写真に関するmocharina09のブックマーク (9)

  • 鳥と花‐7/9 ノスリと大きな木の花 - 居候の光

    (キングサリー 一般家庭の庭で) 天気予報晴れなれど、木の背景は雲。 最近青空が少ないな・・・と、いつも言い続けているように思う。 (キングサリーの拡大) 天気予報では晴れの日も結構あるのだが、 青空が2割以上あれば晴れだとのこと。 最近の晴れはほとんどが2割程度で、 時には雨が降ることも有る晴れ。 (キングサリーの拡大) 青空が多く出た晴れの日、 青空を優雅に舞うノスリの姿。 (ピュ~と鳴いている) ノスリはこの辺で許してやって、 以下、ちょっと大きな木の花 (ドウダンツツジ ~たまには私の庭の木) 5メートルほど高い木~名はわからない。 ところで、前回の黄色い木の花を、2人の知らせにより調べたところ『エニシダ』と確認できました。 id:ni-runi-runi-ru(たまうき)さんと id:kame710(カメキチ)さんが教えてくれました。 ありがとうございます。 (ライラック) お二

    鳥と花‐7/9 ノスリと大きな木の花 - 居候の光
  • 雨の日はこんな写真を・・・ - どーなんの定年後のチャレンジ

    レインリリーがあちこちに咲いている 土手や道端に咲くには勿体ない可愛さ 先ずはアップで 野生なので同じところに沢山咲いてはいない 歩きながら気を付けてみないと見落としてしまいます 誰が植えたか ペラルゴニウム 隣保班の ブーゲンビリア 紫陽花 ピンクとパープルの花達でまとめてみました 神はどういう気まぐれか綺麗な花を創られた

    雨の日はこんな写真を・・・ - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 金沢南総合運動公園のバラ園(その5) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日は9時過ぎから雨の予報です。 早朝に撮りに行ったのですが、ゲートボールの老人が多数いらっしゃり、1時間もすると多くの見物人となり、早々に引き上げました(笑) 【撮影場所 金沢南総合運動公園:2020年06月06日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    金沢南総合運動公園のバラ園(その5) - 金沢おもしろ発掘
  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑩ ナイアガラ初日編 ナイアガラの滝とナイアガラパークウェイ - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

    極寒のイエローナイフで3日間を過ごした後、移動日1日があったので日を離れて今日で5日目。 このころになると私の体にある異変が起こり始めました。 異変とは何か!? 実は、 私はひどいくせっ毛なんです。 中でも一番クセがひどいもみあげは、短いときはチリチリになり、伸びてくるとサリーちゃんのパパか電撃ネットワークの南部さんのように跳ね上がるやっかいな髪質なんですよ。 まぁ、ちょっと極端ですがイメージ的に、もみあげがこんな感じになるんですが、非常に乾燥している中で4日間を過ごしたせいか、さらさらな直毛になってきたんです!! これは想像もしていなかったので驚きでしたね。 たしかに日にいても夏場は髪の毛がウネウネして跳ねまくるし、冬場はサラサラでまとまりやすくなったりするんですが、さらに乾燥している環境に行ったことで今まで経験したことがないような髪質に変化しました。 髪に関していえば、ずっとここに

    イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑩ ナイアガラ初日編 ナイアガラの滝とナイアガラパークウェイ - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
  • 【ハワイ島おすすめスポット③】サンセット&星が見えすぎる絶景『マウナケア山』 - 読めるブログ

    前回のイルカと泳いだ記事の続きです。 ハワイ島2日目① 野生のイルカと泳ぐ - 読めるブログ ハワイ島2日目は、午前中にイルカと泳ぎ、午後からはマウナケアという、ハワイ島で一番高い山の頂上でサンセットと星空観測をしに行くツアーに参加しました。 4205mの巨大な山「マウナケア」 マウナケア頂上までの道のり まずはオニヅカビジターセンターへ オニヅカビジターセンターまでの道 オニヅカビジターセンター到着 頂上へ出発 4205mのマウナケア頂上到着 サンセットを見る 星空観測 最後に 4205mの巨大な山「マウナケア」 (マウナケア頂上で撮った写真) マウナケアは標高4205mの巨大な山です。 この富士山より500mぐらい高い山の頂上まで、車で行けてしまえるのが嬉しいところ。 この場所へ行くことは、何年も前からの憧れでした。 きっかけは、おぎやはぎさんのラジオ「メガネびいき」で、小木さんがマウ

    【ハワイ島おすすめスポット③】サンセット&星が見えすぎる絶景『マウナケア山』 - 読めるブログ
    mocharina09
    mocharina09 2020/02/13
    マウナケア山、星がすごくキレイですね〜!富士山より高いのに車で行けるのは驚きです。高山病に注意しないといけないですね。とても素敵な眺めですね〜。
  • 2020年・日本最大級のイルミネーションを満喫するなら「なばなの里」がおすすめ - クマ子の卒母DIARY

    先日、以前からずっと行きたいな~と思っていた「なばなの里」に行ってまいりました♪ 三重県桑名市にある「なばなの里」は、国内最大級のイルミネーション!という触れ込みで、バスツアーなどのチラシや、ネットの旅行サイトでもよく目にします。 そして、噂に違わず、イルミネーションは素晴らしかった…(*''▽'') そこで、「なばなの里」イルミネーションの様子を、クマ子的楽しみ方のコツをまじえつつ、ご紹介していきたいと思います(・ω・)ノ そしてもちろん、いしん坊クマ子に欠かせない、グルメ情報もありますよ♪ 「なばなの里」とは? メイン会場の今年のテーマは「さくら」 なばなの里内のイルミネーションの様子 コスパ最高!絶品うなぎ「うなふじ」 ご当地ラーメンである亀山ラーメンべれる「白熊ラーメン」 まとめ 「なばなの里」とは? とにかく「なばなの里」の売りはアクセス抜群!なことです。 高速道路のインタ

    2020年・日本最大級のイルミネーションを満喫するなら「なばなの里」がおすすめ - クマ子の卒母DIARY
    mocharina09
    mocharina09 2020/02/10
    なばなの里のイルミネーションはとてもきれいですね。実際に見たら圧巻でしょうね!
  • 可愛さ・・・色々 - どーなんの定年後のチャレンジ

    道端の花たちも咲きだした 今年も南蛮紅が満開 河川敷公園に咲いているがハンバーガーサイズの大輪です 椿では大きい方でしょうね 黄水仙 いつ見ても可愛いです グランドモナークという品種らしいのですが花弁がとんがっています 二ホン水仙 どこでも見かけるが 日の花らしい 質素で控えめな日女性の様です 清楚ですね そしてめちゃくちゃかわゆいピンク色の椿が咲いていましたので ほっこりした気分になってください 春ですよ―――――!(o^―^o)

    可愛さ・・・色々 - どーなんの定年後のチャレンジ
    mocharina09
    mocharina09 2020/02/10
    八重になった椿のようなお花は南蛮紅って言うんですね!とても美しいお花の写真をありがとうございます。
  • 空が映る・・・干潟の風景 - どーなんの定年後のチャレンジ

    空が青い日は干潟も青い 冬の晴れ間にほっと一息をつく 鳥も人も・・・

    空が映る・・・干潟の風景 - どーなんの定年後のチャレンジ
    mocharina09
    mocharina09 2020/01/28
    干潟もなかなか見られない貴重なものです。命の息吹を感じるお写真ですね!
  • 白鳥を見てきました(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日一日降ったりやんだりのすっきりしない天気です。お待たせしました、日曜日にすっきり晴れた日の白鳥と白山です(笑) ここ2、3年で、白鳥を見にっているのですが、雪がないのは初めてです。お昼頃に到着したのですが、例年より数が少ない感じです。いつもは飛び立った白鳥は、少しして帰ってくるのですが、今年はまったく帰ってこなく、餌場でゆっくりしているのでは、ないでしょうか・・・・・ 【撮影場所 小松市湖東町:2020年01月26日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    白鳥を見てきました(前編) - 金沢おもしろ発掘
    mocharina09
    mocharina09 2020/01/28
    白鳥がとても美しいですね!
  • 1