タグ

ネットとネタに関するkowyoshiのブックマーク (13)

  • ネット上の有名人とその偽物 - 破壊屋ブログ

    「人間べカエル」さんというツイッターの超人気映画アカウントがある。私もファンだったりする。そんな人間べカエルさんと似たようなツイートをする別アカウントがあり、同一人物だと誤解する人が続出。それが炎上に近い形で話題になってしまった。とはいえ別アカウントの持主がちゃんと謝罪したのでここではそれ以上言及しない。ネット上の有名人とその偽物というのはよくある話だ。 で、ここからが題。昔の話だけど私にも偽物がいたのだ。 「インフルエンサー」なんて言葉が無かったゼロ年代前半。ネット上の有名人というのがチラホラいた。「侍魂」なんかはその代表だろう。侍魂の管理人さんや、落語マンガ家の立川志加吾さん(現:登龍亭獅篭)といった人たちのネタで印象に残っているのがある。 俺の偽物が俺の名前を語ってナンパしている というものだ。当時のネット上の有名人は顔出しはしない傾向にあった。だから余裕で詐称ができた

    ネット上の有名人とその偽物 - 破壊屋ブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/17
    ワロチ>偽物は破壊屋名義で映画オフ会に参加する、スタンリー・キューブリック論や町山智浩論について語る。当時の私は出会い系や映画好きの女性とのメールにハマっていた。もちろん破壊屋の名前を出していた
  • 「野獣先輩ポーズ」JKに人気? 元ネタ知るネット民は戸惑い

    「えぇ、、、(困惑)」「いつものこじつけかと思ったらなんだこれは...」――2018年5月、掲示板「5ちゃんねる(2ちゃんねる)」に貼り付けられた何枚かの画像に、ネット民たちから戸惑いの声が漏れた。 被写体はいずれも、10~20代らしき女性だ。インスタグラムから転載されたもので、プリクラで撮影した写真とみられる。問題はそのポーズである。彼女たちは、ネット上で「野獣先輩」として知られる人物を真似していたのだ。 インスタグラムでも「リア充」「陽キャ」が 「野獣先輩」とは2001年前後、何かの男性同性愛者向けのアダルトビデオに出演した人物である。これらのビデオがネット上でネタにされる中で、出演者の一人だったこの男性が注目されるようになり、「野獣先輩」のニックネームで知られるようになった。ニコニコ動画ではその出演シーンを元にしたパロディー(MAD)動画が大量に投稿され、最近でもその名前を使った仮

    「野獣先輩ポーズ」JKに人気? 元ネタ知るネット民は戸惑い
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/16
    なんだこれは、たまげたなあ
  • Togetterオリジナル

    「たった四畳半のスペース」は日住宅事情では確保できない? Meta Quest Japanの投稿をめぐり賛否の声 海外と日、都心と地方など、住む地域で意見が別れるかも

    Togetterオリジナル
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/31
    止めて!真の日本人のライフはもうゼロよ!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/15
    日本はなんだったんだろう…中国がjapaneseなのは、AV女優たちがアイドル級の人気なので納得する
  • 改訂版・ネット論壇マトリクスの人たちに、あだ名付けてみた。 : 嫌われentamagoの一生ブログ

    ちょっと前に書いたやつ。さすがに無責任のデパートとか失礼なのでちょっと改訂してみました。忘れていた何人か追加しました。(特に悪気はありません。みなさん許してね。)分かる人だけわかればいいの。  〇家入一真・・・インディ・ジョーンズ。(その帽子は海賊よりもトレジャーハンターに近い。) 〇安藤美冬・・・・マルチビタミン・ハニー(キューティーハニーのような美しさにビタミン剤はかかせない。) 〇勝間勝代・・・ギロチンゴ〇ラ・・・・(自炊するために容赦なくをギロチンしてるから。) 〇やまもといちろう・・・・野球好き・保険金サギ(ビールとおにぎりとか。このままだと保険満期前に死ぬ。) 〇ライフネットのイワセ・・・・コワイ保険勧誘のお兄さん・パックン(ハーバード卒だから。) 〇中川さん・・・・マレー兵・・・・(北海道出身の常見さんの屯田兵とセット。) 〇田端さん・・・・おでんの滲みタマゴ。・・・・(い

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/19
    わはははは
  • 懐古厨が「あの頃の同人サイト」を作ってみました★まとめ

    もすこ @mosumosu 懐古厨が高じてサイトを拵えてしまったので、「あの頃」が分かる方はぜひご参加ください。じわじわ更新します。 http://t.co/4KWi6GCs 2012-09-11 16:48:42

    懐古厨が「あの頃の同人サイト」を作ってみました★まとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/12
    わはー☆
  • 2012年夏のバーストリンク(隠語)対決

    petrovich @petro_vich 今期No.1ヒャッハーアニメのアクセル・ワールド面白い。肥大化した自意識と力への信奉と視野狭窄が支配する子供だけの王国というどうしようもない舞台設定がビンビン来てる。主人公は一昔前だと岩投げられて殺されてそうな感じだけど眼鏡してないから大丈夫でしょう。 2012-05-08 01:36:43 petrovich @petro_vich アクセル・ワールドの黒雪姫さん、あなた身バレを恐れてシアンパイルから逃げ続けていたのでは?以前に常用アバターでハルユキの戦い振りをコソーリ観戦してたのも相当マズイけど、病院で常用アバターからの変身シーンを衆目に晒すなんて完全に自殺行為では。IP抜かれるどころの騒ぎじゃないっすよ。 2012-05-09 00:55:21

    2012年夏のバーストリンク(隠語)対決
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/09
    なにこの現代忍者戦w
  • 【Facebook】彼女や妻と繋がって痛い目に遭う男が急増 | 日刊SPA!

    インターネット動向調査のニールセン・ネットレイティングス(ネットレイティングス株式会社)の調べによれば、フェイスブックの日国内の利用者は1700万人を突破(2012年5月)。前月の調査結果から241万人の大幅増で、いまや「まわりの知人がほぼ全員使っている」という人も多いだろう。 だが、どんどん利用者が増える一方で、今までフェイスブックをやっていなかったや彼女が使い出したことで、男性陣に思わぬ災難を招くケースが多発している。「彼女がスマホに買い替えたのをきっかけに、『フェイスブック始めたいから、使い方を教えて』と言われて……」と話すのは、都内在住の会社員・Yさん(31歳)だ。 「いいよ、と登録から初期設定までしてあげました。そしたら当然、僕に友達申請をしますよね。その時になって気付いたんです。『ヤバい、合コンで知り合った女のコが“友達”にいっぱいいる』と……」 その日からYさんは、「ほと

    【Facebook】彼女や妻と繋がって痛い目に遭う男が急増 | 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/06
    この記事を「人間関係こええ」と思うか「リア充ざまあ」と思うかで、その人の姿勢が(ry
  • 日刊大衆

    日刊大衆
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/25
    ここの記事、他のニュース媒体のソースとして使われるのかなあ?
  • UnNews:虚構新聞社が社名を変更―来月より『予言新聞』に - アンサイクロペディア

    【2012年5月15日配信】 紙『UnNews』のライバルとしても知られる悪質なデマサイト『虚構新聞』は15日、twitter上で記者会見を行い、「来月より”予言新聞”と改称する」と発表した。 14日付けで同紙が『橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化』という虚構記事を掲載したことが情弱き民らから非難を浴びて虚構新聞社の存在意義自体が問われる中、追い打ちをかけるように『政府、「電力監視隣組」を創設 6月にも法制化』という虚構記事が大阪市で現実の物となる可能性が発生し[1]、過去に何度も言われてきた「虚構のつもりで書いた記事が現実になるのは社名に反する」という批判がヒートアップしたことに対するお詫びとして今回の社名変更に至った。 虚構新聞社の社主であるUK氏は会見で「弊紙報道が現実になってしまったことは、編集部としても甚だ遺憾と言うほかありません。編集部責任を明確にするため、当該記事

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/16
    予言新聞はリアルすぎるなあ…
  • 「小学生向けサイト」で成人男2人が互いに女児になりすまし、児童ポルノ画像を求め合っていた事例(北海道警) - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    「小学生向けサイト」にこういうのが入り込んで来るのを防ぐ方法がないんですよ。 刑法的には、送らせた方については、13歳未満の児童にわいせつ行為(撮影させる)するつもりで、成人男性から女児の撮影済の写真を送ってもらったわけですから、錯誤の問題があります。異種ですから。 児童ポルノ提供容疑=北海道 2012.04.06 読売新聞 札幌東署はA容疑者を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の疑いで逮捕した。発表では、A容疑者は昨年11月、小学生向けのインターネット交流サイトで知り合ったB被告(同法違反で逮捕、起訴済み)に、小学生とみられる女児数人のわいせつ画像9枚を携帯メールで送信した疑い。2人は互いに女児になりすまし、互いを女児と思いこんでいた。B被告が2月29日に同署に逮捕され、A容疑者が浮上した。 女子児童と思った相手は男…*神奈川の男*ポルノ送信容疑逮捕 2012.04.06 北海道新聞

    「小学生向けサイト」で成人男2人が互いに女児になりすまし、児童ポルノ画像を求め合っていた事例(北海道警) - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/12
    現実がコント
  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/10
    なるほど、今回のステマ騒動は「ウルトラスーパーデラックスマン」の・ようなものなんですね(違うかも)
  • 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews

    シンガーソングライターとして有名な広瀬香美さんが、ほぼリアルタイムに多数の人とコミュニケーションをとることができるインターネットサービス『Twitter』(ツイッター)に会員登録したことが話題になっている。 広瀬さんは『Twitter』のコメントなかで、『Twitter』の英字表記を日語にすると「ヒウィッヒヒー」というカタカナに見えることから、「決定! twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!」と発言。このことはインターネットニュース媒体で報道され、『ITメディア』では “広瀬香美さん「Twitterはヒウィッヒヒー」一夜で流行語に” と題して記事を掲載した。 しかし! 当に流行語として認知されているのか、疑わしいことが判明した。インターネット掲示板2ちゃんねる』では、「こうやってむりやり流行語にするのか」「何だか恥ずかしくなってくるからやめろ」「ミッキーマウスが

    広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/07/30
    ただでさえ、ニュースサイトとして信頼度が低いガジェ通がさらにやってくれました。
  • 1