タグ

ブックマーク / www.technologyreview.jp (4)

  • クジラの言語構造、想像以上に人間の言語に近かった

    マッコウクジラは「コーダ」と呼ばれる短いクリック音のシステムを用いて仲間内でコミュニケーションをとることが知られている。MITの研究チームは、統計モデルを用いた分析で、コーダによるやり取りが文脈に応じて構造化されていることを明らかにした。 by Rhiannon Williams2024.05.09 293 15 マッコウクジラは魅力的な生き物だ。あらゆる種の中で最大の脳を持ち、その大きさは人間の6倍もある。その大きな脳は、知的で理性的な行動をサポートするために進化したのではないかと科学者たちは考えている。 マッコウクジラは社会性が高く、集団で意思決定をする能力を持ち、複雑な採餌行動をとる。 しかし、マッコウクジラが「コーダ」と呼ばれる短いクリック音のシステムを用いてコミュニケーションをとるとき、お互いに何を伝えようとしているのかなど、マッコウクジラについてはわかっていないことも多い。そん

    クジラの言語構造、想像以上に人間の言語に近かった
  • Log4J問題で明るみになった「ボランティア頼み」の危うさ

    世界中で広く使われているオープンソースのログ収集ソフト「Log4J」の深刻な脆弱性をめぐって、開発者が対応に追われている。インターネットの運用を支えるほど重要な存在であるにもかかわらず、オープンソース・ソフトウェアは無報酬の労働にほとんど頼っている状況だ。 by Patrick Howell O'Neill2021.12.21 133 45 8 ヴォルカン・ヤズジュは今、1日22時間タダ働きをしている。 ヤズジュは、さまざまなタイプのソフトウェア内部のアクティビティを記録するオープンソース・ツール「Log4Jプロジェクトのメンバーの1人だ。Log4Jは、アイクラウド(iCloud)からツイッターに至るまでさまざまなアプリケーション、つまりインターネットを構成するかなりの部分を機能させるのに使われている。ヤズジュと彼の同僚は現在、数十億台のマシンを危険にさらしている極めて深刻な脆弱性に対処

    Log4J問題で明るみになった「ボランティア頼み」の危うさ
    mas-higa
    mas-higa 2021/12/22
    メンテナにはイギリスのビル警備員の言葉を贈りたい「それ以上詳しく調べるほどのお給料はもらっていない」
  • ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告

    関連度順 日付順 ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Photo by NVO/Wikimedia (CC SA 3.0) Russian hackers are infiltrating companies via the office printer ロシアの諜報機関とつながりのあるハッカー集団が、インターネットに接続された携帯電話やプリンターといったIoT機器を使って企業のネットワークに侵入している。マイクロソフトが8月5日にブログで発表した。 このハッカー集団は、「ストロンチウム(Strontium)」または「ファンシー・ベアー(Fancy Bear)」「APT28」といった名称で呼ばれる集団。ロシア軍の情報機関であるロシア連邦軍参謀部情報総局(GRU)と通じているとされる。 このハッカー集団は少なくとも2007年には活動を開始しており、数々の悪名高いハ

    ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告
  • グーグルも警戒、「AIをだます」敵対的機械学習に備えよ

    機械学習システムの普及によって、「敵対的機械学習」と呼ばれる新たなセキュリティリスクが浮上している。グーグルとの共同研究にも取り組むカリフォルニア大学バークレー校のセキュリティ専門家ドーン・ソング教授は対処を訴えている。 by Will Knight2019.04.04 177 81 27 0 もし人工知能AI)が悪意を持ったハッカーに翻弄されるのであれば、AIは何の変革ももたらさないだろう。 カリフォルニア大学バークレー校でAI機械学習に関するセキュリティリスクを研究するドーン・ソング教授は、そのように警告した。 サンフランシスコで開催されたMITテクノロジーレビュー主催カンファレンス「EmTechデジタル」で講演したソング教授は、AI分野で「敵対的機械学習」と呼ばれる、機械学習システムを走査して操作する新たな技術が、AIを活用しようと考えているすべての者にとって大問題になり得ると警

    グーグルも警戒、「AIをだます」敵対的機械学習に備えよ
  • 1