タグ

ネットと安倍晋三に関するkowyoshiのブックマーク (9)

  • 野党攻撃発信源「Dappi」には「まだ黒幕がいる」…執拗なネット工作 自民との関係は本当にないのか:東京新聞 TOKYO Web

    X(旧ツイッター)の匿名アカウント「Dappi」。虚偽の投稿で名誉を傷つけられたとして立憲民主党の国会議員2人が、東京都内のIT関連企業「ワンズクエスト」に対して損害賠償などを求めた民事訴訟で、東京地裁は16日、SNSへの投稿は「会社の業務だった」と認定した。

    野党攻撃発信源「Dappi」には「まだ黒幕がいる」…執拗なネット工作 自民との関係は本当にないのか:東京新聞 TOKYO Web
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/04
    まあ黒幕はみんなが想像してる奴なんだろうけどね。その中でも一番の神輿だったであろう奴は奈良で撃たれてくたばったけど。
  • ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル

    インターネットの「情報」から「世論」が生まれる。その情報や世論が、もし、何者かに操作されていたら…? そんなディストピアを思わせる「事件」が起きている 匿名での無責任な書き込み、誹謗中傷が止まらない。皇族の結婚に関する騒ぎや、それが元で心を病んでしまった眞子さまの例も記憶に生々しい。 「中の人」を特定、名誉毀損で訴える そんななか、立憲民主党の小西洋之参議院議員が、自身を攻撃するツイッターの書き込みに対し、名誉毀損の裁判を起こした。 「昨年来のツイッターでの書き込みに対して、訴え出たのは一昨日です。なぜ時間がかかったかというと、発信が匿名アカウントだったから。訴える相手を特定するのに、まずプロバイダーに対して『発信者情報開示請求』が必要だったんです。先月、それがやっと認められ、相手方が判明しました」(小西議員) 「Dappi(@dappi2019)」と名乗るそのアカウントの持ち主は、個人で

    ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/10/08
    そう遠くないうちに都内のIT企業に勤めるサラリーマンが不審死するんだろうなあ/それはそれとしてブコメに臭い人いますね
  • 首相に戸惑う自称“愛国者”たちへ~片山教授からの言葉~ - IRORIO(イロリオ)

    10月19日付の東京新聞が報じるところによると、13日付の同紙で安倍晋三首相のフェイスブックに異変が起きていることが報じられ、インターネット上で話題となった。記事では、礼賛一色だった利用者のコメントが消費税増税発表後、首相にたいして否定的なものが見られるようになったと指摘した。 もともとネット上には、「ネットウヨク」と呼ばれる自称“愛国者”による首相への過度な期待の声があふれる傾向にある。「安倍首相なら中国韓国と国交を断絶し、TPPにも参加せず、反日左翼的な偏向報道ばかりするマスコミを懲らしめ、靖国神社を8月15日に参拝し、徴兵制にして海外戦争をしてくれる!」などと気で考えているフシがある人たちからの期待の声だ。 慶應義塾大学教授の片山杜秀氏は4月27日付朝日新聞掲載の『オピニオン』で、「もう国は国民の面倒はみないから、それぞれ勝手に生きてくれ」というのが音の安倍政権がそんな面倒な

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/20
    安倍ちゃんの振る舞いに失望した自称・真の日本人の多くはWILLとかチャンネル桜の養分になって終わるケースが多いのよね…
  • FBで「おい、安倍、うそつくな」写真が消される? - Matimulog

    フェイスブックでまことしやかに流れている噂によれば、次の写真をアップ/シェアして「おい、安倍、うそつくな」と書き込むと、その書き込みは消されてしまうそうだ。 ミステリアスというか、サスペンスな話ではあるが、どちらかと言うと都市伝説であろうとは思う。 あるいは、安倍憎しの人が、わざと不幸の手紙やチェーンメール的なテクニックで広めようとしているとか、手の込んだステマだとか、私のFB友達は色々と書きながらもシェアしている。 それにつけても、民主党嘘ついたコールの凄まじさはまだ記憶にあたらしい。実際嘘つきないしホラ吹きであったことは事実だが、どちらかと言うと世の中の仕組みがわかっていなかった子どもの大風呂敷にすぎず、それを信じた方が馬鹿だろという話である。 それに対して自民党の方は、いわば確信犯的に国民を騙していたわけだが、嘘つきコールは盛り上がらない。彼我の違いは研究するに足る興味深い現象だと思

    FBで「おい、安倍、うそつくな」写真が消される? - Matimulog
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/31
    まあ、チーム世耕(笑)以来ずっと、ネット工…対策をしてきた自民党だからね
  • 【緊急事態】安倍総理に対して凶悪な内容の殺害予告が書き込みされる / 自民党本部の爆破予告も | ロケットニュース24

    インターネット上に、とんでもない殺害予告が書き込みされていることが判明した。その殺害予告には、自民党部を爆破し、安倍総理を包丁でめった刺しにすると書かれているのである。 ・その内容は実に凶悪 その犯行予告が書き込みされているのは、インターネット掲示板の『したらば掲示板』。2013年7月17日(水)24時24分に殺害予告が書き込みされ、その内容が凶悪であることから物議をかもしている。以下は、書き込みされた殺害予告文である。 ・書き込まれた犯行予告 「明日自民党部を爆破させる その後安倍総理が首相官邸から出てきたところで包丁でめった刺しにする」(引用ここまで) ・すでに『予告in』に報告されている この書き込みはすでに殺害予告の通報サイト『予告in』に報告されており、「2013年7月17日0時の時点の予告で「明日」と指定しているので、7月17日、もしくは7月18日をターゲットにしているもの

    【緊急事態】安倍総理に対して凶悪な内容の殺害予告が書き込みされる / 自民党本部の爆破予告も | ロケットニュース24
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/17
    これを見て「きゃー、安倍総理があぶなーい」とか思っている人はおめでたいと思う
  • 朝日新聞デジタル:首相「ネット選挙は自民有利」 参院幹部に意欲示す - 政治

    安倍晋三首相は1日夜、首相公邸で自民党の脇雅史参院国会対策委員長ら参院国対幹部と会した。夏の参院選から解禁するインターネットでの選挙運動について、党所属の参院議員を中心に慎重論が出ていることを踏まえ、「やった方が絶対に自民党にとって得だ」と述べ、関連法案の成立に重ねて意欲を示した。 関連記事ネット選挙の全面解禁を 民主・みんな、法改正案を提出(3/1)参院選からインターネット解禁、自公案を国会に提出へ(2/28)ネット選挙解禁、今国会成立へ メール制限で参院選から(2/22)ネット選挙運動巡り民主・みんなが対案 与党案より拡大(2/15)

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/02
    自身のFBに集うコメントに心奪われたのかなあ…と邪推するくらいはしてもいいよね?
  • 安倍首相「韓国は重要な隣国」にネットで「辞任しろ!」

    安倍晋三首相が2013年1月1日に「韓国は価値観を共有できる最も重要な隣国だ」などと発言したため、ネットの一部で動揺が広がり「首相を辞めてほしい」といった意見も出ている。 安倍首相は毅然とした態度で隣国に接するとの期待がネットでは非常に強く、特に竹島領土問題、従軍慰安婦問題で騒動となっている韓国に対しては特に厳しい態度で臨むはず、と思っていた人が多かったからだ。 安倍首相のこの発言は、1月4日に韓国を訪問する予定の額賀福志郎元財務相との会談で出たもの。このニュースに対し、掲示板「2ちゃんねる」では、多数のスレッドが立つ「祭り」に発展していて、 「ネトウヨが新年早々失禁wwwwww」 「安倍に日を守る気持ちは、サラサラ無いやろ」 「安倍は辞めてほしい、との意見で、お前らと韓国は一致してる」 などといった意見が出ている。

    安倍首相「韓国は重要な隣国」にネットで「辞任しろ!」
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/04
    どんだけー
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/21
    ネトウヨ受けする施策をしなくなったときの手のひら返しには、どう対処するつもりなのかしら…この人。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/05/01
    安倍ちゃんが、こうなることを踏まえて名前を出したのなら、釣られた~となるのだが、そういうセンスがあるかどうか。それはともかく、自分も反省。
  • 1