タグ

お店に関するmimorimanのブックマーク (3)

  • 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!

    » 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ちい寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! 特集 2021年7月、東京・新宿紀伊國屋書店の地下の「紀伊國屋ビル名店街」にあった9つの店舗が閉店した。紀伊國屋ビルの耐震補強工事にともない、カレーショップ「CLOVE」を除くすべての店舗が閉店したのである。 1964年創業の老舗カレー店「モンスナック」は新宿野村ビルに、1970年創業のスパゲッティの店「ジンジン」は新宿2丁目にそれぞれ移転して営業を続けている。 では現在地下はどうなっているのかというと、2023年6月8日に立ちい寿司のお店「鮨處八千代」がオープンした。実情をたしかめるために、お店に行って寿司をったらめっちゃ美味い! 2貫税込484円の牡蠣のにぎりがウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! ・紀伊國屋書店の地下にひっそりと 私(佐藤)も紀伊國屋書

    紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!
  • ふわっととろける石釜焼きフレンチトーストが絶品すぎた - 空想島(6畳半)

    12月20, 21, 22日と3連続でオンライン(麻雀)忘年会を開催した翌日。是非1度行ってみたいというフレンチトーストのお店があったので、仲のよい友人たちと一緒にスイーツ忘年会をしてきた。そう考えると、今年は4日連続忘年会をしたことになる。 ということで日は、神保町にある石釜焼きフレンチトーストでひそかに人気を博している「石釜bake bread 茶房 TAM TAM」という隠れ家的カフェに行ってきたのでレポと共に簡単に紹介したいと思います。 それではいってみよー。 神保町の路地裏に佇む「石釜bake bread 茶房 TAM TAM」 きっかけは2014年はパンケーキ、フレンチトーストとスイーツブームが来ていたので2015年はどんなスイーツが流行るだろうかと考えながら、いろいろ調べていたことだ。その時どこかで「石窯焼きのフレンチトースト」という文字が目に入り、次の流行うんぬんよりも

    ふわっととろける石釜焼きフレンチトーストが絶品すぎた - 空想島(6畳半)
  • 世界の誰かをHAPPYにする 全米No.1プレミアムアイスクリーム BEN&JERRY’S 日本上陸 : verita

    February 22, 201208:00 世界の誰かをHAPPYにする 全米No.1プレミアムアイスクリーム BEN&JERRY’S 日上陸 アメリカの北東部、緑豊かなバーモント州で生まれのBEN&JERRY’Sは、世界27カ国でアイスクリームショップを展開する、世界中で愛されているプレミアムアイスクリームのブランド。NYセレブをはじめとする、世界中の人々を虜にするBEN&JERRY’Sのブランドの始まりは、 驚くほどシンプルな理由から。それは、アイスクリーム好きの二人の青年、ベン・コーエンとジェリー・グリーンフィールドが「単純にアイスクリームが大好き!」だから。 (写真上)上質な原料、乳成分たっぷりの豊かなおいしさと、具だくさんでユニークなメニューの豊富さがBEN&JERRY’Sの人気の秘密。 ハリウッドセレブにも愛される全米No.1プレミアムアイスクリームの誕生秘話 1966年。

  • 1