タグ

観光に関するpikopikopanのブックマーク (12)

  • 【河口湖】例のローソンと黒い幕は、実際のところどうなっているのか? これがリアルな状況

    【河口湖】例のローソンと黒い幕は、実際のところどうなっているのか? これがリアルな状況 江川資具 2024年5月28日 しばらく前から、河口湖駅近くのローソン周辺が話題だ。ローソンの背後に富士山がそびえ立つ、映え写真のスポットとして海外でバズった場所である。 同じ写真を撮りたい観光客が殺到して問題が生じた結果、対策として向かいの歩道に目隠しのための黒い幕が設置されることに。 ぶっちゃけ “例の黒い幕” だけで何のことか通じるだろう。様々な意見が飛び交っているが、実際のところ幕の設置後の現場はどうなっているのか? 気になったので見に行くことに。 ・河口湖 というわけで、ひさしぶりに河口湖までやって来た。 改札を出ると、駅舎内は観光客でいっぱいだった。登山装備っぽいものを持った人もいる。富士山目当てだろうか。 駅前のロータリーも、バスかタクシー関連と思しき行列で混雑している。 聞こえてくる言語

    【河口湖】例のローソンと黒い幕は、実際のところどうなっているのか? これがリアルな状況
    pikopikopan
    pikopikopan 2024/05/29
    警備員は必須だけど有効か”この場所で立ち止まっての撮影を完全にゼロにできたわけではないのは確かだ。しかし重要なのは、歯医者の営業が妨害されたり、車道に人があふれるほどの滞留が起きていないという点だ。”
  • 人生で初めてお伊勢参りをする

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 お伊勢参りの語られかた 伊勢神宮には内宮と外宮のふたつがある。天照大神を祀る内宮は5世紀末には現在の地に鎮座していたと考えられる。 外宮はその後にでき、豊受大御神(とようけおおみかみ)が祀られる。内宮と外宮を正宮と言い、正宮には別宮、摂社、末社、所管社が所属し、全て合わせると125社にもなる。グループ会社がめっちゃある、みたいなことだ、たぶん。 どうも、この記事を書いている地主です! 伊勢神宮についてのお話は、多くのガイドブックなどに書いてあるので、今回はあまりしない。お伊勢参りについて書こうと思う。日人は

    人生で初めてお伊勢参りをする
    pikopikopan
    pikopikopan 2024/05/23
    伊勢神宮はエンタメとしてもオススメ。式年遷宮記念せんぐう館は見応えある。歴史の積み重ねとなにより空気感が違う。あと国籍あるだけで毎年自分の幸せ願ってくれる場所なので一生に一度でもいいから行って欲しい。
  • ディズニーランドでわいせつ疑い 教員を逮捕 修学旅行の引率中 | NHK

    16日午後、千葉県浦安市の東京ディズニーランドで、修学旅行の引率をしていた甲府市の小学校の教員が別の女性客に下半身を押しつけたとして、不同意わいせつの疑いで逮捕されました。教員は容疑を否認しており、甲府市教育委員会は事実関係を確認し厳正に対処するとしています。 逮捕されたのは、甲府市にある玉諸小学校の教員、末木護容疑者(53)です。 警察によりますと、16日午後1時半ごろ、修学旅行の引率で訪れていた東京ディズニーランドで、20代の女性客に下半身を押しつけたとして、不同意わいせつの疑いがもたれています。 教員はその場で女性に取り押さえられたあと、ディズニーランドのスタッフから警察に通報され、捜査の結果、17日に逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 警察は詳しいいきさつを調べています。 教員の逮捕を受け甲府市教育委員会は17日臨時で記者会見し、松田昌樹教育長が「被害

    ディズニーランドでわいせつ疑い 教員を逮捕 修学旅行の引率中 | NHK
    pikopikopan
    pikopikopan 2024/05/17
    確かに冤罪考えると子供が関わる教員だし、実名は報道があまりにも早いのではと思ったけど、もしや周囲から複数の証拠写真でも提出されてるのだろうか・・
  • 品川駅にできたクロネコヤマトミュージアムでは歴代制服やハンディ端末が見れたりウォークスルーバンに乗れたりする

    アニマルさん(無職の旅人/ポケふたハンター) @ShonanFoobars 先日品川港南口にできたクロネコヤマトミュージアムをみてきた。大和運輸の歴史が凄い長いことを知ったり、宅急便というシステムがいかに画期的だったか分かったり。歴代の制服やハンディ端末の展示やウォークスルーバンに乗れたりと楽しかったです。帰りにお土産でボールペンやステッカーもらった。 pic.twitter.com/J12IShxg61 2020-11-17 15:43:25

    品川駅にできたクロネコヤマトミュージアムでは歴代制服やハンディ端末が見れたりウォークスルーバンに乗れたりする
  • 「無茶を言うな」北海道が応援している『ゴールデンカムイ』のデジタルスタンプラリーのチェックインポイントが正気の沙汰じゃない

    リンク goldenkamuy.visit-hokkaido.jp 北海道ゴールデンカムイを応援しています。 楽しく観光地をめぐるアプリ「舞台めぐり」を活用したスタンプラリー。北海道内の観光スポットをめぐって、『ゴールデンカムイ』に登場するキャラクターマイARを入手できます。

    「無茶を言うな」北海道が応援している『ゴールデンカムイ』のデジタルスタンプラリーのチェックインポイントが正気の沙汰じゃない
    pikopikopan
    pikopikopan 2020/02/06
    さすがだ/ただし自分が達成できるとは思えない
  • 「くすり」を学べる施設シリーズ第1回 入場無料の体験型施設「Daiichi Sankyoくすりミュージアム」の魅力 – 薬プレッソ

    薬剤師ってどんな仕事をしてるの?そんな質問をされたことはありませんか?そもそも「薬」に対する理解は、専門的に学んだ人とそうでない人でおそらく大きく異なるものでしょう。 このシリーズでは、家族や友人、大切な人、誰でも楽しく薬について学べる施設を紹介していきます。 「薬ってすごいんだぞ!」を、自分の身近な人に知ってもらえる機会として、また自分自身も改めて学べるような施設をまとめました。 【”見て、聞いて、触れて、くすりをもっと身近に”をテーマに楽しみながら学べる!】Daiichi Sankyoくすりミュージアムに行ってみた。 今回は日橋にあるくすりミュージアムに足を運び、実際に館内施設を体験してみました。 くすりミュージアムは、昨年1年間で2万2000人、2012年の開館以来、累計で10万人(2018年6月末現在)が来場した人気施設です。館内は薬について楽しく学べるような工夫が詰まっており、

    「くすり」を学べる施設シリーズ第1回 入場無料の体験型施設「Daiichi Sankyoくすりミュージアム」の魅力 – 薬プレッソ
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/09/25
    今度東京行った時に時間あれば行こうっと
  • 阿波踊り:どうして対立印象づける悪循環に陥ったのか | 毎日新聞

    「総踊り」を強行する阿波おどり振興協会の踊り手たち=徳島市で2018年8月13日午後10時25分、大坂和也撮影 15日に閉幕した徳島市の夏の風物詩「阿波踊り」は、有力な踊り手グループ(連)が所属する踊り手団体「阿波おどり振興協会」が、市が中心となって新たに組織した実行委員会の反対を押し切り、恒例の「総踊り」を強行開催する異例の展開となった。巨額の累積赤字の発覚で市が乗り出した改革は、市と踊り手団体の対立を印象づける悪循環に陥っている。いったい、何が起きていたのか。【大坂和也/徳島支局】

    阿波踊り:どうして対立印象づける悪循環に陥ったのか | 毎日新聞
  • フランスでスリに尾行される→ガードしたら「なにガードしてんだよ中国人!」

    平野耕太 @hiranokohta @joujinakata123  ありがとうございます!実は先ほど、スリ集団(スリというよりかっぱらい集団)に追尾されて、現地の観光地自警団風のおじさんに「お前らスリに尾行られてるぞ!」と大声で注意喚起されて助けられたところでした。 2016-07-08 14:23:13 平野耕太 @hiranokohta ルーブル近辺を歩いていたら、バイクに乗ったおじさん二人組みが我々に、ヘーイ!見たいに言って、そんで我々の後ろを行く女4人組(移民っぽい)に指差しながら「君たちこいつらに追尾されてるぞ!こいつらスリだから気をつけなさい!」って大声で叫ぶという光景に出くわす 2016-07-08 14:28:52 平野耕太 @hiranokohta で、我々が財布やバッグをガードし始めたら その女4人はこっちがフランス語分かんないと思って堂々と 「クッソ獲物がガードし始

    フランスでスリに尾行される→ガードしたら「なにガードしてんだよ中国人!」
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/07/09
    きな臭くなってきたな
  • 伊勢志摩サミット開催中の警備ってどれくらい厳重だった? 現地で見てきた - イーアイデム「ジモコロ」

    2016年5月26・27日に三重県伊勢市・志摩市で開催された「伊勢志摩サミット」が観光に与える影響とは?各国の要人が集まり、世界経済や国際問題について話し合うこの会議が開催中、現地では2万人以上の警察官が警備にあたっていました。どれくらいの厳戒態勢なのか?観光業への影響は?などライターのヨッピーが現地の様子をレポートします。 こんにちは。ヨッピーです。 先週は伊勢志摩サミットと、それに伴うオバマ大統領の広島訪問の話題で持ちきりでしたね。 まあ、「サミット」とか言われても、低IQでお馴染みの僕みたいな人間からすると、「え!? 首都圏を中心に展開中のスーパーマーケットのこと!?(※)」ってなるわけですが、「サミット」を日語訳にすると「主要国首脳会議」だそうでして、要するに いろんな国のめっちゃえらい人たちが集まる会議 なんだそうです。 ※緑の看板でお馴染みのスーパー「サミット」 世田谷区にむ

    伊勢志摩サミット開催中の警備ってどれくらい厳重だった? 現地で見てきた - イーアイデム「ジモコロ」
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/05/31
    三重県の観光案内凄くよかった!!!ぜひ伊勢神宮と周辺きて欲しい!/宿泊は鳥羽や賢島方面で泊まるのオススメ。予算高くていいなら素敵なリゾートホテルもあるし。
  • はてな

    はてなが運営するポータルサイト。ブログもウェブアルバムもニュースも、はてながあればネットがさらに便利になります。

    はてな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/04/02
    他人に説明するコストを省くのは、いずれ店潰す。海外の人は今後どんどん増えるのに。
  • 絶品トンカツから極上温泉まで!? 1日中遊べる豚のテーマパーク「サイボクハム」がすごい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 四の五の言わずに、とりあえずこの「とんかつ」を見ていただいても良いですか。 断面が肉汁でキラキラ光ってるのがわかりますよね? これに特製ソースをだーっとかけて・・・ この美味そうな物体を・・・ こうします! 旨。 ※写真は美味すぎて「なにこれ?なんでこうなるの?」と聞いている僕の姿 そして凄いのはとんかつだけではないのです。 例えばこの大根を見てください。 もうちょっとサイズ感がおかしいですよね。僕の顔ぐらい太い。スーパーで売ってるやつの倍はあると思います。 で、この大根、いくらだと思います? はい130円。安すぎ。 しかもここの野菜、全部生産者の名前が書いてあるやつなんですよね! こういう「生産者の顔が見える野菜」の販売方法の先駆け的な存在なんだそうです! キャベツもすごいでっかいのが180円! そんなお買い得野菜がこのスケール感で売ってるんですよここ。 すげ

    絶品トンカツから極上温泉まで!? 1日中遊べる豚のテーマパーク「サイボクハム」がすごい - ぐるなび みんなのごはん
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/04
    うまそーー!!
  • 1