タグ

ngswのブックマーク (20,543)

  • サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つことを義務付けさせる運動「Stop Killing Games」に英国政府が回答―海外報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『ザ クルー』ビデオゲームパブリッシャーに対し、販売したゲームをプレイ可能な状態に保つことを義務付けさせる運動「Stop Killing Games」の請願について、イギリス政府が回答したことをGamesIndustry.bizをはじめとした海外メディアが報じています。 サービス終了後もプレイ可能な状態を目指す「Stop Killing Games」は、約9年サービスが続いていたオープンワールドレースシム『ザ クルー(The Crew)』がサーバーの停止に伴いプレイ不可能になったことを発端にRoss Scott氏が始めた運動です。同氏はサポートが終了してもゲームがプレイ可能な状態に保たれることを法律で義務付けるために、イギリス、カナダ、オーストラリアに請願を提出しました。EUに向けても提出を予定しています。

    サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つことを義務付けさせる運動「Stop Killing Games」に英国政府が回答―海外報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    ngsw
    ngsw 2024/05/17
  • 最も過大評価されている作家:三島由紀夫

    三島由紀夫は日を代表する文豪・憂国の士といわれるが、過大評価され過ぎだと思い、所感を書いておく。 駄作が多すぎる三島由紀夫はかなり多作な作家で、小説・戯曲だけでおそらく200作を超える。 新潮社の三島由紀夫全集はバカデカサイズの全42巻からなり、通読した人間は三島の専門家くらいだろう…専門家すら怪しいが。 なぜならあまりにしょーもない作品が多すぎるから。 三島由紀夫といえば金閣寺。少し落ちるものとしては仮面の告白、潮騒、美徳のよろめき、鏡子の家、憂国、豊饒の海がある。 しかし他の95%の作品は・・・? 私は三島由紀夫が好きで、小説だけでなく戯曲を含めて結構読んでいる方だと自認しているが、若者がつまらぬ観念を語るだけの作品、あまりに紋切り型の恋愛作品が多すぎて、読むのが時間の無駄・苦痛だ。 打率の低さは擁護しきれないほどである。 三島由紀夫vs東大全共闘2021年に『三島由紀夫vs東大全共

    最も過大評価されている作家:三島由紀夫
    ngsw
    ngsw 2024/05/17
    『金閣寺』は小説をここまで無駄なく仕上げるのすごいな、って思った
  • Mumbai Dabbawala

    ngsw
    ngsw 2024/05/15
  • インドの弁当配送サービス。ITを使わないのに配達ミスが発生しないすごいオペレーション | アクロス・ブリッジ

    ダッバーワーラーは弁当を時間通りに顧客のもとへ届けます。頭に載せているキャリーボックスの重さは、最大60kgになることがあります。 license acquired from on istockphoto, photo by Laura Brambilla インド西部の大都市ムンバイにはダッバーワーラー(Dabbawala)と呼ばれるユニークな弁当の配達サービスがあります。これは、毎朝、配達人が顧客の家庭をまわって弁当を集め、その勤務先へ届けるというもので、家庭で作った事をオフィスに届けるために発展しました。はじまったのは1890年。なんと130年もの歴史があります。 背景:インドでは家で作った事のニーズがある インドでは家庭で作った事に対するニーズがあります。日人の方にはインド人は皆同じに見えるかもしれませんが、広大な国土には民族、宗教、文化の異なる人々が住んでいて、事に対する

    インドの弁当配送サービス。ITを使わないのに配達ミスが発生しないすごいオペレーション | アクロス・ブリッジ
    ngsw
    ngsw 2024/05/15
    おもしろい
  • オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた

    「近所の吉野家の向かいに松屋が出来たんだけどこれもう全面戦争だろ」 「まじかよシェルター買わなきゃ」 「うちのセブンも横にローソン出来たし代理戦争起こしてる死の商人がいる」 「ロシアアメリカかな?」 みてーなのなー マジよー飽きたぜー くっそどうでもいいわ 「今日初めて家系ラーメンったけど俺今まで人生半分損してたわ」 「オイオイオイ 死ぬわこいつ」 「糖尿病にかかった人間の死亡率は100%だぞ」 「ラーメンにはDHMOも豊富に使われてるから200年後致死率は100%」 みたいなのよお 当マジでつまらなすぎるから お前らもう口閉じろよ 大阪のノリなの? マジで寒いから そういうのツイッターでやらないで関西出身者だけののみかいとかでやっくんない? ヒエヒエなんですわ

    オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた
    ngsw
    ngsw 2024/05/12
    面白い面白くないよりも、自分の得意なジャンルに定型的に引き込む感じがして嫌だな、ってのはある
  • T1 OnerがWorlds2023を振り返った | LoL忍者

    神エンゲージ OnerがWorldsを振り返ったことが話題になっている。 ソース:動画 T1 vs LNG:ゲーム1 Fakerはスキン選びとスキンのコンセプトの考案に余念が無かった。 ドラフトはJ4を取るか渡すか。T1はオリアナの優先度が高かった。 ボットレーンに好きなようにさせるため、レルとオリアナを選択。ボットにプッシュさせるため、縦割りしたかった。 ガンクの上手さを自画自賛。 ボットサイドでプレイしているのに、なぜブリッツが先にローテーションしているのかご不満。 J4が6分後に来るよ!と言ったのに、Zeusがガンクで死んだことにご不満。 ドラフトで勝ったので、試合は簡単だった。 J4とブリッツのスキルをかわしたことを自画自賛。 T1 vs LNG:ゲーム2 退屈な構成だが、ボットでは楽しいことができる。 Keriaのレーンでのヒールの使い方をからかう。 マオカイは青の後ボットに行っ

    T1 OnerがWorlds2023を振り返った | LoL忍者
    ngsw
    ngsw 2024/05/12
    いちいちおもしろい
  • 暗黙の短歌のテーゼ

    最近の短歌に関する増田の記事とそれへの反応で気がついたのは、多くの人は歌人が共有する短歌に関する暗黙の考え方を知らないということだ。 短歌詠みの間には短歌に関する決まりごとや規範が暗黙のうちに共有されており、それを念頭に置いて歌を詠んだり、鑑賞したりする。私はこれを「短歌のテーゼ」と勝手に呼んでいる。 あらかじめ言っておくと、このテーゼは必ず守らなくてはならないルールではない。むしろ現代短歌はどうやってテーゼに沿わずして魅力のある短歌を生み出すかを試行錯誤している節がある。 だが、どんな流派であっても優れた歌人はこのテーゼを意識し、従うか対抗するかのスタンスを明確にして歌を詠んでいる。そして、そのスタンスがある程度共通している歌人同士が同じ結社の中で作歌や鑑賞をすることで歌風を確立させて行くのである。 であるから、反例となる名歌はいくらでも挙げられるであろうが、反例があることはテーゼが存在

    暗黙の短歌のテーゼ
    ngsw
    ngsw 2024/05/10
    「身体性を伴うこと」と「にもかかわらず作為性を感じること」を感想に持つことが多かったので、この増田の主張には納得できた
  • 言いたいことを言える場の設計 - Konifar's ZATSU

    言いたいことを言える場を強制的に作っておくことってめちゃくちゃ大事だと感じているのでその話をガッと書く。同じような話はいろんな書籍やブログで書かれているので、体系的なことを知りたい人はそっち読んだ方がいい。 いい感じのチームでは、言いたいことを言える状態をうまく作っているなあと感じることが多い。 例えばプロジェクト中に1週間2週間ごとに振り返りの場を設定していたり、毎日の朝会の中で相談コーナーを設けていたり、ウチでもやってるよというところは多いと思う。1on1もその機能の一端を担っている。一方で、場を設定したからといって言いたいことを言えるかというとそうでもない。場の設計が必要なのである。 例えば、「そもそもこのプロジェクトってやる意味あるのかよくわかってないんですよね」みたいな話をプロジェクトごとの振り返りでポンと言えるかと言うと、なかなか言いにくい。 こういう今さら感のある話や言いにく

    言いたいことを言える場の設計 - Konifar's ZATSU
    ngsw
    ngsw 2024/05/10
    その上で居酒屋愚痴的でなく公式的にやんないとだめだよなみたいなところもあって、ファシリの腕の見せどころ感ある
  • コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか

    MMM @MMM140806 コストカッターが、短期的に利益を上げ、そのコストカッターが出世や転職していなくなった後に、問題が発生する。 この現象に、名前はないものか。 2024-05-02 15:16:14

    コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか
    ngsw
    ngsw 2024/05/03
    わたしはこれを「横領」と呼んでる
  • 世界初の「歯生え薬」9月に治験開始 京都大学発トレジェムバイオファーマなど - 日本経済新聞

    京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ(京都市)などは2日、歯を生やす抗体医薬品の臨床試験(治験)を9月に始めると発表した。歯を生やす薬の治験は世界初とみられる。生まれつき一部の歯が生えない「先天性無歯症」の患者向けに2030年の実用化を目指す。将来は虫歯などで歯を失った人にも応用したい考えだ。まず、9月から京大医学部付属病院(京都市)で安全性を確かめる医師主導の第1段階の治験を始

    世界初の「歯生え薬」9月に治験開始 京都大学発トレジェムバイオファーマなど - 日本経済新聞
    ngsw
    ngsw 2024/05/03
    いい結果残してほしい
  • Balatro何が面白いのかわからん 何が面白いのかわからんので何周かプレイして..

    Balatro何が面白いのかわからん 何が面白いのかわからんので何周かプレイしてみた。 とにかくハラハラしない。配牌ストアに並ぶカードの種類でほぼ決まるので、運8割って感じ。 ポーカーというよりはスロットに近いと思う。 だからこそ何も考えずに長時間カードを引き続ける行為ができるんだろう。面白いかと言われると、いわゆるゲーム性、リスクとリターンみたいなのとか駆け引きはない。 でもゲームには資源管理の面白さもあって、balatroはそっちに全振りしてるのだろう。 クッキークリッカーにラウンド制とボスを追加したようなものだ。 オモシロが腹落ちしない状態で9時間くらいプレイしてた。 まだ何が面白いのかわからんから明日も引き続き調査しようと思います。

    Balatro何が面白いのかわからん 何が面白いのかわからんので何周かプレイして..
    ngsw
    ngsw 2024/05/03
    みんなやっててうれしい
  • eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター

    eスポーツドクターのREKKAです。 日最大規模のeスポーツ大会 EVO JAPAN 2024にてeスポーツドクターとして協力させていただいた経緯、報告について、 X(旧Twitter)に投稿しようかと思ったのですが、長くなりそうだったのでnoteに投稿させてもらいます。 eスポーツ×医療というものについて僕なりの想いを綴りましたのでお時間あります時に一読していただけたら幸いです。 ・格闘ゲームとの出会い元々KOFなどは中学生時代に少し触っていたことはありましたが、 僕が格闘ゲームを真剣にやり始めたのは医学生時代の約15年前。 タイトルはストリートファイターⅣでした。 当時はネット対戦が主流の今と違ってゲーセンでプレイする環境であり、 自分は「RE:」という名前でフェイロンを使っておりました。 ただ勝ちたくて、強くなりたくて、当時の聖地といわれていた 新宿のタイトーステーションに入り浸っ

    eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター
    ngsw
    ngsw 2024/05/03
  • 拡散モデルを用いた2Dバーチャル試着技術について - BASEプロダクトチームブログ

    はじめに こんにちは。BASEのデータ分析チーム(Data Strategy Team)で不正対策を行ったり、機械学習モデルを触ったりしている竹内です。 先日チーム内の論文読み会でニューラルネットを用いた画像合成によるバーチャル試着技術というトピックに触れる機会があったので、その最近のトレンドについて改めてブログという形でまとめてみました。 バーチャル試着は画像生成モデルの実用的なユースケースの一つとして今現在データセットの拡充やアーキテクチャの検証が進んでいる分野の一つであり、個人的には非常にアツいトピックだと感じています。 バーチャル試着とは バーチャル試着(Virtual Try On)とは、ある人物がある衣服を着用した状態を画像や3Dモデルなどの情報をもとに仮想的に実現し、どのように見えるか可視化する技術のことです。 ネットショップの普及により、店頭に出向かずともPCやスマートフォ

    拡散モデルを用いた2Dバーチャル試着技術について - BASEプロダクトチームブログ
    ngsw
    ngsw 2024/05/02
    わいわい :-)
  • 分散 WebRTC SFU

    雑に書きたいことを書いていく。 自社製品の WebRTC SFU に Raft を利用した分散機能を追加したのが、去年。そして今年は分散機能を応用したリレー機能を追加している。 リレー機能というのは、オンラインミーティングをする際に、分散したノードのどこに参加しても同じミーティングに参加できると考えてもらえれば良い。 会社のブログ記事からひっぱてきた画像このリレー機能は念願だったのだが、実際に使ってみると当に便利な事に気付く。簡単に言えばスケールアウトするようになった。リソースが足りなくなったらサーバーを追加すればいいし、リソースが余ってきたらサーバーを減らせばいいだけ。 つまり、この分散 WebRTC SFU があれば、100 万同時接続の配信も現実になってしまった。もちろんサーバーとネットワークさえあればもっといける。 自社製品の強みはこの分散の仕組みを WebRTC SFU に組み

    分散 WebRTC SFU
    ngsw
    ngsw 2024/05/01
    この時点のものでも用に足る方式ですごかったのに、さらに次の高みにいってしまうのか https://voluntas.medium.com/pixiv-sketch-live-hls-e53d6e3a869c
  • サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応

    サンワサプライ、ペンを持つように操作できるマウス。Bluetooth/無線対応
    ngsw
    ngsw 2024/05/01
    絵師のAIMやばそう
  • フリーレンって

    王道ファンタジーとJRPGのテンプレを使った上で、少し芯を外して独特の魅力にしてる作品じゃん? でも王道ファンタジーとかドラクエ知らない世代がフリーレンみたら、あれがファンタジーの基みたいになっちゃうんだよね? なんかモヤモヤする

    フリーレンって
    ngsw
    ngsw 2024/04/27
    SFだと思って読んでる
  • ゲーム再神作!vol.2 双龍伝説!!ダブルドラゴン2で龍になれ!! - モジゃもんときどきシアワセ。

    横スクロール格闘アクションの元祖にして伝説‼ そして僕らは二匹の龍になった!! ファミコン戦国時代の平成元年(1989年)。テクノスジャパンはアクションゲームの世界に伝説を残す作品をナントっ!二も作っているのだ~っ!! 一はその年の4月にリリースされた『ダウンタウン熱血物語』、そしてもう一が12月にリリースされた『ダブルドラゴン2 ザ・リベンジ』(以下ダブルドラゴン2)だ‼ ベルトスクロールアクションの二大巨頭爆誕であ~る‼ 今回はシリーズ二作目にして最高傑作『ダブルドラゴン2』の魅力を全力紹介じゃ~~い!!どらららっ! ←赤、青、緑に黄色。そして白と黒!!完璧すぎるタイトル画面にボ~然っ!! ガガーンと響くタイトルBGM。ダブルドラゴンのメインテーマがシブ~いアレンジにっ! ぬおおっ!マリアンが危ないっ!! ミッションの開始前にはハードボイルド漫画のようなデモが入るぞ。ダブルドラゴ

    ゲーム再神作!vol.2 双龍伝説!!ダブルドラゴン2で龍になれ!! - モジゃもんときどきシアワセ。
    ngsw
    ngsw 2024/04/25
    熱くていい記事だなこれ
  • 短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった

    上坂あゆ美 | 『老モテ』発売中 @aymusk 私は短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思っていたのですが、小島なおさんに「普通歌人は『どれだけかっこいいパンツを履くか』で戦っているところに上坂さんはどうにかしてパンツを脱ごうとしている」と言われ、一人だけ別ルールで戦っていたことがわかりました 2024-04-18 22:41:51 リンク nicochannel.jp 角川短歌オンライン教室「かどうた」 角川短歌オンライン教室「かどうた」は、2004年に『乱反射』で第50回角川短歌賞を受賞した経歴を持つ歌人・小島なおをMCに迎え、月1回の生配信でお届けします。 月替わりでお招きするゲスト歌人から、現在の活動における想いやご自身の創作過程の詳細、選歌する時に意識しているポイントなど、他では聞くことのできないお話しを伺うほか、参加者の皆様から事前にお寄せいただいた、実作上の

    短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった
    ngsw
    ngsw 2024/04/24
    この一連の気づきと葛藤自体が短歌的に見えて好ましく思った
  • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

    言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

    CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
    ngsw
    ngsw 2024/04/24
    知らなかったので自宅のLANケーブル見直しはじめた
  • Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2

    Notionでドキュメントを書いてる。ドキュメントは書く、共有する、読むなどユーザーそれぞれ色々なシナリオがあり、そのシナリオそれぞれでつらみがある。 Notionに限らずすべてのサービスは使っていればつらいところはあると思っていて、つらいとはいえNotionから別のドキュメント管理サービスに乗り換えたいという気持ちは全くなく何がつらいのか考えNotionでなにか出来ることはないか考えたり、つらみを共有することで知見を得たい。 検索がつらい フロー型とストック型の情報が入り乱れる 検索をする時はストック型の情報を探すことが多い。例えば、リリース作業手順ドキュメントを探したいときに「リリース 作業 手順」で検索するけど日報や議事録などは検索から除外したい。 Notionの検索には、FilterでPageの指定が出来るのでそれを駆使するしかない。Pageの指定をした場合、Pageの配下は検索対

    Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2
    ngsw
    ngsw 2024/04/23
    メンタルモデルとか知識の階層構造の共有/周知のためにドキュメントというものは存在すると思うんだけど、助けるはずのツール自体のそれを強制されてる感じがあって、集団で使うツールとしてはあまり好みではない