タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と千葉に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 千葉県の地名が読めない

    最近、千葉県のいろんなところに行くんだけど、行く先々で読めない地名に遭遇する。 正確に言うと「読みが予想と違う」地名。 ※追記:匝瑳とか夷隅みたいなそもそも読めない地名は除外してあります。 ※追記2: 稲毛は苗字で「いなも」と読む人がまわりにいたし、岐阜と長野の県境に安房峠(あぼうとうげ)がある。ただ、君津は富津の読みを先に知ってしまったので裏をかきすぎました…。 ※追記3: 「読めるのに間違ってるのって面白いね!!」と言いたかっただけなんだけど、なんか怒られてる…。 稲毛 ×いなも ○いなげ君津 ×くんつ ○きみつ富津 ×とみづ ○ふっつ保田 ×やすだ ○ほた洲崎 ×すざき ○すのさき安房 ×あぼう ○あわ太海 ×たいかい ○ふとみ行川 ×ぎょうがわ ○なめがわ茂原 ×しげはら ○もばら東金 ×ひがしかね ○とうがね八街 ×やつまち ○やちまた山武 ×やまたけ ○さんむ関宿 ×かんじゅく

    千葉県の地名が読めない
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/12
    何を馬鹿な…と思ったら、東金とか君津とか茂原といったプロレス関係で聞いたことのある地名しか読めなかった…
  • なんだかんだいっては埼玉は愛されてるのに千葉ときたら

    あいつら中途半端じゃん。 埼玉のダサいキャラってのは定着してるし そのカウンターカルチャーとして神奈川ってのがある。 話題にすら登らない枠には茨城がいる。 それにくらべて千葉ときたら普段はコソコソ東京のフリをしているくせに それをさとられたり突っ込まれたりしないように チーバくんやふなっしーでローカル色もしっかり打ち出しています地方創生ですといったあざといアピールをしている。 もっと他にないんかと煽られたら落花生で逃げる。 極めつけは「千葉にはディズニーランドがあるもんね」「千葉のくせに東京とかしれっと名乗ってんじゃねーよ」「えへへ」みたいな鉄板のやり取り。 言っておくがそれもう他県民みんな飽きてるからな。 千葉県民にTDRって言われたらいちおうそこ突っ込まなって。またこれかって。 だるくてスルーすると「まあTDRは実質千葉じゃないけどね」とか自虐がはじまってウザい。 埼玉県民の前で田舎

    なんだかんだいっては埼玉は愛されてるのに千葉ときたら
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/19
    KAIENTAI-DOJOをDISSっているのかと思ったら、微妙に違った
  • 1