タグ

環境と炎上に関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281

    農林水産省がジャンボタニシ放飼を止めるように訴えている。正式の名称はスクミリンゴガイ、俗にジャンボタニシと言われているが見た目が似てるだけでタニシとは異なる種類の南アメリカ産の外来種である。ジャンボタニシという呼び方はタニシの牧歌的なイメージにミスリードしそうなので、ホリエモンではなく堀江貴文と、ひろゆきではなく西村博之と書くように、稿では基的にはジャンボタニシではなくスクミリンゴガイと書くようにする。 日に80年代初頭に持ち込まれ用として各地で養殖されていたが、需要が乏しく採算がとれないため廃れ、スクミリンゴガイは破棄された。破棄されたものや養殖場から逃げ出した個体が野生化し繁殖、分布を広げ、84年には有害動物に指定されている。 田植え直後の稲をべるため、稲作農家の天敵ともいえる害虫であり、卵には毒性があって天敵にべられることがなく繁殖力も強い。スクミリンゴガイによる稲作農家

    ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/08
    極右カルトこわいこわい>「子供や孫に残せる日本を」と謳っている参政党に所属する重松氏が日本の生態系を破壊する外来種をバラ撒くことを推奨するのは本当に変な話
  • ネタ切れか!「鉄腕DASH」ウツボを「伊勢海老を食い荒らす厄介者」扱いの強引設定 | アサ芸プラス

    TOKIOの「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレビ系)の海に関する企画に、またしても批判の目が向けられている。今年7月9日の放送では、釣り上げた天然物のヒラメに「養殖ではないのか」とネット上で疑惑が持ち上がったばかり。そして今回目をつけられたのは「ウツボ」だ。 この日の放送は日の固有種を脅かす外来種を捕まえ、おいしい料理にして駆逐しようとする「グリル厄介」。対象となったのがウツボである。番組ではウツボが厄介な理由として、水温上昇によって伊勢の海で大量に発生していること、伊勢海老をい荒らす被害が出ていることを挙げた。しかし、これはウツボを厄介者にするための印象操作だと指摘する声が次々と上がっている。 なんでもウツボは小さな伊勢海老しかべず、伊勢海老の漁獲量が減った主な原因ではないのだという。主な原因は「磯焼け」と呼ばれる浅瀬の海藻の消失だと指摘されている。 番組の趣旨はウツボをおいしく

    ネタ切れか!「鉄腕DASH」ウツボを「伊勢海老を食い荒らす厄介者」扱いの強引設定 | アサ芸プラス
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/09/27
    静岡大の加藤先生のブランディングにも傷がついてしまったよね
  • コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘

    三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦!」にレギュラー出演、先月には著書「絶滅危惧種はそこにいる」(角川新書)を出版した特定非営利活動法人「NPO birth」自然環境マネジメント部部長の久保田潤一氏に聞いた。 三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ

    コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/16
    放流で実は一番の問題がここ>同じ種類の魚であっても川ごとに遺伝子が異なることが分かってきた。安易に放流することは、その川固有の遺伝子を壊すことにもつながり問題となっています
  • 金魚の放流は、何故あってはならなかったのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 いつもはブログで語りたいことを語っているのですが、今回はちょっと事情が異なりまして…… 結果的にですが、今回私が少なからず原因となり、大阪府泉佐野市が伝統的に続けている「あるイベント」が中止されることとなりました。 以下のような流れです。 私が7/15(金)に以下のようなツイート 猛烈な勢いでTwitter上で拡散 『ねとらぼ』等のニュースサイトやハム速などのまとめサイトでまとめられる nlab.itmedia.co.jp ※ハム速に関しては後でリンク貼ります。 正直呆れました。 泉佐野市に問い合わせが殺到 泉佐野市が金魚放流イベントを中止し、金魚の配布に変更することをFacebookで報告 ……という流れです。 このようなまとめもされており、 togetter.com 様々なトコロで問題にされていたようですが、一連の騒動に私のツイートが大きな影響を与えてい

    金魚の放流は、何故あってはならなかったのか - Minakami Room
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/20
    改めて、魚の放流についての難しさとハム速の有害さを思い知らされた。ハム速は社会悪であるということを肝に銘じておきたい
  • 1