タグ

ブックマーク / papico405.hatenablog.com (2)

  • ブログがパクられました…。カスタマイズ記事の「コピペOK」はコピペして記事書いてもOKってことじゃないよ! - ぱぴこの独り言ブログ

    久しぶりにはてなブログにお邪魔してます。 ぱぴこ(@papico405)です。 久々なので明るい話題を書きたいところではありますが、、日、朝から嫌なもの見つけてしましまいテンション下がりまくり…。 それは、、私の記事がパクられてるの発見しちゃったのです!!! 記事をコピペされてた(パクり) パクられた時の対応の仕方 カスタマイズ記事のコピペについて 追記 記事をコピペされてた(パクり) ▼はてなブログを始めて割とすぐ書いたカスタマイズ記事なんですが www.papico405.com 私はwebデザイナーをずっとしてたので、その経験を活かして、はてなの目次見づらいからカスタマイズしちゃおうって感じで公開したものです。 パクリ記事はタイトルも少し変えてるだけで、文章もコピペくさいし、構成とかほぼ同じだし、中身も私のコードをコピペして、少しだけ文字とか色とか変えてるだけって、バレバレの記事で

    ブログがパクられました…。カスタマイズ記事の「コピペOK」はコピペして記事書いてもOKってことじゃないよ! - ぱぴこの独り言ブログ
    papico405
    papico405 2021/05/01
    カスタマイズの「コピペOK」はコピペして記事書いて良いよって意味じゃないです。コピペして再配布するのはやめよう。
  • はてなブログ「目次」カスタマイズ・CSSで見た目を変える(コピペOK) - papico's note

    スポンサーリンク はてなブログで「目次」を作ったときのデザインを変えるCSSを紹介しています。 リスト(箇条書き)のマークを大見出しと、中見出しで別々のマークにする方法もあります。 ※2019.3.29に「目次の部分を目立たせるCSS」を追加しました。 CSSの貼り付け場所と基事項 「目次」という言葉を追加して外枠をつける 外枠を角丸にする リストマークを数字にする リストマークを部分的に変える 「目次」の部分を目立たせる はてなブログ目次CSS はてなブログの方へオススメ CSSの貼り付け場所と基事項 【PC】は「カスタマイズ」→「デザインCSS」(記事上でもOK) 【スマホ】は「記事」→「記事上」に<style> ~ </style>で囲んで入れる 注意事項 最初から書かれているCSSは消さないでください。 必ずテキストエディタ(メモ帳)などにバックアップを取りましょう。 カスタマ

    はてなブログ「目次」カスタマイズ・CSSで見た目を変える(コピペOK) - papico's note
    papico405
    papico405 2019/02/16
    コメントとても嬉しいです♪ お役に立ててよかったです(*^^*)
  • 1