わりにクレジットカードなどのタッチ決済を2025年3月ごろまでに導入する方針を示した。QRコード決済の採用も検討中だが、これにより既存機器の更新に比べると更新コストは約半分に圧縮できるという。 市電も1年遅れの26年4月から、同様の決済方法に移行する。交通系ICカードは、JRとの乗り換えがスムーズで、観光客の需要もあり、23年度に実施した利用者アンケートでは全体の51%の人が使っていたという。 5月末の会見で大西市長は「交通事業者は苦渋

                                                                      全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」
                                                                    • 「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

                                                                        「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
                                                                      • バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        横浜市交通局は23日、休憩時間中に市営バス車内で妻と飲食した港南営業所の男性運転手(49)を減給にするなど、職員3人を懲戒処分にした。 同局によると、運転手は8月、洋光台駅前(同市磯子区)を起終点に循環する107系統を運行した際、偶然乗っていた妻を終点で降ろさず、近くの公道にバスを止めて休憩した上、軽食を妻に買いに行かせて車内で2人で食べたという。 バスのドアが開いていたため、不審に思った通行人が通報して発覚。ドライブレコーダーの映像などから、休憩する所まで公道を約50メートル移動する際、運転手がシートベルトを締めていなかったことも判明したという。

                                                                          バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • オリンピック コロナ不安で組織委用意宿泊先変更のバス会社も | NHKニュース

                                                                          東京オリンピックでは選手や関係者を輸送するため全国のバス会社から運転手が集まり、多くが大会組織委員会が用意した施設に宿泊していますが、施設の新型コロナウイルス対策に不安があるという声を受けて宿泊先を変えたバス会社があることが分かりました。 今回の大会では選手や関係者を競技場などに輸送するため、全国およそ600社のバス会社の延べ6万人以上の運転手が携わる見通しで、運転手の確保にあたった組織委員会が都内や近郊の研修施設などを手配し、多くの運転手が宿泊しています。 このうち、10人以上の運転手を派遣している西日本のバス会社が宿泊先をみずから用意した別のビジネスホテルに変えたことが分かりました。 会社によりますと当初、用意された都内の施設は洗面所やトイレ、浴室がない部屋が多く共同で利用せざるをえないことや、密の状況が生まれやすいことなど感染対策への不安の声が運転手から相次いだということです。 会社

                                                                            オリンピック コロナ不安で組織委用意宿泊先変更のバス会社も | NHKニュース
                                                                          • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "Colaboがどんな想いでどんな活動をしているのか。女の子たちとどのような関係を作り共に声を上げてきたのか。なぜ歌舞伎街で活動し、バスカフェが必要なのか。 先日週刊女性に掲載された安田浩一さんの記事が全文公開になりました!ぜひ読んでください! https://t.co/AV8mzv9LGl…"

                                                                              仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "Colaboがどんな想いでどんな活動をしているのか。女の子たちとどのような関係を作り共に声を上げてきたのか。なぜ歌舞伎街で活動し、バスカフェが必要なのか。 先日週刊女性に掲載された安田浩一さんの記事が全文公開になりました!ぜひ読んでください! https://t.co/AV8mzv9LGl…"
                                                                            • 都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が拡大 自治体へ届け出必要なく:朝日新聞デジタル

                                                                              千葉市のような都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が出始めている。慢性的な運転手不足などが背景にあるが、対象になった沿線では通院や買い物ができなくなるなど生活に直結する問題が生じている。路線縮小の情報は共有が不十分で、自治体も対応に苦慮している。(重政紀元) JR外房線の鎌取駅と総武線の都賀駅間の約13キロを結ぶ路線バス「都賀線」は今月から片道1日1本になった。運行する千葉中央バス(千葉市)は来春には廃止を予定している。 「私の生活はバスの減便で奪われてしまった」。沿線の若葉区大宮台1丁目に住む小沢千恵子さん(79)は失望を隠さない。2年前に心筋梗塞(こうそく)を患い、足が弱っているが、週1回は通院、週3回は公民館での地域活動のため同線を使い都賀方面を訪れていた。 だが今月のダイヤ改定で、病院がある都賀駅まで行く便は1日片道10本から1本に。タクシーを利用すると片道約3500円かかるという。

                                                                                都市部でも路線バスの廃止・大幅減便が拡大 自治体へ届け出必要なく:朝日新聞デジタル
                                                                              • バス運転手の職なくなる?自動運転の影響 » Lmaga.jp

                                                                                左からSBドライブの大澤定夫さん、江尻修平さん、先進モビリティの佐藤大輔係長、畠山尚亮さん、大阪シティバスの山野内嘉昭部長(12月23日・大阪市内) 『大阪・関西万博』に向けて、12月から自動運転バスの実証実験が大阪市のベイエリアでスタートした。その一方でバス運転手の一部からは、「自動運転の普及で職がなくなるのでは?」という不安の声も上がる。 2020年1月19日まで自動運転バスの実証実験をおこなっている「大阪シティバス」(本社:大阪市西区)。同社では2020年度に湾岸部4路線で自動運転バスを運行し、市内を走る自動運転バスの本数を2024年度までに20路線へ拡大する目標がある。 その一方で、バス運転手にとって自動運転は死活問題。「自動運転バスに最初に取り組みだした際、社内では『運転手の仕事がなくなるのか?』という声もあった」と、同社の山野内部長は打ち明ける。 実際、自動運転にはレベル1~5

                                                                                  バス運転手の職なくなる?自動運転の影響 » Lmaga.jp
                                                                                • 「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース

                                                                                  バスの乗務員不足による路線の廃止・減便などが顕在化していますが、タクシーはもっと深刻です。そうしたなかで、ローカル鉄道の廃止代替や、バスの代替が議論されています。国や自治体と現場の認識のズレも浮彫りになっています。 大規模イベントも災害も対応が難しく…「鉄道代替」だって? 先に、バスドライバーの不足が深刻化し、実際のバスの運行にも支障が出ていることをお伝えしました。 このままでは必要なバス運行の維持にも支障が出かねません。減便はもちろん事業者としてもしたくてするわけではなく、やむなく行う対策ですが、すでに限界とも言えるほど乗務員不足は逼迫しています。 鉄道、バス、タクシーのイメージ(乗りものニュース編集部/写真AC)。 路線バスを運行する事業者にとっては、国の許可を受けて運行する路線バスは確保しなければならず、そこには必要な乗務員を張り付けなければなりません。その結果、路線バス以外の事業に

                                                                                    「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース