タグ

esaに関するmasutaka26のブックマーク (9)

  • HTTPキャッシュに学ぶ、無理のないドキュメント更新運用

    LAPRAS株式会社でSREをしていますyktakaha4と申します 🐧 私は 2021 年の 1 月に LAPRAS に入社 したのですが、 入社以来ほそぼそとやってきた、ドキュメンテーションに関する取り組みについて一年ほど運用し一区切りがついたので、その話をしたいと思います✍ ことのおこり 現在弊社には正社員・業務委託あわせて 18 名程度のエンジニアが在籍 していますが、 私が入社した頃はエンジニアが7名程度、かつ全体の人数に対して在任歴の長い人が多かったこともあり、 開発者が参照するドキュメント管理について、比較的牧歌的な運用がなされていました 🐑 具体的には、開発環境の構築方法が古い手順のまま放置されていたり、オンボーディングに使うドキュメントが口伝されていたりと、 ドキュメント自体は存在するものの、それらが 古くなっていたり一覧化が不十分であることが検知できず、時間経過に伴

    HTTPキャッシュに学ぶ、無理のないドキュメント更新運用
    masutaka26
    masutaka26 2022/05/10
    esa を使うのがエンジニアだけなのかな?そうだとしても運用出来る自信がない...
  • 【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 - 文字っぽいの。

    この記事はピクシブ株式会社 Advent Calendar 2017の20日目です。 昨日はおしゃれな動画を作るマンであるまつらいの inside.pixiv.blog でした。かっこよくてずるいですね。 こんにちは、Atomです。普段はiOS EngineerとしてSwiftを書いたり、9%チューハイを片手に街を散歩したりしています。 さて、弊社ではesaを利用したポエム駆動開発が活発に行われています。esaは、 esaは「情報を育てる」という視点で作られた 自律的なチームのためのドキュメント共有サービスです。 というサービスで、社内での情報共有を気軽に行うことができます。詳しい利用事例やポエム駆動開発についてはこちらの記事をご参照ください。 gihyo.jp esaはとても優れたサービスで、だれでも気軽にポエム、思考、ノウハウなどを共有することができます。弊社では今年1年で1617件の

    【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 - 文字っぽいの。
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/28
    記事投稿数が相当多くなってきたので入れても良いかも
  • help/esa 紹介記事 #noexpand

    esa について紹介・言及して下さっている記事をまとめています。 アイコンがついている記事はesa社自身からの発表です 掲載NGな記事がありましたら info@esa.io もしくは @esa_io までご連絡ください このページに載せて欲しい記事がありましたら info@esa.io もしくは @esa_io までご連絡ください > 20232023年 > 4月4月 技育CAMPハッカソンvol.2で努力賞を受賞しました【チーム勝成】 - kusshi's blog > 20222022年 > 8月8月 esa の記事を簡単に検索できる Raycast 拡張を作ってみた > 5月5月 HTTPキャッシュに学ぶ、無理のないドキュメント更新運用 > 1月1月 esaのCLIを作った - so what 研究室Wikiの導入|小司 優陸 / Shoji, Yutaka|note > 202

    help/esa 紹介記事 #noexpand
  • 全ての esa 新着記事を読みきれないので、最近はこの方法を使ってる - Feedforce Developer Blog

    こんにちは id:masutaka26 です。最近好きな YouTuber はシバターです。シバターかわいいよ...。シバター... フィードフォースでは先日紹介したとおり、ドキュメント共有ツールに esa を使っています。 メンバー数は 90、デイリーアクティブメンバーは 69 くらいです。2/10 の新着記事数は 106 でした。情報共有が活発な会社で、体感でもとても多いです。 全ての新着記事と記事へのコメントは Slack の #esa-notify に通知されます。そこを全部読めば追えはしますが、いかんせんこの数です。 真面目に全部読むと、私の場合はかける時間に見合わないなと感じたので、最近は esa の検索を利用した方法を使っています。 使っている方法 フォローした人の新着記事を読む エゴサーチする 気になるキーワードに言及した新着記事を読む 日報以外の最近更新された記事を読む

    全ての esa 新着記事を読みきれないので、最近はこの方法を使ってる - Feedforce Developer Blog
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/15
    会社のブログをまた書きました。今回は社内用 esa に書いた記事のリライトです。
  • 変化に耐え得る esa のカテゴリ設計を徹底的に考えてみた - Feedforce Developer Blog

    こんにちは id:masutaka26 です。夜の散歩(意味深)に勤しむ毎日です。 フィードフォースではドキュメント共有ツールには esa と Google ドキュメント1を、コミュニケーションツールには Slack を採用しています。 情報共有はかなり活発で、2021/2/1 現在の esa 記事数は 81,324 です2。 現在のカテゴリ構成と課題 チームのスピードを上げるための大原則 チームのスピードを上げるための情報整理 1. Flow 型と Stock 型の記事を理解する 2. 基は Flow 型の記事にする 3. 議事録カテゴリは出来るだけ作らない 4. Slack に流れていく情報も Flow 型の記事にする 5. 使い続けられる情報を Stock 記事として引き上げる 6. 整理を頑張らないことで整理の難易度が低くなった 7. esa を全ての情報の起点にする それをチー

    変化に耐え得る esa のカテゴリ設計を徹底的に考えてみた - Feedforce Developer Blog
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/03
    社内を見ていて、自分なりの課題感や危機感からから徹底的に考えてみました。中の人以外でここまで考えた人はいないかも。逆にいれば知りたい
  • チーム開発を支える情報共有とそれを支えるesa

    DIST.16 esa meetup in Tokyo #esa #dist16

    チーム開発を支える情報共有とそれを支えるesa
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/01
    ここにあったのね。P32「決定事項を抽出してストックにする」はその通りだけど抽象的思考が必要。もう1歩踏み込んだノウハウが欲しい。フリ*です*
  • esaトーク/日常もesaもハックするリモートワーカー集団 ─ Vol.5 株式会社Misoca様

    こんにちは (\( ⁰⊖⁰)/) esaのユーザーさんに、esa社のワレワレが突撃してお話を聞きにいくという企画、 esaトークの第5回です! 今回は、株式会社Misoca さん(以下 Misocaさん)です。 Misocaさんには、2017年の1月に、esa meetup @ Misocaを開催して頂いたり、普段の業務の請求書にも利用させて頂いていたり、とてもお世話になっております。 Misocaさんの社オフィスは名古屋にありますが、多くのスタッフがリモートワークで、自宅や松江にもオフィス等の遠隔地から働いています。 今回のインタビューは秋葉原にある弥生株式会社さんのオフィス(Misocaさんは弥生さんのグループ会社)でやらせていただいたのですが、各地から色んな人が飛び入りリモート参加するという、Misocaさんならではの面白いスタイルになりました。お楽しみください(\( ⁰⊖⁰)/)

    esaトーク/日常もesaもハックするリモートワーカー集団 ─ Vol.5 株式会社Misoca様
    masutaka26
    masutaka26 2021/01/30
    "プロジェクトの配下はflowってことですよねえ" 最初からこれに気づくのはすごい。ただ、プロダクト配下も少なく見積もっても 9 割は flow 記事だと思う
  • ProTip/キーワード検索しやすい記事にするコツ #stock

    記事数が多くなってきてesaで目的の記事を検索しづらくなってきたがどうしたら良いか?という相談をいただくことがたまにあります。 そういった場合に、記事の検索や整理方法に、いくつかコツと言えるものがありそうなので、お伝えしたいと思います。 > 前提__colon__ 並び替え 「ベストマッチ」で検索する前提: 並び替え 「ベストマッチ」で検索する 検索の並び替え条件を 「ベストマッチ」 にして検索すると、特定の条件に合致するものが優先的に検索上位に来るようになります。 (関連キーワード以外に「最近書いた自分の記事から検索したい」など、別の手がかりがある場合は別として)キーワードのみで検索したい場合は「ベストマッチ」条件で検索すると探しやすくなります。 下記で、この「ベストマッチ」でソートしてキーワード検索したときに、検索上位に来る記事のポイントをお伝えします。 > 「ベストマッチ」でソート時

    ProTip/キーワード検索しやすい記事にするコツ #stock
    masutaka26
    masutaka26 2020/10/17
    これはめちゃめちゃ有用な記事だ。一方でほとんどの人はStockとFlowの概念がないようなので、esaさんに解決して頂きたい。デフォルトFlowになるとか。
  • Qiita::Teamの記事をesa.ioに移行するアレ - Qiita

    こんな記事をQiitaに書いて良いのかという疑問がありつつも。。 概要 Qiita::Teamは記事をjson形式でエクスポート出来る機能があります。 その機能で落としてきたファイルを読み込んでesa.ioのAPIを叩いて登録します。 詳細 カテゴリ 当はカテゴリマッピングとかやりたいところですが、それなりにドキュメント量があると無理ゲーなので/qiitaというトップカテゴリを作って、その下に時系列カテゴリで切って雑にぶち込んでます。移行と言っていますが、引き続き使われる記事は無しとして、ほぼアーカイブとして移行する考え方です。こういうところにこそ機械学習を使って良い感じの自動分類をやりたいですね。。 ユーザー ユーザーマッピングは少ない労力で出来るじゃん!とも考えたのですが、長い間使ってると人の入れ替わりとかもあり、厳密にマッピングする意味が無さそうだったので、投稿ユーザーはesabo

    Qiita::Teamの記事をesa.ioに移行するアレ - Qiita
  • 1