mimikakixのブックマーク (145)

  • 張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"なら『令和とは、腐敗した安倍政権が倒れ、自民党政権が倒れることを祈ってつけられた和暦』!?/『辞官したのは順帝の時代であって安帝ではない。ここまでこじつけるのは行き過ぎ』というツッコミも

    光太郎 @mocchi_2017 令和は万葉集からとったと言うが しかしどうもその万葉集は張衡の「帰田賦」から引用しているらしい 大元ネタの方は田舎に帰ろうという旨の漢詩で 張衡が時の安帝に召されたものの、政治腐敗に嫌気がさして田舎に帰りたいという意味があるとかないとか これが当ならしっくりするな新元号 2019-04-01 17:19:49 井上 陽 |𝑎𝑘𝑖𝑟𝑎𝑖𝑛𝑜𝑢𝑒  @ainowuye 『万葉集』巻五 梅花の歌「序文」の「初春の令月にして気淑く風和ぎ…」は後漢の張衡の「帰田賦」「仲春令月、時和気清」に因んでいる。張衡は30歳あたりで天文を学び、一切妥協することなく、また順帝の時には宦官政治に我慢できず、朝廷を辞し、河北に帰ったという。この心意気なら悪くもないか。 2019-04-01 16:08:09

    張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"なら『令和とは、腐敗した安倍政権が倒れ、自民党政権が倒れることを祈ってつけられた和暦』!?/『辞官したのは順帝の時代であって安帝ではない。ここまでこじつけるのは行き過ぎ』というツッコミも
    mimikakix
    mimikakix 2019/04/02
    どうでも良すぎて笑う
  • N高等学校を卒業しました

    Sun, Mar 31, 2019 One-minute read去る3月20日、N高等学校の3回目の卒業式が行われました。「3回目」ということはつまり、開校初年度に1年生として入学した生徒たちが卒業していくので、新設校としてはやっと一周した、ということになります。 ぼくとN高等学校の関係については、昨年「高校中退プログラマが自分で作った高校を卒業するまで」というエントリにまとめました。要約すると、ドワンゴのエンジニアであるぼくに「教育事業をはじめるのだ」というミッションが与えられ、開発チームをマネジメントしつつドッグフーディングとして入学し、無事に卒業までこぎつけた、というお話です。 エモい話はだいたい先ほどのエントリで書いてしまったので、今回はただの思い出話です。 2015 : 開校前ぼくは2014年に出戻りとしてドワンゴに入社したのですが、当時のプロジェクトはプロトタイプを作っては壊

    mimikakix
    mimikakix 2019/03/31
    すごい。尊敬する
  • 2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    制服に学帽姿で、記念撮影をする若者たち。卒業証書を片手に、スマホで自撮りをする女子学生の姿もある。バラバラと正門前に現れ、保護者と挨拶を交わしてキャンパスに戻っていった彼らの顔は、一様に晴れやかだった――。 3月17日、神奈川県横須賀市にある防衛大学校で卒業式が開かれた。安倍晋三首相(64)による訓示の後、学帽を一斉に宙に投げて卒業生が退出するという例年通りの式となったが、実はその裏で、今年の防衛大には前代未聞の“異常事態“が発生していた。 49人――。478人の卒業生のうち1割を超える学生が、任官拒否をしていたのだ。任官拒否とは文字通り、防衛大を卒業しても自衛官にはならないこと。過去、最多の任官拒否者が出たのは、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊派遣議論が重なった’91年の94人だが、49人はそれ以降で最多の数字である。 冒頭の場面は、17日の卒業式ではなく、その前日の16日。任官拒否者は

    2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    mimikakix
    mimikakix 2019/03/30
    1割程度別に構わんだろ。ここで厳しくしたとして優秀な人間が入ってくるのか?目的をはき違えてるバカが多すぎる
  • 駐ケニア大使を更迭、厳重訓戒 外務省「信用損なう行為」 | 共同通信

    外務省は29日、国家公務員として信用を損ない、ふさわしくない行為を行ったとして植沢利次・駐ケニア兼エリトリア、セーシェル、ソマリア大使(63)を厳重訓戒(停職12カ月相当)処分にしたと発表した。植沢氏は12カ月分の給与約1096万円を自主返納し、29日付で退職した。事実上の更迭。 外務省は処分の理由について「関係者のプライバシーに関わり、内容を公表すれば特定につながる」として明らかにしていない。 植沢氏は1977年に外務省入省。中東アフリカ局兼アフリカ部、国際協力局審議官を経て2016年5月から駐ケニア兼エリトリア、セーシェル、ソマリア大使。

    駐ケニア大使を更迭、厳重訓戒 外務省「信用損なう行為」 | 共同通信
    mimikakix
    mimikakix 2019/03/29
    大使の年収低すぎるな。こんなんじゃ優秀な人間が集まらんだろ
  • 100円でスマホが手に入るぞー! 格安SIM、IIJのキャンペーンが完全にやりすぎ!

    100円でスマホが手に入るぞー! 格安SIMIIJのキャンペーンが完全にやりすぎ!2019.03.28 11:00Sponsored by 株式会社インターネットイニシアティブ 小暮ひさのり いや、さすがにやりすぎでしょ? いいのIIJ? って。逆に心配になるレベル。いまや自販機でジュースも出てこない金額で、スマートフォンが手に入るってんだから「やりすぎ!」とか「マジかよー」って思われてもしょうがないと思うんです。 でも、やりすぎだけど、マジなんですよねこれが。 格安SIM、格安スマホなどで人気のIIJIIJmio)は現在「SIM契約回線数 シェアNo.1記念 キャンペーン」を展開していて、キャンペーン期間中は100円からスマホが買える!という衝撃的な事件が起こっています。 大事なことなのでもう一度言いますが、スマホ100円です。 これ100円です。「OPPO R15 Neo(3GB)

    100円でスマホが手に入るぞー! 格安SIM、IIJのキャンペーンが完全にやりすぎ!
    mimikakix
    mimikakix 2019/03/29
    維持費考えると一万円強ぐらいか