タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

出版と織田信長に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 信長名鑑 - 太田出版

    織田信長から織田信長まで、585作品・703名の織田信長を 紹介する新感覚評論・信長名鑑(しんちょうめいかん)。 ゲーム漫画に登場する織田信長って 一体どれくらいいるの? 容姿は? 性別は? 作中での役割は? ……気で調べてみました。 紹介した数、計585作品・703名。 織田信長から織田信長まで『織田信長』のみを 紹介し、マニアックな人気を誇った 評論系同人誌『信長名鑑』が大幅増補。 織田信長を徹底分析するコラムも満載し、 太田牛一ならぬ太田出版より一般書籍化。 織豊時代から現代まで、肖像画・ゲーム漫画・ アニメ・ライトノベル・パチンコ・ゆるキャラなど、 「織田信長」や「織田信長をイメージしたキャラ」が 登場する作品を広く調査。 歴史上の織田信長……ではなく、 後世の様々な作家が作り出した 「織田信長」のイメージに迫る。 これまでの膨大な信長登場作品の 目録としても活用可能な、究

    信長名鑑 - 太田出版
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/13
    同人誌版は持ってるけど、まさかの商業出版化(笑)。セレベストも載ってるんだよなあ。
  • 「信長読本」ミスだらけ 岐阜市は三重県? - 岐阜新聞 Web

    Tweet 「信長読」ミスだらけ 岐阜市は三重県? 2017年02月09日08:45 複数箇所の間違いが見つかった歴史雑誌「岐阜信長 歴史」 岐阜市が編集に協力した歴史雑誌「岐阜信長 歴史」に地図の表記や年号の間違い、誤字脱字など約30カ所もの不備があることが8日、分かった。市は「これほどたくさんの間違いがあるのは遺憾」として、発行元の出版社「KADOKAWA」に対応を求めている。 史跡・観光スポットを紹介する地図で、岐阜市が三重県、羽島郡岐南町と笠松町が愛知県と記載されていた。ホテル名の間違いや「廃グレードホテル」との記述もあった。「美濃人物伝」では人物名と紹介文が入れ違い、金華山のコーナーでは昭和4年が1828年と記してあった。 岐阜市教育委員会は校正補助をしたが、確認時とは違う状態で印刷された箇所もあった。KADOKAWAに対し「十分な確認を怠っており大変残念」とコメント。

    「信長読本」ミスだらけ 岐阜市は三重県? - 岐阜新聞 Web
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/09
    艦これのときといい、KADOKAWAは…>岐阜市が三重県、羽島郡岐南町と笠松町が愛知県と記載されていた。(中略)「美濃人物伝」では人物名と紹介文が入れ違い、金華山のコーナーでは昭和4年が1828年と記してあった
  • 1