タグ

海賊版と漫画村に関するmohnoのブックマーク (2)

  • “海賊版サイトの収入源を絶つ” 集英社が広告会社に停止要請 | NHK

    漫画を無断で掲載する「海賊版サイト」の被害が後を絶たない中、スペインの広告会社が海賊版サイトにアクセス数に応じて広告収入が得られるサービスを提供しているとして、大手出版社の集英社が、サービスをやめるよう、この会社に文書で要請していたことが分かりました。サイトの収入源である広告料を絶つことを目的に、日の出版社が海外の広告会社に要請を行ったのは初めてとみられ、会社はサービスの提供を取りやめたということです。 漫画などを無断で掲載した「海賊版サイト」は、アクセスすれば誰もが無料で作品を閲覧できますが、その主な収入源はサイトに表示されるネット広告料とみられています。 集英社によりますと、日の出版社などで作る団体が弁護士の協力を得て調べたところ、スペインの広告会社が少なくとも27の漫画の海賊版サイトに対して、アクセス数に応じて広告収入が得られるサービスを提供していたということです。 この中には日

    “海賊版サイトの収入源を絶つ” 集英社が広告会社に停止要請 | NHK
    mohno
    mohno 2022/11/04
    「アクセス数に応じて広告収入が得られるサービスを提供」「要請に従って海賊版サイトとの契約を解除」←勝手に誘導していたわけじゃないのか。「サイトの内容をすべて把握するのは不可能だ」←審査しないんだ。
  • “海賊版のダウンロードは違法” 著作権法改正 来月1日から | NHKニュース

    インターネットに無断で掲載された漫画などを「海賊版」と知りながらダウンロードすることが来月1日から違法となります。 数十ページの漫画の数コマといった軽微なものなどは規制されませんが、専門家は「一話分丸読みのダウンロードなどは典型的な違法に当たる」として注意を呼びかけています。 「海賊版」のダウンロードの規制については、これまで音楽と映像が対象となっていましたが、著作権法の改正で、来月1日から漫画や書籍などすべての著作物に対象が拡大されます。 一方、ネット利用の萎縮につながるのを避けるため、違法となるのは「海賊版」と知りながらダウンロードする場合のみに限っているほか、数十ページの漫画の数コマといった軽微なもののダウンロードや、画像を保存する「スクリーンショット」での写り込みなどは規制の対象外としています。 出版社などでつくる団体「ABJ」によると、日からのアクセスの多い上位10の海賊版サイ

    “海賊版のダウンロードは違法” 著作権法改正 来月1日から | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/27
    「インターネットに無断で掲載された漫画などを「海賊版」と知りながらダウンロードすることが来月1日から違法となります」「違法となるのは「海賊版」と知りながらダウンロードする場合のみに限っている」
  • 1