タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

仕事と三田佐代子に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 三田 佐代子さん(プロレスキャスター)の「仕事とは?」|後編 - 就職ジャーナル

    みたさよこ・1969年神奈川県生まれ。92年、慶應義塾大学法学部卒業後、アナウンサーとしてテレビ静岡に入社。報道、スポーツ、バラエティーなどあら ゆる分野で活躍。96年、テレビ静岡を退社し、古舘プロジェクト所属に。スカパー!のプロレス・格闘技専門チャンネル「ファイティングTVサムライ」のプロレスキャスターを開局当時から務める。年間120大会以上を観戦・取材し、レポーターやMCのほか執筆でも活躍している。 前編でプロレスキャスターになるまでの経緯や新人時代について語ってくれた三田さん。今回はプロのキャスターとして大切にしてきたこと、やりがいについてうかがいました。 プロレスの幅広さ、さまざまな楽しみ方を伝えていくのが自分のやるべきこと -プロレスキャスターとして視聴者に情報を伝えるにあたり、心がけていることは? 選手のここが良かった、悪かったというような二元論で自分の考えを伝えないようにして

    三田 佐代子さん(プロレスキャスター)の「仕事とは?」|後編 - 就職ジャーナル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/04
    それはあるわね>今のプロレス界が面白いのは、かつてよりも団体の個性が多様化していて、少し関心を持てば、好きになれる要素がどこかに見つかるところ。
  • 三田 佐代子さん(プロレスキャスター)の「仕事とは?」|前編 - 就職ジャーナル

    みたさよこ・1969年神奈川県生まれ。92年、慶應義塾大学法学部卒業後、アナウンサーとしてテレビ静岡に入社。報道、スポーツ、バラエティーなどあらゆる分野で活躍。96年、テレビ静岡を退社し、古舘プロジェクト所属に。スカパー!のプロレス・格闘技専門チャンネル「ファイティングTVサムライ」のプロレスキャスターを開局当時から務める。年間120大会以上を観戦・取材し、レポーターやMCのほか執筆でも活躍している。 もともとはニュースキャスター志望。プロレスは見たこともなかった -女性プロレスキャスターは世界でも珍しいそうですね。三田さんがこの道に入ったきっかけは? もともとはニュースキャスターになりたかったんです。新卒で静岡の民放テレビ局のアナウンサーになり、4年間報道からバラエティーまで幅広い番組を担当させていただいたのですが、やはり東京で報道の仕事に携わりたいなという思いがあってフリーになりました

    三田 佐代子さん(プロレスキャスター)の「仕事とは?」|前編 - 就職ジャーナル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/03
    菊地孝さんは、いい跡継ぎを育てたよね
  • 1