タグ

お笑いと揉め事に関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

    推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/04/08
    顔ファンのいる他のお笑い芸人も、こういう人を少なからず抱えてるんだろうなあ…/mayのチャンピオンスレを荒らしてるあいつも同タイプかも
  • オフィス北野解散も…「もう収まりがつかない」内情知る業界関係者が指摘/デイリースポーツ online

    オフィス北野解散も…「もう収まりがつかない」内情知る業界関係者が指摘 拡大 たけし軍団が、師匠のビートたけし(71)が1日にオフィス北野から独立したことの“真相”とする声明文を発表。一夜明けた2日は意思を表明していなかったガダルカナル・タカ(61)が日テレビ系「ミヤネ屋」にVTR出演した。会社を私物化したとする森昌行社長(65)に対して「師匠に謝罪してほしい」と求めたが、行動に移したと説明。森氏が「不意」と表明したことに「不意と言っていることが逆に不意」と不満を爆発させた。 オフィス北野の内紛が表面化したことを受け、業界関係者からは“事務所解散”という厳しい見方も飛び出した。 関係者は、過去にオフィス北野と仕事した経験を持ち、内情を知る人物。「森社長に対するこのような告発が所属タレントから出て、それが大きく報道されている。この状況ではもう収まりがつかないでしょう。マネジャーらスタッ

    オフィス北野解散も…「もう収まりがつかない」内情知る業界関係者が指摘/デイリースポーツ online
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/03
    どうしても新生UWFというかIGFというか…そういう見立てになってしまうなあ
  • 「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」

    報道機関各位 株式会社オフィス北野 たけし軍団一同 「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 マスコミ、報道機関の皆様におかれましては、平素より温かいご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回は、お笑い芸人にあるまじき、「真面目」なお知らせを、こちらより申し上げますが、何卒、ご理解ください。 まず、メンバー各自のblogで発信させて下さい。 このたび、我々の師匠である、北野武(=師匠)の独立に関し、様々な報道がなされ、「たけし軍団が師匠と同じ事務所についていかないことへの疑念」「円満退社ではないのではないか?」「軍団による社員への恫喝があった」などなどの報道も見受けられ、日頃、応援してくださる皆様に、ご心配をおかけしていますことを慎んでお詫び申し上げます。 師匠は、既に新事務所に移籍を済ませて、以前と変わらず、お仕事もされているので、話されることはないので、幾つか事実関係につ

    「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/02
    やっぱり何度見ても、新生UWFのときの前田日明VS神社長っぽい…(アントニオ猪木VS草間社長という説も見たが)
  • 森社長、たけし軍団の声明文「驚きを禁じ得ません」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    たけし軍団のつまみ枝豆(59)ダンカン(59)グレート義太夫(59)、漫才コンビ浅草キッドの水道橋博士(55)が1日、それぞれの公式ブログで、ビートたけし(71)がオフィス北野を退社、独立したことについて詳細な経緯、見解を発表した。 声明文は「オフィス北野 たけし軍団一同」の名前で掲載された。たけし独立の理由について、(1)同社の森昌行社長がたけしに相談なく大株主グループから株式を買い取り筆頭株主になった(2)森社長らの役員報酬が容認しがたいほど高額で承認株主総会が開催されていない-ことなどが分かったことが発端とした。 たけしは、森社長が保有する株式すべてを軍団に贈与することや会社の縮小、高額給与の体質を改善するよう指示。しかし作業が遅延したため、独立したいと申し出たという。 声明文によると、森社長が軍団や所属タレントのために経営に取り組みたいとの意向を示したため、軍団はオフィス北野に残る

    森社長、たけし軍団の声明文「驚きを禁じ得ません」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/02
    新生UWFのゴタゴタを思わせる流れ…
  • 1