ブックマーク / www3.nhk.or.jp (59)

  • ”植物好き” 3歳児 麻薬原料の違法ケシ見つけ 警察から表彰 | NHK

    植物が好きな3歳の男の子が、麻薬の原料で栽培などが禁じられているケシの一種を徳島市内の空き地で見つけ、警察への通報につながったとして表彰されました。 悠月くんは4月中旬、自宅近くの空き地を母親と散歩していた時、紫色の花を咲かせた植物を見つけました。 母親がスマートフォンで調べたところ、栽培や所有が禁じられているあへんなどの原料となるアツミゲシだと分かり、警察に通報したということです。 表彰式で悠月くんは、徳島板野警察署の笠井寿範署長から「これからも強く正しい心を持って町の平和を守るお手伝いをしてください」と礼状を手渡されました。 悠月くんは植物が好きで、毎日のように祖父母の家の庭や公園に咲く花を観察しているほか、知らない植物を見たときは図鑑などで調べているということです。 表彰式のあと悠月くんは、子ども用の警察官の制服を着てパトカーや白バイに乗らせてもらい、サイレンを鳴らしたり無線機を使っ

    ”植物好き” 3歳児 麻薬原料の違法ケシ見つけ 警察から表彰 | NHK
    manateen
    manateen 2024/05/31
    ペロッ…これは真阿片の原料…!
  • 秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議 | NHK

    鹿角市十和田大湯の山林では18日、男性が倒れているのが見つかり、遺体を運ぼうとしていた警察官2人がクマに襲われて頭や腕などに大けがをしました。 男性の遺体を運ぶため、19日に警察のヘリコプターが上空から現場の状況を確認したうえで、警察と猟友会あわせて10人余りが現場に向かいましたが、車で近づくことができず安全の確保が難しいとして断念しました。 20日に改めて対応を協議して、安全が確保できれば現場に入って遺体の搬送作業を再開することにしています。 クマによる被害を受けて市や警察は一般の人が立ち入らないよう現場付近の道路を通行止めにするとともに、近くに住む人に警戒を呼びかけています。

    秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議 | NHK
    manateen
    manateen 2024/05/19
    秋田のクマって人喰い遺伝子を受け継いだ個体が多そう
  • 「君の名は。」プロデューサー 少女にわいせつの罪 一部否認|NHK 和歌山県のニュース

    アニメーション映画「君の名は。」の製作に関わったプロダクション会社の社長がSNSで知り合った少女にわいせつな行為をした罪などに問われている事件の初公判が和歌山地方裁判所で開かれ、社長の弁護士は、起訴された内容の一部を否認しました。 東京・渋谷区のプロダクション会社の社長、伊藤耕一郎被告(52)は、去年(令和5年)11月、SNSで知り合った15歳の女子高校生に現金2万円を渡してわいせつな行為をしたほか、別の女子高校生に裸の写真を撮影させたうえ、自分のスマートフォンに送らせて保存したとして、不同意性交と児童ポルノ禁止法違反の罪に問われています。 16日、和歌山地方裁判所で開かれた初公判で、伊藤社長は「間違いありません」と述べた一方、社長の弁護士は、「裸の写真を撮らせていない」などと、起訴された内容の一部を否認しました。 続いて検察の冒頭陳述で、「被告は遅くとも10年前からSNSを使ってやりとり

    「君の名は。」プロデューサー 少女にわいせつの罪 一部否認|NHK 和歌山県のニュース
    manateen
    manateen 2024/05/17
    "100人以上"
  • ディズニーランドでわいせつ疑い 教員を逮捕 修学旅行の引率中 | NHK

    16日午後、千葉県浦安市の東京ディズニーランドで、修学旅行の引率をしていた甲府市の小学校の教員が別の女性客に下半身を押しつけたとして、不同意わいせつの疑いで逮捕されました。教員は容疑を否認しており、甲府市教育委員会は事実関係を確認し厳正に対処するとしています。 逮捕されたのは、甲府市にある玉諸小学校の教員、末木護容疑者(53)です。 警察によりますと、16日午後1時半ごろ、修学旅行の引率で訪れていた東京ディズニーランドで、20代の女性客に下半身を押しつけたとして、不同意わいせつの疑いがもたれています。 教員はその場で女性に取り押さえられたあと、ディズニーランドのスタッフから警察に通報され、捜査の結果、17日に逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 警察は詳しいいきさつを調べています。 教員の逮捕を受け甲府市教育委員会は17日臨時で記者会見し、松田昌樹教育長が「被害

    ディズニーランドでわいせつ疑い 教員を逮捕 修学旅行の引率中 | NHK
    manateen
    manateen 2024/05/17
    ??「ハハッ!」
  • PayPayで支払いできないなど不具合 会社が原因を調査 | NHK

    スマホ決済サービスのPayPayで店舗での支払いができないなどの不具合が発生しています。会社はいまのところ原因はわかっていないとして調べています。 PayPayによりますと、15日正午すぎから不具合が発生しているということです。 アプリを開くと「読み込みに失敗しました」などと表示され、店舗での支払いができない状況が確認されたということです。 PayPayは、通信障害や災害時など通信ができない状態でも、コードを表示する方法で決済が行える店舗では、24時間で5回まで、一回あたり5万円を上限に決済が行える機能を去年7月に導入しましたが、この機能についても一部で利用できなくなっています。 会社はいまのところ原因はわかっていないとして調べています。 PayPayの利用者は6300万人以上にのぼるとしていて、「お客様には大変ご迷惑をおかけしておりおわび申し上げます」とコメントしています。

    PayPayで支払いできないなど不具合 会社が原因を調査 | NHK
    manateen
    manateen 2024/05/15
    じゃあ、いいですぅー
  • “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

    国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。 財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1297兆1615億円と8年連続で過去最大を更新しました。 去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆6625億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。 昨年度は防衛費や社会保障費が増えたことに加え、ガソリン補助金や低所得者世帯への給付金など、物価高対策を盛り込んだ13兆円を超える補正予算を編成した結果、国債の発行が積み重なりました。 内訳は国債が1157兆1009億円、短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が91兆4993億円、借入金が48兆5613億円となっています。 今年度は予算総額が2年連続で110兆円を

    “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK
    manateen
    manateen 2024/05/10
    「国内の保持者が多いから問題ない」なんて事は無いからな。これってBSの過剰な拡大による負債のバブルだから、生産力(GDP)を無視した国債の量だと、利率が上がるなどのトリガーで一気に弾けるんだよね。
  • 円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

    29日の外国為替市場では、円安がさらに加速して午前中、34年ぶりに1ドル=160円台をつける場面がありましたが、日時間の午後になって一転して円高方向に変動し円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 29日、日は祝日ですが、アジアなど海外の外国為替市場では通常通り取り引きが行われています。 アジアの外国為替市場では日時間の朝方から1ドル=158円台前半で推移していましたが、日時間の午前10時半すぎに円安が一気に進み、円相場は1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。 しかし、日時間の午後1時すぎに一転して円高方向に変動し、円相場は1ドル=155円台まで値上がりしました。 その後、午後3時すぎにかけて1ドル=157円台まで2円程度、円安方向に振れましたが、午後4時すぎには再び円高方向に動き、円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 日時間のきょ

    円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/29
    日本はMMTに近い事をしてなぜ破綻しないのかと言われてたが、今起きてるのはその答えで、通貨の暴落orデフォルトの危機。そのうち利上げするしか無く、痛みを伴う財政健全化をしないと国が終わる。
  • 知床の観光船 今季の運航開始 事故受け乗客には位置情報端末 | NHK

    北海道東部、知床の斜里町を拠点にする小型観光船の事業者が28日から今シーズンの運航を始めました。おととし起きた観光船の沈没事故を受けて、乗客は緊急時に周りの漁船などに位置情報を知らせる専用の端末を身に着けて乗船していました。 おととし4月に知床半島沖で観光船が沈没した事故を受けて、斜里町ウトロを拠点にする「知床小型観光船協議会」は、おととし、安全に運航するための自主ルールを作成したほか、今シーズンは、緊急時に乗客の位置情報を把握できる端末を導入することにしています。 28日から運航が始まり、最初の便となった2隻を利用したおよそ60人の乗客には、乗船前に専用の端末が配られました。 この端末は、緊急時にボタンを押すと、GPS機能を使ってあらかじめ登録したほかの事業者や漁船に位置情報を知らせることができるということで、乗客は首から端末を提げて出港しました。 札幌市から訪れた女性は「スタッフからの

    知床の観光船 今季の運航開始 事故受け乗客には位置情報端末 | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/29
    ニュースに出てる「ゴジラ岩観光」は割と良いイメージ。事故った会社の所はもともと微妙だったんだよな
  • 1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK

    26日のニューヨーク市場では、日銀が金融政策決定会合で今の政策を維持したことや、植田総裁の記者会見で円安への対応に踏み込んだ発言がなかったといった受け止めから、日銀の追加の利上げには時間がかかるとの観測が広がりました。 また、26日に発表されたアメリカの先月のPCE=個人消費支出の物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことから、アメリカのインフレが根強く、FRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方も改めて広がりました。 このため、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが一段と強まり、円相場は1ドル=158円44銭まで値下がりして、1990年5月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 円相場はニューヨーク市場に入った際には1ドル=156円台後半でしたが、そこから1円以上値下がりしたことになります。 市場関係者は「市場では日政府・日銀が円安に歯止めをかけるための

    1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/27
    158.2になってた。通貨安なのに利上げせずに緩和し続ける国とか普通は有り得んが、まぁこれまでの負債が溜まりすぎて身動き取れなくなった国がどうなるかの社会実験中だな
  • 日銀 植田総裁会見“円安 物価の基調に大きな影響なし” | NHK

    円安が加速する中で注目された日銀の金融政策決定会合。 前回の会合では賃金と物価の好循環が見通せる状況になったとしてマイナス金利政策の解除に踏み切りましたが、今回は政策を維持しました。 日銀の植田総裁は、金融政策決定会合のあとの記者会見で、現時点ではいまの円安が基調的な物価上昇率に大きな影響を与えているわけではないとしたうえで、今後、円安が物価の動きに影響を及ぼすことになれば金融政策による対応を検討する考えを示しました。 目次 原油価格や円安“やや見通しからずれた動き”

    日銀 植田総裁会見“円安 物価の基調に大きな影響なし” | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/26
    ま、「緩和し続けないと倒れる」状態だからね。でも蛇口を止めることを先延ばしにしないほうがいいと思うけど。
  • 円安 一段と加速 円相場 NY市場で一時155円37銭まで値下がり | NHK

    24日のニューヨーク外国為替市場では円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=155円37銭まで値下がりして1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 24日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカ経済が堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がっていることを背景に日米の金利差が意識され、円を売ってドルを買う動きが一段と強まりました。 円相場は一時、1ドル=155円37銭まで値下がりして、1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 25日からは日銀の金融政策決定会合が開かれ、市場では政策変更はないだろうとの観測が出る一方、ことしはじめにはアメリカのFRBが3月にも利下げするとの観測が出ていましたが、その観測が大幅に後退しており、ドルに資金が集まりやすい状況となっています。 市場関係者は「政府・日銀による市場介入への警戒感は一

    円安 一段と加速 円相場 NY市場で一時155円37銭まで値下がり | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/25
    利上げしよう。国債の暴落&利払いで財政圧迫させて、クソみたいな税金の垂れ流しをやめさせるキッカケになる。…かもしれん
  • 大阪・関西万博の500円記念硬貨のデザイン公表 | NHK

    政府は来年開かれる大阪・関西万博に向けて発行する記念の500円硬貨のデザインを公表しました。来年4月から希望する金融機関の窓口で取り扱われます。 政府は来年4月の大阪・関西万博の開幕に向けて、記念貨幣を順次発行していて23日、記念の500円硬貨のデザインを新たに公表しました。 今回発表された硬貨は現在、発行されている通常の500円硬貨と同じ素材で表面には、万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」が、裏面には10余りの球体が輪の形に連なる公式ロゴマークが描かれています。 発行枚数は現時点で未定ですが、来年4月から取り扱いを希望する金融機関の窓口で500円で引き換えられます。

    大阪・関西万博の500円記念硬貨のデザイン公表 | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/23
    ポンデライオンの亜種
  • 埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に | NHK

    埼玉県越谷市の消防職員がアダルトビデオに出演しておよそ25万円の報酬を得ていたとして、市の消防局は22日付けで停職6か月の懲戒処分としました。 処分を受けたのは越谷市消防局大相模分署に所属し、火事現場で消火活動などを担当していた26歳の男性消防副士長です。 越谷市消防局によりますと4月上旬、市のホームページの問い合わせフォームに「職員がアダルトビデオに出演しているのではないか」と匿名の指摘が寄せられました。 人に聞き取ったところ、2022年12月以降、大阪などで5回撮影に参加し、およそ25万円の報酬を受け取っていたと説明したため、22日付けで停職6か月の懲戒処分としました。 仕事が休みの日に撮影に参加していたと話し、動機について「車のローンなどがありお金に困っていた」と説明しているということです。 越谷市消防局の中井淳 消防長は「公務員として住民の信頼を大きく損なう行為で心よりおわび申し

    埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/22
    「現役消防士」とかで出てたらまぁアウトじゃないかね。知らんけど
  • “ある日 突然、水が出ない”全国危機マップで見る水道リスク | NHK

    朝、顔を洗おうとしたら、なぜか水が出ない… これは被災地の話ではありません。 先月、茨城県のある町で突然、断水や水の濁りが発生したのです。 それも1軒や2軒ではなく、町内全域です。 原因は“老朽化”による水道管の破損。 こうしたリスクがいま全国で急速に拡大しています。 「あなたの町は大丈夫?」 全国およそ1400の水道事業者のデータ分析から私たちの足元に広がる水道の危機を考えます。 (※記事内のマップでは、水道料金や老朽化、耐震化の状況がお住まいの自治体ごとに分かります。地図を動かして、隣の自治体とも比較してみてください) 「クローズアップ現代“水道クライシス”全国危機MAP あなたの町は大丈夫?」(NHKプラスで配信 4月22日(月)午後7:30~)(配信期限 :4/29(月) 午後7:57 まで) 目次 マップで確認“あなたの町は大丈夫?” “地球4周分”が老朽化

    “ある日 突然、水が出ない”全国危機マップで見る水道リスク | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/22
    田舎は井戸水だな
  • 北九州 繁華街火災 約7時間後にほぼ消し止められる けが人なし | NHK

    20日午前、北九州市中心部の繁華街で火災があり、火は複数の建物に燃え広がったあと、およそ7時間後の午後4時前にほぼ消し止められました。消防によりますと、これまでのところけが人などの情報はなく、8店舗ほどが焼けたということです。 目次 北九州 繁華街や商店街で火災相次ぐ 20日午前9時すぎ、北九州市小倉北区魚町の繁華街で「配管から煙が出ている。焦げ臭いにおいがする」と通行人などから複数の通報がありました。 消防によりますと、現場では建物から黒い煙が上がり、その後、火が複数の建物に燃え広がったということです。 消防車20台以上が出動して消火活動にあたり、火は通報からおよそ7時間後の午後4時前に、ほぼ消し止められ、これまでのところ、けが人や逃げ遅れた人などの情報は入っていないということです。この火災でおよそ350平方メートル、8店舗ほどが焼けたということです。 警察や消防は、詳しい被害の状況や火

    北九州 繁華街火災 約7時間後にほぼ消し止められる けが人なし | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/20
    記事読む限り事故っぽいけど、さすがに多すぎるので、第三者にキッチン付近を細工されてる説とかそろそろ出てこない?あの辺りを潰して再開発したい勢力はいそうだし
  • 円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK

    15日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの経済指標の発表を受けて円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 15日のニューヨーク外国為替市場ではこの日、発表されたアメリカの先月の小売業の売上高が市場予想を上回ったことで、アメリカ経済は堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がりました。 このためアメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差の拡大が意識されてドルを買って円を売る動きが一段と強まり、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。 これは、1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 イランによるイスラエルへの攻撃によって中東情勢が一段と緊迫化し、原油価格の上昇が続けばアメリカのインフレが長引き、さらに利下げが遅れるという観測が出ていることも

    円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/16
    日本が過去に製造業の輸出で苦しんだのと比べて、IT輸出に関してはドル高でもアメリカが不利になりにくいんだよね。今はドル高を是正するメリットは少なく、今後も円安は続いてく
  • 「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK

    イルカやクジラ漂着は地震の前兆ではありません…関係性を大調査 「【地震前兆】海岸にイルカ32頭が打ち上げられる!」 「クジラの打ち上げ多発 大地震の前兆か?」 地震の発生前後、しばしばSNSに流れてくる「イルカやクジラの漂着は地震の前兆」という投稿。8年前に発生した熊地震や今年の能登半島地震、2011年東日大震災などの前にも漂着が確認されています。 でも、実際の関係性はどうなのだろう… 膨大なデータを元に過去に起きた大地震を検証してみると、私たちが考えておかなければならない大切なことが見えてきました(漂着場所と大地震の発生場所を地図動画で示しています)。 2024年4月にニュースで放送された内容です 東日大震災の前に確認された漂着 2011年3月5日撮影 この写真は、東日大震災が発生する1週間ほど前、2011年3月5日に撮影されたものです。茨城県の下津海岸に漂着したカズハゴンドウの

    「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK
    manateen
    manateen 2024/04/15
    ニュースになるような数十頭の漂着レベルに限定すると、話は変わってくる。場所は少し離れてることも多いが、直近だと4/3に千葉にイルカ30頭漂着の発見、その3時間後に台湾大地震が発生。
  • 一時1ドル=153円台 政府・日銀による市場介入への警戒感も | NHK

    11日の東京外国為替市場で、円相場はおよそ34年ぶりの水準となる1ドル=153円台前半まで値下がりしました。アメリカで早期に利下げを行うとの観測が後退したことを受けて、円を売る動きが広がっていて、政府・日銀による市場介入への警戒感も出ています。 外国為替市場では、10日に発表されたアメリカの消費者物価指数の上昇率が市場予想を上回ったことで、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が早期に利下げを行うとの観測が後退し、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 このため、円相場は日時間の11日早朝に、およそ34年ぶりの水準となる、1ドル=153円台前半まで値下がりしました。 11日の東京市場では、政府・日銀による市場介入への警戒感も出て、1ドル=152円台後半での取り引きが続きましたが、午後に入って再び円安ドル高が進み、午後6時前には1ドル=153円29銭をつけました。 市場関係者は「日

    一時1ドル=153円台 政府・日銀による市場介入への警戒感も | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/11
    まだまだ安くなるから個人で備えるべきだな。これからが本当の円安だ…
  • LSDに似た成分入りの製品摂取後 飛び降り死亡 ことし相次ぐ | NHK

    法律で規制されていない合成麻薬のLSDに似た成分が入った製品を摂取した人が、マンションから飛び降りて死亡するケースがことしに入って2件、相次いでいたことが捜査関係者への取材でわかりました。 危険ドラッグをめぐっては、法律で規制されると、未規制の類似の成分が作られるいたちごっこの状態が続いていて専門家は「安易な使用は絶対に避けてほしい」と注意を呼びかけています。 捜査関係者によりますと、ことし1月から翌月にかけて、西日の大学に通う20代の男子学生と、都内に住む20代の女性が、合成麻薬のLSDに似た成分が入った製品を摂取したあと、マンションから飛び降り、死亡していたことが相次いで確認されたということです。 マンションの部屋からは、いずれも「1DーLSD」という法律で規制されていないLSDに似た成分の名前が書かれた製品などが見つかっていて、警視庁や厚生労働省の麻薬取締部は、この製品を摂取したこ

    LSDに似た成分入りの製品摂取後 飛び降り死亡 ことし相次ぐ | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/05
    脱法で成分いじった未知のやつより、本家LSDの方が遥かに安全そうだな
  • 東京 建設中のタワマン コンクリート検査で強度不足 販売休止 | NHK

    東京 中央区の湾岸部で建設中の2棟のタワーマンションについて、施工業者が工事で使われるコンクリートを検査した結果、一部に強度が不足するサンプルがあったことが分かりました。このマンションは今月下旬から販売される予定でしたが、いったん休止され、施工業者などがさらに詳しく調べることにしています。 販売が休止されるのは、東京 中央区豊海で建設が進む高さ189メートル、地上53階建ての2棟のタワーマンションです。 このマンションは、湾岸部の老朽化した集合住宅を建て替える再開発事業として去年1月に着工され、2026年の完成を目指して工事が進められていました。 しかし、設計と施工を担当する清水建設がコンクリートの強度を調べるサンプル検査を行ったところ、一部が基準の数値に達していなかったことが分かったということです。 清水建設は「原因究明と対応策について、関係者と検討協議を進める」とコメントするとともに、

    東京 建設中のタワマン コンクリート検査で強度不足 販売休止 | NHK
    manateen
    manateen 2024/04/04
    「タワマンコンクリート検査」の「ンクリート」って何?