タグ

代々木公園に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 大石昌良「キャバ嬢にも知られる存在に」代々木公園での路上ライブで決意新たに

    それはゴールデンウィークも終盤に差し掛かった5月4日の夕刻。シンガーソングライター・大石昌良(オーイシマサヨシ)さんが突如、代々木公園にて弾き語りライブ配信をスタートした。 アニソンシンガー・オーイシマサヨシとして、日武道館でのワンマンライブ成功も記憶に新しい大石昌良さん。当日は、代々木第一体育館を向かいに見る大きな木の下で、18時頃からライブ配信を実施。 情報を聞きつけたファンが続々と集まる中、およそ2時間にわたり弾き語りライブを行い、最後は数十人? 数百人? にも見えた観衆がつくるアーチに見送られながら会場を後にした。 ※記事内写真はKAI-YOU編集部撮影 ゲリラ的に行われた大石昌良さんの弾き語り配信 大石昌良、GW中の代々木公園に降臨す何気なくスマートフォンでXを眺めていると、とある通知が飛んできた。大石昌良さんのポストを知らせるものだ。 「代々木公園で弾き語りをする」という動画

    大石昌良「キャバ嬢にも知られる存在に」代々木公園での路上ライブで決意新たに
    mohno
    mohno 2024/05/05
    「大石昌良(オーイシマサヨシ)さんが突如、代々木公園にて弾き語りライブ配信」←これは見たかったな。代々木公園でゲリラライブとか♪"Young Bloods"(佐野元春)のPVを思い出す。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm6814809
  • お花見宴会の自粛を要請 東京都「長時間飲食はリスク」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    お花見宴会の自粛を要請 東京都「長時間飲食はリスク」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/03/04
    「東京都は4日、お花見シーズンに都立上野恩賜(おんし)公園や隅田川の河川敷などで宴会することを自粛するよう求める」←2mずつ間隔をあけられるくらいブルーシートを敷いておけば(←やめないか)
  • 渋谷区長、ハロウィーン有料制検討「騒動になっている」:朝日新聞デジタル

    ハロウィーンの興奮冷めやらぬ1日早朝、東京・渋谷駅周辺ではボランティアらがゴミ拾いをした。先週末に軽トラックが横倒しにされるなど荒れたイメージが先行した今年の「宴(うたげ)」。逮捕者は一夜で13人にのぼった。 午前6時すぎのセンター街。たばこの吸い殻や空き缶が散らばり、汚物や酒の臭いが漂う。仮装した人たちもまだ多く、写真を撮ったり叫び声をあげたり。酒に酔って店舗前で横になる若者らの姿も。こんな中、企業や商店街、学校などの有志がゴミ袋とトングを持って清掃にあたった。 謎解きをしながらごみを拾う「ごみフェス」と銘打ったイベントには約250人が参加したが、その中にハロウィーンを渋谷で過ごした人はごくわずか。主催した男性(24)は「渋谷で遊んだ人がそのまま清掃活動に参加するようになれば」と願いを込める。 地元商店街などでつくる「ハロウィンごみゼロ大作戦in渋谷」は、今年から仮装の衣装を回収するボッ

    渋谷区長、ハロウィーン有料制検討「騒動になっている」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/11/01
    #HappyHalloween #ハロウィン 「来年は有料制にしたり、代々木公園に誘導したりするなどの対策も検討している」←有料制で着替え場所が提供されるならアリだろうし、代々木公園への誘導もいいと思う。考えられてた:-)
  • 【デング熱】ウイルスの蚊、4カ所で確認 代々木公園の一部閉鎖へ - MSN産経ニュース

    デング熱の国内感染が相次いで確認された問題で、東京都は4日、感染場所とみられる代々木公園内(東京都渋谷区)10カ所の調査地点のうち、4カ所で採取した蚊からデングウイルスを検出したと発表した。ウイルスを持つ蚊が見つかったのは初めて。公園の一部を当面、閉鎖する。 都は8月28日、公園を一時封鎖し殺虫剤をまいて駆除を実施した。その後に採取した蚊からウイルスが見つかったことから人の出入りを禁止する。都によると、今月2日、公園内の10カ所に蚊の採集器を設置し、3日に回収した。8月26日夕から27日朝にも35匹を捕まえたが、ウイルスを保有した蚊はいなかった。 厚生労働省によると、デング熱の国内感染は、11都道府県の計49人になった。重症化した患者はいない。全員が代々木公園かその周辺を訪れていた。 厚労省は蚊に刺されて3~7日程度で高熱や頭痛、目の痛みなどが生じれば早めに医療機関を受診するよう呼び掛けて

    【デング熱】ウイルスの蚊、4カ所で確認 代々木公園の一部閉鎖へ - MSN産経ニュース
    mohno
    mohno 2014/09/04
    「10カ所の調査地点のうち、4カ所で採取した蚊からデングウイルスを検出」←広まってるんじゃないか?
  • 1