タグ

アメリカと広告に関するmohnoのブックマーク (15)

  • facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因

    メタプラットフォームズの柱である広告事業の信頼が揺らいでいる。 起業家の前澤友作氏がfacebookを運営するメタを提訴する意向を示し、大きな話題となった、著名人の画像を不正使用して投資などを呼びかける詐欺広告。連日、大手メディアなどで取り上げられているが、この問題は日だけにとどまるものではない。 オーストラリアでは当局がメタを告発しており、著名人の写真などを勝手に利用したネット広告に関して裁判で争われている。アメリカでも訴訟をめぐる動きが出るなど、世界各地で同じような問題が起きているのだ。 無断で肖像を使われている著名人はもちろん、広告によって詐欺に遭った被害者にとっても大きな問題だが、メタ自身にも、今後の事業を考えていくうえで極めて大きな影響を与えかねない。 直近決算は広告収入の伸びで絶好調 メタが2月に発表した2023年12月期決算では、“ターゲット広告王”とも言える同社の復活が鮮

    facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因
    mohno
    mohno 2024/04/26
    アメリカで刑事裁判を断念した、だけなら民事はどうなんだろう。詐欺広告の使われてるレベルもどうなんだろうと思うが、有名人を騙る詐欺はあるんだろうか。/だめなら立法措置ってことになると思うけど。
  • 誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 ニューヨーク大学ソーシャルメディア政治センターの研究チームは、報じられたばかりでファクトチェックされていないニュース情報を、人々がどのように検証するのか調査した結果を報告しました。 この調査は、新型コロナワクチンやドナルド・トランプ大統領の弾劾、そして気候変動といった話題が大きく騒がれた2019年後半から、全米3000人の協力を得て行われました。 参加者にはこのようなニュースを、報じられてから48時間以内に提示し、その正確性を評価してもらうようにしたとのこと。ニュースは信頼できる情報源の記事から、誤解を招くような紛らわしい(または誤った)見出しの記事までが織り交ぜられており、すべての記事にあらかじめプロのファ

    誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge
    mohno
    mohno 2023/12/29
    今どきは自分の望むものを検索すれば何でも見つかる、という話じゃないのかな。まず、(まともな)報道機関の発信してる情報を調べろと。ネットは報道の代わりにならんよ。
  • FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由

    FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由2023.11.15 16:3598,228 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 2022年12月26日の記事を編集して再掲載しています。 みなさんは広告ブロッカー、使ってますか? 凶悪犯罪の捜査で忙しいはずの米連邦捜査局(FBI)が、公式サイトで広告ブロッカーを使用するように呼びかけました。 広告ブロッカーはネット詐欺防止に効果的GoogleやBingなどの検索結果にブランドや企業の広告が表示されるじゃないですか。インターネット犯罪苦情センターによると、広告のブランドになりすました犯罪者が何の疑いも持たないユーザーを物そっくりの偽サイトに誘導して、ランサムウエアやフィッシング攻撃の餌にするそうです。FBIは、対応策として広告ブロッカーが効果的としています。 FBI

    FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由
    mohno
    mohno 2023/11/16
    テレビ広告で詐欺に遭ったら広告を審査したはずのテレビ局の(社会的)責任を問われるだろうね。
  • Amazonプライムビデオ、来年から追加料金なしだと広告表示に 欧米で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国時間9月22日、Amazonプライムビデオは、他の広告なしサブスクリプションを提供するストリーミングサービスと同様に、来年初めから映画や番組に広告を入れることを発表した。 プライムビデオは、現在月額14.99ドル(約2200円。日では税込600円)のAmazonプライム会員に含まれているか、月額8.99ドル(約1300円、日では税込600円)で単独提供されているが、広告なしの視聴のためには2.99ドル(約440円)の追加料金が必要となる。 プライムビデオ内の広告は、2024年初頭から米国、英国、ドイツ、カナダで導入され、その後フランス、イタリア、スペイン、メキシコ、オーストラリアでも導入される予定だ。 アマゾンは、広告が導入される「数週間前」に、プライム会員に広告なしオプションへの登録方法に関する追加情報をEメールで送る予定だ。 同社は、テレビ放送や他のストリーミングテレビ提供者よ

    Amazonプライムビデオ、来年から追加料金なしだと広告表示に 欧米で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/09/24
    「プライムビデオは、現在月額14.99ドル(約2200円。日本では税込600円)」←まずは日米の価格差が。/Disney+にも広告ありプランがあるのか。
  • スーパーボウルのCM料、2023年も史上最高を更新 「30秒9億円」の世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    NFLの優勝決定戦、第57回スーパーボウルが12日(日時間13日)にアリゾナ州グランデールで開催された。カンザスシティ・チーフス(AFC)がフィラデルフィア・イーグルス(NFC)を38-35で下し、3年ぶり3回目の優勝を果たした。 筆者は、横浜ベイスターズでもプレーした元大リーガーのパット氏を父に持つ、チーフスのQB、パトリック・マホームズのプレーを楽しみに観戦した。2020年に北米スポーツ史上最高額となる10年総額5億300万ドル(約700億円)で契約延長して話題となったスーパースターだ。 その話はさておき、米統計データサービスの「Statista」によると、FOXテレビが中継した今大会のCM30秒枠の平均広告料は、史上最高額の700万ドル(約9億2000万円)だという。 NBCユニバーサルが放送した昨年は650万ドル(約8億5000ドル)だった。FOXテレビが前回放映権を持った202

    スーパーボウルのCM料、2023年も史上最高を更新 「30秒9億円」の世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/02/14
    「今大会のCM30秒枠の平均広告料は、史上最高額の700万ドル(約9億2000万円)」「果たして採算が取れるのか?」←CM次第なんだろうな。/Janet JacksonをパロったGoDaddyのCMにかなうものはない気がするけど。
  • 米司法省がグーグル提訴、デジタル広告市場の支配巡り

    Commuters outside the Google offices  in London, July 19, 2021. Photographer: Jason Alden/Bloomberg 米司法省と8つの州はアルファベット傘下のグーグルを提訴した。デジタル広告市場において違法な独占の疑いがあるとし、同社の広告テクノロジー(アドテク)事業の分割を求めている。 司法省はバージニア州の連邦地裁に提出した訴状で「害は明らかだ」と主張。「自由な競争に基づく圧力によって価格の規律が取れ、より革新的なアドテクのツールが開発され、最終的に市場参加者にとり一段と高品質で低価格の取引が成立する。そうした市場に比べ、ウェブサイト制作者の収入は少なくなる一方、広告主はより多く払っている」とし、「この行為はわれわれ全員に有害だ」と訴えた。 同訴状にはニューヨーク、カリフォルニア、バージニア各州などが署名

    米司法省がグーグル提訴、デジタル広告市場の支配巡り
    mohno
    mohno 2023/01/25
    「米司法省と8つの州はアルファベット傘下のグーグルを提訴」「デジタル広告市場において違法な独占の疑いがあるとし、同社の広告テクノロジー事業の分割を求めている」←どう分割しろ、って言うんだろう。
  • テスラの「自動運転」の名称は法律違反、カリフォルニアで新法施行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    カリフォルニア州は、2023年の年初に新たな法律を施行し、自動車メーカーとディーラーに対し、「部分的な自動運転」を「完全な自動運転」と謳うような詐欺的なマーケティングを避けるよう求めている。 しかし、これまでのところ、テスラはその規則を無視し続けている模様だ。同社は、自社の車両が完全な自動運転ではないことを認めているにもかかわらず、「フル・セルフドライビング」という名称の機能を、カリフォルニア州の顧客に売り込んでいる。 昨年9月にギャビン・ニューサム知事によって署名されたこの法律は、メーカーやディーラーが、マーケティング資料において、「部分的な自動運転化機能」もしくは「運転操作の一部を自動化する機能」を持つ車両が、「自動運転車」として機能すると消費者を信じ込ませる表現を用いてはならない、と定めている。 また、ディーラーやメーカーに対し、部分的な自動運転の機能とその限界を明確に説明するよう指

    テスラの「自動運転」の名称は法律違反、カリフォルニアで新法施行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/08
    「カリフォルニア州…自動車メーカーとディーラーに対し、「部分的な自動運転」を「完全な自動運転」と謳うような詐欺的なマーケティングを避けるよう求めている」「テスラはその規則を無視し続けている」←なんで?
  • 「映画の予告編にあったシーンが本編になかった」は虚偽広告の可能性、米裁判所が見解 | THE RIVER

    映画の予告編にあったシーンが編になかった」は虚偽広告の可能性、米裁判所が見解 Image by GQ MEQICO/Eric Longden https://vimeo.com/258187490 Remixed by THE RIVER 映画編には存在しないシーンを予告編で見せるのは虚偽広告にあたる可能性があるとの判決を、米連邦地裁判事が下した。米Varietyなどが伝えている。 騒動となったのは、ビートルズがいなくなった世界を描いた2019年の映画『イエスタデイ』。この予告編には人気女優のアナ・デ・アルマスの登場シーンが含まれていたが、後に出番がカット。公開された編で、アルマスは一度も姿を見せなかった。 アルマスのファンである米メリーランド州のコナー・ウルフ氏とカリフォルニア州のピーター・マイケル・ローザ氏は、3.99ドル(約500円)を支払って作をAmazon Prime

    「映画の予告編にあったシーンが本編になかった」は虚偽広告の可能性、米裁判所が見解 | THE RIVER
    mohno
    mohno 2022/12/23
    「予告編には人気女優のアナ・デ・アルマスの登場シーンが含まれていたが、後に出番がカット。公開された本編で、アルマスは一度も姿を見せなかった」←アナ・デ・アルマスをカットしたのか。それは重罪。(←オイ)
  • 米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉-関係者

    東京五輪の放映権を持つ米NBCは先週の開会式以来、視聴者数の低迷を憂慮する広告主との交渉に追われ、補償策を提案していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。 こうした補償交渉は、テレビ業界では珍しいことではない。だが、東京五輪を巡るNBCの野心的なもくろみは外れ、同社や広告主の期待を下回る視聴者しか集められていない現状を浮き彫りにしている。大会日程の折り返し地点に近い27日までで、NBCの全系列局を合わせた夜の時間帯の視聴者数は前回の2016年リオデジャネイロ五輪と比べ42%少なかった。 NBCユニバーサルは東京五輪放映に関連して支出した出費を取り返し、利益を上げる手段として広告収入を当て込んでいたが、五輪が2週目に入っても視聴者数が振るわず、この収入が脅かされている。同社は今回の五輪の広告を過去最高の12億5000万ドル余り販売したが、放映権に約11億ドル費やした。 Fireworks

    米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉-関係者
    mohno
    mohno 2021/07/31
    「NBCは先週の開会式以来、視聴者数の低迷を憂慮する広告主との交渉に追われ、補償策を提案している」「今回の五輪の広告を過去最高の12億5000万ドル余り販売したが、放映権に約11億ドル費やした」
  • 米NBCユニバーサル、東京五輪の広告収入は同社史上最高に=CEO

    6月14日、米コムキャスト傘下のメディア大手NBCユニバーサルのシェルCEOは、今夏の東京五輪では同社史上最高の広告収入が見込まれると語った。写真は1月、都内で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [14日 ロイター] - 米コムキャスト傘下のメディア大手NBCユニバーサルのジェフ・シェル最高経営責任者(CEO)は14日、今夏の東京五輪では同社史上最高の広告収入が見込まれると語った。 同氏はクレディ・スイスのイベントで「東京五輪の視聴率と収入の両面をかなり楽観視している」と発言。NBCユニバーサルは東京五輪の広告枠の先行販売を正式に完了し、売り上げが同社史上で最高額だと語った。

    米NBCユニバーサル、東京五輪の広告収入は同社史上最高に=CEO
    mohno
    mohno 2021/07/29
    6月の報道か。「NBCユニバーサル…今夏の東京五輪では同社史上最高の広告収入が見込まれる」←東京の感染拡大、無観客、直前での責任者の辞任・解任などで、「こんなはずじゃなかった」と思っていないだろうか。
  • ドナルド・トランプ大統領は2期目を迎えるに値する

    激戦州の1つ、フロリダ州の集会で演説するトランプ氏=10月29日/Brendan Smialowski/AFP/Getty Images (CNN) ドナルド・トランプ米大統領を擁護するのは簡単だ。同氏の下で経済は機能し、非常に多くの米国民が恩恵を受けた。我が国が犠牲の大きい戦争に再び巻き込まれるのを防いだ。それどころか中東での和平協定の仲介役まで務めた。 トランプ氏は我々の税金について、下がりこそすれ上がるべきではないと考えている。自ら署名し、法律として成立させた大規模減税は、企業各社と連邦所得税を支払う大多数の納税申告者にとって利益となった。政府は過剰な規制を行うべきではないとの思いから、オバマ政権時代の行き過ぎた施策の数々を縮小するなど、同じ共和党の連邦議会議員と連携しつつ規制緩和に取り組んでいる。 またどちらかといえばハト派であるにもかかわらず、トランプ氏は我が国の軍隊と兵士のため

    ドナルド・トランプ大統領は2期目を迎えるに値する
    mohno
    mohno 2020/11/02
    なんでCNNがこんなべた褒めしてるんだ?と思ったら「氏はCNNへの寄稿者で、共和党の選挙対策のアドバイザーを務める」「記事の内容はジェニングス氏個人の見解です」←書いてないけど、記事広告なんだろうか。
  • 資金繰り悪化でトランプ大統領が激戦区を放棄か オハイオ、アイオワ、ニューハンプシャーで広告打ち切り | JBpress (ジェイビープレス)

    新型コロナウイルスに感染していたトランプ氏は12日、陰性になったことを公表し、フロリダ州を皮切りに激戦州で選挙活動を活発化させている。 ところが、トランプ選対部内ではすでに「捨て始めた州」が出ていたのだ。 激戦3州でTV広告打ち切り 「捨て始めた州」というのは「勝てないと見切った州」であり、オハイオ、アイオワ、そしてニューハンプシャーの3州が挙げられる。 ロサンゼルス・タイムズ紙ほかの米メディアが、3州でテレビ・ラジオ広告の放映を打ち切ったことを報じているのだ。 なぜ見切ったことが分かったかといえば、トランプ陣営が3州でテレビ・ラジオ広告の放映を打ち切ったからである。 3州の中でも特にオハイオ州は大統領選挙では重要で、過去50年以上、「オハイオ州を奪った者が勝つ」とのジンクスが生きてきた州なのである。 前回(2016年)選挙でもトランプ氏が奪っている。 各種世論調査の数字を眺めると、オハ

    資金繰り悪化でトランプ大統領が激戦区を放棄か オハイオ、アイオワ、ニューハンプシャーで広告打ち切り | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2020/10/15
    「有権者の9割以上はすでにどちらに投票するか決めているのです」←隠れトランプは多そうなんだよなあ。まあ、バイデン候補が勝ったところで、経済は悪化しかねないわけだが。
  • 大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞

    テニスの全米オープン女子シングルスで、人種差別への抗議を続ける大坂なおみ(22)=日清品=の行動が、大きな反響を呼んでいる。1回戦から黒人差別による被害者の名前が書かれた黒いマスクをつけてコートに入場し、差別撤廃へのメッセージを発信しているが、大坂を支援する国内外のスポンサー企業では受け止め方に温度差がある。その事情とは?【浅博之】 「企業のブランド価値向上とは別問題」 「上まで勝ち上がっている時にやらなくてもね。できればテニスのプレーでもっと目立ってほしいんですけど……」。そう話すのは大坂を支援する日企業の関係者だ。「黒人代表としてリーダーシップをとって、人間的にも素晴らしい行為だとは思うが、それで企業のブランド価値が上がるかといえば別問題。特に影響があるわけではないが、手放しでは喜べない」と複雑な心境を打ち明けた。また別のスポンサー企業関係者からは「人種差別の問題と業のテニスを

    大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/09/11
    アメリカと日本ではBLMに対する人々の受け止め方が違う、という話ではないのかな。スポンサーなんだからそこを意識するのは当然で、個人的な差別意識とかじゃないでしょ。
  • グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米:時事ドットコム

    グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米 2019年09月05日00時57分 【ニューヨーク時事】米連邦取引委員会(FTC)とニューヨーク州司法当局は4日、IT大手グーグルが傘下の動画再生サービス「ユーチューブ」で閲覧履歴など子どもの個人情報を違法に収集していたとして、同社に1億7000万ドル(約180億円)の制裁金を科したと発表した。子どもの個人情報保護をめぐる制裁金としては過去最大という。 米FBへ逆風収まらず=個人情報流出で巨額制裁金 米国の子どもオンラインプライバシー保護法では、13歳未満の子どもの個人情報を収集するには、保護者の同意を義務付けているが、ユーチューブで同意なしに収集された子どもの閲覧行動が企業の広告宣伝に利用されていた。玩具大手ハズブロやマテルに対し「ユーチューブは子どもが訪れるナンバーワンのウェブサイトだ」などと売り込んでいたという。 新型コ

    グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2019/09/05
    「米国の子どもオンラインプライバシー保護法では、13歳未満の子どもの個人情報を収集するには、保護者の同意を義務付けているが、ユーチューブで同意なしに収集された子どもの閲覧行動が企業の広告宣伝に利用」
  • NFL開幕直前 ナイキ広告めぐり人種差別問題が議論に | NHKニュース

    2年前、人種差別への抗議から国歌斉唱中に片ひざをついたアメリカのプロフットボール、NFLの元選手が、大手スポーツメーカー、ナイキの広告に起用されることになり、NFLの開幕を今週に控えて、再び、人種差別の問題が議論を呼びそうです。 キャパニック氏は、2年前の開幕戦で、当時、相次いでいた警察官による黒人への暴行事件に抗議するため、試合前の国歌斉唱の際、片ひざをつき、これが他の選手に広がったほか、全米で、こうした行動への論議が巻き起こりました。 広告では、キャパニック氏の顔がアップで使われ、「何かを信じろ。たとえすべてを犠牲にしてでも」というコピーが書かれています。 これを受け、一部のソーシャルメディアでは、ナイキを買わないよう呼びかける動きも出て、連休明けとなる4日のナイキの株価は、先週末に比べ、一時4%近く下落しました。 今月6日の開幕を控え、NFLでは、国歌斉唱では選手などに起立を求める一

    NFL開幕直前 ナイキ広告めぐり人種差別問題が議論に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/05
    「試合前の国歌斉唱の際、片ひざをつき、これが他の選手に広がったほか、全米で、こうした行動への論議が巻き起こり」「何かを信じろ。たとえすべてを犠牲にしてでも」←ナイキがすべてを犠牲にできるかは興味深い。
  • 1