タグ

漫画とトキワ荘に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • トキワ荘:豊島区が復元へ…マンガ文化発信の拠点に 東京 | 毎日新聞

    豊島区役所で開かれた記者会見で、トキワ荘の模型(50分の1)を前に復元への思いを語る里中満智子さん(右)と同区の高野之夫区長=豊島区役所で2016年7月7日、野島康祐撮影 東京都豊島区は7日、手塚治虫さんや赤塚不二夫さん、藤子不二雄さんら著名な漫画家が若手時代を過ごし、1982年に解体された同区南長崎3のアパート「トキワ荘」を跡地近くの区立公園内に復元すると発表した。マンガ・アニメ文化を伝える展示施設として運営し、新たな観光資源の拠点作りと地元の活性化を目指す。東京五輪前の2020年3月のオープン予定だ。 トキワ荘は52年12月の建築。木造2階建てで4畳半〜6畳の部屋が約20室あった。地方出身の漫画家が出版社などの紹介で集まり、青春時代を過ごした。

    トキワ荘:豊島区が復元へ…マンガ文化発信の拠点に 東京 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/07
    名古屋城や大阪城や熊本城の天守閣に入ったときのような気分になるのかなあ>鉄骨造りで延べ床面積約420平方メートル。建設費は2億〜3億円。今後、内部設計を区が漫画家の里中満智子さんや地元住民と協議する。
  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:ご長男の綴る父・坂本三郎伝 - livedoor Blog(ブログ)

    2016年05月23日 ご長男の綴る父・坂三郎伝 5/22奇しくも坂三郎先生がご存命ならば81歳のお誕生日に、 私は坂先生のご長男であるKさんとお会いし、 (ご人がブログ上では匿名を希望されてるので以下は「ご長男」と書かせていただきます) 色々と貴重なお話を伺わせていただきました。 まずお会いする前にご長男からはメールにて ご尊父・坂三郎先生の略歴をまとめて送っていただいておりました。 坂先生と面識の一切無い私の聞き書きよりは、 まずはご長男自ら書かれた文を紹介したほうが、 より「坂三郎像」が伝わると思い、 ブログでの発表は差し控えてほしいという箇所は除き、 ご長男承諾の上でこちらにその略歴…「坂三郎伝」を転載させていただきます。 以下『』内の文章がご長男の文章(編集は私、原田高夕己)になります。 (※)での注釈は私の文章による「補足」です。 文中の「自分」はご長男。「父」

    原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:ご長男の綴る父・坂本三郎伝 - livedoor Blog(ブログ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/23
    第一次新漫画党メンバーで、のちにアニメーターとして活躍した坂本三郎氏の息子さんが語る来歴。漫画史やアニメ史やってる人には貴重な証言やで。
  • 伊吹秀明さんが語るトキワ荘時代の漫画家に関する史料・資料

    伊吹秀明 @hiibuki 『藤子スタジオアシスタント日記』を読んだ勢いで、これより、ここ10年で読んだ漫画史(主に手塚-トキワ荘系)関連のを紹介していきます。1日1~3冊ペースで。 2015-08-21 21:20:30 伊吹秀明 @hiibuki ①『「漫画少年」物語』加藤丈夫 都市出版 2002年 「ジャングル大帝」を連載し、のちの漫画家(小説家)たちが競い合って投稿した「漫画少年」の編集長・加藤謙一伝(著者は長男)。いまでこそ伝説だが、「漫画少年」の末期はトキワ荘の新人漫画家たちの同人誌と化していた。 2015-08-21 21:21:25 伊吹秀明 @hiibuki 藤子A先生『トキワ荘の青春日記』の鼎談によると、学童社が飯田橋に越したころには編集室の天井まで返の山。藤「返ナダレで遭難(笑)」 安孫子「でも、行くといつもうまい昼飯がえるんだ。上等のウナ丼なんか出てね。あ

    伊吹秀明さんが語るトキワ荘時代の漫画家に関する史料・資料
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/07
    で、古谷三敏が長谷邦夫のことを嫌ってたんだよね…(赤塚の評伝本のどこにでも書かれている。少なくとも武居本と名和本ではそう書かれていた)
  • 1