タグ

漫画とアンケートに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • マンガ雑誌のアンケートはがき送付は今もなお重要という話

    私は学生時代からマンガ雑誌を読みあさっていましたが、その頃から雑誌に決まってついている「アンケートはがき」を送っていました。ちなみにアンケートにつきもののプレゼントですが、当時は出版不況と言われる前の時代だったので結構豪華で、講談社とかでは1000名様プレゼントとかもありましたし(雑誌連動ですが)。だから家電製品1名様とかは当たってませんが、グッズとかならけっこう当たっていました。サイン色紙とかも当たって今もとっておいてありますが、まあそれはそのうち。 ただ、最近は忙しかったり、後述する要因で、昔ほとんど全ての雑誌に送っていたものもだいぶ送らなくなっていました。しかしながら、最近改めてアンケートの重要性を認識するようになりました。

    マンガ雑誌のアンケートはがき送付は今もなお重要という話
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/12
    これはある>あとは切り抜いたところの裏が読めなくなるというものも大きかったです。広告であることが多いのですが、時に何故か読者コーナーや文字のよみもの、新人賞のページなど、コンテンツの場合もあったので
  • 編集部は何を知りたがっているのか? ― 4コマ誌アンケート項目調査 | 4コママンガのススメWeb

    すいーとポテトです。皆さん、4コマ誌のアンケート、出してますか? 他のマンガ誌と同様に、4コマ誌にもアンケートが存在します。アンケートは編集部と読者をつなぐコミュニケーションツールであり、読者にとっては雑誌に対する感想や要望を編集部に伝えるための手段です。作品の感想であれば作者に直接送るのもいいでしょう。その一方で「あの作家の作品がまた読みたい」「この新作が面白かったので連載化してほしい」「この作品を単行化してほしい」といった要望は、作者ではなく編集部に伝えるのが効果的なようです。好きな作品や作家があるならば、アンケートを出して応援していきたいものですね。 さて、皆さんは4コマ誌のアンケートにどのような項目が書かれているか、意識したことはありますか? 面白かった作品・つまらなかった作品、雑誌に対する意見や感想、住所・氏名・年齢などの個人情報はほぼ全てのアンケートに書かれている項目でしょう

    編集部は何を知りたがっているのか? ― 4コマ誌アンケート項目調査 | 4コママンガのススメWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/25
    と学会で昔、「少年マガジンやジャンプの編集部のは何を考えているかアンケート項目から読み取る」という発表があったけど、4コマ専門誌のはなかったな、そういえば。
  • 1