タグ

ForbesとSNSに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 棚ぼたで6000億円を手にしたトランプを悩ませる「ロックアップ」条項 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ドナルド・トランプ前大統領は、自身が立ち上げたSNSの「Truth Social(トゥルース・ソーシャル)」の運営元のトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(TMTG)の上場によって1日で40億ドル(約6060億円)以上の資産を増加させた。 TMTGは、すでにナスダックに上場していた特別買収目的会社(SPAC)のデジタル・ワールド・アクイジション(DWAC)と合併によって3月26日にナスダックに上場した。株価は一時、前日のDWACの終値より59%高い79.38ドルを付け、終値は16%高の57.99ドルだった。 トランプの保有資産は先週までは23億ドルだったが、フォーブスは彼の26日現在の資産が64億ドル(約9680億円)に増加したと試算している。これにより、トランプは世界で最も裕福な450人の仲間入りを果たした。 これは、ここ数年の商業用不動産市場の低迷で資産が目減りしていたト

    棚ぼたで6000億円を手にしたトランプを悩ませる「ロックアップ」条項 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2024/03/29
    「トランプの保有資産は先週までは23億ドルだったが、フォーブスは彼の26日現在の資産が64億ドル(約9680億円)に増加した」「ロックアップ条項により、6カ月間、売却やローンの担保にすることを禁じられている」
  • X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。 マスクは今週、記事へのリンクを含む投稿でこれまで表示していた記事の見出しと文の一部を削除し、左端に小さくドメイン名のみを表示した画像だけを残すという仕様変更を行った。これはマスクがかねて宣言していたもので、見た目をすっきりさせることが目的とされる。またマスクの支持者たちは、これにより、紛らわしいタイトルなどでクリックを誘発する「クリックベイト」も減らせると主張している。 もちろん、実際にはその逆だ。この仕様変更により、実際の記事内容とはまったく異なるテキストをつけて、あたかも

    X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/07
    目的と手段が合ってない、ようにしか見えん。それで広告が増えたり、サブスクリプションの売上が増えたり、デマが減ったりするだろうか。
  • スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メタの新たなSNSのThreads(スレッズ)は、史上最速で1億ダウンロードを突破した。しかし、世間の人々がツイッターに代わる格的なSNSを切望する中で、このアプリは大きな過ちを犯したのかもしれない。 関心はすでに急速に低下している。ニュースサイトAxiosは7月15日、調査会社Sensor Towerのデータを引用し、スレッズのデイリー・アクティブ・ユーザー数(DAU)が、わずか数日で20%減少したことを報道した。アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減している。 このアプリのフィードに問題があることは明らかだ。スレッズがインスタグラムのフォローワーを引き継げるようにしたのは賢明だったが、初期のフィードは、フォローしていない著名人やインフルエンサーの投稿があふれる、混沌としたものになっていた。 これを受け「もう耐えられない」と投稿するユーザーや、ツイッターやBluesky、Ma

    スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/07/19
    「アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減」←私もアカウントを作った程度だけど、Twitterが元気のうちは大移動は起きないんじゃないかなあ。
  • Twitterサークルに不具合、「秘密の投稿」がダダ漏れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ツイッターは昨年8月、ユーザーが選定したメンバーのみがツイートを閲覧できるTwitterサークルと呼ばれるサービスをリリースしたが、現在この機能にトラブルが発生し、誰でもプライベートなツイートを閲覧できる状態になった模様だ。つまり、ヌード写真からゴシップまで、小さなサークルでしか共有されないと思っていた投稿が、広く一般の目にさらされている。 この件はニュースサイトBuzzFeedが報じたほか、複数のユーザーが報告している。 「サークルはもうプライベートな場所ではない。センシティブなコンテンツを投稿すべきではない」と、あるユーザーは4月8日にツイートした。また、別のユーザーは1人だけのサークルを作り、投稿を行ったところ、フォローしていない2人がそのツイートを見て「いいね」をしたと報告している。 さらに、サークルに投稿したツイートが、そのアカウントをフォローしていないユーザーの「おすすめ(Fo

    Twitterサークルに不具合、「秘密の投稿」がダダ漏れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/04/11
    「Twitterサークル…現在この機能にトラブルが発生し、誰でもプライベートなツイートを閲覧できる状態」「広報…自動応答のうんこの絵文字」「本社の看板のTwitterの 「W」の文字を白く塗りつぶし、「Titter」にした」
  • ツイッターの収益化には6400万人の課金ユーザーが必要という試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクが、ツイッターを当に広告収入から完全に切り離したい場合、それを実現するには月額8ドルの購読者が約6400万人必要だ。ツイッターの最新の決算報告書によると、収益化可能なユーザー数は2億3800万人だが、その4人に1人が毎月8ドルを払う必要がある。 しかし、26億人の月間アクティブユーザーを抱えるユーチューブの有料プランの利用者が8000万人であることを考えると、ツイッターの収益化はかなり険しい道のりに思える。 ツイッターの2022年第2四半期の売上は12億ドルだったとされている。月額8ドル、つまり四半期で24ドルとすると、その収益を完全にカバーするには約5000万人の加入者が必要だ。しかし、マスクは同社が毎日400万ドル以上の損失を出していると述べており、四半期(90日間)で3億6000万ドルの追加の売上が必要になる。 これらを合算すると採算分岐点への到達には、さらに150

    ツイッターの収益化には6400万人の課金ユーザーが必要という試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/17
    「本当に広告収入から完全に切り離したい場合、それを実現するには月額8ドルの購読者が約6400万人必要」「2022年第2四半期の売上は12億ドル」「広告主の撤退が相次いでいる」「10%が課金するというのは、高すぎる目標」
  • トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ドナルド・トランプが任期1期だけで退任した米大統領の一人となることが決まり、主流主要メディアやフェイスブック、ツイッターがトランプによる危険な陰謀論や根拠のない選挙不正の主張を無視(トランプ支持者に言わせれば検閲)することを決めたことで、トランプ支持者の多くは代替となる交流サイト(SNS)「パーラー」に注目し始めた。 ただ、こうした超保守層の大多数は今もツイッターやフェイスブックを使用し続けており、自分たちがパーラー上に集結していると宣言した場所は別のSNS上だった。トランプ支持者らのおかげでパーラーのユーザー数は100万人以上増え、アプリのダウンロード数でもトップに躍進。ウィキペディアにも「ドナルド・トランプ支持者、保守派、陰謀論者、右派過激派に大きなユーザー基盤を持つ」と記載されるようになった。 パーラーは2018年、保守派の富豪レベッカ・マーサーの出資を受けて立ち上げられた。マーサー

    トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2021/01/10
    「パーラーはアカウントを削除したり、多数の表現や画像の投稿を禁止したりしており、利用規定はもはやフェイスブックやツイッターよりも厳しい水準」「ルールなしのSNSを立ち上げても、問題のある人々が集まるだけ」
  • 1