タグ

m_yanagisawaのブックマーク (49,278)

  • 自動車水没時の脱出用に車内にあったバールで現行犯逮捕→不当逮捕だ!→いやいやちょっと待て。お話は署で聞きますね

    クロmium🐈‍⬛ @ztkszero 限界領域アカデミア。博士(理学)。 某国立大で放射線や原子核を教えています。第一種放射線取扱主任者免状有〼 ツイートはすべて個人の見解です。 Follow/Unfollowはお気軽に。 臺灣獨立 クロmium🐈‍⬛ @ztkszero ええと。 確認ですが、そのバールは自動車水没時の脱出用にトランクに入れてあったんですね? 水没した際に、一度ドアを開けて外に出てトランクを開け、バールを取り出し、また車内に戻ってドアを閉め、そのバールで窓を破壊orドアをこじ開けて脱出すると。 なるほど。 お話は署で聞きますね。 x.com/uchino_naoki/s… 2024-05-12 08:52:47 内野なおき【UCHINO NAOKI】 武蔵村山市議/作業療法士 @uchino_naoki しんぶん赤旗配達時、車に水没事故に対する脱出用に備えていた金て

    自動車水没時の脱出用に車内にあったバールで現行犯逮捕→不当逮捕だ!→いやいやちょっと待て。お話は署で聞きますね
  • 香取慎吾に「徹底的に詰める」と聞き戦々恐々→「毎日うっとりしてました(笑)」“草彅剛”に監督が復讐時代劇で魅せられるまで | 文春オンライン

    死刑囚の告発から明らかになる殺人事件の真相と、人間の心の闇を描いた『凶悪』(13年)で数々の映画賞を受賞。 以降、『日で一番悪い奴ら』(16年)、『孤狼の血』(18年)など、アウトサイダーを描いた多くのエンターテインメント作品を送り出してきた白石和彌監督が、新作『碁盤斬り』で挑んだのは、古典落語を原典とする時代劇だった。 代名詞とも言えるピカレスクな作風とは真逆の、清廉潔白な貧乏侍を主人公とする物語に込めた思惑を白石監督に聞いた。 ◆◆◆ 「将来は時代劇を撮りたい」と言い続けてきた ──白石監督が時代劇を手掛けるとは、意外だと感じました。実際にご自身にとっても初めての挑戦ですよね。 白石 『凶悪』で注目していただいたときから、インタビューのたび「将来は時代劇を撮りたい」と言い続けてきたんです。言霊(ことだま)っていうわけじゃないけど、どこかのプロデューサーが興味を持ってくれないかと思って

    香取慎吾に「徹底的に詰める」と聞き戦々恐々→「毎日うっとりしてました(笑)」“草彅剛”に監督が復讐時代劇で魅せられるまで | 文春オンライン
  • ガソリンの販売終了 買えない人はEVのライドシェア、カーシェア、サブスク..

    ガソリンの販売終了 買えない人はEVのライドシェア、カーシェア、サブスク化

    ガソリンの販売終了 買えない人はEVのライドシェア、カーシェア、サブスク..
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/12
    農家なんですが自動車のみならず全ての原動機を電動化できないと無理。農耕機械のほとんどはガソリンなので(軽油使用のディーゼルもある)。馬鹿者のやらかしのせいで携行缶で一日40Lまでってマジつらい(配達なし)
  • 「低緯度オーロラ」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索

    ◤南極地域観測隊 #JARE65 雲越しのオーロラ 5/8以降発生した太陽フレアにより世界中で低緯度オーロラが観測された頃、昭和基地は曇りの日が続いていて、一緒にオーロラを眺めることはできなかったそうです。ただ、分厚い雲越しでもオーロラの輝きが伝わる不思議な夜空の動画が届きました。 pic.twitter.com/2RZP9Y2Xz4

    「低緯度オーロラ」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
  • 「4,5年前に買った謎ピアスの正体が分かって感動している」偶然見かけた商品紹介のポストから謎のおじさんの正体が明らかに→謎が解けたという人が続出

    なぜ買ったし

    「4,5年前に買った謎ピアスの正体が分かって感動している」偶然見かけた商品紹介のポストから謎のおじさんの正体が明らかに→謎が解けたという人が続出
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/12
    サイババじゃないのかと思ったらサイババだった
  • NTT 社名変更を検討「来年メド」

    10日に決算発表を行ったNTTは、2023年度の連結決算で過去最高益を更新したことを明らかにしました。 会見では今後、社名を変える可能性を示唆しました。 NTTの正式名称は「日電信電話株式会社」ですが、すでに「電信」のサービスは終了しているためです。 NTT 島田明社長 「仮に変えるとすれば、株主総会に付議しないといけないので、来年ぐらいを目途にしっかり考えていきたい」 (「グッド!モーニング」2024年5月11日放送分より) ▶携帯大手3社が決算発表 NTTドコモとソフトバンクは増収増益 ▶NTTドコモとアマゾンジャパンが協業 Amazonでdポイントがたまる 経済圏拡大が狙い

    NTT 社名変更を検討「来年メド」
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/12
    そういえばミカカってあったな……
  • 大阪万博のデタラメ発注を暴く | 文藝春秋 電子版

    咲洲から「夢咲トンネル」に入り、海の下の片側2車線道路を1キロほど走ると、人工島の工事現場に出た。2024年が明けて間もない1月初旬のことである。夢洲に造設されている「2025年日国際博覧会」(通称大阪・関西万博)の会場予定地を自動車で訪ねた。 「世界最大級の木製リングをつくっています」 トンネルの出口からしばらく車を走らせると、万博会場の入り口付近にある垂れ幕が見えてきた。54年前のEXPOʼ70で評判を呼んだ「太陽の塔」に代え、大阪万博のシンボルとして建設している木製の大屋根である。建設費344億円をかけ、大林組、清水建設、竹中工務店のスーパーゼネコン3社が建設している。 世界最大級の謳い文句通り、波打つ大屋根は横幅30メートル、高さが12メートルから20メートルある。その一周2キロの木製巨大リングが、博覧会のメインとなる海外パビリオンをぐるりと囲み、来場者が屋根の上と下を回遊する趣

    大阪万博のデタラメ発注を暴く | 文藝春秋 電子版
  • 怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

    イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆けた演説で、各国の大使らに向かって「あなたたちは現代のナチズムに国連を開放した」「(イスラム組織)ハマスによる将来のテロ国家に特権を与えようとしている」などと批判した。最後に携帯用のシュレッダーを持ち出して国連憲章の表紙を切り刻むと、「恥を知れ」と吐き捨てるように言って壇上を後にした。 国連のハク副報道官は同日、加盟国大使による個別の言動にはコメントしないとしつつ、「今も昔も加盟国による芝居がかったプレゼンテーションはあった」と言及。国連憲章の冊子を手に取り、「国連憲章の理想は無傷だ。この組織が存

    怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/11
    恥を知れってお前がだろう、と思った
  • 10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?

    に住んで10年以上になるというブロガーのマルコ・ジァンコッティ氏は、そのことを海外の人に話すと、尊敬と困惑が入り交じった顔をされるとのこと。なぜなら、日語は不可解で、その習得は日で暮らす上で避けては通れない苦行だと考えられているからです。しかし、そんな日語こそこの国の最大の魅力だと語るジァンコッティ氏が、「The Beautiful Dissociation of the Japanese Language(日語の美しい解離)」と題したブログ記事で、多言語話者ならではの目線で日語のユニークな特性を解説しました。 The Beautiful Dissociation of the Japanese Language - Aether Mug https://aethermug.com/posts/the-beautiful-dissociation-of-the-japanes

    10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?
  • グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性

    江崎グリコの公式サイトより ほぼすべてのチルド品(冷蔵品)が、社内のシステム更新作業に伴う障害により出荷停止となっている江崎グリコ。4月初めに障害が発生し、出荷再開時期がいまだに未定という異例の事態を受け、同社は今月8日、システム障害によって2024年12月期の営業利益が60億円、売上高が200億円下押しされる見通しだと発表した。業績に多大な悪影響が生じるため、グリコがシステム更新プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングに損害賠償を求めて法的手段を取る可能性も取り沙汰されている。今後の展開について業界関係者や専門家の見解を交えて追ってみたい。 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。

    グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性
  • 三大間違って使われるカタカナ語

    ×ナイーブ → ◯ナーバス、センシティブ ×ユニーク → ◯ユーモラス、ファニー あとひとつは? 中間発表 音が紛らわしいという意味では「スマート」、英語と全然違う使われ方という意味では「マンション」が良い線行ってるなと思いました。 テンションは確かに、全然違う。 アナログ、バーチャル、イメージなど中途半端に知られた技術用語みたいになっているものだとちょっとまたニュアンスが違う気がします。「インストール」の物理的用法を知らないのはカタカナ語とは違うし。 フェミニストは今は流石に。 サービスも大分間違っているけど、用法が多いので正しい使い方もそれなりに多いと難しい。 (個人的)結果発表 寄せられた意見の中でこの二つに加えるのが適切だなと思ったのは スマート でした。 形容詞で、気軽に使えそうでありながら、英語ではさっぱり意味が通じないという落とし穴感で選びました。 アナログ、バーチャル は、

    三大間違って使われるカタカナ語
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/11
    正しく使われている三大〇〇だ。それだけでも素晴らしい!
  • Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには? | iFixit ニュース

    先月、古いK-Mix USBオーディオミキサーを引き出しの一番奥から取り出したところ、ホコリとベトベトの粘着性にまみれていました。その原因は?プラスチックの表面に施されたソフトタッチのコーティングの劣化によるものです。もちろん、すぐさま修理に取り掛かりました。 ベタベタするポイント なぜメーカーはこのようなソフトコーティングを採用するのでしょうか?その理由のひとつは、最初の手触りが良いからです。硬くて滑らかで安っぽいプラスチックの代わりに、ゴムのような手触りが得られます。また、このコーティングは射出成型の過程でできた表面のキズを隠すこともできます。比較対象として、アルマイト加工されていないアルミ製Genelecスピーカーを持っています。しかし、アルミニウムの表面にはキズや斑点、サンディングの跡があります。どこかに欠陥のあるプラスチックは魅力的とは言えません。 このような素材の問題点は、時間

    Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには? | iFixit ニュース
  • 5/11土曜夜は北海道からもオーロラが|片岡龍峰

    ひとまず5/9朝のリアルタイム情報のメモを作っておきます。いまのNOAA公式の予測では、世界時で5/11に切り替わる頃、つまり日時間の5/11(土)の朝からが磁気嵐の番です。磁気嵐のピークは5/11 6~9 UTつまり日時間の5/11 (土)の午後3時~6時で、その後も数時間は活発ということで、日時間で土曜夜は、北海道からオーロラが見られるチャンスが最大です。 :Product: 3-Day Forecast :Issued: 2024 May 10 0030 UTC # Prepared by the U.S. Dept. of Commerce, NOAA, Space Weather Prediction Center # A. NOAA Geomagnetic Activity Observation and Forecast The greatest observed 3

    5/11土曜夜は北海道からもオーロラが|片岡龍峰
  • マウスの底に「ボール」、PCを置く台が後ろに傾斜…“20世紀の遺物PCグッズ”たちはなぜ消えたのか | 文春オンライン

    PCまわりのデバイスは、技術の進歩によるモデルチェンジが極めて早いスピードで行われるのが当たり前。しばらく前には普通に使われていたアイテムが、いつの間にか姿を消していることも珍しくありません。 さらに10年や20年といったスパンになると、それがいったい何のために存在した品だったのか、背景から説明しなければ理解してもらえないこともしばしばです。今回はそのような、現在では完全に姿を消したものの、四半世紀前には確かに存在した「前世紀の遺物」3つを集めてみました。

    マウスの底に「ボール」、PCを置く台が後ろに傾斜…“20世紀の遺物PCグッズ”たちはなぜ消えたのか | 文春オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/10
    懐かしすぎる😂
  • 「ヲ」の正しい書き順を知っていますか?娘の宿題で正解を知った母「ずっと2画だと思ってた」 | おたくま経済新聞

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/10
    私も2画だと思っていた😳
  • Ubuntu 24.10の開発コードネーム “Oracular Oriole” | gihyo.jp

    Ubuntu 24.10 “Oracular Oriole” Ubuntu 24.04 LTSがリリースされ、次の開発サイクルが起動されつつあります。Ubuntuはリポジトリ名や開発上のタグなどにコードネームを多用する関係から、コードネームが確定しないと開発を格的に開始できないという制約があり、開発の最初に「コードネームの確定」というステップを踏むことになります。 ……ということで、24.10の開発コードネームが正式にアナウンスされました。Ubuntu 24.10は「N」の次のアルファベットである「O」を用いた、“⁠Oracular Oriole⁠”⁠、『⁠神託のオリオール』[1]となります。リポジトリ名やタグ、あるいは短い略称としてはとしては「oracular」が用いられることになります[2]。また「たぶん金色が基調になるのだろう」[3]といった言葉遊び的な予測もできそうです。 最近の

    Ubuntu 24.10の開発コードネーム “Oracular Oriole” | gihyo.jp
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/10
    知らなかった>”Ubuntuは(中略)コードネームが確定しないと開発を本格的に開始できないという制約があり、開発の最初に「コードネームの確定」というステップを踏むことになります”
  • 太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」

    大規模な太陽フレアが5月7日ごろから頻発し、情報通信研究機構(NICT)が注意を呼び掛けている。この影響で「早ければ10日午後6時ごろ」から、GPSや長距離通信などに障害が発生する可能性があるという。 NICT宇宙環境研究室の津川卓也室長によると、「今回は3日間で5回ほど、立て続けにXクラスの太陽フレアが発生し、コロナのガス放出が観測された。これが地球に到達すると磁場が乱れ、人工衛星の障害、GPSの誤差拡大、短波通信への影響などが考えられる」という。 Xクラスとは、太陽フレアの規模を示す5段階の基準のうち、最も強いクラスのこと。太陽フレアによって放出されたX線の強度によって分類する。ただし今回の場合は「Xの中では下の方」だという。 NICTは、注意喚起のため臨時ページを公開する予定だ。「早ければ10日午後6時ごろから影響が出て、数日間続く見通し」(津川室長)。 関連記事 大規模な太陽フレア

    太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」
  • 大阪万博ボランティアに5.5万人の希望者殺到!大学生は「単位もらえる」説は本当か? | 女性自身

    来年の大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会は5月1日、万博のボランティアに目標だった2万人の2.7倍にあたる約5万5000人の応募があったと発表した。 大阪府の吉村洋文知事は1日、「1人でも多くの方が万博ボランティアに参加できるように調整をしていきたい」と述べ、今後は抽選が行われる予定だ。 想定以上の応募があった理由について、博覧会協会は、”活動時間が1日3~6時間で会期中5日間以上と参加しやすいこと”と、”大学への協力の呼びかけに力を入れたため”と説明している。 「ボランティアは18歳以上が対象で、今年1月26日から募集を開始し、4月30日が締め切りでした。3月8日時点での応募状況は7894人、3月29日は12890人。4月5日時点でも1万5027人と目標に届かず人手不足が懸念されていました。ところが、最後の3週間強で約4万人も一気に積み上げたため、”一体何が起きたのか”と話題にな

    大阪万博ボランティアに5.5万人の希望者殺到!大学生は「単位もらえる」説は本当か? | 女性自身
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/10
    そうだろうな。それで5万人超は応募しないだろう>“取材した大学7校全てが万博ボランティアと引き換えの単位認定は「ない」と回答する結果となった”
  • 元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性

    今年のうるう日を前に自身のYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に演劇作品『うるう』を公開した元ラーメンズ・小林賢太郎。彼個人やラーメンズからの影響を公言する芸人も多く、実際にそれを感じるスタイルも見られる。具体的に小林はどんなコントを作ってきたのか。改めてその特徴について考える。(ライター・鈴木旭) 2月20日、元ラーメンズ・小林賢太郎がYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に自身の演劇作品『うるう』の公演映像を公開した。 うるう日を迎える9日前のタイミングで動画をアップし、その収益を今年起きた能登半島地震の被災地に寄付すると表明したのも彼らしい。2020年に芸能活動からの引退を発表しているが、その存在はいまだ大きいままだ。 現在のお笑い界を見渡せば、男性ブランコやダウ90000・蓮見翔などラーメンズの影響を公言する後続は少なくない。それは、小林ともう一人の元ラーメンズ・片桐

    元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性
  • 男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱

    【5月9日 AFP】もしもあなたが女性で、一人で森の中にいた場合、見知らぬ男性が近づいて来るのと、クマが近づいて来るのではどちらがいいだろうか? ──ここ数週間、SNSで流行している質問が、女性の主に異性に対する危険認識について白熱した議論を引き起こしている。 4月に動画投稿アプリ「ティックトック」で始まったとみられる議論は、インスタグラムやX(旧ツイッター)など他のSNSにも急速に広がり、世界中の女性たちが意見を寄せている。 ある動画では、英ロンドンで街頭インタビューに応じた女性8人のうち7人がクマを選んだ。ほとんどは自分の直感に反する選択に気付いて笑っていた。 Xのあるユーザーは「クマは私を殺す前にレイプしない」と投稿。「私を殺してクマの一生が台無しになっても、誰もクマに同情しない」と付け加えた。 別のユーザーは夫婦間レイプに関する証言のスクリーンショットを添えて「これが女性がクマを選

    男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/05/09
    “「この男性観はクレージーだ」と投稿したXユーザーもいた”<同意する