タグ

ieに関するmas-higaのブックマーク (31)

  • TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です2020.08.19 21:3017,291 Gizmodo US - Joanna Nelius [原文] ( 塚直樹 ) お疲れさまでした インターネットの歴史からは切っても切り離せない、Internet Explorer。そしてMicrosoft(マイクロソフト)は、2020年11月30日にTeamsのInternet Explorer 11サポートを終了することを発表しました。 マイクロソフトによると、2021年3月9日に「Microsoft Edge Legacy」が終了し、2021年8月17日にはすべてのMicrosoft 365アプリによるInternet Explorerのサポートも完全に停止します。そしてこれらの日付以降は「顧客はIE 11からMicrosoft 365のアプリやサービスに接続できなくなるか、あるい

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン
    mas-higa
    mas-higa 2020/08/20
    SharePoint のエクスプローラーで表示する機能はどうなるんかな? / まだだ まだ終わらんよ
  • [速報]次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載。企業向けにIE11のレンダリングも提供。Microsoft Build 2019

    [速報]次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載。企業向けにIE11のレンダリングも提供。Microsoft Build 2019 マイクロソフトは米シアトルで開催中のイベント「Microsoft Build 2019」で、次期Microsoft Edgeの企業向け新機能としてInternet Explorer 11と同じ機能をMicrosoft Edge内で提供する「Internet Explorer mode」の搭載を発表しました。 マイクロソフトは昨年12月に、WebブラウザであるMicrosoft Edgeのレンダリングエンジンをそれまで自社開発していたものからオープンソースで開発されているChromiumをベースにしたものへ切り替えると発表していました。 今回の発表は、その次期Microsoft Edgeの新機能の1つとして明らかにされ

    [速報]次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載。企業向けにIE11のレンダリングも提供。Microsoft Build 2019
    mas-higa
    mas-higa 2019/05/08
    IE モード作るんと IE 作るのどっちが簡単なん?
  • そろそろIE、やめません?マイクロソフトが呼びかけ(Engadget 日本版) - Yahoo!ニュース

    マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。 多くの一般ユーザーはとうにWindows 10の標準ブラウザーであるEdgeへの移行を済ませていると考えられるものの、企業や団体などではアップデート が提供されない業務用ウェブアプリケーションを使い続けるために、いまだIEを使い続けているケースもあります。 しかし、マイクロソフトのサイバーセキュリティアーキテクト、クリス・ジャクソン氏は、IEを使い続けることが企業に「技術的負債」をもたらしていると述べました。つまり、IEを使うということは長期的に見て最適な選択なのではなく、単に楽で移行の手間がかからないからそうしているだけで、かえって余分なコストを生み出しているということです。 ジャクソン氏はひとつのシナリオとして、

    そろそろIE、やめません?マイクロソフトが呼びかけ(Engadget 日本版) - Yahoo!ニュース
    mas-higa
    mas-higa 2019/02/12
  • 僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita

    最近大学時代の同期と飲んだらMSに転職したので 現在から過去の案件で産廃IEくたばれと心底思った発生した事象と対策を書いていきます 他にもこんなことあったぜ!って意見ありましたらお待ちしております。 キャッシュ Windows10のIE11で遭遇した事象 ログイン→ログアウト→別アカウントログイン したときの挙動が最初のログインアカウントの状態のレスポンスが返ってくる Authorization: Bearerヘッダーが再ログインしても前のBearerトークンが残り続ける APIレスポンスが前回のものが返ってくる JSのすごい人に助けてもらいました・・・ ClearAuthenticationCacheを無効にする リクエストキャッシュしないようにリクエストパラメータ末尾に日付をつける→jQueryでもこの方法で回避しているらしい これIEのバグですよね? // ClearAuthenti

    僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2017/11/27
    IE でだけ動かないって話はよく聞くけど、逆に Chrome だけ動かない、Firefox だけ動かないってものあるんじゃないの?
  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
    mas-higa
    mas-higa 2017/11/22
    阿部寛のホームページなら IE6 にも対応してるだろ
  • Internet Explore(IE)8、9、10ユーザーは1月12日のWindows Updateにご注意を

    Internet Explore(IE)8、9、10ユーザーは1月12日のWindows Updateにご注意を:End of Life Upgrade 米Microsoftが1月12日(現地時間)に配布する更新プログラム(KB3123303)を適用すると、最新版ではないInternet Explorer(IE)を使っているWindowsで、IEのアップグレードを促す警告メッセージが表示されるようになる。Microsoftはこの更新プログラムを「End of Life Upgrade」と呼んでいる。 これは、Microsoftが以前から告知しているIE 8、9、10のサポート終了に伴う措置。同社の日語公式ブログでも昨年12月、「IEのサポート ポリシー変更まで1カ月を切りました。2016年1月12日を過ぎると、IEのサポートポリシーが各OSの最新版のIEのみへと変更になります。」と告知し

    Internet Explore(IE)8、9、10ユーザーは1月12日のWindows Updateにご注意を
    mas-higa
    mas-higa 2016/01/08
    "更新プログラム(KB3123303)を適用すると" IE 更新しないやつが更新プログラムだけは適用するのか?
  • Windows 10登場で国内ネットバンキングが色々と大変そうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mas-higa
    mas-higa 2015/08/05
    専用アプリ配ればいいんですよw
  • ビジネスを脅かす「IE危機」残り約9カ月、最適な対処法とは

    突如アナウンスされたIEのサポート終了 あらゆる企業が避けて通れない、OSやアプリケーションのサポート終了問題。2014年4月のWindows XP/Office 2003のサポート終了を経て、現在は2015年7月のWindows Server 2003のサポート終了に向けた準備を進める企業も多いだろう。 一方、その後に控えるもう1つのサポート終了は、まだあまり知られていない。それが「Internet Explorer(以下、IE)」旧バージョンのサポート終了問題である。 これまでマイクロソフトは、各Windows OSに対して複数バージョンのIEのサポートを提供してきた。例えばWindows XPであればIE6~8、Windows VistaであればIE7~9、Windows 7であればIE8~11といった具合だ。 ところが、このサポートポリシーが日時間の2016年1月13日をもって変

    ビジネスを脅かす「IE危機」残り約9カ月、最適な対処法とは
    mas-higa
    mas-higa 2015/04/01
    JavaScript でいちびった UI とか作り込むから問題になる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/18
    IE は死なず、ただ消え去るのみ
  • いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール

    これまでのWindows OSには、Webブラウザとして「Internet Explorer(IE)」が標準でインストールされてきた。そして、ユーザーが直接使うWebブラウザに限らず、さまざまなアプリケーションがHTMLファイルなどを表示する際のコンポーネントとしても、IEはよく利用されてきた。 そのIEの「寿命」が(一部を除いて)もうすぐ尽きようとしていることはご存じだろうか? 過去にWindows XPやWindows 7でよく話題に上った「サポート終了時期」が、IEにもやって来るのだ。 Tech TIPSでは、Windows OSごとに、サポートされているIEのバージョンおよびその終了時期が一目で分かるように図で表してみた。さらにネットサービスによるIEサポート終了の動きや、IEから他のWebブラウザへの移行に関する記事などもまとめている。IEからの「脱出」計画に役立てば幸いだ。

    いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/13
    "特に企業内システムでは、IE8でしか正常に動作しないWebアプリケーションが残っていることがよくある。" よかった、IE6 でしか正常に動作しない Web アプリは残っていなかったんだ。
  • IEで「レイアウト崩れが起きてます」と言われた時の対処メモ(Internet Explorerの「互換表示モード」を解除する)

    HOME>Web>IEで「レイアウト崩れが起きてます」と言われた時の対処メモ(Internet Explorerの「互換表示モード」を解除する) 業務でやっているとある企業のWebサイト(レスポンシブ対応、対象ブラウザ:IE9〜)構築で、こちら側のブラウザチェックでは問題ないのにクライアントから「こちらのPCで表示が崩れるんですが…」との連絡が。 対応していないCSS3プロパティの効果が見えないとかならまだしも、レイアウトがグチャグチャになっていると言われては冷や汗が止まりません。 しかも、制作側ではどのPCで見ても問題ない上、対応していないIE8ですら問題ないというのに…これは困った。 ie8で崩れぬ表示 クライアント先のie9で崩れている そんな悪夢(バグ)の波間で 終わらない旅路(デバッグ)を続ける堕天使(わたし) 虚しさの意味を知る 柔らかな風が吹くこの場所で… (GLAY/HOW

    IEで「レイアウト崩れが起きてます」と言われた時の対処メモ(Internet Explorerの「互換表示モード」を解除する)
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/12
  • 日本、まさかの「IE6互換ブラウザ」を完成させ、新陳代謝抑制に成功 : IT速報

    1: 16文キック(芋)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 19:13:52.14 ID:IC6XdUDY0.net BE:422186189-DIA(112111) ポイント特典 双日システムズ株式会社は26日、Internet Explorer(IE)6互換ブラウザ「thinforie」において、IE8対応版を提供すると発表した。アプリケーション仮想化製品「VMware ThinApp」を導入するユーザーに対して、同日より無償で提供する。 thinforieは、IE6互換を実現した独自Webブラウザ。ThinAppと組み合わせることにより、Windows XPで利用していたIE6アプリケーションを、そのままの画面と操作性で、Windows 7/8でも利用できるようにする。 Microsoftでは、Windows 7/8で仮想化したIE6アプリケーションを使用することをライセン

    日本、まさかの「IE6互換ブラウザ」を完成させ、新陳代謝抑制に成功 : IT速報
  • IEを使わずにリモートのファイルをダウンロードする方法 - 葉っぱ日記

    Windows+Rを押し「ファイル名を指定して実行」のダイアログを表示する。 「参照」を押し、ファイルオープンのコモンダイアログを表示させる。 「ファイル名」の欄にダウンロード対象のURLを張り付けて「開く」を押す 「ファイル名を指定して実行」のダイアログに戻ってくるが、このときすでにダウンロードが完了し、ダウンロード済みのファイルが「名前」欄に入力されているので、これをコマンドライン等任意のツールで扱う。 以上。 「ファイル名を指定して実行」の名前欄に直接URLを張り付けると、httpプロトコルスキームに関連付けられた既定のブラウザによってそのコンテンツが開かれてしまうが、コモンダイアログをいったん経由させればブラウザは経由しない。ただし、ダウンロードのためにWinHTTP or WinINetは使用される(あってる?)。

    IEを使わずにリモートのファイルをダウンロードする方法 - 葉っぱ日記
    mas-higa
    mas-higa 2014/05/02
    今度は IE を使わずに Chrome/Firefox をダウンロードするための URL を知る方法を
  • 無料でIEのマルチバージョンテスト「Modern.IE」開発での利用時の注意点 - ふろしき Blog

    Microsoftは、6以降の全てのIEの動作をテストできる手段として、「Modern.IE」というサービスを提供しています。 タイトルでは無料と言っていますが、実際には一部のサービスのみが無料となっています。 来なら有償のサービスを売り込みたいところなのでしょうが、残念なことに無料のサービスの方が、SI業界の人間であれば待ってましたと言わんばかりの機能性を兼ね備えてしまっています。そのサービスとは「Modern.IE VM」です。 Modern.IE VMとは? Modern.IE VMとは、90日間無償で利用できる、IEテスト用のVMイメージです。ライセンスが切れても、正規の手順を踏めば再びライセンスされるため、この点で単なる試用版とは異なる特性を持っているように思えます。Windows版の場合、以下の仮想化製品のVMを提供しています。 Hyper-V(Windows Server

    無料でIEのマルチバージョンテスト「Modern.IE」開発での利用時の注意点 - ふろしき Blog
  • 意外と知られていない、IE11リリースによる本当の危機 - ふろしき Blog

    Internet Explorerはエンタープライズでの利用が想定されるため、Microsoft製品で広く適用されているサポート ライフサイクル ポリシーを確認すると、最低でも10年のサポートが受けられると考えている人も多いでしょう。IE8も9も10も、みんなそうなると信じて疑わないIT管理者の方も多いのではないでしょうか。 しかし、これは「誤り」です。 記事では、最近やたらと複雑化の進んだIEのサポート期間の真実について解説します。 サポートライフサイクルポリシーとは? そもそもですが、Microsoftの「サポートライフサイクルポリシー」とは何でしょうか。公開しているドキュメントを参照すると、以下の通りです。 マイクロソフトはビジネス、開発用製品に対して最短でも 10 年間のサポートを提供します。ビジネス、開発用製品に対するメインストリーム サポートは、製品発売後 5 年間または次期

    意外と知られていない、IE11リリースによる本当の危機 - ふろしき Blog
    mas-higa
    mas-higa 2013/11/27
    "企業のレガシーWebシステムの寿命はあと6年"
  • IEを擬人化してみたけど切なすぎる・・・

    漢語太郎 @kngtr 昨日リツイートした久々に起動してもらうIEちゃんの落書きをしている。IEちゃんはきっと特徴のない、何事もそつなくこなすけど少しおっとりしている女性で、多分男性によってはつまらないと思うに違いない。 pic.twitter.com/X4XHMXH8Kz 2013-11-24 14:17:42

    IEを擬人化してみたけど切なすぎる・・・
    mas-higa
    mas-higa 2013/11/26
    IE がこんなに可愛いわけがない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    mas-higa
    mas-higa 2013/11/11
    IE がこんなに可愛いわけがない
  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
    mas-higa
    mas-higa 2013/10/30
    IE6 - XP とか…
  • 妻のパン屋のWebサイトを四苦HackしてIE対応した話 - give IT a try

    はじめに 昨日公開した「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会の内容を参考にしてのパン屋のWebサイトをリニューアルしてみた」の続編を書きます。 今回は僕が苦労したIE6〜8対応のお話です。 実はIE8ユーザーの割合はIE9に次いで第2位! Mac万歳!Chrome万歳!な僕にとって、IEは「どうせ使うことないし、どうでもいいよね〜」という「心の中でサポート対象外なブラウザ」でした。 しかし、店のWebサイトのアクセス解析を見てみると、実はIE9とIE8が1位、2位を占めていることがわかりました。 よく見ると8位にはIE6がまだしぶとく生き残っています。 この結果を見ると、「うーん、こりゃ完全に無視するわけにはいかんな・・・」と考えざるを得ませんでした。 IE対応を全く考慮していないとこうなる まず最初に、IE対応を全く考慮していないと、いったいどんな表示になるか見てみましょう。 トップペ

    妻のパン屋のWebサイトを四苦HackしてIE対応した話 - give IT a try
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mas-higa
    mas-higa 2012/04/03
    "Internet Explorerをサポートしていない。" …… "あらゆるバージョンのInternet Explorerのことを言っている。" キャー過激ー