nabeteru1Q78のブックマーク (17,472)

  • 非常勤講師の雇い止め無効 「社会通念上相当でない」 | 共同通信

    関西福祉科学大(大阪府柏原市)で英語の非常勤講師を務めていた京都市の川口剛さん(57)が、勤務状況に問題がないのに雇い止めされたのは不当として、運営する学校法人に地位確認などを求めた訴訟の判決で、京都地裁は19日、「社会通念上相当だと認められない」として雇い止めは無効と判断し、未払い賃金の支払いを命じた。 大学側は雇い止めの理由として、授業アンケートで教員評価の結果が他の教員に比べ大きく下回っていたと主張。だが、児玉禎治裁判官は判決理由で「全項目で中間評価は超えており、不利益な評価をすることの妥当性は疑問だ」と指摘し、雇い止めは合理的理由を欠くと判断した。 ただ、有期雇用契約が通算5年を超えた場合に無期契約に転換できることを阻止する意図が大学側にあったとする川口さん側の主張は退けた。 記者会見した川口さんの代理人の中村和雄弁護士は「非常勤講師が使い捨てのように扱われている状況を改善できたら

    非常勤講師の雇い止め無効 「社会通念上相当でない」 | 共同通信
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/05/19
    おお。
  • ウクライナに「ウラン弾」供与、英国の重大責任

    イギリス政府が主力戦車「チャレンジャー2」とともにウクライナに供与する軍事物資に劣化ウラン弾が含まれていることが、BBCなどの報道によって明らかになった。ロシアは反発を強めており、対抗策として核兵器の使用も辞さないとの姿勢を示している。 砲弾の原料である劣化ウランは、核兵器の製造や原子力発電で使われる濃縮ウランを作り出す過程で発生する放射性廃棄物。その劣化ウランを”有効利用”と称して兵器に使用したのが劣化ウラン弾だ。 劣化ウランの大部分を占めるウラン238は核分裂しにくいが、標的に当たると高温で燃焼して放射性微粒子となって拡散する。そのため、体内に取り込まれて内部被曝を引き起こすなど、人体や環境への悪影響が指摘されている。 5月19日から開催されるG7広島サミットで核不拡散が議題になる中、劣化ウラン弾の使用を問題視する市民グループは「ウクライナの大地を、劣化ウラン弾で汚染させるな」との署名

    ウクライナに「ウラン弾」供与、英国の重大責任
  • 野党支持者に身につけてもらいたい経済基礎知識

    Guen'ichiYamaguchi @GuenichiYGC 総合は1月の4.3から下落に転じて3月は3.2、コアコアは1月から1.9、2.1、2.3に過ぎないのに今緩和しないと制御できないインフレになるなんて心配してるんだから...と思ったけど、もう立民は野党一党ですらないんだから目くじら立てることもないか。 twitter.com/RyuichiYoneyam… 2023-04-26 05:10:59 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 私の質問が記事になっています。光栄です。但し焦点はここではなく、「現在のインフレ下における金融緩和は、今後インフレ率が低下するという予想が外れた時、インフレを制御できない事態になるリスクを冒している」と認めた所です。植田総裁は、黒田元総裁より大分正直です。 jp.reuters.com/article/boj-ue… 2023-04-25

    野党支持者に身につけてもらいたい経済基礎知識
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/05/13
    今米国で起きている地方銀行の連鎖倒産の危機を、経済の教科書とやらで防げるならやったらいい。
  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "日本国憲法で「国民」とされている場所の多くは、実際は「people」で、国民というより「人民」の意味なんですよね。例えば幸福追求権の13条の書き出しは「すべて国民は、個人として尊重される。」。これ「人民」の意味です。そうしないと、外国人に幸福追求権はないことになってしまう。"

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/05/07
    前文は憲法制定権力である国民が一人称で書いてるんだから、国民で当たり前だろう。前文と各条文では違う。
  • 京都で共産党が強い理由

    https://anond.hatelabo.jp/20230504221251 とか https://anond.hatelabo.jp/20230504230548 (削除済み) が話題だけど、そもそもなんで京都で共産党が強いか、って理由が書かれてない。 55年体制下では、非自民の最大勢力は社会党だったのは御承知かと思う。 ただ、京都ではそれが共産党だったわけだ。 何故かと言うと、京都では部落解放同盟(社会党の有力支持団体)への配慮(市への採用枠/生活保護・公営住宅その他公共サービスの優先需給枠/「差別だ!糾弾するぞ!」と謂えばどんな無理難題も通る風潮(特定地域の路上駐車が全く取り締まられないとか、どんなクレームでも飲まされるとかね))がいきすぎていて、その他の住民の暮らしを圧迫していたんだ。 ※京都市環境局の職員(もちろん事実上無試験の採用枠)が毎年に近いくらい覚醒剤などの事件を起こ

    京都で共産党が強い理由
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/05/06
    時系列を踏まえない全くの誤った見解。ここに書かれている同和利権の話はせいぜい90年代以降の話だけど、京都の共産党は60年代からずっと強い。
  • 事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所

    娘が進路を決めたタイミングで、同じように公立高校に子どもを通わせることになった知り合いAさんの相談に乗る。 相談とは「自分の家庭は高校無償化の制度の適用を受けるか?」ということである。 公立高校については授業料相当のお金(高等学校等就学支援金*1)を支給するタイプの「無償化」が行われている。 しかし、これには所得制限がある。 目安であるが、高校生1人の子どもがいる場合は、両親が共働きなら年収1060万円、一方が働いているだけなら年収910万円が上限となる。 Aさん夫婦はどちらも働いている。 Aさん夫婦の家庭は、「両親が共働きなら年収1060万円」という条件をクリアしないのではないかという心配がAさんにはあった。 高校のこの無償化制度を使えるかどうかは、行政が勝手に判断して通知してくれない。保護者側が申請をしないといけないのである。 しかし、実際には「高等学校等就学支援金オンライン申請システ

    事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所
  • 山口から岸家が消滅?世襲保守王国でまさかの接戦 “1勝4敗”あり得る補選情勢に自民真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL

    予想外の大激戦となり、23日投開票の衆参5補選に注目が集まっている。補選が行われるのは衆院千葉5区、和歌山1区、山口2区と4区、参院大分選挙区。15日、岸田首相が爆発物を投げつけられたのも、衆院和歌山1区の応援演説会場だった。 【写真】この記事の関連写真を見る(20枚) …

    山口から岸家が消滅?世襲保守王国でまさかの接戦 “1勝4敗”あり得る補選情勢に自民真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/20
    世襲は落ちて欲しい。
  • 桁違いの大電力制御の力をもつ「ダイヤモンド半導体」の可能性 - サイエンスZERO

    https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/pA6WLOgezx/ ジュエリーとしておなじみのダイヤモンドが、次世代の半導体素材として注目されています。その理由は、「桁違いの大電力を制御できる可能性」を秘めているから。 社会において大きな電力を制御する必要性は、年々高まっています。電気自動車の普及が進み、電気で動く空飛ぶクルマや飛行機も登場。さらに電力需要が増え、変電所が扱う電力も大きくなると考えられています。 そこで、実用化が期待されているのが、現在主流のシリコンに比べて5万倍(理論値)の電力を制御する力があるダイヤモンドの半導体なのです。省エネの重要性も高まる今、電力損失を大幅に軽減できるダイヤモンド半導体には世界から熱い視線が向けられています。 しかし、その開発の道のりは困難の連続。開発を前進させたのは、

    桁違いの大電力制御の力をもつ「ダイヤモンド半導体」の可能性 - サイエンスZERO
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/19
    夢がある。
  • 世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り:朝日新聞デジタル
  • 「『規制の虜』新たに作る」「福島事故の教訓まったく無視」大学教授ら原子力政策見直し法案に反対声明:東京新聞 TOKYO Web

    声明は、審議中の法案について「気候変動対策とは名ばかりで、実態は原子力産業を保護する内容」と批判。政府が原子力利用の原則を定めた原子力基法改正案に、原発活用による電力の安定供給などを「国の責務」と明記したことは、「政策的保護によって原子力利用を永続化する」ことが狙いだと指摘した。 原発の運転期間の規定が原子力規制委員会所管の原子炉等規制法から削除され、経済産業省が所管する電気事業法に移ることに対しては「規制委が認可してきた運転延長を、経産相が認可するようになる。東京電力福島第一原発事故の原因となった『規制の虜(とりこ)』を新たに作り出すことにほかならない」と非難した。

    「『規制の虜』新たに作る」「福島事故の教訓まったく無視」大学教授ら原子力政策見直し法案に反対声明:東京新聞 TOKYO Web
  • 【山口2区補選】世襲・岸信千世氏の「はじめてのせんきょ」が不評 支援者からは「想像以上のお坊ちゃま」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「はじめてのおつかい」のようにホッコリとはならなかったようだ。衆院山口2区補選に立候補した自民新人の岸信千世氏(31)である。「演説の中身がない」「挨拶すらできない」「家系図頼りのお坊ちゃま」……。3代にわたって岸家を支えてきた陣営からは、こんなため息ばかり漏れ伝わってくるのだ。 【写真】岸・安部家「華麗なる一族」の集合写真でおどけた表情を見せる信千世氏 *** 問題を並べるだけで「どうしたい」がない 公示日の4月11日。純白のジャンパーを羽織った信千世氏は、山口県岩国市の民間施設で第一声をあげた。 「素敵なこの山口県、この県の東部、岩国市があると、日国があるというのはですね。これは先人が守ってきたからであります。先人のみなさまが大切に守り抜いてきた山口と、この誇り高き日を、次の世代により良いかたちで託していく。これが今を生きる、われわれの責任ではありませんガァー!!」 ひときわ声を張

    【山口2区補選】世襲・岸信千世氏の「はじめてのせんきょ」が不評 支援者からは「想像以上のお坊ちゃま」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/18
    はじめてのらくせん。
  • 祝!同棲してた彼氏と別れました~〜〜!!!

    もう無理!! 人間でいることに疲れた!!! 情緒終わってるから増田に書きなぐるわ 別れた原因は、月並みだけど生活リズムが合わなかったな わたしは彼氏と同棲するタイミングで外回りから在宅勤務に転職 対して彼氏は林業で仕事の日はずっと外にいる一方、天候にも左右されるし休みは不定期でわたしが仕事の日にずっと家にいることがよくあった そんでもって私は人に見られながら仕事するのは無理無理の無理〜〜〜!!! それは最初からわかっていたので、同棲の際には仕事用の部屋を用意してもらっていた でもね、わざわざ覗きに来るんよね彼氏が 構ってほしいのか知らないけどね 甘えんぼさんだね って、コラコラコラ〜〜〜!!! 私って人としての作業能力そんな高くないじゃ〜ん? 彼がちょっかいかけてくると仕事無理じゃ〜ん? だから私が仕事してる時は仕事部屋に入らないでねって伝えたのよ 最初の一週間くらいは言うことを聞いてくれ

    祝!同棲してた彼氏と別れました~〜〜!!!
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/18
    そういう展開か笑
  • 「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース

    Air Revolution公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@AirRevolution2023 画像(1枚) 問題となっているのは、島田氏と政治学者の白井聡氏が行っている有料動画配信チャンネル「Air Revolution(エアレボリューション)」で4月14日に配信された動画。この日はゲストにジャーナリストの青木理氏を迎えており、動画は翌日にユーチューブチャンネルに無料パートが公開されていた。 その中で島田氏は、統一教会の問題について言及し、「カルトとの癒着、言うなれば統一教会の体質を自民党もそっくりそのままコピーした状態でね。言うなれば一蓮托生のみたいな感じでこれまでもやって来た」と指摘。 ​>>ひろゆき、旧統一教会との関係「隠し通してる議員も多そう」発言で賛否 「選挙に影響ない」の指摘も<<​​​ また、「協力した議員の名前もハッキリ出

    「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/18
    政治の閉塞を「一矢報いる」ことで溜飲を下げるのは、全く無意味で有害な考え方だ。1930年代の日本は政治の閉塞から血盟団事件、五・一五事件のテロ事件、二・二六事件というクーデターで軍国主義に暗転した。
  • 自民党議員の国会軽視が目に余る! 選挙応援で欠席続出、定員割れで委員会ストップ|日刊ゲンダイDIGITAL

    「事務所に電話しても電話も通じないことがある。きのうは委員会がストップするというような事態もあった。ぜひとも委員会に出席するのが基である。会議も基である」 異例の苦言を呈したのは、自民党の盛山正仁・国対筆頭副委員長だ。自民党議員の不真面目さのせいで国会の議事進行に支…

    自民党議員の国会軽視が目に余る! 選挙応援で欠席続出、定員割れで委員会ストップ|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 三菱造船、造船技術「ミポリン」外販でファブレス狙う - 日本経済新聞

    の造船各社が「無形資産」を生き残りの帆にしている。引き金は脱炭素。海運業界がアンモニアや液化天然ガス(LNG)など次世代燃料船への舵(かじ)を切るなか、建造より設計やエンジニアリングという「頭脳」の開発に針路を定め、脱炭素の大波を乗り切ろうとする。建造規模では中韓勢に完全に水をあけられた日勢だが、次元の異なる海図を描き挽回を期す。三菱重工業グループの三菱造船が2022年から売り歩いているサ

    三菱造船、造船技術「ミポリン」外販でファブレス狙う - 日本経済新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/18
    ミポリン(かわいい)
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/17
    他人をカバーして残業した分の残業代請求をおすすめする。
  • テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。

    空飛ぶたぬき @Fly_Tanuki 「テロはダメ」と先に言っておいて ・岸田だから ・自民だから ・背後が ・政治が ・宗教が ・環境が みたいに、「とにかく○○だから」と後付けをして 「仕方無い」と擁護するのが出てくるんだろうな・・ テロはダメ そこに例外はない 2023-04-15 13:38:03 事務カリー(球春到来) @zimkalee 皆さまご存知の通り、逆接の接続詞が使われる場合、後の文が筆者の主張になります。ですので「テロは許されない。しかし◯◯」というツィートをする人は、別に「テロは許さない」と言いたいわけでは無くて、「◯◯」が言いたいだけです。 pic.twitter.com/9BLOYd6I6A 2023-04-15 13:25:18

    テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/17
    臭い物に蓋をしたい人たちがいることは分かった。政治への失望はテロリズムの発生源なのでその指摘はテロの擁護ではないし、蓋をして見ないふりをしても発生源はなくならない。
  • 経産省が原子力規制のあり方に意見か | NHK

    原子力発電所の運転期間を延長できるようにする法制度の見直しにあたって、推進側の経済産業省が原子力規制委員会が所管する法律の条文案を事前に示していたほか、「安全規制が緩んだように見えないことが大事」などと、高い独立性が求められる規制のあり方に踏み込んだともとれる意見を伝えていたことがわかりました。 政府が最長で60年とされている原発の運転期間を延長できるようにする方針を示したことを受けて、原子力規制委員会は去年10月、安全性を確認する制度の検討を事務局の原子力規制庁に指示しましたが、規制庁は指示の前から推進側の経済産業省と7回にわたって非公式に面談し、やりとりしていたことが明らかになっています。 これについてNPO法人の原子力資料情報室は14日、経済産業省への情報公開請求で入手した面談の記録を公表しました。 それによりますと、去年7月に行われた1回目の面談では、経済産業省の担当者が法改正のイ

    経産省が原子力規制のあり方に意見か | NHK
  • 中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書:時事ドットコム

    中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書 2023年04月16日05時27分配信 演習でミサイルを操作する台湾軍兵士=9日、撮影場所不明(台湾国防部提供)(AFP時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、台湾が有事の際に中国軍による制空権掌握を阻止するのは困難だと、米情報機関が見ていると報じた。米空軍州兵が通信アプリ「ディスコード」を通じ流出させた複数の機密文書で判明したという。 対話型AI、軍が警戒 「認知戦」利用に意欲も―中国 米機密文書の流出問題は、台湾有事を巡る準備状況もさらけ出す格好となった。米メディアは今回の一連の流出を「ディスコード・リークス」と命名している。 流出文書に基づく報道によると、台湾当局は防空ミサイルで中国のミサイルを正確に迎撃できるとは考えていない。また、米情報機関は1発のミサイルを2発のミサイルで迎撃する現在の

    中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/16
    へー。
  • 三陽商会、「バーバリー」失ってから初の営業黒字 外出増え消費回復:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    三陽商会、「バーバリー」失ってから初の営業黒字 外出増え消費回復:朝日新聞デジタル
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/14
    すげえ。