タグ

書き起こしに関するpenguin_daneのブックマーク (23)

  • 星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する

    星野源さんが2024年5月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身に対する悪質な噂・デマがネット上に出回ったことについてトーク。新垣結衣さんと電話を繋いで話しながら完全否定をしていました。 (星野源)どうも、こんばんは。星野源です。ちょっと雨、すごいですね。今日、東京もかなりすごかったんですけど。今もちょっと雨、すごい地域もあるみたいなので。ぜひ安全を確保していただいて、聞ける方は聞いていただいて、という感じで。ぜひね、聞いていただければと思います。 さて、やっぱり今日はこのお話からしたいなと思うので。このお話をちょっと、したいなと思います。先週、水曜日の夜に起きたことを、皆さんも知ってるかと思います。ご存知の方、多いと思います。僕はあの日ですね、夜、晩ご飯をおうちでべて。その後に、器を洗って。で、何気なく自分のね、オフィシャルのInstagramをやってるの

    星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する
  • 伊集院光、X(ツイッター)で収益化が始まったことに「地獄の始まりだと思う」理由

    2023年9月4日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、X(ツイッター)で収益化が始まったことに「地獄の始まりだと思う」理由について語っていた。 伊集院光:まぁ、新しい機能、いっぱいついてますけどね。なんかね、ツイッターお金もらえるようになったんだよね。 まぁ、色々登録の方法はあるけれども、ツイッターやるとお金もらえるんだけどさ。あれは俺は… 色んな人いるよ、勝手にみんながリツイートとかして、元祖の人たちが何の恩恵も受けないのはおかしいっていう意見もあるんだけど。俺はあれは、地獄の始まりだと思うよ。 おそらく、無責任に派手な流言飛語を流してる奴がカネをもらえるようになるから…どっちなのかなぁ。カネをもらうっていうことは、口座を押さえられてるっていうことだから。そうすると、逆に責任問題になった時に引っこ抜けん

    伊集院光、X(ツイッター)で収益化が始まったことに「地獄の始まりだと思う」理由
  • 宇多丸 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る(2023年9月1日)

    宇多丸さんが2022年9月1日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で関東大震災の際に発生した朝鮮人虐殺についてトーク。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』『TRICK トリック 朝鮮人虐殺をなかったことにしたい人たち』『証言集 関東大震災の直後 朝鮮人と日人』『ようきなやつら』『関東大震災の想像力』『それは丘の上から始まった 1923年横浜の朝鮮人・中国人虐殺』などのを紹介しながら話していました。 (宇多丸)ということで皆さんね、ご存知の通り、関東大震災から100年、経ちましたという。1923年にあったわけですね。で、TBSラジオでは今週寄り添うラジオ・つながるチカラ TBSラジオ防災キャンペーンを実施中。様々な番組で防災・災害にまつわる企画をやっているというような中で、昨日はね、防災時にも役立つ、普段使いもできる便利グッズというのを小物王の納富

    宇多丸 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る(2023年9月1日)
  • プチ鹿島 フジテレビ『密着24時!タイキョの瞬間』の問題を語る

    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の中でフジテレビが放送した番組『密着24時!タイキョの瞬間 出て行ってもらいます!』についてトーク。入国管理センターの収容者の長期化や処遇、外国人技能実習生と絡めながら、番組を見て感じたことを話していました。 (プチ鹿島)やっぱりテレビってひとつの見方だけだとどうなのかな?っていう。いろんな背景、立場、そういうものも紹介すればもっと深まるのになっていう感想を持ったんですよ。ある番組を見てね。 (塩澤未佳子)ええ。 (プチ鹿島)それが土曜日にフジテレビでやっていた『密着24時!タイキョの瞬間 出て行ってもらいます!』っていうやつです。「タイキョ(退去)」っていうのは強制退去のことですね。その退去の中のひとつには、たとえば「密着!入管Gメン」っていうので。入国管理局の調査員に密着取材をして。いわゆる不法就労している外国人。「不法就労だから日から出ていってくださ

    プチ鹿島 フジテレビ『密着24時!タイキョの瞬間』の問題を語る
  • 東京ポッド許可局 『半沢直樹』論 書き起こし

    TBSラジオ『東京ポッド許可局』でマキタスポーツさん、プチ鹿島さん、サンキュータツオさんが人気ドラマ『半沢直樹』について語っていました。こんな感じです。 (ナレーション)ここは東京のはずれにある事務所、東京ポッド許可局。例によって暇を持て余した局員たち。今日もおしゃべりが止まらないようです。3人が語らっているのは『半沢直樹』論。一体どんな話が飛び出すのやら。ちょっとのぞいてみましょう。 (サンキュータツオ)半沢直樹、見てますか? (プチ鹿島)ああ、もうすごいですね。 (マキタスポーツ)(立川談志のモノマネで)半沢はね・・・ (タツオ)談志師匠!談志師匠がまたおりてきてるけども。 (マキタ)半沢はね・・・立派なんですよ。 (鹿島)談志師匠(笑)。中山秀ちゃん、どうでした? (マキタ)大したもんじゃないですか? (鹿島)あの、よく最近あまちゃんでも能年玲奈がね、『大したもんですよ』って。あれ、

    東京ポッド許可局 『半沢直樹』論 書き起こし
  • 町山智浩『マイスモールランド』を語る

    町山智浩さんが2023年5月2日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『マイスモールランド』を紹介していました。 (石山蓮華)先週は町山さんに似つかわしくない……(笑)。 (でか美ちゃん)ちょっと珍しめなね。 (石山蓮華)セレクトで。ラブコメ作品『恋のツアーガイド』と『ロンゲスト・デート』をご紹介していただきました。見ました? (でか美ちゃん)『ロンゲスト・デート』、見させてもらったんですけど。 (石山蓮華)私も、見た。 (でか美ちゃん)面白かったです! (石山蓮華)ねえ! あれは面白いですね! あんなに……なんか正直、石山はその『ロンゲスト・デート』というタイトルから、こんなに楽しめるとは思いませんでした。 (でか美ちゃん)いや、当に! あと、当に語弊がないように何とか伝えたいんですけど。思ったより、そのメインの2人が割となんだろう? さっぱり、楽観的な部分が強い2人だったから。ち

    町山智浩『マイスモールランド』を語る
  • 山下達郎 CDの経年劣化・再生不良問題への対処法を語る

    山下達郎さんが2023年3月19日放送のTOKYO FM『サンデー・ソングブック』の中でCDが経年劣化によって再生不良を起こす問題について話していました。 (山下達郎)先週、CDの再生不良のお便りをご紹介しましたら、千葉県茂原市の超常連の方から「リスナーの方のお便りに応えて『年月が経ったCDは保管の仕方などによっては再生不良を起こす。そうなったら諦めるしかない』というようなことをおっしゃっていましたが、僕は現役30年以上のCDがたくさんあるのです。よい保管の仕方はあるのでしょうか? また技術が進歩しても、この欠点は改善されないのでしょうか?」という。 あの、先週も申し上げましたけども。CDはアルミ蒸着でありますので、アルミが腐します。ポリカーボネートと呼ばれる透明の、あれには通気性があるので。そこからアルミが酸化して腐しますと、レーザー読み取りができなくなって、再生不良を起こすという問

    山下達郎 CDの経年劣化・再生不良問題への対処法を語る
  • 『たまむすび』終了発表からの1週間OPまとめ それぞれの立場から“番組愛”にじむ

    2012年4月からスタートしたTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』(月~木 後1:00)が、3月末で終了することが、12日放送の同番組内で発表された。『金曜たまむすび』(毎週金曜 後1:00)とともに産声をあげ、現在の各曜日パートナーは、月曜から順にカンニング竹山、山里亮太、博多大吉、土屋礼央といったバラエティー豊かなメンバーで、金曜は外山惠理アナと玉袋筋太郎のコンビで届けてきた“ドラマチック・プログラム”が終幕となるが、発表からの1週間のトークをまとめて紹介したい。 【写真】その他の写真を見る ■土屋礼央「ピン太郎ちゃんから我々が借りてた」 玉袋筋太郎「『カックラキン』で行きましょう」 12日放送では、事前に一部で報道されたニュースを読み上げながら、赤江の口から正式に終了が発表された。「いろいろ決まってないのに、あしたの金曜チームにもご迷惑をおかけするなというのがあったんですけど、致し方

    『たまむすび』終了発表からの1週間OPまとめ それぞれの立場から“番組愛”にじむ
  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日アイドルK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

    吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
  • 町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る

    (町山智浩)そうなんですよ。もう20年以上前の映画なんですよね。軍隊、海兵隊に入ったデミ・ムーアが丸刈りしてするんで。「それの続編に出るの?」みたいなことを言ったら……その時はウィル・スミス、笑ってたんですけども。突然、舞台の上に上がっていって、クリス・ロックにかなりキツいビンタをかましたんですね。で、これがどうなるか?っていうことに今、なってるんですけども。ウィル・スミスは先ほど、正式に謝罪をしました。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 ウィル・スミスが昨日の行動を謝罪。 「あらゆる暴力は有害だ。私の行動は許しがたいものだった。クリス、私は言いすぎたし間違っていた。私の行動は私がなりたい姿からかけ離れていた。愛と優しさのある世界に暴力の居場所はないんだ。深く反省している。私は未熟者だ。」https://t.co/qdJVNZRtVS pic.twitter.com/cP2Y9CUngh —

    町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る
  • 【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、日の国会でオンライン形式の演説を行いました。全文は以下のとおりです。 ※ウクライナ大統領府発表の文書に基づく※ 議長、総理、国会議員、日国民の皆さん。 ウクライナの大統領として、史上初めて日の国会で話をすることができ光栄です。 両国の首都は8193キロ離れていて、飛行機では15時間かかりますが、自由を望む気持ち、生きたいという気持ち、それに平和を大切に思う気持ちに距離がないことを、2月24日に実感しました。両国の間には1ミリたりとも距離はなく、私たちの気持ちに隔たりがないことを。 日はすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています。 ロシアウクライナ全土の平和を破壊し始めたとき、世界中が戦争に反対し、自由、世界の安全、すべての社会における調和のとれた発展を望んでいることを実感しました。 日はこうした役割を果たすアジアのリーダー

    【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK
  • 町山智浩『私ときどきレッサーパンダ』を語る

    町山智浩さんが2022年3月15日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でピクサー映画『私ときどきレッサーパンダ』を紹介していました。 配信開始されてたのでPixarの新作『Turning Red』(邦題:私ときどきレッサーパンダ)を見た。レッサーパンダをred pandaというの初めて知った。見終わったときはラスカルとプリキュアの印象が強すぎたけど、思春期やらヘリコプターペアレントやらの要素もきれいにまとめられてた。 pic.twitter.com/CGJzxuWfPM — サヨコ (@sayocono) March 14, 2022 (町山智浩)赤江さんって最初に好きになったアイドルとかっています? 誰ですか? (赤江珠緒)ええと、そうそう。ルイルイ。 (町山智浩)えっ、太川陽介さん? (赤江珠緒)太川陽介さん。一番最初、だから当に自分が物事ついた幼稚園ぐらいの時に「うわっ、なんてテレ

    町山智浩『私ときどきレッサーパンダ』を語る
  • 町山智浩 Netflixドラマ『新聞記者』を語る

    町山智浩さんが2022年1月18日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でNetflixで配信中のドラマ『新聞記者』を紹介していました。 新聞記者/The Journalist #tama954https://t.co/y2E09IW0jg pic.twitter.com/jtirzGd7Sx — もりかわゆうき (@Yu_Mori) January 18, 2022 (町山智浩)今日はですね、Netflixでもう配信が始まっちゃってるんですけども。『新聞記者』というドラマについて紹介します。これ、日アカデミー賞でですね、作品賞その他を取った同じタイトルの『新聞記者』という映画のドラマ版で、全6話ですね。で、スタッフの方。監督とかは映画版と同じなんですが、キャスト。出演者がガラッと変わって超豪華オールスターキャストになってるんですよ。で、主役は米倉涼子さんですね。 で、これは元々の企画は東

    町山智浩 Netflixドラマ『新聞記者』を語る
  • 宇多丸が選ぶ 2021年映画ベスト10

    宇多丸さんが2021年12月24日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の映画評コーナーで2021年に扱った49映画の中からベスト10を選び、そのランキングを発表していました。 (山匠晃)今夜の『アフター6ジャンクション』は特別企画シネマランキング2021をお送りしております。 (宇多丸)先ほどのね、くどいほどの部門賞でお分かりいただけましたでしょうか? つまり「映画に順位などつけるべきではない!」という私の熱いメッセージ。ねえ(笑)。 (山匠晃)さあ、ここからはいよいよ大トリです。宇多丸さんのシネマランキング・ベストテンを発表してもらうわけですけれども。準備はよろしいでしょうか? (宇多丸)はい。「映画に順位などつけるべきではない」という前提はございますが。私の気分というか、まあ結構今年はですね、個人的なチョイスだなって思ってたんですけど。そのリスナーチョイスとかぶると

    宇多丸が選ぶ 2021年映画ベスト10
  • 鳥嶋和彦『クロノ・トリガー』とVジャンプを語る

    元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦さんが2021年11月18日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』にゲスト出演。傑作RPG『クロノ・トリガー』とVジャンプについて話していました。 (渡辺範明)で、ここで今回のようやく題である『クロノ・トリガー』の話になるんですけど。『クロノ・トリガー』はまさにそういう感じで、Vジャンプ誌上で最初に鳥山先生のイメージビジュアルをイラストとして見せていくっていうところから始まってますよね? それにターゲットを絞ってゲームを構成していくっていう、割と今のこのハリウッド映画とかの作り方にちょっと近いなって思うんですけど。それを提案されたのも鳥嶋さんですか? (鳥嶋和彦)まあ、坂口と話をして。それをもう1歩、押し進めようと。坂口さんおよび、当時スクウェアは「鳥山さんの自由な発想と絵がほしい。こちらが『こういうものを書いてくれ』っていうのではやっぱり発想が

    鳥嶋和彦『クロノ・トリガー』とVジャンプを語る
  • 町山智浩『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を語る

    町山智浩さんが2021年11月8日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を紹介していました。 環境汚染問題をめぐって1人の弁護士が十数年にもわたり巨大企業との闘いを繰り広げた実話を、環境保護の活動家という一面も持つマーク・ラファロの主演・プロデュースで映画化#tama954 ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男 : 作品情報 – 映画.com https://t.co/3tLFhAFDt8 pic.twitter.com/w6VScIxJTd — もりかわゆうき (@Yu_Mori) November 9, 2021 (町山智浩)今日はね、「PFOA」という物質についての映画をちょっとお話ししたいんですが。PFOAって聞いたことあります? (赤江珠緒)ないんですよ。 (町山智浩)ああ、そうなんですか? これね、フライパンとかのテフロン加工

    町山智浩『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を語る
  • TBSラジオ「荻上チキ・Session」での江田憲司さん発言書き起こし

    TBSラジオ「荻上チキ・Session」の各党インタビューに江田憲司さんが出演。荻上さんが、NISAに課税と話題になったプライムニュースでの発言についても質していたので、その部分を書き起こします。 他の党のインタビュー(自民党は片山さつきさん)もあるので、投票の参考にしてください。radiko、ラジオクラウド、Spotifyで聞けます。 江田:これは率直にお詫び申し上げますけれど、???がごさいまして、質問を私が誤解してですね、それ(NISA)にもかけると受け取られる発言をしてしまったので、大変あのーー、ご迷惑かけたと申し訳なく思っています。 荻上:確認しますが、NISAは少額投資非課税制度、非課税を前提とした制度ですけどこれに課税するということではないということですか? 江田:それはあり得ません。我々は超富裕層や大企業に応分の負担して頂こうと訴えておりまして、低所得者や若者の将来の年金不

    TBSラジオ「荻上チキ・Session」での江田憲司さん発言書き起こし
    penguin_dane
    penguin_dane 2021/10/30
    2021-10-29 放送分だね。(ポッドキャスト) https://tinyurl.com/yzy44ggf
  • 星野源と荻上チキ 2021年衆議院選挙と最高裁判所裁判官国民審査を語る

    荻上チキさんが2021年10月26日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にゲスト出演。星野源さんと投票日を目前に控えた2021年衆議院議員選挙や最高裁判所裁判官国民審査について話していました。 今夜の #星野源ANN は、荻上チキさんがゲストに登場! 投票に行ったら何をする?など、おやつをべながら選挙のことや、音楽のことをお話ししました。 (星野さん、チキさんに頂いた沖縄のお菓子をカバンに全部詰め込んでいました) チキさん今回もありがとうございました!https://t.co/9W3CGraQhl pic.twitter.com/H1t7OXvjME — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) October 26, 2021 (星野源)ちょっとあのリスナーからメールがたくさん来ております。今度の日曜日が選挙……衆議院選挙があるということで。選挙の質問を

    星野源と荻上チキ 2021年衆議院選挙と最高裁判所裁判官国民審査を語る
    penguin_dane
    penguin_dane 2021/10/27
    #星野源ANN #ss954
  • 安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る

    安住紳一郎さんが2021年8月1日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で東京オリンピックのテレビ、ラジオ中継の舞台裏についてトーク。中継を行う体制やシステムなどについて、裏話を交えながら話していました。 #オリンピック#ラグビー#7人制ラグビー#TBS 安住さん。 負けたけど 最後のコメント ありがとうございました m(_ _)m 「負けましたが、でも、この試合をみて、私もラグビーやってみようかなと思ってくれる子供達がいると思います」って。 悔し涙があふれてくるんですが、お礼を書いておきます。 pic.twitter.com/WLM8aY7mDO — あるみ (@oo1182) July 31, 2021 (安住紳一郎)さて、オリンピックはご覧になってますでしょうか? 私がいただいたデータ、様々自分なりに解釈しますと、テレビにかじりついているという人が30パーセント。気になるのをたまにいろい

    安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る
  • 町山智浩 アメリカ大統領選・トランプ氏の敗北とバイデン氏の就任後の仕事を語る

    町山智浩さんが2020年11月3日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で大統領選挙前日のアメリカの状況についてトーク。大統領選挙の勝敗を決することになりそうな大激戦地・ペンシルバニアから現地の模様をレポートしていました。 Will thei... (山里亮太)いやー、仰った通りでしたけども。 (町山智浩)それはね、世論調査が事前にかなり出ていて。今回、事前投票とか郵便投票の人がすごく多かったんですね。コロナのせいで。投票日当日に人が殺到すると感染しやすくなるから。だから、かなり前の世論調査が正確だったんですよ。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 (町山智浩)だからそれを見て、それぞれの州を埋めていったんですよ。「こっちの州はこっちが勝つな。こっちの州はこっちが負けだな」みたいな。それで最後に残った、どちらに転ぶかわかんない州で、選挙人数っていうポイント数が20点という非常に大きい場所だったの

    町山智浩 アメリカ大統領選・トランプ氏の敗北とバイデン氏の就任後の仕事を語る