タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネットと2ちゃんねるに関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • ネットでの犯罪予告は、それ自体が悪いのではなく、悪いのは通報者の場合も - kentultra1の日記

    おまけ「何言ってんだ馬鹿」という人向けにちょっと追加(「犯罪予告もどきで、気軽に逮捕しちゃいけない理由」)をしました。 文 どうも最近、「ネットの犯罪予告」という言葉だけ一人歩きして、おかしな事になってる。 「埼京線の上野駅で人を殺しまくります」と書き込んで警察官に警戒を強化させたとして、警視庁上野署は14日、偽計業務妨害の疑いで、板橋区成増の無職、崎山裕介容疑者(32)を逮捕した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000928-san-soci 秋葉の事件が起きた今、わざわざこんな事をするのが大人として足りないのは間違いない。しかし、実際の書き込みは、以下に引用したふたつのレス内容だ。 658 名前: ガンシップ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 12:14:28.43 id:DOYnutuv0 馬鹿だな

    ネットでの犯罪予告は、それ自体が悪いのではなく、悪いのは通報者の場合も - kentultra1の日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/07/18
    羮に懲りて膾を吹く。ということわざはある。しかし、ネットに関しては「バカは火事より怖い」という談志の格言の方が正しいというのが、なんともまあでして。ポリスもねらーもはてな民も俺も全部バカ。
  • 1