タグ

仕事と文化に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」

    ▲「五代目 柊屋新七(ひらぎやしんひち)」こと馬場麻紀さんは京都でたったひとりの、アニメグッズを染める女性黒染め師(くろぞめし)なのです こんにちは。 関西ローカル番組を手がける放送作家の吉村智樹です。 ここでは毎回、僕が住む京都から、耳寄りな情報をお伝えしております。 2016年も残すところ、あと一か月。 振り返ると今年は、例年にも増して「アニメ」が注目された一年でした。 『君の名は。』『この世界の片隅に』などオールタイムベストクラスの名作が続々と誕生し、さらに活況を呈しています。 そうそう、アニメといえば、この京都の片隅に、アニメとひじょうに密接な関係を持つ一軒の工房があるのです。 そしてそれは、外観からはアニメとの関連がまるで想像できない、とても意外なスポットでした。 果たして、その名は。 今回はそんな「あにめのあなば」をご案内しましょう。 訪れたのは中京区の柳水町(りゅうすいちょう

    アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/30
    吉村智樹さんもいい仕事したなあ…
  • ストリップ劇場の「ポスター職人」日田さんの話 - TiN.

    ストリップ劇場へと続く入口の逆側。 騒然と置かれた自転車の奥、光も当たらないそこに、真っ黒な扉があった。 『ポスター室』 小さく控え目に、ドアの左上にそう掲げてある。一体、このストリップ劇場を訪れる人達の中でどれくらいの人がこの部屋の存在に気付くのだろうか。 「さ、どうぞどうぞ。ちょっと汚いですけど…」 老いた男性がおもむろにそのドアノブを回す。たてつけが悪いのか、ドアはガガッと引っかかりながら空いた。 導かれるまま、私はその暗い部屋に足を踏み入れた。 ~~~~~~~~~~~~ 京都駅から一駅離れると、風情ある木造建築が並ぶ一角にたどり着く。 古都京都の文化財として、世界遺産にも登録された東寺。その境内を取り囲むように古い

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/24
    なんていうか…素敵ないかがわしさだ…
  • 1