タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

カメラに関するmimorimanのブックマーク (2)

  • グラビア撮影現場から、プロカメラマンのリアルな技を盗め!【前編】 - 価格.comマガジン

    今回は、銀塩時代から活動するプロカメラマンの私、中居中也が、女性モデルさんを撮影するうえで役に立つポイントを“実際の現場”からお伝えしていきます。いい機材を買ったんだけど、仕上がりがいまいち……なんて方は、こちらを踏まえて実践すれば、写真がワンランク上の仕上がりになるはずですよ。 ということで、当日の時系列に沿って、プロは撮影時に何を考えているのか、何に気をつけているのかなどを記していきますね。 ≪撮影当日は、雨……≫ この日はごらんのとおり朝から、雨、雨、雨……絶望的な天気です。う〜ん、今日だけは晴れてほしかったのです。女性をきれいに写すグラビア撮影(注)で、天気が悪いとは、うーーん…… 注:来グラビアとは「印刷形式」の一種を意味するのだが(写真がキレイに見えるヤツね)、世間ではいつの間にか、女子アイドルやモデルの写真が「グラビア写真」と言われるように……。というわけで、撮影も「グラ

    グラビア撮影現場から、プロカメラマンのリアルな技を盗め!【前編】 - 価格.comマガジン
  • 匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

    カメラ業界って宗教なので、下手にブログで書いたら炎上するのでここで書く。この記事の対象はあくまで初めて一眼カメラに手を出す人向け。 まわりに詳しい人がいる場合は、その人に相談したほうが良い。 結論をまず書く 気で新しい趣味として始めたく、かつお金に余裕があれば、ソニーのα7Riii、α7iii 気でやりたいけれどいきなりお金をそこまでかけたくなければ、オリンパスのE-M1mk2、E-M5mk2、もしくはパナソニックのG9pro そこまで気ではないけれど綺麗な写真が撮りたいならば、オリンパスのPen E-PL8、Pen E-PL9(両方ともダブルズームレンズキットお勧め) 一眼カメラの分類一眼カメラは、ミラーレス一眼と一眼レフの2つがあるが、一眼レフは時代遅れなので選んではいけない。 一眼レフは時代遅れ。これはファンが多く信者も多いが、初めての人が一眼レフを今新たに買うメリットは全くな

    匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)
    mimoriman
    mimoriman 2019/04/12
    一眼じゃないけど、きれいにとりたいだけならソニーのRX100がオススメ。プロのすすめで買ったけど、一眼スペックのコンデジだよ。これやめて一眼買ってたら持て余してたと思う。
  • 1