タグ

仕事とwebサービスに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 【受付終了】もうすぐ春?いや、夏が来る!東カレWEB夏の新規寄稿者募集中

    回を重ねるごとにハードルがますます上がっていく、東カレWEB編集者寄稿者採用。 2015年冬:80名 2016年春:55名 前回は、サンプル記事の提出が必須とハードルが上がりましたが、それでも55名ものを応募をいただき、8名の方に寄稿いただく機会に恵まれました。 参考:前回募集記事 3月27日から4月10日までの間、東カレWEB編集者寄稿者採用2016年「SEASON2」を募集します。 東カレWEB2016年夏の注力分野:ネイティヴ東京、東京人が足を運ぶ地方 <東カレWEB2016年春の振り返り> 前回の寄稿者募集でご紹介した通り、「東京のリアルなライフスタイル」をお伝えするという点に注力し、ドラマ形式と人物取材形式の連載を大幅に増やしてまいりました。結果として、地方出身者の物語や、熾烈な東京での婚活学歴による格差、暇なマダムの実態などの、すぐ傍にある東京の話を生々しく描いてきました。

    【受付終了】もうすぐ春?いや、夏が来る!東カレWEB夏の新規寄稿者募集中
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/29
    あー、「埼玉のおっさん」は梅木雄平一人だけではないのか…にしてもこの募集記事の文章、確かに求人記事とは思えないくらいに読みづらい文章だ。新潮社の校閲とかだったら赤も入れずに突っ返しそう。
  • メジャーを狙うジャニーズJr.みたいだった――終了したサービスの経験を語る「失敗カンファレンス」が大盛況

    自分が手掛けたWebサービスで「事業化できなかった」「ユーザーが集まらなかった」といった経験を持つ作り手が、当時を振り返りつつ学んだことを共有するイベント「失敗カンファレンス 2012」が3月13日、開催された。成功談が取り上げられることは数あれど、失敗例はあまり耳に入ってこないもの。ゆえにネット界隈の人々の注目度は高かったようで、定員150人分のチケットはすぐに売り切れる人気に。会場ではオフレコの話も挟みつつ、多いに盛り上がった。 【パネラー】 関信浩さん:シックス・アパート代表取締役CEO。2003年の設立からMovable Type、TypePad、Vox、LiveJournal、Zenbackといったサービスの立ち上げと、事業売却(LiveJournal)、サービス停止(Vox)などに携わる。イベントではVoxの失敗談を中心にトーク。 清田いちるさん:ギズモード・ジャパン編集長。シ

    メジャーを狙うジャニーズJr.みたいだった――終了したサービスの経験を語る「失敗カンファレンス」が大盛況
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/17
    失敗は成功の母…かどうかは知らないが、転ばぬ先の杖にはきっとなる
  • 1